« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月29日 (土)

#ライズ #ディスプレイオーディオ交換~ #パノラマビューは勿論、 #スマートパノラマパーキングアシストも流用可能~

先日御入庫はトヨタライズ。
202304291  
ビフォー写真は御座いませんがディスプレイオーディオ&スマートパーキングアシスト付車で
ディスプレイオーディオを外してストラーダCN-F1D9GDをお取付
202304292
 
連動ETC2.0はCY-ET2010Dを純正位置にお取付けしHDMIポートも流用
202304293
リアモニターにTVM-W910をHDMI接続で設置
202304294
 
マルチビュー・・・あ、トヨタはパノラマビューか・・・はデータシステム社のカメラアダプターを使用し流用。
純正のステアリングスイッチ部のカメラスイッチで切り替え、リバース時以外も勿論表示可能です。
202304295
でもって、このお車にはパノラマビューと同時にパーキングアシスト機能もありますが
ディスプレーオーディオを市販ナビに交換してもこの機能も使えます!(^^)!
*スマートパノラマパーキングアシスト作動中の音声案内やブザー音は出なくなります*
 
パーキングアシストは通常ディスプレーオーディオで操作するのですが
市販ナビに交換して場合はのナビ画面では操作できませんので
その代わりにカメラアダプターに付属の増設スイッチで操作します。
202304296
 
↑ハンドル左でオレンジ色に光ってるスイッチです。
 
ただ・・・・これが慣れないと解かり難い&押し辛い・・・・
初めて使うときはカメラアダプターの説明書を見ながらでないと絶対操作できません(^^;)
とは言え、複雑な操作ではなく、押し方のコツと回数さえ覚えていしまえば問題無いかと思います。
 
と言う訳で、ライズ(ダイハツロッキーも同じです)でディスプレイ―オーディオ付きだけど
市販ナビに変えたい&パーキングアシストが使えるかどうか不安・・・って方も
お気軽にご相談下さい!
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務
 

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

#アルパイン #純正ミラー交換型 #ドライブレコーダー搭載デジタルミラー #DVR-DM1200A-IC~ #90ヴォクシーにお取付

日曜朝一ご入庫は現行ヴォクシー(90系)
202304171

御依頼内容は最近メインのドライブレコーダーですが
こちらも最近はやりのデジタルインナーミラー型、
アルパインの12型純正ミラー交換型のDRV-DV1200A-ICです。

202304172

アルパインのデジタルインナーミラーは初代が発売後につまずきがありましたが、
その後改善され、この新モデルもなかなか良い感じです。

なんと言っても純正ミラー交換型なので配線がスッキリ、ミラー周りがゴチャゴチャしないのがとっても良いです。
202304173

その分、対応キットが発売されている車種に限られますが、最近どんどん対応車種が増えておりますので・・・


でもって、今回は90ノア・ヴォクシー用の取付キットKTX-M01-NV-90を使用してのお取付ですが
車種専用キットなので本体の取付はバッチリなのはもちろん、
キットによってはカメラカバーが設定されているものもあり、90ノア・ヴォクシーのキットの場合は
リアカメラ部の専用カバー同梱でこんな感じで設置できます。

202304174
リアガラス上部ではなく下部設置です。


これだと2カメラドラレコにありがちなリアカメラ&配線が気になることもなく、
純正デジタルミラー風で違和感もないので、その点でもお勧め度は高いかと思います。


と言う訳で当社HPではアルパイン製品は掲載しておりませんが(車種専用品が多い為)
普通に販売・お取付しておりますのでご検討の方はお気軽にご相談下さい!

 

 

 

       by大塚専務

 

| | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

サンデー #ヤリス?2週連続で #トヨタディスプレイオーディオを #市販ナビに交換

新年度初めの日曜日ご入庫はGRヤリス
202304101
 
純正のディスプレイオーディオ、JBLサウンドシステム付車です。
202304102
 
こちらをパナソニックストラーダ CN-F1X10BGDに交換です。
202304103
トヨタディスプレイオーディオを市販ナビに交換は以前もご紹介しておりますが
今回はJBLサウンドシステム付き。が!
こちらも対応交換キットが発売されておりますので比較的容易に交換可能です。
 
どちらかと言うと同じGRヤリスでもオーディオレスのRCグレードに
新規で市販ナビ取付の方がチョットだけ手間がかかるかもしれません(^^;
 
オプションは純正USBポートをHDMI/USBに変更(もちろんナビと接続)
 
ETC2.0は高度化光ビーコン対応のCY-ET2500VDを純正位置に、
(これ最近、かなり道路側が整備されてきたのでとっても便利です)
ドラレコはナビ連動のCA-DR03HTDを設置させて頂きました。
 
 
そしてこの日曜日ご入庫はヤリスハイブリッド
202304104
こちらも純正ディスプレイオーディオ付
202304105
これを市販ナビパナソニックストラーダCN-F1D9HDに交換です。
202304106  
こちらはUSBのみご使用ってことで純正のUSBポート流用、
ケーブル変換にてナビと接続しております。
202304107  
 
もちろんどちらも純正バックカメラ&ステアリングスイッチは流用です。
 
 
と言う訳で・・・昨年、当社代車にヤリスを導入した際、
ディスプレイオーディオを交換し、その裏話?として本ブログで
と言う記事を書きましたが
 
その時点では僕の目論見
”DAを市販ナビに交換&それをご紹介すればお問合せ&ご依頼がぐっと増えるだろう・・”と言う
狙いは外れ、お問い合わせも一件も無かったのですが、
その後はお問い合わせ等も徐々に増え、この4月は
2週続けて日曜にヤリスDA換装がご入庫し、何とか面目を保った??と言う感じでしょうか・・・・(^^;
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 

| | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)

#ユピテルから #レーザー・レーダー探知機2023モデル新発売~ #業界初MSSS対応、まずはワンピースモデルから~

件名の通り、ユピテルからレーザー・レーダー探知機の2023年新モデルが発売となりました。
まずはワンピースモデルで品番はZ1100。

メーカーHPはこちら↓

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z1100/

 

Z1100 
業界初のMSSS対応で、レーザー検知能力は
前モデルから水平範囲が業界最高の約60度、宙吊り設置も可能。
更に無線LAN機能を標準搭載で各種データー(*注)が自動更新可能!!
これは今や多くの方がスマホご利用でしょうからありがたいです!(^^)!
*注 オービスデーター更新には別途、ity.クラブの加入が必要です。

当社販売価格は税込¥39,600-と前モデルと同じで
設置可能な車種ならお勧め品です!

当社HP記載は次回更新時(5月1日予定)となりますが、製品は4月10日より販売開始予定となっております!


と言う訳で探知機&ドラレコでは信頼度の高いユピテル製品ご購入・お取付は
指定店である当社にお任せください!

 

 

 

        by大塚専務

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)

#ケンウッド彩速ナビ2023年モデル発表、まずはワンセグモデル~ #MDV-L310/L3901W

ボチボチ各社春の新製品情報がで出す頃ですが
昨日プレスリリースなったのはケンウッド彩速ナビワンセグモデルの
2023年版、MDV-L310(7インチ180mm)とMDV-L310W(7インチ200mmワイド)
Mdvl310
 
プレスリリースはこちら↓
 
 
DVD再生無しのエントリーモデルながらも
Bluetooth/USB対応、CD録音可能、
別売のミラレコ等前後2カメラドラレコと接続可能で
従来からのレスポンスの良さや使いやすさは健在です。
 
尚、メーカー発表は御座いませんが、いつものごとく?
Lシリーズをベースに3年保証や4カ国語対応でお買い得な
特定販路向けのDシリーズも同時発売予定ですので当社でご購入ならこちらがお得です。
 
どれも発売は4月20日前後予定、当社HP掲載(同時に販売価格記載)予定は
次回更新時、5月1日予定となります。
 
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »