« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月30日 (木)

#コルベットC8初ご入庫~探知機 #Z1000&3カメラドラレコ #Z-300お取付~

先日御入庫はコルベットC8、初ご入庫です。
202206301
うん、カッコ良いですねぇ・・・・個人的趣味で作業内容とは関係御座いませんが
戦闘機をイメージしたと言うコックピットの写真も載せちゃいましょう(^^;)
202206302
ご依頼内容はレーザー・レーダー探知機と3カメラドラレコお取付。
どちらもユピテル製品で現在当社でバカ売れ?中の2品です。
 
探知機は発売直後のZ1000
202206303
従来のユピテル探知機のワンピースモデルはダッシュボード上設置限定でしたが
本モデルでは車検対応の宙吊りステー付属でガラス上設置が可能になりました。
ただし、レーザー受光部が背面(車両前方)にあるため、モニター(本体)は
地面と垂直に設置する必要がありますので、
フロントガラス上辺が高い位置や後ろ目まで回り込んでいる車両ではモニターは見難くなりますが
この車種では上記問題は無し!って事で見易く邪魔にならない位置についております。
202206304
 
ドラレコは前後タイプで圧倒的売れ筋の3カメラモデルZ-300。
フロントは普通につきます。
202206305
リアは・・・2シーターやミッドシップ車ではありがちな
前席後ろのガラス部に・・・・・
202206306
C8はミッドシップになったのでガラスの後ろに見えているエンジン部も録画されますが(^^;)
とりあえず後方録画もガラス面上方はしっかり録れます。
Z-300の特徴でもある室内用カメラはドア後方は映りませんが前方はカバー出来ています。
202206307
 
まぁ、お車の形状的にリアカメラの画角性能はフルに活かすことは出来ませんが
広画角故に映せるところも多くなる・・・てことで抑止力としてはアリと思います。
 
202206308
 
と言う訳で、ユピテル探知機&ドライブレコーダーは
指定店である当社にお気軽にご相談下さい!
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 

| | コメント (0)

2022年6月15日 (水)

ドラレコ取付でここのところメッチャ多いのが #DC4000R~ #ポルシェマカン& #新型ヴォクシー90系に駐車中監視でお取付~

先日ご入庫はポルシェマカンGTS
202206151  
ポルシェの入庫率が高い当社ですがマカンは先代はかなり入庫が御座いましたが
現行マカンは初ご入庫かと・・・・
 
で、ご依頼内容はドラレコ&レーザー・レーダー探知機で
ドラレコは最近メッチャお取付が多いカーメイトのDC4000R
202206152  
 
これを駐車監視で御利用と言う事で
オプションのDC203+駐車監視に必須の補助バッテリー:iCELL-B12A、
更にドライブレコーダー電源GPSコントロールシステム:iZONEもお取付・・・・
202206153
(すみません・・・・写真は上記3枚しかありません・・汗)
 
と・・・現時点では駐車中監視を行うには最強?の組み合わせ+
レーザー・レーダー探知機は最新のユピテルZ1000をOBD接続で設置致しました。
 
その翌日ご入庫はヴォクシー(90系)HV
202206154
ご依頼内容はドラレコお取付で↑と同じくDC4000Rを
駐車監視オプションDC203も追加で設置。
202206155
90系ノア・ヴォクシーはリアのワイパーが上から出てくるタイプなので
ドラレコのリアカメラを一番付けたい場所=リアガラス最上方真ん中は
ワイパーの拭き取り範囲に入らないため、
ワイパー拭き取り範囲を考慮すると若干下方に取付となりちょっと目立ちます。
(ワイパー拭取り範囲は無視で配線が目立たないように・・・優先ならもっと上に付けられますが・・)
202206156
 
でもって、こちらは駐車監視に必須の補助バッテリーは無しでのお取付。
    
当社HPや本ブログでは過去散々記載の通り、車両バッテリーを利用する駐車中録画は
電圧制御等の保護機能はついておりますが多かれ少なかれ車両バッテリーに負担がかかり、
車両バッテリーの寿命が短くなるだけではなく、
車両運行状態等により、最悪バッテリー上がりを起こす可能性があるので推奨しておらず
お問合せ&お見積り時には必ずその旨ご案内しておりますが、
こちらのお客様はその点ご了承の上で・・・・でしたのでお取付を請け賜わりました。
(作業完了後のお引き渡し時にはiCELL追加もご検討なされる・・・との事でしたが)
 
と・・・相変わらずドラレコお取付が多い最近の当社ですが
ここのところの傾向としてご依頼が多いのはやはり3カメラタイプで
VANTRUE N4(当社では販売しておりませんのでお持込前提です)から始まり、
ユピテルZ-300、そして最近は上記DC4000R・・・・と、この3製品がメッチャ多いです。
 
DC400Rに関しては僕自身は本体(フロント部)がゴツイので
どうなのだろう??と思っておりましたが、
僕も一目置くドライブレコーダー専門家?のomiさんのサイト、
「LaBoon!!」でDC400Rの評価が高いのでこの辺りの影響かとも思います。
(VANTRUE N4もomiさんが推しておりますので・・・・まぁ、個人的には
 N4は確かに良いと思いますが会社的にはユピテルZ-300推しで・・・笑)
 
最後に、上記記載の各製品はVANTRUE N4以外は当社でも販売しております。
DC4000R・DC203及びiKeep社のiZONEに関しては当社HPでは記載しておりませんが
取扱っておりますので当社にて上記製品お取付ご希望の方はネットで製品ご購入・・・の前に、
まずは当社の販売価格・お持込みと当社ご購入の場合の取付工賃の違いや保証(アフターサービス)等につき
メールにてお問い合わせ頂くのが宜しいかと思います。
お持込と当社ご購入では工賃&アフターサービスに差が有りますので・・・・
基本的に後付カー用品で取付作業が発生する製品に関しては
DIYでお取付ならともかく、取付は業者に依頼なされる場合、
当社以外の業者にご依頼なさるとしても、
製品購入と取付は同じ業者にご依頼なさるのを強くお勧め致します。

 
 
 
       by大塚専務

| | コメント (0)

2022年6月12日 (日)

相変わらずカメラやもやってます(^^;~ #プジョー508SW、 #フロントカメラAUX接続& #サイドカメラモニター増設 等~

最近ドラレコネタばかり?ですが相変わらず後付けカメラ設置も多いです(^^;

*ただ、新車では圧倒的にバックカメラ後付設置は減りましたね・・・・
純正ナビパケ&アラウンドビュー設置済が増えましたから・・・・

 

先日ご入庫はプショー508SW(車体写真失敗したので掲載無し・・・m(__)m)に
いつものサイドカメラ、HBS-CAM02
202206121

こちらのお客様は以前他の車種でもサイドカメラお取付をしており、
サイドカメラは常時表示御希望ってことでビートソニックの5インチモニターに常時表示。
202206122

で、フロントカメラはケンウッドCMOS-320をお取付し、
こちらは必要な時だけ・・・って事で純正の楽ナビのAUXに接続。
202206123

↑これに↓こんな感じ

202206124
最近のプジョー・シトロエンの日本ディーラー仕様車の楽ナビへのAUX接続については

昨年7月にM様のプジョー3008HYBRID4へのAUX接続(このときは音声だけ)をご紹介いたしましたが、
ディーラーではなぜかAUX設定は非公開?って事で、ディーラーでAUX設定(コマンド入力のみ)と
走行中の映像視聴制限解除(要配線加工)を行った状態での入庫をお願いしているのですが
ディーラーによって対応が違う様で、今回はお客様がディーラーにこれを依頼したところ、
AUX設定のやり方の説明書を渡されたそうで・・・・要するに自分でやってください・・・てことですね。
で、お客様ご自身で設定済でご入庫&走行中の映像視聴制限解除は当社で施工となりました。

202206125
↑AUXのメニューが追加されてます
ちなみに、M様の3008HYBRID4の時は電話でディーラーと話しながら
M様と2人で何度もトライするがなかなかうまく入力できなくて時間がかかったコマンド入力、
今回お客様に説明書を見せて頂きましたところ・・・・・
M様の時に電話で聞いた内容と、タッチする場所が微妙に違う・・・・・・(-_-;)
・・・・なるほど・・・・これで前回は苦労した訳か・・・・・
逆に偶然?入力できたのはラッキーだったかも・・・・・・・

と言う訳で、次回からはこのAUX設定も当社にて請け賜わります(^^)/
(設定自体は無料です。1分で終わるので・・・・)

この翌日ご入庫はBMW 523i (F10)

202206126
こちはサイドカメラHBS-CAM02のみ設置

202206127
モニターはすでに設置済だったレーダー探知機ZERO 805Vを利用って定番?パターンです。

202206128

最後にこちらは結構前の取付事例ですが
三菱RVR(2021年)

202206129
にフロントカメラ、CMOS- 320

2022061213
サイドカメラ:HBS-CAM02

2022061211
これを5インチモニターDPM2に表示。

2022061212
2つ以上のカメラを一つのモニターで表示する場合、
スイッチャーを使って切り替える、スプリッターを使って合成する等の方法がございますが
DPM2の場合は入力が2系統あるので、カメラ2つまでならスイッチャー不要で切り替え表示可能です。

 

