2023年8月 2日 (水)

気候的にヤバイ夏なのはここのところ毎年・・・(^^;)だが今年はイベントが更に熱い!!! #八王子祭り2023

最近は大晦日だけ登場の闇烏です(爆
もう私が誰かお忘れの方の方が・・・もとい、近年このブログのみご覧の方は私自信の存在を知らないでしょう(超爆

そんな私が登場すると言えば大晦日以外で頻度が多かったのが・・・・そう、夏の八王子祭り!!
コロナ禍以来、昨年は開催決定するも直前で中止に・・・・・そしてついに4年ぶりの開催です!!!
これは熱くならないわけがない!!!!なんたって夏が大嫌いだった私を夏好きに変えたイベントですから!!!

ま、詳細は公式サイトをご覧くださいな

https://www.hachiojimatsuri.jp/

 

Hatimatu2023


お祭り期間中は随所で楽しみどころ満載だが、私が一番好きなのは
2日目の太鼓合戦、これとビールと屋台の焼きそば、これが私の夏のすべてです!(何て軽い・・・・)

 

期間中はパンフレットや公式サイトには載っていない、様々な楽しみもあるので
以前はそれらを紹介したい・・・と考えていたのだが、あくまで私個人の趣味・楽しみ方だしだし、
それを探すのもまた面白いって事で出し惜しみしましょう(^^;)
(単に書くのが面倒なだけ&お店とかは書いて混んじゃうと嫌だってのもある・・・ってそれほどの発信力は全くないが・・・)

 

 

ちなみに・・・・一般の方は夏と言えば高校野球・特に夏の甲子園が好きな方も多いようだが
私は色々思うことがあり野球は好きだが高校野球は大嫌い&興味もないのだが
母校が甲子園出場・・・・となると話が違う。(別に母校愛がある訳ではないのだが・・・・)

で・・・今年は母校が甲子園・・・・・に行く前の最後の決勝戦で惜敗。。。。
たられば話は好きでは無いが、予選決勝戦が終わるまでは今年は久々に甲子園に行くつもりだったので
これは残念だった(>_<)  これがあれば4年ぶりの八王子祭り+でメッチャ熱い夏(良い意味で)になりそうだったが(^^♪

ちなみ母校が2度目の甲子園出場を決めて甲子園まで行ったのはもう15年前の話。。。
このときの話はこのブログにも書いている

 

この時は高校時代の知人や友人など殆ど連絡なく、とりあえず思い付きで1人でポルシェを飛ばして甲子園まで行ったが
時代の流れかアナログ人間の私でもフェイスブックとかで高校時代の友人に簡単にアクセスできるので
誰かの車に便乗してもアリかな・・・・などと目論んでいたのだが・・・・ま・・・所詮たられば話だな。。。。(^^;)

 


        by闇烏

| | コメント (0)

2022年12月31日 (土)

私自身の年越しはいつも通りだが・・・来年はガンプラ補充が出来ないかも??(-_-;)

なにかあろうがあるまいが関係なく、あっという間に時は過ぎ、
自分が望もうが望まないが関係なく、年が変わる。
今年は特に、まさかの戦争、物価高、安倍元首相の事件とその後、
そしてコロナは行動制限はなくなり、何か普通に戻った気ではいるが、
実際にはコロナでに亡くなった方は年末には最多を更新・・・・と
ただ単に騒がなくなった?だけで何も解決はしていない。。。。。
と、世間的には昨年にまして嫌な年だった様な気がする・・・
ま、個人的には燕2連覇(日本シリーズは残ねんだったが・・・)は良かったが 
私自身も色々あり、人生史上で最低の年だったような気もするが
ご存知の通り、楽天的刹那主義者の私なので過ぎたことはもうどうでもよく
全く先の見えない来年のこともどうでも良く、
今、この時が一番大切・・・って事で今年も例年通り
大晦日の私はひたすらガンプラを作るのみなのだ!!
 
唯一ここ数年で変わったのは、”紅白を観ながらガンプラを作る”が
紅白を観ながら・・・が無くなったことかな。。。
特にここ数年は新聞で出演者見ても”誰?これ??”とか
”何故この人が??”ってのが多くなりすぎて・・・・・
 
そして本題に戻り(そもそもこの本題自体が意味がない)恒例のガンプラ話ね。
 
昨年大晦日のガンプラ作りは昨年書いた通り
ディアッカ・エルスマンのシードディスティニーでの搭乗機・・ガナーザクウォーリアを。
202212311
 
う・・・ん・・・・まぁまぁかな・・・・(あまり気に入ってない。そもそもストーリーの中で活躍するところが少なかった機体なので・・・)
 
そして、今年は・・・
昨年と同じくコロナで外にガンプラなんて買いに行けな~~~~い!
って事でストックの中からガンダムシードシリーズの中で一番好きなモビルスーツ、
「ORB-01“暁”」を!!こちらはストーリーの中でも主役を上回る大活躍を見せてくれた感動機。
202212312  
あれ??アカツキって前にも作って無かった?って方、正解です。
この日記にも書いているが、2012年に1/100と1/144の2種類を買ってきて
その年は1/100を作って1/144は保管してあったのだ。それに取り掛かってるわけ。
ちなみにこのときの1/100モデルは私のコレクションケースの中で一番良い位置に飾ってある
 
202212313
 
ヤタノカガミを装備したこの機体はシードディスティニーでは
不可能を可能にする男、ムウ・ラ・フラガ(ネオ・ロアノーク)が駆る事により、
最終決戦でも見方を守りつつ、最後はレクイエムを破壊すると言う大活躍で、何度見ても感動するのだ。
(多分、この最終回は100回以上観ていると思う・・・・良い大人が・・・・アホだね。。。)
 
 
ってわけでボチボチ作成中、これでささやかな幸せを感じている&小市民なのでありました(爆
 
これでガンプラのストックはバカデカイ「パーフェクトグレード」2機のみになった。
これは流石に大晦日1日で作れるものではないので、いよいよ来年は買い足しに行かなければ・・・・
しかし何やら今はガンプラが品薄・入手困難・価格高騰だそうで・・・・・どうなることやら。
 
と、今年の締めも相変わらず完全に個人的趣味でごく一部の方以外には
全く理解できない皆さんではどうでも良い話に終始で失礼m(__)m
 
 
ツーわけで、今年も一年間、私のこの意味なしカテゴリ(・・・ってこれしか書いてないじゃん!!)はともかく、
つたない素人編集の大塚電装の見難い?HPやブログに多数のアクセス有難うと感謝致しますm(__)m
 
こんなご時世で暗い気持ちになりがちですが
堕ちるとこまで行けば後は上がるだけ・・ってのは良くある話なので、前と上を見て先に進みましょう!
 
 
では、皆様、良いお年を!!!
 
 
 
 
 
 
 
         by闇烏

| | コメント (0)

2021年12月31日 (金)

”僕はまだ生きてる”&私自身の年越しはいつも通り(^^;)

なにかあろうがあるまいが関係なく、あっという間に時は過ぎ、
自分が望もうが望まないが関係なく、年が変わる。
そしてさらに一昨年からのコロナ・・・・・
第5波以降は意味不明のまま落ち着いては来て昨年の暮れよりは自由始・・・ではあるが
ここにきて微妙な感染者増加&オミクロンとか、まだまだ従来とは違うな・・・と。
 
今年1年を振り返れば、昨年よりもコロナでの制限が多くなり
某お方との定飲会は無し&忘年会も見送った。
 
外食はコロナ感染激減&制限解除後にラーメン屋にはやっと行けたが
まだコロナ前とは全然違うイメージ・・・・・・(-_-)
 
・・・・と、・・・ここでの時事放談は意味もないし、皆、よくわかってると思うので・・・・(^^;)
 
で、どんな状況だろうが世間がどんな年越しだろうが
大晦日の私は毎年恒例、ひたすらガンプラを作るのみ・・・・なのだけは変わらない(爆
 
一昨年までは”紅白を観ながらガンプラを作る”だったが、
昨年は新しい地図:NEW SMAP(元SMAPの3人ね:大ファンなので・・)が
裏番組に出てる・・・・って事でザッピング・・・で、結局紅白はほとんど見なかったし
今年も同じくって感じで現在メインのガンプラ造りに没頭&TVはザッピングしまくり(^^;)
 
そして本題に戻り(そもそもこの本題自体が意味がない)恒例のガンプラ話ね。
 
昨年大晦日のガンプラ作りは昨年書いた通り
イザークのシードディスティニーでの搭乗機・スラッシュザクファントムを・・・・と思ったら・・・・・
間違えてレイ・ザ・バレル専用機のブレイズザクファントムを購入していたのでそいつをやっつけた!
202112311  
 
どう??これ・・・・私的にはかなり良く出来た・・・と思うのだが・・・・
 
特に両肩のAGM138ファイヤビー誘導ミサイルの弾頭を赤く塗るとこはチョットだけ苦労したので・・・・(^^;)
 
そして、今年は・・・
 
コロナで外にガンプラなんて買いに行けな~~~~い!
&ガンプラはポチるより店で手に取ってみて買いたい~~~って事で
補充は出来なかったが、ストックはまだあるのだよ・・・・・・
 
ツー訳で、ストックの中から↑の一昨年と同じく
ガンダムシードシリーズの中では最初は悪役キャラながらも実は憎めない&結構好きな
ディアッカ・エルスマンのシードディスティニーでの搭乗機・・ガナーザクウォーリアを引っ張り出してきて製作中!
202112312  
 
高エネルギー超距離砲のザクウーウォーリアならルナマリア搭乗機の赤い奴だろ!!と
ツッコム奴もいるかと思うが私の中ではやっぱりディアッカなのだ!!
 
ま・・・シードディスティニーではこの機体&ディアッカが活躍した場面は殆どないけどね・・・・・・(^^;)
 
ま、来年はルナマリアか・・・・いや・・・・やっぱりイザークジュールのデュエルガンダムか専用ザクORグフかな・・・
 
ちなみにガンダムシリーズの有名セリフの一つとして
”ザクとは違うのだよ!ザクとは!”ってありますけど
(ファーストでのザクの上級機のグフ乗り方のセリフね。ゆえに何となくザク=ザコみたいなイメージだけど)
個人的にはファーストはともかくシードディスティニーではザクも充分カッコいい!!と思っている。
 
・・・・・って・・・まさにどうでもいい話ですな。。。。。(^^;)
 
 
ってわけでボチボチ作成中・・・・・・・・・・・・・・・これでささやかな幸せを感じる&小市民だな(爆
 
 
あ・・・・去年の年末ブログで
”このシリーズ・・・最後はやっぱイザークのデュエルガンダムかな・・・・・・”
って書いてる・・・・ってことはデュエル作っちゃったらこのシリーズ終わっちゃうので
もう少し続けたいので来年はやっぱイザーク専用ザクorグフか、
もしくは遂に・・・・のアスラン搭乗機、ジャスティスORセイバーもあるか????
(シードシリーズではキラ同等の主役ではあるが、どうもその選択&搭乗機が好きになれないのだが・・・やっぱないかな・・・・)
 
と、今年の締めも相変わらず完全に個人的趣味でごく一部の方以外には
全く理解できない皆さんではどうでも良い話に終始で失礼m(__)m
 
 
ツーわけで、所詮楽天的刹那主義者の私。
過ぎてしまった今年の事も、どうなるかはわからん来年のこともどうでも良く・・・
今、この時が一番大切、ゆえに、今、組み立てているガンプラの出来がすべて・・・ってことで(^^;)
 
もう1つだけ言うとすれば、今年はコロナやその他暗い話ばっかりで
メンタルやられてる人も多いと思う・・・と言うか私自身、この2年程、
かなりメンタルやられた・・・・・・が・・・・とりあえずまだ生きてる。
そして阿部真央の(ここでそれかい!!!)”僕はまだ生きてる”って曲聞いて
とりあえずもう少し今を生きてみるか・・・・と思ってる。
 
・・あ・・・なんかちょっとヤバい奴???リセット~~~~~~~して
 
今年も一年間、私のこの意味なしカテゴリはともかく、
つたない素人編集の大塚電装の見難い?HPやブログに多数のアクセス有難うと感謝致しますm(__)m
 
こんなご時世で暗い気持ちになりがちですが
堕ちるとこまで行けば後は上がるだけ・・ってのは良くある話なので、前と上を見て先に進みましょう!
 
 
では、皆様、良いお年を!!!
 
 
 
 
 
 
 
         by闇烏
 

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

些細ながらも残念&嬉しい事の繰り返しが人生か?(爆:人生と言うほど重い話ではなく単純にラーメン屋と燕の話WW)

うわ・・・・すっかりご無沙汰&車ネタとは全く関係ないネタしか書かない私、闇烏ですが
なんと2021年は初投稿ですな。。。。。
 
ま、車ネタや大塚電装からググって本ブログをクリックした人は何のことやらわからないでしょうから
そのあたりを知りたい方はカテゴリーの”闇夜の日記”をご参照くださいな。
(PCだと右サイドバー内、スマホでご覧の方はかなり下の方・・・・・ww)
 
で、車ネタとは全く関係ない私の個人ネタで申し訳ないが
コロナが意味不明のまま落ち着いてる&制限解除って事で
2年ぶりに外食・・・・とは言え人と一緒はまだ怖いので
(ツーか元々人付き合い苦手なので一緒にご飯食べてくれる人いないけど・・・・爆)
1人でラーメン屋・感染対策済の店なら良いだろう・・・ってことで
10月中にひっさびさの外食(1人でラーメン屋・お酒も無しでけどね)&そこで大失敗したのでリベンジで
昨日も別のラーメン屋に行ったのだがどちらも大失敗・・・
 
一件目のラーメン屋はネットでも評判が高くずいぶん前にも行ったことがあり
その時は正直、味は私の好みではないしメニューも解かり難いし
店の感じも悪いしって感じで、この店はもう来ないな・・・・と思ったが
その数年後、八王子に移住してきた義弟から
”義兄さん、八王子でメッチャ美味いラーメン屋見つけましたよ!”と
3件ほどの情報を貰ったうちの一件にその店が入っていた。
 
そして・・・・コロナ禍でラーメン屋に一人で行くもの躊躇する日々が続き
TVやネットでは何だか今まで以上に?グルメネタが多くなっている様な気がする中、
その店も取り上げられており、絶賛の評価・・・・・そのTV番組は私も好きな番組だったので
”え~~~この店、そんなに美味く無かったけど義弟も推してたし・・・・その後、美味くなったのかな?”
と思い、コロナ禍あけ?以来初の外食にその店に行ったが・・・・・結果は超惨敗。
 
TVの力はデカいのかメッチャコミ・・・は良いとして
相変らずメニューは解かり難いしコロナ対策もヤバい感じで
味も全くの期待外れと言うか昔食べた通りの味で
TVでタレントが言うほど食べた瞬間に美味い!!と言うほどとは全く思えない・・・・
あくまで私の好み基準)でガックリ・・・・・
 
ま・・食・・・・に限らず、全ての物事において好みは個人個人・・・・・
たとえば車関連ではカーナビや最近流行り?のデジタルインナミラー型ドラレコでも
(このブログ読んでる人は大塚電装関連と思うのでとりあえずブッコんじゃいますが・・・)
ナビは大塚専務は圧倒的パナ好き・工場長はカロ推し、
インナーミラードラレコも大塚専務はセルスター、工場長はケンウッド?・・・と
スペックや実性能云々はともかく、単純に好みといえば人それぞれ。
 
それが食となれば、それは更に顕著で、とても狭い範囲である我が家だって
私は椎茸やアサリ大好きだけどカボチャや芋系は好きでは無いが、
連れは椎茸&アサリは100%NG、カボチャの芋系は好き・・・・・と全く違い
それはどちらが正しいとか間違っているとかではなく、単純に個人の好みであり
それを議論することはナンセンス!(死語?)
そんな好みの違いはすべてあくまで個人の好みなのだから
TVやネット等メディアの情報は参考にはなるとしても
それが自分にとって真実ではない・・・とわかっているつもりだったが・・・・って話ね。
 
ま・・・・TVではタレントさんは例えたいして美味しくなくても”美味しい!”と言うのが当然で、
それをわかりつつも、それに乗せられて
あえて再チャレンジをしてやっぱり好みに合わずに落ち込んだ・・・・自分の愚かさを反省・・・・・・・
 
 
でもって、TVでやってた八王子のラーメン屋の失敗で少し落ちこんでいたが
(そんな下らんことで落ちこむって・・・・・・ヤバいだろ
その後、ヤクルトスワローズがリーグ優勝って事でメッチャテンション上がり
(いい歳いた爺がそんなことでテンション上がる・・・もヤバいだろ
その後・・・昨日の事であるが
”やっぱTVやネットの評価より、自分が美味い!と思っているお店がベターだぜよ!
 コロナ落ち着き気味の今なら次に行ってもOKじゃろ!!"
とヤクルスワローズがCS2連勝の勢いにのって?八王子のラーメン屋では唯一、
以前から最後の晩餐に入るか?と思っていたお店に突入!!!
こちらも↑のお店と同じくネットでは高評価のお店(TVにはまだ出てない・・・と思う)で
美味いと言うより、突発的に食べたくなる怪しいクセのある中毒性?のある味で
数か月に一回程度通っていた店だったのだが
コロナ禍以来数年ぶりに行ったらメニューが大きく変わっていた&味も全然変わっていた。。。。。
 
