ドラレコ全盛&やっぱり駐車中監視のご要望は多いので(^^;)~ #ドラレコ駐車監視用外部バッテリー #iCELL取り扱い開始です!
ここ数年は圧倒的に需要が多く当社でも今は主業務?ともいえるドライブレコーダーお取付。
その中でも、ご要望の多い駐車中監視に関しては
電装店である当社としては
”多かれ少なかれ、車両バッテリーに負担がかかるのでお勧めしません!”と
本ブログでもHPでもメールでのお問い合わせで一貫してお勧めしておりません。
過去記事その1
その上でも駐車中監視をご希望のお客様には
最後の砦?としてべストではなくともベターな選択として
ドラレコ用外部バッテリーの導入を御提案しております。
過去記事その2
で・・・・ドラレコ用外部バッテリーに関しては
ユピテルの外部バッテリーOP-MB4000が先駆けで
当社でもソコソコ販売しておりますが
お車の使用頻度が少ない+駐車監視を頻繁に使う場合は
充電が間に合わない場合もあり、搭載(発売)から数年たった現在では
ニッケル水素電池故のサイクル回数の少なさ(300回程度)で
寿命を迎えるパターンも出ており、
現在は”どうしても駐車監視”と言うお客様には
iKeep社の「MIGHTYCELL EN6000/EN12000」をご案内することが多いです。
(こちらも注意事項は多いですが・・・・)
で、先日そのiKeep社より、さらにパワーアップされた、現時点ではドラレコ用外部バッテリーとしては
最強スペックで有ると思われる新製品「iCELL」が発売されました。
こちらの詳細についてはiKeep社のHP
及び
お決りの?「LaBoon!!」さんの紹介記事をご参照頂くのがお話が早いと思いますのでそちらでご確認を・・・(^^;)
で・・・・こちらが発表され、ネット上での情報だけで確認した時、
僕自身の正直な気持ちとして
”え?これ・・・スペックは確かにすごいけど
充電電流15Aが150分?? って・・・・半端ない・・・・
バッ直は必須だし配線取り回しも気を使うし
リチウムイオンだし安全性の確保は難しいのでは?
DIYや電気知識のない整備屋さんでの取付は危険・・・・
と言うか、当社でもこれは責任上販売・取付はできないな・・・・”
と思っており、実際、発表後すぐにお問い合わせ頂いたお客様数人にはお断り・・・と言うか
しばらく様子見後の回答・・・・とさせて頂きました。
が、先日ikeep社より、詳細な製品仕様や保証関連の書類を頂き、
僕自身も納得したので(お客様への条件は厳しいですが・・)
販売契約を行ないましたので、今後販売及び取扱い致します。
当社HPへの掲載は次回更新時(3月1日予定)となりますが
本体販売価格は税込¥87,780-となります。
ただ、取付工賃に関しては上記の通りバッ直必須の為、
従来のMIGHTYCELL EN6000/EN12000よりはかなり高くなります。
(具体的車種や接続ドラレコ等により大きく異なりますので現車毎となります)
また、近年の車両ではバッテリーやオルタネーター(充電器)の電気の流れを
コンピューターで管理している車両も多々あり、
この場合、バッ直で純正品以外に15Aの電流が流れると
エラーメッセージが出たり、正常な充電制御が出来ない場合があり、
それに伴う不具合に関しては、
当社及びiKeep社では、一切責任は負えませんのでその点、ご了承頂ける場合のみ
販売・取付を請け賜わりますので充分ご注意ください。
と、以下は僕個人の正直な個人的考えとしてですが
需要(お問合せ)が多いのと取付店として掲載されていますので
販売するわけですが、コスト・リスク・実用性を考慮すると
MIGHTYCELL EN6000/EN12000で必要充分かと思います。
通常駐車している場所での当て逃げ・悪戯等が心配なら,
監視カメラ設置の方が確実ですし・・・・・って・・・これを言ったら元も子もありませんが(^^;)
商売抜きで本音を言えば(いや・・商売上も何度も言ってますが・・)
現時点でドライブレコーダーに完璧を求めるのは無理ですし
ドライブレコーダーはあくまでドライブ(走行中)のレコーダー(記録)ですので
駐車中監視に多くを求めること自体に無理があると思います。
・・・・・・あ・・・書きすぎですかね・・・・(^^;
と言う訳で、ドライブレコーダー設置は
電装専門店である当社にお気軽にご相談下さい!
駐車監視に関しては基本的にお勧め致しませんが
その点ご理解の上でのご相談なら
ご使用状況&ご希望にベターな御提案はできると思いますので・・・・
by大塚専務
最近のコメント