期待大の新製品入荷開始でやっと師走らしく?(^^;~ #ユピテル3カメラドラレコZ-300& #パナストラーダHDナビCN-F1X10BHD~
12月1月はお客様感謝セール・・・と言いつつも
半導体不足で一番の売り物であるナビが無く、
あまりいつもと変わらない日々でしたが、
ここにきて期待の新製品続々発売&入荷!!って事で
一気に年内のご予約が埋まりちょっとだけ師走っぽくなってまいりました(^^;
まずは発売直後のユピテル3カメラドラレコZ-300、
これ・・価格はもちろん2カメラドラレコより高いですが
基本のドラレコ性能はバッチリの最新鋭最先端、
そこに後方から全方位カバーの3つ目のカメラ・・・と久々に期待できる逸品です。
新発売で入荷後最初にお取付のお車はこちら
って・・・またもやテスラモデル3ですが・・・(^^;
最初はユピテル2カメラドラレコで御依頼&御用意していたのですが、
御来社当日にお客様のご希望で発売直後&最新型のZ-300に変更となりました。
(モデル3は純正で多数のカメラ&ドラレコ機能がありますがより安心を求めるなら・・・・って事です)
ユピテルドラレコはモニター付きモデルでもフロントの本体が
とってもコンパクトで目立たないことも当社一押しの大きな理由です。
(ユピテルのWiFiモデルは円筒形でスタイリッシュですが実際の面積はモニター付に方が小さかったりして・・・・)
相変わらず写真がダメダメですが・・・・・・(>_<)
(一応リアカメラ室内側の画です。リアで見ると小さいモニターですがちゃんと確認できますしPCでみれば完璧!)
そして気になるリアのデュアルカメラは通常のカメラを2つ継ぎ足した感じで細長い形状。
モデル3の場合は天井までリアガラスのため、リアガラスのど真ん中につく感じになり
目立ってしまいますが普通の車種ならリアガラス上部ギリギリに寄せて付ければ
実際の体積の割には目立たないと思います。これはかなり良いでしょう。
ちなみにこのモデル3には他にセパレート型レーダー探知機Z210L
↑モデル3にセパレートだとモニターはここ取付が多いです。
アンテナは車検対応の付属ステーでフロントガラス上部宙吊りです。
(上から3枚目の写真でドラレコの右横に映ってるやつです)
あと・・サイドカメラはお決まりのHBS-CAM02(写真撮り忘れたのでモニター画像だけ・・・しかも光ってて・・(>_<))
あと・・・フロントカメラもお決まりのケンウッドCMOS-320
両方ともパナソニックゴリラでデータシステムのカメラスイッチャを介してモニターしております。
ゴリラのカメラ入力は自動表示なのでカメラスイッチャとの相性が良く
2台以上のカメラモニターとしては使い勝手が良く、さらにナビもできちゃうのでグッドな組み合わせかと。
ナビ本体設置はお客様が後日ご自分で・・・ってことで今回は配線のみ設置です。
(↑これも写真が光っちゃってますが・・・・お客様が設置予定の位置=純正モニター真下まで
配線類全て取り廻しております)
で・・このお車と入れ替わりでご入庫はスバルWRX STI
最終型の様で・・・かなり好きな車&WRXは歴史に残る名車かと思いますが・・・・(あくまで個人的好みです)
お取付したのは超期待の新製品パナソニックストラーダ、フルモデルチェンジで
地図もHD描写になったCN-F1X10BHDです!
あ・・・あ・・・あ・・・うぉぉぉぉ~~~
相変らずのフローティングタイプではズバ抜けてスリムで薄くてカッコいいモニター&
有機ELディスプレイで超綺麗・・・って・・・これは前モデルと同じですが
地図がHD美次元マップ採用で地図画面も圧倒的な美しさ&更に見易すくなりました!
(ただ・・・・・配色は従来のパナナビと全く異なるので数十年以上パナナビに慣れ親しんだ僕個人としては
若干違和感がありますが・・・・これはあくまで個人的感覚&慣れなので・・・・)
↑の写真は平面図(2D)ですがそこから指2本でドラッグすると好きな角度の3D画面に!!!
これが秀逸&3Dマップの綺麗さも特筆モノです。
これだけの描写になりながらも操作レスポンスは全くストレスなし!
インターフェイスはかなり変わりましたが
基本はストラーダ伝統の?ツートップメニューで以前からの使い易さは変わりません!
もちろん映像ソースもバッチリ綺麗!!
↑地デジですが・・・・アナログTV時代のカーナビ&数年前のカーナビとは
比べようもないくらい綺麗です。このナビ付けたら帰宅しても家に入る前に
駐車場でTVやブルーレイやスマホ画像(要オプション)等見ながら時間を過ごす方も多いかと・・・(爆
(これは個人&家庭の事情の話でしたね・・・・・・)
パナ新ナビはスタンダードモデルもHD美次元マップ採用等同仕様になっており、
今後取付予定が押しておりますので、スタンダードモデルも確認しつつ追ってご紹介したいと思います。
とりあえずまだ1台目で、取付後の簡単な動作確認のみですが
それだけでも予想通り、かな~~~りイケてる&売る気を起させるナビ(=お客様にお勧めできると言う事ですかね)かと思います(^^;)
と言う訳で、新製品でもゴミみたいな売る気が失せる製品も多々ある中、
ユピテルZ-300&パナストラーダ2021年HDモデルはどちらもお勧めできますので是非ご検討下さい!
&ご購入・お取付はユピテル指定店&パナソニック正規販売店である当社にご依頼頂ければ幸いです(^^;)
・・・ってパナ新ナビはまだまだご予約分も全ては入荷しておりませんのでお待ち頂く事となりますが・・・・m(_ _)m
by大塚専務
| 固定リンク
« #パナソニック新ストラーダ「 #ご購入御礼1.2.3.キャンペーン」実施中です!実質キャッシュバック??でお得なのでお見逃しなく!!~肝心のブツはご予約多数ながらも入荷希少で納期未定ですが・・・・(-_-;)~ | トップページ | あ・・ッと言う間に年の瀬~カウントダウンでブログ毎日更新その1?とりあえずは今年も年末はポルシェから?&ピービー社廃業は痛い・・・(-_-)~ »
「製品紹介」カテゴリの記事
- #ケンウッド彩速ナビ2023年モデル、上位モデルも新発表!全機種 #音声操作対応です!(2023.05.19)
- #ユピテル新製品3種! #MSSS対応レーザー・レーダー探知機2ピースモデル #Z2100、 #駐車監視機能強化のドラレコ #ZQ-32R、と??の #SN-TW91di(2023.05.14)
- #ユピテルから #レーザー・レーダー探知機2023モデル新発売~ #業界初MSSS対応、まずはワンピースモデルから~(2023.04.08)
- #ケンウッド彩速ナビ2023年モデル発表、まずはワンセグモデル~ #MDV-L310/L3901W(2023.04.07)
- カロッツェリア2023年春の新製品発表&久々の発表会もあったので行ってまいりました!(2023.01.20)
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- #ユピテル新製品3種! #MSSS対応レーザー・レーダー探知機2ピースモデル #Z2100、 #駐車監視機能強化のドラレコ #ZQ-32R、と??の #SN-TW91di(2023.05.14)
- コロナ緩和で賑わう?GW後半~ #レガシィBP/BLのダッシュボードは・・・汗&又もやカメラスプリッター登場?等~(2023.05.08)
- コロナ緩和で賑わう?GW中半~密かに休みのはずがまさかの出張作業&フリードにカメラ5個お取付等~(2023.05.05)
- コロナ緩和で賑わう?GW!とは言え僕の仕事は例年通りですが(^^;)前半~ #フリードメーカーオプションナビ交換等~(2023.05.02)
- #ライズ #ディスプレイオーディオ交換~ #パノラマビューは勿論、 #スマートパノラマパーキングアシストも流用可能~(2023.04.29)
「車載カメラ関連」カテゴリの記事
- コロナ緩和で賑わう?GW後半~ #レガシィBP/BLのダッシュボードは・・・汗&又もやカメラスプリッター登場?等~(2023.05.08)
- コロナ緩和で賑わう?GW中半~密かに休みのはずがまさかの出張作業&フリードにカメラ5個お取付等~(2023.05.05)
- #ライズ #ディスプレイオーディオ交換~ #パノラマビューは勿論、 #スマートパノラマパーキングアシストも流用可能~(2023.04.29)
- #GR86ナビお取付~ #バックカメラはBRZ用スバル純正品で・・・・~(2023.03.27)
- カロッツェリア2023年春の新製品発表&久々の発表会もあったので行ってまいりました!(2023.01.20)
「ドライブレコーダー」カテゴリの記事
- #ユピテル新製品3種! #MSSS対応レーザー・レーダー探知機2ピースモデル #Z2100、 #駐車監視機能強化のドラレコ #ZQ-32R、と??の #SN-TW91di(2023.05.14)
- #アルパイン #純正ミラー交換型 #ドライブレコーダー搭載デジタルミラー #DVR-DM1200A-IC~ #90ヴォクシーにお取付(2023.04.17)
- #FLシビック御入庫はまだまだ続く?~ #タイプRセキュリティお取付他~(2023.03.13)
- お持込ドラレコお取付、N4見たいないやつ・・・・って・・・まんまじゃん。。。(^^;(2023.02.24)
- お問合せ&御依頼の多い #シビックタイプR #FL5 #ドライブレコーダー #取付~L字ケーブルも行けます。(2023.02.06)
コメント