勿論、美味しかったが以前のクセのある味ではなく
とってもバランスの取れた美味しいラーメン屋さん・・・・・になっていた・・・・・・・
多分、この方が繁盛するかとは思うが・・・・・
今の時代、万人ウケする美しく美味しいラーメン屋さんは腐るほどあるし
中毒性のある、あの味が無くなったであればもう私の中ではオワコンか・・・・・(-_-)
・・・・と再びいい歳こいた爺がたかだかラーメンで落ちこむ。。。。。。(完全に馬鹿だね)
 
帰宅後ググったら今年になってからメニュー(ラーメンの重要要素のスープから・・・・)
全て新しくしたらしい・・・・・そしてそれが私の好みとは合わなかった・・・・ってことだが
まだ別のリニューアル&メインメニューがある様なので・・こちらを食してから最終決断を・・・・・・と思案中。
 
 
と・・・・・まさに誰にとってもどうでもいい個人的くだらないネタで失礼m(_ _)m
 
って・・・ブログとかSNSとかって基本個人の気持ちを勝手に書いて良いもの?なのかな?と思っているので
これもアリか??でも、ここは既に大塚電装の公式?になってってしまっているからやっぱりお呼びでないかな???
 
 
ツーわけで・・・・あ!!久々に私がブログ書いたメイン内容まだ書いてないわ!!
 
上記の通り、ラーメン屋では2件失敗し、
昨日失敗した2件目のラーメン屋から帰宅後、燕のCS第3戦をみていたが
とっても気持ちよく順当にCS突破(そりゃ、シーズン勝率5割以下の球団にCSで負けたら暴れるわ)って
事で・・・・・・これを書きたくてつまらん長話し失礼致しました(^^;)
 
 
 
 
 
     by闇烏

| | コメント (0)

2020年12月31日 (木)

今年は大変な年末年始です・・・・が・・・私自身の年越し自体はあまり変わらなかったりして(^^;)

なにかあろうがあるまいが関係なく、あっという間に時は過ぎ、
自分が望もうが望まないが関係なく、年が変わる。
そしてさらに今年は全世界の殆どの人が、コロナとの戦いでまったく例年とは違う年越しを迎えることとなる。

私自身の年越しは・・・元々引きこもりなので例年と大差はないが、
それでも新年恒例の連れの実家の食事会も無くなったし、

今年1年の生活を振り返れば、コロナが騒がれ始めてからは、
某お方との定飲会や忘年会は勿論、月に一度の銀座の行きつけのバー訪問飲んだくれどころか
普通に外食・・・もなく・・・・引きこもり度合いがさらに高まった事は間違いなく、

元々少ない人付き合いが更に無くなったのは事実。

そしておそらく来年も当面はそれが続く・・・もとい更に厳しくなる?事が予想される。


・・・・と、・・・ここでの時事放談は意味もないし、皆、よくわかってると思うので・・・・(^^;)


で、どんな状況だろうが世間がどんな年越しだろうが
大晦日の私は毎年恒例、ひたすらガンプラを作るのみ・・・・なのだけは変わらない(爆


その私の大晦日の過ごし方として、昨年は
>ガンプラを作る・・・は相変わらずだが、「紅白を見ながら・・・」が・・・・違うのだ!!!

と書いたが、(紅白の裏で新しい地図:NEW SMAPがでてたからね)
今年は裏以前に・・・・・紅白・・・見なくても良いかな?と(^^;)

何となく恒例なので・・・・で見続けてきたけど、今年は全く知らん人多いし・・・・

裏の「ざわつく金曜日」や「せっかくグルメ」はいつも見てるし・・・・・・
ま・・・・どうせ流し見だしどうでもいいわな・・・・・と言う訳で現在メインのガンプラ造りに没頭&TVはザッピングしまくり(^^;)

 

そして本題に戻り(そもそもこの本題自体が意味がない)恒例のガンプラ話ね。

昨年大晦日のガンプラ作りは昨年書いた通りバスターガンダムのHG1/144、
その出来上がりは・・・・
202012311

うわ~~~~ピンボケだ!!!( ゚Д゚)・・・ま・・いっか(^^;)

 

そして、今年は・・・

毎年、年越しガンプラ造りの為に、年末が近づくとお目当てのガンプラを求めて
時には400km以上愛車を走らせたり、やっぱりガンダムベースだよな・・・と徘徊したりを続けているが
今年はコロナでお台場のガンダムベース東京なんか無理!どうする??

・・・って既に昨年大晦日のこのブログで書いている通り、
ガンダムシードシリーズの中では最初は悪役キャラながらも実は憎めない&結構好きな
ディアッカ・エルスマンかイザーク・ジュールの搭乗機を・・・って事で・・・・
↑の写真(=昨年大晦日作成)はディアッカ・エルスマンがシードで載っていたバスターガンダムだが、
これを入手時に他の機体もゲットしていた
イザークのシードディスティニーでの搭乗機・スラッシュザクファントム・・・・と思ったら・・・・・
202012312

あれ??これ・・・・・レイ・ザ・バレル専用機のブレイズザクファントムじゃん・・・・( ゚Д゚)

間違えた~~~~

ま・・でも良いや。これも嫌いではないので(^^;)


ってわけでボチボチ作成中・・・・・・・・・・・・・・・これでささやかな幸せを感じる&小市民だな(爆


ま、これで数年内にはイザーク専用の機体、ザクファントムやグフユナイテッドを新たにゲットしなければ・・・
(まだストックはいっぱいあるのでコロナ完全終息後かな?)と思う次第。

