« #カロッツェリア2020年秋の新製品発表!ナビは基本的には地図が新しいだけ・・・なので連動ドラレコが目玉?? | トップページ | #最新ドラレコは広画角ゆえに #取付時は映り込みに注意? »

2020年10月12日 (月)

台風が来るのか来ないのか微妙だった先週末はカメラ屋?~ #ジャガーXF & #VWトゥアレグ #サイドカメラ取付~

今月は当社主力製品(最近はナビではなくドラレコか??)のパナカロの新ナビが発表、
パナストラーダは一部機種は出荷も始まり、ここのところドラレコ取付メインでしたが
ボチボチナビ付けも多くなってきました先週末の僕の「本日のお仕事」抜粋!
 
日曜のメインはこちら!2代目ジャガーXF、遅ればせながらの初ご入庫です(^-^;
202010121
ジャガーらしいお車で納得!更にキーオンでエアコン吹き出し口が開閉する・・・・のには
”おお~~スゴイ!!高級車っぽい!”と・・・(^^;)
(写真撮り忘れました・・・・)
 
で、こちらのお客様、熱海からご来社頂きましたが、
方南町時代・大和田時代にもご来社頂いておりますお客様です。ありがたい限り・・・m(_ _)m

今回は当社お得意の埋込型サイドカメラ、HBS-CAM02お取付をご依頼頂きました。
現行XFへのサイドカメラお取付は施工例が無く、資料も少なかったので
久々に半分手探りでの作業となりましたが問題無く取付完了!熱海へもゆっくりお帰り頂けたかと思います(^^;)
202010122  
モニターは5インチのビートソニックDPM2を助手席側ピラー根元に、
エアバックに干渉しない範囲でお取付。運転席手元にオンオフスイッチを追加しております。
202010123
 
お次は土曜日のメイン作業。VW初代トゥアレグ。
202010124  
こちらは手慣れた車種・・・正確に言えば姉妹車のポルシェカイエンをさんざんやったので・・・って事もありますが(^^;)
ご依頼内容はサイドカメラ&モニター用にレーダー探知機、シガーソケットACC化、エアコンガスメンテナンスって事で
サイドカメラは↑と同じく埋込型サイドカメラ、HBS-CAM02。
202010125
左ハンドル車って事で右側ドアミラー下に設置&前方を確認したいと言う事で極力上方に向けて調整しました。
(基本サイドカメラは助手席側フェンダーやタイヤ下辺回りを確認してホイールやタイヤをガリガリしないようにするものですが応用例って事で・・・)
202010126  
↑モニターの右に映っているのはエアコンガスメンテナンスも実施したので、そのマシンですが、このお車は
年式の割には各部の状態がよくエアコン状態も非常に良かったです。
(中古で最近ご購入との事でしたので販売時の整備が良かったのかもしれません)
 
で、モニターのレーダー探知機はお客様お持込のセルスターAR-W81GAで、
当社ではサイドカメラ+モニターはレーダー探知機・・・のパターンは多いのですが
その際のレーダー探知機(外部入力があることが必須です。ゆえに、当社お勧めのユピテル製は使えません(T_T))は
待ち受け画面でサイドカメラ常時表示なら2画面表示可能&パターン豊富なセルスター、
レーダー画面とサイドカメラを切り替えて使うならコムテック
・・・って感じでご案内することが多いのですが、
今回はお客様ご希望でセルスターレーダー探知機ですが待ち受け表示ではなく
レーダー画面とサイドカメラ画面は完全切り替えで・・・って事でしたので
別途プッシュスイッチを増設し、通常はレーダー探知機画面、
サイドカメラを見るときだけ増設スイッチ押しで全面サイドカメラ表示・・・と言う接続としております。
202010127
と言う訳で、後付けカメラ(サイドカメラ・フロントカメラ・バックカメラ)や
そのモニター方法に関しては様々なパターンが御座いますので
ご検討の方は後付け車載カメラの施工例豊富な当社にお気軽にお問合せ下さい!
 
 
 
 
 
         by大塚専務

|

« #カロッツェリア2020年秋の新製品発表!ナビは基本的には地図が新しいだけ・・・なので連動ドラレコが目玉?? | トップページ | #最新ドラレコは広画角ゆえに #取付時は映り込みに注意? »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

車載カメラ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« #カロッツェリア2020年秋の新製品発表!ナビは基本的には地図が新しいだけ・・・なので連動ドラレコが目玉?? | トップページ | #最新ドラレコは広画角ゆえに #取付時は映り込みに注意? »