« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月30日 (日)

お好きな方のみへのご紹介? #スターウォーズのドライブレコーダー・・・お好きな方ならアリか??とりあえずご紹介しときます(^^;

えっと・・・現在の車両運行では必須アイテム?のドライブレコーダーで
主流の前後2カメラタイプのご紹介ですが
イロモノ?部類で限定販売ですので当社HPには掲載せず本ブログのみでのご紹介です。
 
ものはズバリこれ↓スター・ウォーズドライブレコーダーSW-MS01
Swms01  
 
まぁ・・・・詳細はメーカーHP↓でご確認ください。
 
 
 
簡単に言えば、性能・機能的にはFULL HD画質・HDR/WDR・駐車監視(要オプション)・GPS・Gセンサーと
近年の2カメラドラレコとしては標準的な性能ですが、セーフティ機能もあります。
他の最新モデルにあるSDカードフォーマット不要機能は有りませんが、フォーマット喚起換気機能は有ります。

最大かつ他のドラレコでは絶対ありえない特徴&ウリは
フロントカメラ(本体&モニター付)はスターウォーズに出てくるデス・スターIの形状、
リアカメラはタイ・アドバンストx1の形状、起動音と停止音はもちろん、おなじみのあのサウンド・・・・
 
と・・・・ファンならたまらない?製品なのかと・・・・・・・
まぁ・・・このモデルの場合は機能や性能より欲しいと思うか思わないかでしょう・・・(^^;)
 
かつてのナイトライダーのレーダー探知機、ふなっしーのポータブルナビや
ユピテルの霧島レイシリーズと同じく、好きな方は買う、興味が無い方のはまったく無縁の製品かと思いますので。
 
 
ちなみに当社販売価格は税込¥44,000-となり、
ご注文頂いてからのお取り寄せとなりますが、限定品ですので販売完了時はご容赦下さい。
かつてナイトライダーのレーダー探知機を本ブログで紹介した際は
販売完了後も数年間問い合わせがありましたので念のため・・・・・・
 
 
正直、これ、紹介するつもりはなかったのですが
僕自身は映画のスターウォーズシリーズはスピンオフ作品含め
すべて映画館で観ているスタウォーズ好きなので、とりあえず掲載してみました(^^;)
 
 
 
 
 
        by大塚専務
 

| | コメント (0)

2021年5月28日 (金)

ユピテルからニッチな製品、レーザー受光部ユニットの2021年モデル「 #LS20」密かに発売開始です(^^;)

メーカーHPでは先月中に紹介されていましたが
ドラレコの雄・・・もとい元々はレーダー探知機の雄、ユピテルから
密かに?レーザー受光ユニットの新型「LS20」が発売開始となりました。
Ls20p
詳細はメーカーHPにて↓ご確認頂く事として・・・(^^;)
 
 
当社販売価格は前モデルと同じく税込¥7,678-となります。
 
前モデルと同じく、あまりにニッチな需要の製品ですので、当社HPには掲載いたしません(^^;)
本ブログにてのみのご紹介となります。
以下前モデルご紹介時のコピペとなりますが(笑
 
何故ニッチな需要かと言うと、これ・・・レーダー探知機では無くレーザー受光部ユニット。
要するに近年普及してきた移動式小型オービスのレーザー波のみを受信し、
LED&警報音でお知らせする・・・と言う代物です。
 
もちろん、単体でも使用できますが、これだけ使っても
レーザー波受光以外の一般的なレーダー探知機の機能は一切ありませんので意味がありません。
 
要するにすでにレーダー探知機は使用しているが
ご使用中のレーダー探知機がレーザー波受光警報に対応していない・・・って場合に
追加して補足するのものとお考え下さい。
 
 
その場合のご注意点としては
ユピテル製の他レーダー探知機と接続は可能ですが
あくまで電源ケーブルの流用(分岐)のみで、
連動ではありませんので、組み合わせるレーダー探知機に
レーザー波受信の警報は表示されません。
 
要するに・・・・これからレーダー探知機を購入したい・・・と言う方には
全く無用(現行製品はレーザー波受信対応していますので・・・)で
現行品以前のレーザー波受信非対応のレーダー探知機をご使用中の方で、
”オービスデーターは常に最新に更新しているので、
まだまだ今のレーダー探知機使いたいけど47都道府県に全配備が決まった
移動式小型オービスも気になる・・・・・”
 
って方のみがご検討される製品かと・・・・・・(^^;)
 
 
 
あ・・・最後に宣伝となりますが、ここだけの御提案として・・・・
ユピテルのレーザー・レーダー探知機、
2021年モデルが上記の通りレーザー探知機能が40%以上向上で価格は従来通りって事で
2020年モデルのZ110LとZ200Lの当社在庫は現在超処分価格で販売しておりますが、
捌ける雰囲気もなく・・・来月以降も在庫として残りそうですので
上記2機種+本モデル・・・・ならレーザー探知機能は2021年モデルと同等となりますので
このセットご希望の方には2021年モデル導入よりお安い価格で御提案致しますので
興味のある方はメールにてお問合せ下さい!
 
 
 
 
         by大塚専務
 

| | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

「 #はじめトク?ETC助成金キャンペーン2021」密かに?始まってますが、まったく初めてご購入する方限定ですのでご注意を・・・・

ほとんど話題になっておりませんが?過去何度も行われている
ETC&ETC2.0新規ご購入の際の助成金キャンペーン、
今回は首都高の「はじめトク?ETC助成金2021」が2021年2年5月20日~2021年9月30日まで
先着3万台にて実施されております。
Etccan2021  
新規でETCorETC2.0車載器ご購入・お取付の際に¥10,000-(税込)の
助成が受けられる・・・と言うキャンペーンで、昨年も行われながら
コロナの影響(不要不急の外出禁止)で期間前に終了した「はじめトク?ETC助成金2020」の再開?と言いうところでしょうか。
 
ただ、前回よりもさらに厳しいコロナ禍での実施と言う事もあってか
宣伝も少なく、申し込みもまずはお客様ご自身でネットでお申し込み・・・・と
店頭での手続きを少なくして、まさにひっそりと実施している感じです。。。
 
また、助成対象の制限もかなりあり、ETCorETC2.0車載器を新規でご購入・お取付でも
現在のお車にETC設置済での買換えは勿論、
新車ご購入で新規取付でも乗り換え前のお車でETCorETC2.0を使用していた方は対象外で
まったく初めてご購入・使用する方限定ですので充分ご注意ください。
 
ゆえに、対象となる方はかなり限られると思いますので
当社からのご案内もこのブログ1発のみ・・・でHPではご案内致しません。
 
もちろん、対象となる方は当社もキャンペーン取扱店として登録されておりますので
まずは上記キャンペーンページ熟読の上、お問合せ下さい。
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 
 

| | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

#ロードスター(NC) #BOSEオーディオを市販2DINナビに交換 ~って・・・何故今のネタ??(^^;)~

又もやブログ更新が滞り申し訳ございません・・・・m(_ _)m
ネタは色々あるのですが、書いててあまり楽しく無い話題ばかりなのでスルーしておりました(^^;)
 
ってわけで、先週末の僕のお仕事の一例、お車はこちら
202105241
NCロードスターでBOSEオーディオ付きです。
 
で、ご依頼はBOSEシステム流用で市販ナビお取付、お取付したナビは
ケンウッド彩速ナビMDV-M807HDです。
202105242  
純正ステアリングスイッチは勿論、BOSEアンプ&スピーカーは全て流用です。

BOSEシステムですと量販店やディーラーでは市販ナビ換装は不可と言われがちですが
ロードスターはNA~NCまで、BOSEシステムでも問題無く換装可能で当社でも過去相当数やっており
今更?掲載するネタでもないのですが今回アップした理由は2つ。
 
一つ目は、ロードスターNCでBOSEオーディオ付きの場合は異形パネルの為、市販2DIN取付には
純正の2DINパネルとブラケットが必要です。
202105243  
(↑相変わらずビフォーの写真を撮り忘れたので取り外したBOSEオーディオの写真でご勘弁を)
で、それらのパーツは昔は難なく入手できたのですが、最新のナビメーカーの取付資料を見ると
純正ブラケット(↑写真右のやつです)が廃盤になっており交換不可・・・なんて記載されております。

が!こちらは代替品が販売されておりますので問題無しです!
 
で、2つ目は・・・・・ここ最近の当社&同業社・・・いや・・・お客様自体の悩みの種の
半導体不足による製品不足の問題・・・・・
 
こちらのお客様も、3月中にご相談頂き、4月初旬にはご予約頂いたのですが
肝心のナビが何時まで経っても入ってこない・・・・・(-_-;)
GWあけても入荷の目途さえたっていない状況で・・・・・・・
結局しびれを切らした?お客様が製品は在庫のある他店で御購入でお持込・・・・でのお取付となりました。
 
お持込でのお取付は保証や工賃の面でお客様にはデメリットがあるので
お勧めではないのですが、入荷の目途も経たない以上、仕方ないかと言うところで・・・・・・
申し訳ないと同時に、メーカーさん・・・・何とかお願いしますよ・・・・・・と
かなう訳もない願いをかけたのでありました。。。。
 
 
 
 
      by大塚専務

| | コメント (0)

2021年5月 1日 (土)

流行りの汎用ドライブレコーダー兼用デジタルインナーミラー、遂に待望の国産品発売!勿論当社でも販売致します!!~ #CS1000SM~

近年の急速なドライブレコーダー普及とともに、ここ1・2年でメッチャお問合せ&ご依頼が多いのは
デジタルインナーミラー型のドライブレコーダー。
 
とは言え、これらは基本的に中華製等でアマゾンなんかでお安く売られており、
保証の問題等で当社では販売しておりませんのでお持込にてお取付・・・のパターンでしたが
遂に、国産大手メーカーのセルスターから汎用デジタルインナーミラー(ドライブレコーダー兼用)が発売されました!
品番はCS-1000SM
Cs1000smp
もちろん、こちらは当社でも販売致します!(HPへの掲載は次回更新:5月6日予定になります)
*下位機種もありますがこちらは当社では需要は少ないと思いますのでHPには掲載致しません*
 
詳細はメーカーHPでご確認頂くとして簡単に言えば、
基本はリアカメラ付属のデジタルインナーミラーでドラレコ機能有、
*ただし、ドラレコとしては前方映像を録画するためのフロントカメラはオプションとなっておりますので
一般的な2カメラドラレコとして使用したい方は
オプションのフロントカメラは必須となりますのでご注意ください。
ちなみにオプションフロントカメラは別体の為、ミラー型ドラレコを近年の車種に取付時ににありがちな
センサー類が大きく映り込んでしまう・・・って心配はありません。*
 
メーカー保証は3年、地デジ電波干渉対策付属SDカードは64GBでSDカードメンテナンスフリー、
夜間に強いSTARVIS搭載、Full HD画質録画、HDR搭載、安全運転支援機能、
駐車監視機能有(要オプション&当社非推奨・使用したい方は外部バッテリーも追加をお勧めします)、
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度等々、
現行の2カメラドラレコとしては申し分のない仕様となっております!
 
この手の中華製ドラレコに良くあるバック連動機能(画面が少し下がりガイドラインが出る)は有りませんが
バック時に下部を確認する際はハードキー操作のバックモードが使用できます。
全体的な操作感は中華製の方が直観的に操作できる感じはありますが
総合性能・安心度も考えたら、お勧めかと思います&超売れそうな予感が・・・・(^^;)

ただし、汎用品と言っても純正ミラーに被せて取付けするタイプですので
車種=ミラー形状やミラーについている機能等によっては取付できない車種も御座いますのでご注意ください。

 


気になる当社販売価格(各税込)は今日現在のところ
インナーミラー:CS-1000SM¥46,200-、
オプションフロントカメラ:GDO-38¥9,900-、
駐車監視ケーブル:GDO-41¥4,400-
となります。
 
既に初回出荷はされておりますが、早期予約分のみとなっており、
現在入荷待ち・ご予約順より入荷次第の販売となります。
 
本体は若干在庫御座いますが多分皆様必須のオプションのフロントカメラGDO-38の納期が未定となっており、
こちらの入荷待ち・・・と言う感じです。
(かなりかかるかもしれませんのでご検討の方はお早めにご予約を・・・・)
 
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 

| | コメント (2)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »