#新型ノア(90)カーナビゲーション等お取付~フリップダウンモニターお取付・・・は、読み違いがありましたが・・・(^^;)~
先日御入庫はフルモデルチェンジで新発売のトヨタノア90系。
ノア・ボクシーと言えば、60系発売以来(80系ではエスクァイアも)、
市販ナビお取付等のご入庫はメッチャ多く、
市販ナビの販売・取付を主業務としている当社としては随分お世話になった?車種ですが
今回のモデルチェンジでは近年流行りの通り、標準装備はディスプレイオーディオで
従来のようにオーディオレスで市販ナビがそのまま取付けられるのはノアのXグレードのみって事で・・・(T_T)
とりあえず・・・お取付したのは現在メッチャ売れの
パナソニックストラーダフローティングナビCN-F1X10HD
ETC2.0はナビ連動のCY-ET2010Dを純正位置に
ドラレコもナビ連動前後ドラレコCA-DR03HTDを設置し、ドラレコリアカメラをバックカメラ兼用で設定
純正ステアリングスイッチは80系ではボリューム上下の2ボタンしか使用できませんでしたが
(市販オプション追加&切り替えで5ボタン使用可能)
この90系ではそのままでトラックアップダウンやソース切り替え・オンフック等7ボタンが使用可能です。
↑の左側は4つ、右側は3つ使用できます。
そしてリアモニターはカロTVM-FW1100-S、勿論HDMI接続です。
そして・・・・・新型ノアへのフリップダウンモニターお取付・・・、
この時点ではまだ取付キットは発売されておりません(^^;)
こちらのお客様、御予約を頂いたのは、まだ新型が発売前の昨年中。
当然その時点では市販品の取付情報・取付キットの適合はでておりませんでしたが
”売れ筋のノアだし、実際にお取付する頃までにはキットや情報も出るだろう・・・・・”と
安易にお請けしてしまったのですが、上記の通り新型ノアボクでは
オーディオレス設定はノアXグレードのみ=市販ナビ等の需要が少ない?のか
ナビメーカーや取付キットメーカーでは殆ど情報が上がらないまま、刻々と時は過ぎ・・・
少し焦り始めたところでお客様から納車が決まったとの連絡があり・・・・・・
まぁ、整備書・配線図はオンラインで確認できるので(お金払ってますので・・・・)
ナビや配線の方は問題ないのはわかっていたのですが、
フリップダウンモニターに関しては取付キットが無いと汎用キット+加工になるのでキツイ・・・・
そこで思わず市販フリップダウンモニター取付キットを多数開発・販売している
某サードメーカーさんに電話して”90系ノアボクのキット開発&発売予定有ります??”と聞いてしまいました(^^;)
答えはその時点では予定無し・・・・・だそうで・・・・・まぁ・・・売れ筋車種とは言え、
後付けの需要は無さそうですからね・・・
ってわけで、↑は汎用キットと色んなステー?を現物合わせで検証しながらのお取付となりました。
キットさえあれば今回のご依頼内容は1人で作業しても半日で終わる作業。
が、このフリップダウンモニター取付が要検証になってしまったため、
工場長がナビ・ETC・ドラレコ等を取付けている間、
僕はひたすらフリップダウンモニターをガッチリかつ綺麗に取付ける為に
色んなステーを試し続ける結果となり・・・・・まぁ、↑の通り綺麗についたかと思います&
夕方にはお引き渡しとなりました。
ま・・・・これ・・・今後90ノアボク系フリップダウンモニター取付キットが発売されれば
面白くもなんともないネタになる訳ですが・・・・・・(^^;)
それまでの間のネタって事で・・・・・
せっかくなので同業者の方への特別サービス?で
90系ノアXグレードオーディオレス仕様へ
市販ナビ取付の現時点での情報をチロッと記載致しますと
・メイン&スピーカー電源は従来通りのトヨタ10P・6P
・従来のトヨタオプションコネクター5Pは無く、
ナビ用各種信号線はSTSW信号がある28Pコネクター内に・・・
・その28P、STSWコネクターにはSTSW信号のSTGNDは有りません。
(直接アースね)
って感じです。あ・・この辺りの詳細はコメント・BBS・メール等で
お問い合わせ頂いても回答は致しませんのでその点ご了承ください。
(ま・・・・今後はネットに情報が上がるでしょうし・・・・・)
と言う訳で、新型ノアに市販ナビ取り付けたい!って方は
お気軽にご相談下さい!
by大塚専務
| 固定リンク
« ご入庫率の高いポルシェながらもこれは初ご入庫、#カレラ(992)GT3にレー探&ドラレコお取付 | トップページ | どんなご時世でも・・・・・桜はやっぱり良いですね& #ストラーダ新製品ご購入御礼キャンペーン!第2弾!実施です!~ »
「本日のお仕事」カテゴリの記事
- 又もや連荘?と思わせつつ・・‥(^^;)(2023.10.16)
- #クロストレック #ドライブレコーダーお取付!(2023.10.10)
- 何故か連荘が続く・・・ #フォレスター(SK) #ストラーダCNF1X10BGD(2023.09.25)
- #プリウス60 #3カメラドライブレコーダーCS-361FHT #iCELL-B12A #レーザー・レーダー探知機AR-333 #取付(2023.09.19)
- #ハリアー(80)に #VANTRUE E3 & #iCELL-B12A 連荘 #お取付(2023.09.11)
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- #MC後 #GRヤリス #RCグレード #市販ナビ取付(2025.03.24)
- #ジムニー(JB64)、 #データシステム製専用設計バックカメラ& #専用設計サイドカメラお取付(2025.03.03)
- #シビック(FL) #タイプR(FL5) #ドライブレコーダーお取付、定番作業ながらもここのところ何故か #SN-TW91diが連荘(2025.02.25)
- アルヴェルじゃないんかい!? #レクサスLM #ドライブレコーダーお取付(2025.02.07)
- ブログ更新が滞っておりますが・・(^^;) 最近多いのはトヨタ・レクサス車種専用セキュイティ #ArgusD1ですかね・・・(2025.01.30)
コメント