 

という訳で、カメラ類追加等も電装店である当社にお気軽にご相談ください。

 

 

 


      by大塚専務

 

| | コメント (2)

2022年6月 9日 (木)

当社ご入庫もHV/EV車が・・・その2 #アウトランダーPHEV #ドライブレコーダー&外部バッテリー #iCELLお取付等~

前回の日産アリアご入庫のブログで記載しました通り、
当社ご入庫車両でもHV車(PHEV含)やEV車はメッチャ多くなりましたが、
その続き・・・って事で
ここ数日ご入庫が多いのが現行アウトアンダーPHEVへのドラレコ・TVキャンセラー等々。
202206091
こちらはアルパインのデジタルインナーミラー、ドラレコ機能付きのDMR-M01R
202206092
今のところ国産では唯一の純正交換タイプで
なんと言ってもスッキリ取付可能なのが魅力です。
使い勝手も悪くはないので比較的お勧め度は高いのですが
基本車種専用(or取付キット)なので取付け出来る車種は限られるのと価格が高めなのが難点・・・・
202206093  
アルパインのデジタルインナーミラーはドラレコ機能無しのモデルもありますが
今回はドラレコタイプだったのでフロントカメラは別設置。
同型他モデルと比べるとカメラ部はちょっとごつい感じがしますが
殆どミラーで隠れるので気にはなりませんね。
 
ちなみに、前々回の本ブログに記載の通り
アルパイン製品は当社HPには掲載しておりませんが当社でも販売しております。
今回はお客様お持込でしたが・・・・・(^^;
 
こちらのお車にはデータシステムのTVキャンセラーとパナソニックの単独型ETC2.0車載機もお取付致しました。
新型アウトランダーPHEVではドラレコ+ETC2.0+TVキャンセラーってご依頼が定番コースとなっております。
 
 
お次も同車種ですがこちらはインナーミラー型ドラレコPORMIDO PR998C
(こちらは当社では販売しておりませんのでお持込オンリーです)
202206094
 
アルパインに比べると、本体上部の配線がちょっと気になりますが、
まぁその先はカメラカバーの中にすぐ隠れるので・・・・・・
 
で、こちらのお客様は駐車監視御希望との事でしたので
外部バッテリーiCELL-B6Aを当社でご購入頂きお取付。
 
先日ブログで記載の通り、駐車中監視に関しての電源供給は
PHEV車であっても普通の12V補機バッテリーからの供給となり、
負担がかかりますの外部バッテリー導入は必須かと思います。
 
が!!現行アウトランダーPHEVの場合はiCELLの設置場所が厳しいです・・・・
一般的なシート下は無理やり?置けばおけますが
インジケーター確認やスイッチ操作はかなり困難です。
そう言う場合の次の置き場所候補のラゲッジルーム(トランク)は
3列目のシートを兼ねているので、置いちゃうとシートが立ち上がらない・・・・・
 
と言う訳で今回はお客様とご相談の上、
普段弄ることは無いから・・・って事でグローブボックス下の
アンダーカバー上に設置しました。
これですとスッキリで外からは見えませんが
スイッチ操作やインジケーター確認にアンダーカバーを外す必要があります。
(まぁ、クリップだけなので引っ張れば外れますが・・・)
202206095  
現行アウトランダーPHEVでiCELL設置&スイッチ操作必須の方は
シート下後方に置くしかないかな・・・って感じです。
(後席に人が乗ると足が当たる可能性が高い位置ですが、まぁ頑丈なので足乗っけても大丈夫ですが・・・)
202206096  
 
↑こんなイメージ(上記写真は2枚ともiCELL-B12A仮置きです。今回取付けたB6Aは一回り小さいです)
 
 
と言う訳で、ガソリン車は勿論、HV/PHV・EV車含め
後付電装品設置に関しては電装店である当社にお気軽にお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
     by大塚専務

| | コメント (0)

2022年6月 6日 (月)

時代の流れで #ガソリン車は無くなる・・・・(T_T)~そして当社ご入庫もHV/EV車が殆どに・・・・その1 #ニッサンアリア #ドライブレコーダー取付~

地球環境って事で2030年代には欧州ではガソリン車は販売不可・・・
日本は欧州よりは遅れがちではありますが規制は行なわれるのでしょうし各メーカーそれに向けて
新車開発を行っており、当社ご入庫車両でもHV車(PHEV含)はメッチャ多くなりました(半分以上?)。
 とは言え、EV車ではやはりテスラが一番で当社ご入庫率もメチャ高いですが
日本メーカーでは今日現在のところ殆どがHV車であり、
国産完全EV車の当社ご入庫は日産リーフのみだったかな・・・・と思います。
 
 
と・・・前振りが長かったですが、件名の通り、国産完全EV車のアリアが先日御入庫致しました。
202206061
御依頼内容は前後ドラレコお取付・・・・・・って事で
お持込のBlackvueをお取付致しました。
202206062
で・・・・こちらのお客様、一般のエンドユーザー様ではありますが
以前からテスラモデルS、モデルX、モデル3等々の後付電装品お取付を御依頼頂いていたお客様で
今回お取付したBlackvueはモデルXに装着していた物を最新型に交換した際に外したものをアリアにお取付でした。
 
 
 
でもって、ここからがコネタですが、
テスラだろうがアリアだろうがその他、現時点でのHV/EV車では
モーター駆動は高電圧のメインバッテリーですが、
電装品関連に関しては従来通りの12Vであり、それようの12Vの補機バッテリーが搭載されています。
ゆえに、ドラレコ等の後付け電装品取付に関しても電源確保等は従来車種と何ら変わりはありません。
(テスラの場合はアクセサリー電源がちょっと面倒ですが・・・・・・)
 
ただ、今回のお客様は今まで(テスラ3種)すべて駐車中監視接続をしており、
今回のアリアでも駐車監視接続で施行したのですが
テスラの場合は補機バッテリーの電圧が下がると駐車中でもメインバッテリーから
給電されるので電圧監視ユニット等は意味が薄いのですが
アリアの場合はその機能は無いので当社が本ブログやHPでくどいほど記載している
ドラレコの駐車監視をお勧めしない理由(=車両バッテリーに負担がかかる)に該当するので
アリアで駐車中監視を行ないたい場合は外部バッテリーの導入が宜しいかと思います。
(今回はお客様もその点ご理解の上で電圧監視ユニットを設置致しましたが・・・・)
 
 
 
 
と言う訳で、ガソリン車は勿論、HV/PHV・EV車含め
後付電装品設置に関しては電装店である当社にお気軽にお問合せ下さい。
 
 
 
 
 
     by大塚専務

| | コメント (0)

2022年6月 4日 (土)

HPに記載の無い製品でも販売しているものは多数御座います。~今週はアルパインナビ連荘~

件名の通り・・・過去本ブログやHPでも何度も記載しておりますが
当社HPには価格含め製品情報を記載していない製品でも販売している製品は多数ございます。
 
最近お取付が多い製品ですとアルパインのナビ&DA、ドラレコ関連ではカーメイトのドラレコDC400R、
汎用ドラレコ駐車監視オプションのikeep製ドライブレコーダー電源GPSコントロールシステムiZON V3等々ってところです。
 
もちろん、各製品お持込でもお取付は請け賜わりますが、
工賃やアフターサービスが異なりますので
当社販売製品に関してはお持込より当社ご購入の方がお得&後々安心と思いますので
当社HPに記載のない製品お取付ご希望の場合は、まずはお問合せ頂くのが宜しいかと思います。
*と言いつつ、最近最もお問い合わせの多い海外製のドラレコ(特にインナーミラ―型)や
 アンドロイドナビに関しては現在のところ販売予定は御座いませんのでお持込オンリーとなりますが・・・・<(_ _)>
 
 
ってわけで・・・今週はたまたま?当社HPには掲載していないアルパインナビのお取付が続きましたが
皆様最初に”取り扱いが無いようなので持込で・・・”とのお問い合わせからの
最終的に当社にてご購入頂いてのお取付だったので改めて記載させて頂きました。
202206041
↑こちらはハイエースにフローティングBIG X11インチXF11NX2
202206042
リアモニターはアルパインの12インチ、その他ビーコン付ETC2.0やバックカメラ・ドラレコ・レーダー探知機等、
 
で、連荘で同じくハイエース(こっちはパノラマビュー付で流用)にXF11NX2等々もあったのですが・・・
今週は僕が遅ればせながらのGW休みを頂いたので写真は急いで撮った?↑だけって事で失礼・・・・(^^;)
 
 
ちなみに、当社HPのナビ関連には、現在パナソニック・カロッツェリア・ケンウッドしか記載がなく、
アルパイン製の記載がない理由としては(過去裏ページでは何度か書いておりますが・・・)
アルパインナビ・DA(ディスプレイオーディオ)は販売体制が
基本車種専用設計で、ベースは同じながらも車種により品番・価格が多種に及ぶため、
全てHPに記載にすると膨大な量になってしまう上、
需要は限られる(汎用性は他ナビに比べ低い)って事で掲載しておりません。。。。<(_ _)>
 
 
と言う訳で、当社に市販電装品お取付をご検討の方は
まずはメールにてお問合せ・御相談下さい。
 
 
 
 
      by大塚専務
 

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »