« #クロストレック #ドライブレコーダーお取付! | トップページ | #GRカローラ、カメラ類&ドラレコ等お取付 »

2023年10月16日 (月)

又もや連荘?と思わせつつ・・‥(^^;)

すっかり秋めいた先週末、土曜2台目のご入庫はスズキハスラー
202310161
 
ナビお取付で彩速ナビTYPE-M、MDV-M809HDW
202310162
 
バックカメラはCMOS-C230を純正位置に。
202310163
 
 
翌日曜2台目のご入庫もナビお取付で・・・こちら・・・・・
202310164  
何だ・・・3週間前の記事と同じで同じ車種が続くってネタか・・・と思った方、残念、外れです(爆
何故ならこちらはマツダフレアクロスオーバーなのです。。。。。。すみません・・・駄ネタで・・・・m(_ _)m
202310165  
お取付したナビはコスパ最強のパナストラーダCN-HE02WD
2023101610  
こちらは全方位モニター用カメラ装着車でしたので
カメラアダプターとDOPの純正純正カメラコントローラー を追加して流用です。
(カメラはMOPですが何故かカメラコントローラーがDOPで別売の意味が良く解りません・・・・・)
 
 
 
これだけでは寂しいので先週末の他の作業でのコネタ。
ホンダN-ONEにドラレコ、 #コムテックZDR017 お取付
202310166  
 
こちら、実は当社で販売・お取付したのは初めてだったのですが
フロント本体部がコンパクトでなかなか良いです。
コンパクトにまとめられた要因の一つとしてこの手のタイプだと通常は4つくらいつくハードキー(スイッチ)が
マニュアル録画用のスイッチとスティックタイプのスイッチ2つのみになってます。
 
最初はこのスティックタイプの操作が良く解らなかったのですが
取説を見てみれば・・・あら簡単&便利で個人的には久々に気に入った製品です。
 
ついでにもう一つ定番?の #ホンダメーカーオプションナビ交換。
202310167
↑RKステップワゴンのインターナビ(マルチビューカメラ付)を
↓楽ナビ8インチAVIC-RL720に交換です。
202310168
 
 
以前も書いておりますが交換が面倒と言われるMOPナビも
RKステップワゴンの場合はポン付可能なので簡単です。
 
ただしマルチビューカメラ付きの場合はナビパネルの交換と
カメラ配線の改造が必要になります。
202310169
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務
 

|

« #クロストレック #ドライブレコーダーお取付! | トップページ | #GRカローラ、カメラ類&ドラレコ等お取付 »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

ドライブレコーダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« #クロストレック #ドライブレコーダーお取付! | トップページ | #GRカローラ、カメラ類&ドラレコ等お取付 »