#プリウス60 #純正交換型デシタルインナーミラ―ドラレコ #DVR-DM1000A-ICお取付~ #リコールは知ってたけどドアが開かない??(^^;)
先日御入庫はプリウス60
ご依頼内容はドラレコ、最近流行りのデジタルインナーミラー型で
純正ミラー交換型のアルパインDRV-DM1000Aです。
純正交換型はミラーからの配線含め見た目がスッキリなのが魅力ですが
弊社取扱品では今のところアルパイン製のみなのがもどかしいところです。
さて、このお車の作業中、前後ドラレコお取付の場合は
前から後ろまで配線を引きまわす必要があるので後方の作業を・・・と
リアドアを開けようと電気式のドアスイッチ(写真赤丸部)を押すが・・・・”あれ??開かない??”
が、すぐにプリウス60のリアドアのドアハンドルのスイッチがリコールかかってて
対策部品ができるまでの応急処置?で、ドアスイッチのヒューズ抜いてある・・・って話を思い出し、
”ああ・・・これか・・・確か手動で開けられるんだったよな・・・・このボタンか・・・”
と手動ボタン(写真青丸部)を押すもいっこうに開く気配がない・・・・・(-_-;)
仕方なく前席に乗り込み、手を伸ばして中から開けて作業を完了しましたが
気になったのでお引き渡し時にお客様に「これってどうやって開けるんですか?」と聞くと
「あ・・このボタンを押せば・・・ただ、めちゃくちゃ硬くて女の人の力では無理かも・・・」と・・・・
確かに硬いし、私の押し込みも力が足りなかったようだ。
ディーラーでは押した時に力がかかりやすいようにボールペンみたいな棒?をくれたそうですが
お客様も中から開けることが多いそうで。。。
リコールにも色々種類がありますが、この応急処置?(メーカー曰く暫定的な措置)、
走行には不安はないけど微妙に嫌な不便さかな・・・と思った次第でした。
by大塚専務
| 固定リンク
« #ケンウッド彩速ナビTYPE-S #2024年モデル発表! #HDパネルと3アンペアUSBが嬉しい? | トップページ | #シエンタ(2024年)に #サイドカメラ #フロントカメラ増設&デジタルインナーミラーお取付 »
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- #MC後 #GRヤリス #RCグレード #市販ナビ取付(2025.03.24)
- #ジムニー(JB64)、 #データシステム製専用設計バックカメラ& #専用設計サイドカメラお取付(2025.03.03)
- #シビック(FL) #タイプR(FL5) #ドライブレコーダーお取付、定番作業ながらもここのところ何故か #SN-TW91diが連荘(2025.02.25)
- アルヴェルじゃないんかい!? #レクサスLM #ドライブレコーダーお取付(2025.02.07)
- ブログ更新が滞っておりますが・・(^^;) 最近多いのはトヨタ・レクサス車種専用セキュイティ #ArgusD1ですかね・・・(2025.01.30)
「ドライブレコーダー」カテゴリの記事
- #ユピテルドライブレコーダー #新製品 #定番モデルがモデルチェンジ #SN-TW87d(2025.03.18)
- #シビック(FL) #タイプR(FL5) #ドライブレコーダーお取付、定番作業ながらもここのところ何故か #SN-TW91diが連荘(2025.02.25)
- アルヴェルじゃないんかい!? #レクサスLM #ドライブレコーダーお取付(2025.02.07)
- #ユピテルの売れ筋 #3カメラドライブレコーダーが夜間性能パワーアップでモデルチェンジ! #Z-320(2025.01.27)
- #ユピテルドライブレコーダー #新製品 #フロントカメラは #4K記録+リアカメラの #ZR-4K-02(2024.12.07)
コメント