やっぱ最初悪役?ながらもラスク・クラインのエターナルを守るとき「ザフトの艦(ふね)だ!あれは!!」
(って・・・それ攻撃してる&イザークが墜とすのもザフト正規軍ですけど・・・・)と言った
イザークのセリフ&キャラはシードシリーズの中でもメッチャ印象強い&好きなので・・・・・(^^♪


このシリーズ・・・最後はやっぱイザークのデュエルガンダムかな・・・・・・
(ジャスティスはどうした??ってフリは無しで・・・・)

ま・・・チッっちゃいデュエルは既に作成済&飾ってあるのだが・・・・爆
202012313


と、今年の締めも相変わらず完全に個人的趣味で皆さんではどうでも良い話に終始で失礼m(__)m


ツーわけで、所詮楽天的刹那主義者の私。過ぎてしまったことも来年のこともどうでも良く・・・
(でもさすがに今年・・と言うか来年はコロナとの戦いは極力努力しなければ・・・・)

今、この時が一番大切、ゆえに、今、組み立てているガンプラの出来がすべて・・・ってことで(^^;)

 

今年も一年間、私のこの意味なしカテゴリはともかく、
つたない素人編集の大塚電装の見難い?HPやブログに多数のアクセス有難うと感謝致しますm(__)m

こんなご時世で暗い気持ちになりがちですが
堕ちるとこまで行けば後は上がるだけ・・ってのは良くある話なので、前と上を見て先に進みましょう!


では、皆様、良いお年を!!!

 

 

 

            by闇烏

 

| | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

たまには何か書かないと?(^^;)久々の闇烏ですがネタは駄ネタです(爆

ハイ・・・来ましたね。すっかりご無沙汰&車ネタとは全く関係ないネタしか書かない闇烏の2020年2回目の投稿ですな。
 
最近本ブログをチェックしている方にとっては”闇烏?誰??何???”と言う感じかもしれませんが
元々は”闇夜の日記”・・・は私の個人的カテゴリーから発展した物。。。が
いつの間にか本ブログは大塚電装の公式ブログ?になっている・・・ってことで私の出番はどんどん少なくなり、
 
ここ数年は大晦日のガンプラネタと夏の八王子祭りとあべまにあネタのみ定番、
後は誕プレ話(これも随分してないが)か定飲会等の飲み話と、気が向いた時だけクダラナイ話・・・だったが・・・・
 
今年は更にコロナで八王子祭りもあべまのライブも無し・・・・
自分のバンドもライブどころかリハも無し・・・・(オヤジバンドなのでリモートでセッションなんて不可・・・)
もちろん、定飲会も無しどころか、ここ数年欠かさず毎月行っていた銀座の行きつけのバーにも2月を最後に行くこともできず・・・・・・・
ひたすら家に引きこもっているのでネタなど全くないのだが
このまま大晦日にいつものガンプラネタを書いても冒頭の通り”闇烏?誰??”となると思うのでとりあえず2020年駄ネタを一つ。
 
2020年と言えば全世界的にコロナ話題に尽きると思うし、これに関しては思うところ・言いたい事はたくさんあるが
私がこんなところで書いても戯言でしかないと思うので別の流行り話題・・で鬼滅の刃!!
 
私個人は週刊少年ジャンプは子供の頃「荒野の少年イサム」連載当時から、数年前まで毎週欠かさず見ており
鬼滅の刃も途中までは少年ジャンプで見ていた(多分コミックス16巻辺りまでの内容)。
そして面白いのは知っていたのでアニメもネットで全部見た。アニメも実際面白かったし今もたまに見直している。
 
今やってる映画も観たいとは思っているが、流石にこのコロナ禍では躊躇するので思案中。(基本小心者なので)
 
原作自体も途中からは見てないので、完結&コミックス最終巻発売・・・って事で
見てなかった後半を買っちゃって、この年末年始のステイホームで読もうかな??とは思案中。
 
で!!先日そのコミックス最終巻発売日にネットニュースで
”コミックス最終23巻の発売に合わせ、12月4日の全国5紙の朝刊に、キャラクターをあしらった広告が掲載された”
&それを求めてコンビニに朝早くから新聞を買う人が&ネット上で転売が・・・・なんて話を見た。
 
 
私は基本アナログ人間なので未だに新聞を定期購読している。(朝日ね)
で、12月9日が古新聞の回収日(1か月分でトイレットペーパー1個に変えてもらえる)だったので古新聞を整理しているとき
”あれ?鬼滅の刃の広告のやつもあるな・・・・・・もしかしてこれ、欲しい人にとっては貴重?”と思い
ネットを確認してみたらその時点でも朝日新聞1部で500円くらいで販売されていた・・・・スゴイナ・・・・(^^;)
 
とは言え、そんなことで小銭稼ぐ気もないが、もし欲しい!って方がいるなら
トイレットペーパーに変えるよりは良いかな?と思い、大塚専務に預けましたんで
本日以降、大塚電装に仕事依頼している&訪問する方で欲しいって方がいれば大塚専務に言って下さいな。
もちろん無料で差し上げますんで。
(ただし、あくまで私が個人的に買っている新聞&転売等考えていないので普通に読んだ後なのでシワシワだけどね)
202012121
 
久々なのでついでに余談(本当にどうでも良い私個人の考え方の話)
 
私は週刊少年漫画は随分長い間、習慣で読み続けてきたが、基本は流し読み。
小説も嫌いではなく、子供のころからずいぶん読んだが、
小説は言葉の使い方や、その裏にある伏線を文字のみから読み取る様、読むときは真剣に読みあさるが、
漫画は流し読みでも画像があるので文字を深読みしなくても爽快感や感動を得られるのが良いと思っているタイプ。
 
ゆえに、人気漫画が長期連載で話が広がっていくと、本来軽く読める漫画のはずが
説明分とかがやたら長く&多くなり真面目に文字まで読まないとわからなくなってくる・・・と嫌になる(=見なくなる)タイプ。
 
週刊少年ジャンプで言えばワンピースやハンターハンターなんかがこれにあたり、
連載当初から途中まではメッチャ好きだったが、途中から、だんだん伏線が多くなり説明分が長くなり・・・見るのが面倒になった・・・・ってタイプ(^^;)
(ま、本来のファンの方には失礼とは思うが・・・・)
鬼滅の刃も私が定期購読を辞めた頃はこの傾向にあったような気がするが23巻で完結・・・って事なので
改めて買ってみるか!って気にはなってるけどね。
 
 
予想外に長くなったが、最後に&更に今は笑い話の余談として・・・・
週刊少年ジャンプ掲載漫画話では・・・・
 
人の多くは、少なくとも1度くらいは「死にたい・・・死のう」と考えたことはあると思う。
超楽観的刹那主義者の私でも、そう考えたことは何度もあり、
一番現実的・具体的に考えたのは24歳の頃、
借金苦でどうにもならない現実に悩み、実際に死に方と決行日まで決め、覚悟を決め、いざ、その日。
お昼ご飯は最後の贅沢としてモスバーガーのテリヤキバーガーとスパイシーチリドッグ
(当時の私にはかなりの贅沢品・・・・最高の美味しいものだった・・・・ww)
そしてその日発売の週刊少年ジャンプを買い、車の中でそれを食べ&読んでいたら
当時のジャンプで一番好きだった「ダイの大冒険」(今リメイクでアニメもやってるので興味のある方は・・・)
・・・・で感動し、その先がどうしても見たくなり・・・・・”死ぬのは来週続きを見てからでも良いかな?”と思い・・・・・
その後未だに生きている・・・・・・・・・・・(^^;)
(ま・・・結局はその程度の覚悟・・・・って言ってしまえばそんなもん・・・だけどみんなそんな経験ありますよね??)
 
所詮私の考えることなのその程度ではあるが、たかが漫画(言い方失礼)でも
それだけの力がある・・・・(ま、音楽でも小説でも・・・・人でも・・・全てその力があるのだろうが)
のは凄い事だな・・・と思う次第でありました・・・
 
と昔話と個人的なクダラナイ話で失礼・・・・・m(_ _)m
 
 
 
 
 
 
          by闇烏
 
 
 

| | コメント (0)

2020年5月 6日 (水)

#あべまにあ その3 & #SYAY HOME でもオタクの私はやることは何も変わらん?? &もう遅いかもしれんけど(^^;) #「YouTube Music Week STAY HOME 」

2020年初投稿の闇烏です。(^^;)
 
もうお忘れの方も多いと思うので念のため言っとくと、
私の投稿は車(電装)関連&大塚電装とは全く関係のない、 個人的な、他人からみれば全くどーでも良い話ししか書きませんのであしからず。
 
さて、この時期、今更私が言うまでもなくSTAY HOME・・・それもさらに延長(T_T)・・・・って事で厳しい日々が続きますが
元々引きこもり&人と関わらない主義の私にとっては分母が0なので人との接触8割減・・・って計算できない・・・・(爆
 
ただ・・その中でも数少ない楽しみの銀座に飲みに行けない(行きつけの店もすべて休業してるし・・・)。。
ってストレスは有り、この機会に動画サイト見まくりか?と思っていたが、実際にはそんな気力もなく・・(^^;)
 
が!YouTube Music Week STAY HOMEなるものの宣伝で阿部真央の武道館ライプがアップ??
これは観なければ!!!!
 
しかも!「阿部真央らいぶNo.8~10th Anniversary Special@日本武道館」って
これ、もちろん、ここ数年あべまライブツアーは観に行ってる私なので
チケットは取っていたのだが、想定外の事態が発生しこれは観に行けなかったライブ・・・・(>_<)
(未だにそのチケットは手元にある・・・・(T_T))

こりゃSTAYHOMEにはベストジャン!!と思い登録したのだが・・・・
あれ??これ・・・DVD出てるよね??&私も当然買っているので配信前にDVDを観直した。
 
・・・・やっぱ阿部真央はスゴイわ・・・
多分、私含めすべてのあべまにあ(要するに阿部真央ファンね)が
思ってる疑問、”なんでこの人もっと売れないんだろう??”を再度痛感する。
(阿部真央さん、失礼な言い方でごめんなさい・・・<(_ _)>)
女性シンガーソングライター(言い方古い?)としては
私的には(オジサンなので私の年代で・・では)中島みゆき・ユーミンが最高クラスと思うが、
それと同等以上の感動と歌の力を持っていると思う。
少なくとも最近売れてる商業ミュージック?の女性シンガーソングライターに負ける要素は無いと思うのだが・・・・
 
 
と。。話し戻して・・・・YouTubeをリアで見たけど・・・・あ・・・やっぱDVDの内容だよね(^^;)
でもフルサイズなのでこれが無料で観れる!!!ってのはライブには行けなかった&DVD買ってないって
あべまにあには涙もんだし、なにより、あべまを知らない人の目に留まり、その良さ・特にライブパフォーマンスの高さを知ってもらえれば・・・・
 
*私自身、一応ミュージシャン時代もありましたので(今はただの趣味のオヤジバンドですが・・・)
多くの無名~超一流ミュージシャンのライブ見てきましたが、
ライブは雰囲気・・・・がメイン?で実際の音・パフォーマンスが良かったのはごく小数・・(>_<)
特に音に関しては家でCD聞いてた方が良いじゃん??って感じで
ごくわずかなアーティストでは”うぉ!CD通りの良い音!良い演奏ジャン!”と思って生きてきた中、
この年にして初めて”CDで聴いた時はイマイチだと思ったけど生で聴いたらめっちゃいいじゃん!”と思ったのは
阿部真央さんだけです&それが衝撃でアベマニアになりました(^^;)
 
それはともかく・;・・・これはあくまで私の個人的趣味なので、
人に強制的に勧めたりもしないのだが、無料なら仲の良い知り合いに拡散するのはOKだろ!!
っと・・・ばかりに
インスタに・・あ・・・やってない・・・ので・・・フェイスブック・・・・もやってないし・・・・ツィッターは
とりあえず大塚電装がやってる&私も書ける・・・ので書いてみましたが・・・・・
 
肝心のこれ(阿部真央武道館ライプYouTube)まだ見れるのかな??
Abema
 
みれるようでしたら閲覧頂ければ・・・・・・・
 
しつこいようですが・・・・
CDではいくら綺麗に歌っても、ライブじゃ最後は声が出ない・ごまかす人もいる中、
最後までCD以上の声量で歌い続ける阿部真央さんはスゴイかと。
&この動画・DVDには収録されていませんが
あべまにあ・ライブに一回でも行ったことのある方なら周知のことですが
ダブルアンコールの最後の曲・・・ハハノウタ・・・・・これがまた凄い。。。
これだけウタってその最後にここまでの魂の唄・声量を歌える・・・・・
そしてそれを聞きたいがためにライブに行ってしまう私なのでありました・・・・・・(>_<)
 
残念ながら今年のライブツアーはコロナで延期になってしまったが、
個人的にはチケット取れていなかったので、その意味では不幸中の幸いかと・・・(チケット取っていた皆さんには失礼ご容赦)
 
 
 
個人的趣味言いたい放題で失礼・。・・・・・(^^;)
202005061
 
 
 
     by闇烏
 
 

| | コメント (0)

2019年12月31日 (火)

令和初の年末・・・毎年年末と言えど何も変わらないと言いつつ・・・今年は微妙な違いが?~ #新しい地図~

なにかあろうがあるまいが関係なく、あっという間に時は過ぎ、
自分が望もうが望まないが関係なく、年が変わる。
 
そしてさらに今年は令和最初の年末。
とは言え私自身の生活は元号が変わろうが変わらないが現実的には何も変わらない・・・・(^^;)
 
ま・・・毎年このブログで
「年が変わると言えば、一般的にはなにか新しくなるような期待があり」
と書いているが、それプラス年号が変わったて事で
世間的には根拠不明の漠然たる期待が大きい年越しになるのかな?なんて勝手に憶測している(^^;)
 
と・・・時事放談はどうでも良いな・・・・・・
 
世間がどんな年越しだろうが私には関係なく
大晦日の私は毎年恒例、ひたすら紅白を観ながらガンプラを作るのみなのだから・・・・??
 
??と、ここまで例年のコピペ+多少手直し・・・だが・・・
実は今年は私自身のあくまで個人的大晦日の過ごし方として、微妙な違いが( ゚Д゚)
 
ガンプラを作る・・・は相変わらずだが、「紅白を見ながら・・・」が・・・・違うのだ!!!
(・・ってどうでも良い話だが・・・・)
 
そう・・・今年は普段は絶対見ない(基本的に好きではないので)関西ノリの「ガキ使」を見ているのだ!!
何故って???そりゃ新しい地図(NEWS MAP)の3人が出るから!!
3人そろっての地上波登場はCM以外では初・・・ってことで青春~初老?までSMAPファンだった私にとってはリアルタイムで見逃せません!!

思えば平成から令和に伴い、天皇即位や国立競技場新設等のイベントでは
国民的アイドルって事で嵐が出ずっぱりだが、私からしてみればこれは疑問(@_@)
 
確かに嵐も国民的アイドルで誰もが知ってる&グループとしても個々のパフォーマンスや個性も良いと言うか無難とは思うが、
来年で活動休止するんだよね?
平成の時代を飾ったのは確かだが令和の時代には活動していない・・・かもしれない方々が新時代を歌う・・・ってどうなの??

まぁ・・・色んなしがらみがあるのはわかりますがね。
 
で、私個人のミーハーな感情としてはその嵐の映像を観るたびに
”本当に平成から令和を祝い歌うなら、平成の時代をSMAPとしてまさに国民的アイドルとなり、
 平成の終焉に沿うように解散、しかしその後、
 3人は新しい地図として活動開始し、地上波では干されながらも?時代に即したネットで
 よりパワーアップしたパフォーマンスを見せてくれている・・・・彼らこそが平成から令和を歌うべきでは??”
などと思うのですわ。
 
ゆえに、今年はガキ使を見ているのだ(^^;)
当然のことながら3人が出る新年の出川さんの1月2日の番組も観るべ!
 
ちなみに、若い人(・・・ってこのブログ見ている方は私と同年代近辺の方が多いと思いますが・・・)は
知らないと思うが出川さんって昔電波少年で・・・・&嫌いなタレントNo1とか
私らの世代では悪い印象?から始まってるが、個人的には燕&ポルシェ等って事で
新しい地図には負けるが結構好きなので、ここのところの活躍&好感度アップは嬉しいところ。
そこに新年早々新しい地図をゲストに迎えての冠番組・・・って見なきゃいけないでしょう!!
 
 
・・・・って・・・・良い年のおっさんが何を言ってる??どうでも良い話じゃんって感じなので・・・(^^;)
本題に戻り(これもどうでも良い話なのだけどね・・・・)恒例のガンプラ話ね。
 
昨年大晦日のガンプラ作りはガンダムベース東京の限定クリアカラーモデルのフリーダムガンダムを作成。
出来栄えは・・・・・・う~~~ん‥…ダメ・・・・期待外れかな‥‥(>_<)
201912311
昨年アップしたガンダムベース東京の限定クリアカラーモデルのエールストライクもダメ・・・と言ったが
基本的にこのクリアカラーモデルが私には合わないらしい(^^;)
限定・・・って言葉に弱い日本人気質で両方買ってしまったが・・・・以後は買わないろう・・・・と思う・・・
 
でもって・・・今年は何を作ってるかと言うと・・・・
ガンダムシードシリーズの中では最初は悪役キャラながらも実は憎めない&結構好きな
ディアッカ・エルスマンかイザーク・ジュールの搭乗機を・・・って事で・・・・
 
昨年大晦日の予告通り、バスターガンダムのHG1/144です!
201912312  
ちなみに来年予告は同じくディアッカ・エルスマンかイザーク・ジュールの搭乗機・・・
ってか・・・有難いことにもう手元にあるんだよね・・・・・・<(_ _)>
201912313
まだ完成していないパーフェクトグレード2体(1体は開封もしてない)と
7年前に買いつつまだ作ってない私の一番好きなガンダム、
暁ORB-01のシラヌイアカツキガンダム(こちらも私の一番好きなキャラ、ムウ・ラ・フラガ搭乗機ですな)
もあるので・・・・・ここから数年はこれらの作成ですな・・・・・・
(ジャスティスはどうした??ってフリは無しで・・・・)
 
 
と、今年の締めも相変わらず完全に個人的趣味で皆さんではどうでも良い話で終始で失礼m(__)m
 
 
 ツーわけで、所詮楽天的刹那主義者の私。過ぎてしまったことも来年のこともどうでも良く、
今、この時が一番大切、ゆえに、今、組み立てているガンプラの出来がすべて・・・ってことで(^^;)
 
 
今年も一年間、私のこの意味なしカテゴリはともかく、
つたない素人編集の大塚電装の見難い?HPやブログに多数のアクセス有難うと感謝致しますm(__)m
 
 来年もこんなぬるい感じで行くと思いますが閲覧頂ければありがたい・・・です。。。
 
あ・・・あと、今年は私個人のこのカテゴリがほとんどアップアされていない・・・・て事で
来年はもう少しくだらないネタをアップしようか・・・と画策しております(^^;)
ま・・・期待している方はいらっしゃらないと思うけど・・・・(爆 
 
 
では、皆様、良いお年を!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            by闇烏
 

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

夏と言えば私個人の最大のイベントはこれ!八王子祭りじゃ~~~~~

ハイ・・・来ましたね。すっかりご無沙汰&車ネタとは全く関係ないネタしか書かない闇烏です(^^;)
そのネタもどんどん少なくなりましたが年末の挨拶と・・・・ハイ夏の八王子祭りご紹介だけは欠かせませんね(^^;)
 
ってわけで、今年も私の中では夏の一番&唯一の楽しみなの八王子祭り、
8月2日(金)本日から4日(日)まで!! 公式HPはこちら↓
 
Hati2019
 
期間中、随所で山車・神輿・居囃子が楽しめますし、お祭りの楽しみである夜店(屋台)もたくさん!(^^)!
更にお祭り中は、各飲食店も店頭でお店独自の料理の販売をしているところも多く、
お気軽に食べ歩き感覚でいろんな料理が食えるのもグッドですよ~~
(私も昔は屋台中心だったけど、最近はお店の料理の方がメインになっております・・・・)
 
山車見ながら&居囃子観ながら・・・ビール片手に料理食いながら・・・は炎天下でも最高です!
(車で来る人はお酒はNGよ。後、タバコ吸う人は必ず喫煙スポットで・・・・元々八王子駅近辺は路上喫煙禁止です)
 
 
メインイベントでは私は土曜日(3日)の「関東太鼓大合戦」が一番のお気に入りですが、
金曜(2日)の「氷の彫刻展」、ここ数年TVでもたまに紹介される八王子芸子さんの「宵宮の舞」、
土日に行われる「台湾・高雄市パフォーマンス」も楽しめると思いますよ!


もちろん、メインの山車巡行、そして日曜夜、祭りの最後を飾る
山車八幡大辻合わせ(その後の「ぶっつけ」)や神輿連合渡御、
山車・神輿共演、山車年番送り・・・・は壮観です!ま・・全部を見るのは難しいですが・・・・(>_<)
 
 
とりあえず、皆さんもお暇があれば是非一度ご堪能下さい。
 
熱中症には充分注意&水分補給は忘れずに、アルコールは水分補給にはならない・・・・って事も忘れずに(^^;)
 
 
 
 
 
             by闇烏
 
 

| | コメント (0)

2019年1月27日 (日)

知らんかったわ・・・・大塚電装の近くにこんなスポットが??~ #東京あそびマーレ~

いや~~~大坂なおみすごかったですな。伊達公子以来、数十年ぶりにテニスの試合フルに観ましたわ。

と・・・まずは時事ネタからですが、年に数回登場&どうでも良い話しかしない闇烏です(^^;)

が、今回は
珍しく?どうでも良いネタではなく大塚電装に関係ある真面目なネタです。


八王子移転後、大塚電装に来るお客さんの為に新設したHPの「周辺スポット」ページ。

八王子在住の長い私ですが基本オタクなので近辺に遊びに行くことは無い・・・

って事で情報を常に募集しているのだが・・・

 

先日私では全く気付かないような新スポットの情報を知人より頂いた。

なんでも、お出かけスポット大賞で1番人気らしいとのこと。

そして場所は大塚電装から徒歩10分(小さいお子さんもいると15分かな?)の

最寄り駅「京王堀之内」駅 直結、そして、対象年齢は~12歳。


そう、小さいお子様がいる方対象で親子で1日遊べる室内遊園地と言うのがウリで
昨年4月にオープンしたらしい。

こりゃ、私含め小さい子供がいない大塚電装関係者じゃ誰も気付かんわな(^^;)

私は大人の遊び場しか興味ないし(爆
 

これね↓
 

https://asobimare.jp/tokyo/ 

 

次回、HP更新時には周辺スポットページにも掲載しますが、こっち(ブログ)の方が

反応が多い様なのでこちらに先にアップさせて頂きました。

 

 
では、皆様八王子で良い時間を~~~~

 

  

 

 

 

         by闇烏
 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