2022年12月31日 (土)
2022年12月30日 (金)
2022年ラスト作業はまさかの出張作業\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・・ま、これもお仕事ですので・・・・
例年、いつも通常営業は28日にて終了で、その後の年末年始は
年末年始しか大塚電装に行けないよ~~って方のご予約のみ作業させて頂いているのですが
今年はカレンダーの都合もあり?クリスマスの土日に皆様集中・・・・その後は空いていたって事で
”こりゃ、今年は28日で僕の仕事も終われるかな??”な~~んて思っていた12月20日頃、
当社お得意先のハイヤー会社整備担当者様からお電話が・・・・
「福祉車両のハイエースのドラレコ交換なんだけど、25日で車全部止まるので
26日以降年内で交換してください。とりあえず6台」
・・・・・・・・・・もうその時点で28日までの予定はすべて埋まっていたので&
この仕事は出張作業(一般のお客様の場合は現在出張作業は請け賜わっておりません。
昔からのお付き合いのタクシー・ハイヤー会社様からのご依頼のみ出張対応しております)
「えっと・・・・正直厳しいのですが・・・・・・29・30辺りなら・・・・・なんとか・・・・行きます・・・・」
・・・・・・・・・・って事で何と2022年の締めのお仕事は都心出張にてひたすらドラレコ交換作業となりました。
都心(内幸町ですな・・・・)のパーキング内に対象車両のハイエースをずらっと並べて・・・・・・
新しいドラレコに交換・・・・・を機械的に延々と繰り返します(^^;)
ドライブレコーダーと言えば、普通はアクセサリー電源だけとればOKなのですが
このドラレコは営業車用なのでアクセサリー電源以外に常時電源・車速信号も接続します。
更に営業車用ってことで、録画内容の管理は運行管理者しか出来ない=
運転手さんが記録を削除や操作出来ないようにSDカードは専用工具が無いと取り外し不可、
フォーマットやファイル確認・管理はすべて専用のアプリ(運行管理者のみ保有)でしか出来ない・・・ってタイプです。
勿論、当社ではこのアプリも頂いているので画像取付状態は確認できますが
これもかなり手間がかかるってことで・・・・・・・・
全ての作業を終えて都心から八王子へ帰る途中、
都心の道はガラガラ・・・・・・ながらも高速を降りてからの八王子のロードサイドの
スーパー駐車場やマックのドライブスルーは大混雑・・・・って事で
ああ・・・・年末なんだな・・・・・と変に実感したのでありました。
と言う訳で年内の作業はすべて無事終了致しました。
例年通りのご挨拶となりますが
本年もこのつたないブログ&素人作成のHPに御付き合い頂き、
更に多くのお客様に御来社&お仕事ご依頼頂き、本当に感謝しております。
来年もHP&ブログではお客様に有益な情報を、
ご相談・ご依頼のお客様には専門店ならではの技術と知識とサービスをもって、
当社モットーである「お客様の立場にたったサービス」で対応し、
より精進致しますので宜しくお願い致します。
一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願い致します。
では、皆様、良いお年をお迎え下さい。
*新年の受付は1月5日(木)9時以降となります。
それまでは電話・FAX・御来社でのお問い合わせには対応できませんが
メールでのお問い合わせに関しては返信いたしますのでお急ぎの方はメールにてご連絡下さい。
ただし、通常の返信(お問い合わせより24時間以内)よりは遅れる場合がございますのでその点ご了承ください*
by大塚専務
最近のコメント