« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月25日 (月)

何かと値上げの今日この頃・・・ #ドラレコ用外部バッテリーは今が買い時??

4月になり、何やら色々なものが値上げになっておりますが、
この業界にも値上げの波は確実に来ており、
当社取扱品でも4月から仕入価格が上がっているものがボチボチ御座います。
 
そんな世知辛いこの週末のご入庫はレヴォーグ(VNH)
202204251
ご依頼内容は最近こればっかり?のミラー型ドラレコと駐車監視用外部バッテリーお取付
(なにやらスバルディーラーではリアドラレコは取付けないそうで・・・
 最近レヴォーグとレガシィに2カメラドラレコがメッチャ多いです)
202204252  
 ドラレコはお客様お持込のMAXWIN MDR-I002B
 
ミラー下に360度カメラ、フロントに小型のカメラ&リアと言う3カメラ構成で
いかにも今っぽい製品かと・・・・・
202204253  
 
フロントカメラが目立たないのが良いですね
 
202204254
リアは普通かな・・・・・
 
で、お客様は駐車中録画御希望ってことで、
当社でも販売しているiCELL-B12Aをご購入頂き運転席シート下に設置
202204255  
 
この位置だと運転席に座ったままiCELL本体のスイッチ操作ができます。
&インジケーターも覗けばすぐ見えます。
 
 
・・・・と・・・・・この最近よくあるお取付をネタにした理由は・・・・
冒頭の話の流れで・・・・・このiCELLも本年6月1日以降、値上げするって通知が
先日メーカーより来ておりました・・・・・・(T_T)
 
車両バッテリーを使用する駐車中録画は当社では推奨しおておりませんので
駐車録画を行いたい場合は必須ともいえるこのアイテムもいよいよ値上げ・・・・
 
 
ってことで、今月・来月一杯までは現行価格での販売となりますので
ドラレコの駐車中録画をご検討のお客様はこの機会に・・・・ってお話でした。
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務
 

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

駐車監視には向かないユピテル製ドラレコですがこの機種は話が別&現時点では最強?~ #レガシィアウトバック( #BT)に #Z840DRお取付~

先日御入庫は新型レガシィアウトバック(BT5)。BTは初ご入庫ですね。
202204101

お取付したのはレーザー・レーダー探知機とドラレコがセットになったユピテルZ840DR
202204102
以前のアイサイトはフロントガラス部へのドラレコ等設置条件が厳しかったのですが
このBTやレヴォーグではかなり自由度が増えたのはありがたい点です。

202204103

バカでかいアンテナは助手席側フロントガラス上部に設置(車検OKです)、
ドラレコのフロントカメラ部はミラー裏でSDカード抜き差しにも
支障が無いように少し左に寄せています。

202204104

勿論、オプションのリアカメラも設置。このリアカメラ、
性能・機能では抜群の安定度のユピテルドラレコの中でも
最上位機種にしか設定されていないデジタル伝送ですので
カメラ本体の性能が同じでも記録画像はより鮮明になると言う優れものです。

でもって、この機種は標準で駐車監視機能があります。
ドラレコの駐車中監視に関しては過去何度も記載の通り、
基本的にはお勧めしていない上、
ユピテルのドラレコの多くは駐車中監視に向いていない
(毎乗降時に手動で駐車中監視モードのすると言う考えられない手間が必要なので・・)
ので、駐車中監視御希望の方にはコムテックやセルスターをお勧めするのですが
この機種Z840DRに関しては違います!!

この機種ではキーオン・オフに連動して自動で駐車中監視モードに移行します。
これ、コムテックやセルスターなら当たり前の機能ですが(^^;)
ユピテルではこの機種含め一部の機種のみなのです。

そして更に!!この機種での駐車監視では、
一般的な電圧監視機能はもちろん、場所によって駐車監視をする・しないの設定ができる
駐車監視キャンセルエリア設定機能があります。

要するに自宅や勤務先では駐車監視不要だけどそれ以外の場所では駐車監視したい、
もしくはその逆等の時、GPSによる位置設定で駐車監視機能のオンオフが出来るわけですね。
これは以前少しご紹介したikeep社の「iZONE」と同じ様な機能ですが、
この機種の更にすごいところは
毎回、降車時(キーオフ時)に↓の様な画面が10秒ほど出ますので
202204106

駐車監視オフの地点でも”今日は何か嫌な予感がするから駐車監視オンにするか・・・”とか
駐車監視オンの地点でも”ここは絶対大丈夫そうだから駐車監視オフにするか・・・”とかがワンタッチでできるのです。

もちろん、そのまま放っておけば設定通りの作動となりますので毎回の操作は不要、
設定と違う動作をさせたい時やエリアの新規設定や解除をしたい時はワンタッチすればOKって事です。

これ、ハッキリ言って駐車中監視の多くの問題の殆どクリアしている逸品かと思います。

とは言え、当社が駐車中監視自体をお勧めしない最大の理由である
車両バッテリーへの負担に関してはクリアされていませんので
この対策として外部バッテリー導入!!これで問題無しです!!
202204105
ikeep社のiCELL-B6Aをシート下に設置です。


という訳で、近年ご要望がメッチャ多い&車の電気の専門店である当社では
否定的であるドラレコの駐車中監視ですが、このZ840DR+外部バッテリーであれば、
探知機&ドラレコ性能は定評のあるユピテルの最上位機種同等で
駐車中監視モードへの移行や変更も超簡単!!と当社としては珍しく?駐車中監視をお勧めできる仕様となっております!!!(^^)!

強いて言うなら・・・・・オプションのリアカメラにZ-300と同等の
左右も監視できるリアデュアルカメラ(車外後方&室内・左右監視用の2カメラ)も
ご用意頂ければまさに最強になると思いますが・・・・・
ユピテルさん、是非ご検討を・・・・・・










          by大塚専務

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

どんなご時世でも・・・・・桜はやっぱり良いですね& #ストラーダ新製品ご購入御礼キャンペーン!第2弾!実施です!~

東京では桜は見頃・・・当社すぐ裏の大栗川沿いもこんな感じです。
202204041
・・・って写真撮った日曜は雨でちょっと寂しい感じですが(^^;
暗い話題が多い今日この頃ですがやはり桜は心が和みます・・・・
そんな先週末の僕のお仕事の抜粋、まずはレヴォーグ(VNH)
202204042
前後ドラレコお取付ですが最近ネット上で評判が良い3カメラのカーメイトDC4000R
202204043
本体がごつい感じですが着けてみるとさほど気にならない&この位置だと
360度カメラも死角がなく良い感じです。
 
お客様は駐車監視ご希望との事でしたので
OPのDC203と駐車監視には必須の外部バッテリーiCELL-B6Aをシート下にお取付
202204044  
電装屋の当社としては車両バッテリーに負担をかける駐車中監視はお勧めしておりませんが
外部バッテリー導入なら問題無しって事で、最近はこのパターンが多いです。
 
お次はお決りのポルシェ(997)
202204045  
売れ筋のストラーダCN-HE01Dお取付です。
202204046  
お次マツダCX-5にレーダー探知機とドラレコZDR035
202204047
(って写真はドラレコ本体のみ&相変わらずうまく撮れない・・・・)
 
次はトヨタラッシュにパナストラーダCN-HE01WD
202204048
 
で!!件名の通りの朗報ですが、昨年フルモデルチェンジでHD対応になった新ストラーダ、
先月27日まで”ストラーダご購入御礼①②③キャンペーン”が実施されておりましたが、こちらは終了・・・・
が!!その第2弾として応募先着350名様で”ご購入キャンペーン第2弾”が実施されております!!!
202204049  
詳細はこちら↓
 
 
まぁ、第一弾の①の「アマゾンギフト券2000円プレゼント」が継続、
*ただし応募先着350名様*
②と③は無くなった・・・って内容ですが、先着に間に合えば2000円は確実に貰えるので
前キャンペーン終了後にご購入の方は取り急ぎご応募を&
対象製品ご購入をご検討の方はお早めに!!!!
当社では対象製品は充分在庫を揃えておりますので!
(CN-HA01D/WDは当社では取り扱っておりません。)
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »