今や恒例?の #ステップワゴンRK #MOPナビ交換 #マルチビュー流用も、今回は別の落とし穴が??(^^;)
先日ご入庫はステップワゴン(RK1)
MOPナビ付&純正アラウンドビューカメラシステム(全方位とかマルチビューですね)付きの為、
他店で交換不可と言われ、当社ブログの取付事例をご覧頂きご依頼・・・ってお決まりのパターンです。
(↑ビフォーですね)
で、以前本ブログでもご紹介の通り、インターナビ自体の交換は問題なく可能
(↑アフターです。お客様お持込のパナソニックストラーダ、CN-F1XVDです)
マルチビューもなんちゃって(ビュー切り替えはできませんので・・・)ですが流用。
バック時の自動表示はもちろん、バック時以外はフロント表示もとりあえず(動作制限があるので…)可能です。
勿論ステアリングスイッチも全流用、
純正ETCはETC2.0のCY-ET2500VDに交換し純正位置に設置、
ドレラコはユピテルの前後2カメラタイプの売れ筋、SN-TW77dをお取付致しました。
と・・・・ここまでは良くあるお取付けでブログネタにはならないのですが
今回は、御依頼を請けたときから不安要素だったお客様の御希望がもうひとつあり・・・・・
それはこれ↓
ハイ・・・メーカーオプションのフリップダウンモニター付きでこれも市販品に交換して欲しいとの事。
う~~ん・・・これは当社でも施工例が無く換装可否は現車確認となってしまいます。
ステップワゴン用の市販モニター取付キットは発売されておますが
おそらくMOPモニター付では、キットでそのままポン付けはできない可能性が高いし
何より、純正のフリップダウンモニターはサイズが小さくてもベース部分が大きく
ルーフが大きく切り取られているため、新しいモニターを同じ位置につけても
ルーフが切れているところが露出してしまう可能性があるのです。
この様に、現車確認しなければ取付可否やお見積が確定しない作業に関しては
できれば事前にお車を拝見して実際にバラして確認したいところなのですが
(この純正モニターの取外し自体は数分で可能ですので)
これにも問題があり・・・・
今回のお客様は大阪府からのご来社・・・・まさか事前に車見せる為だけに、ご来社をお願いするわけにもいかず・・・・
最悪の場合、ルーフの切れ目が露出するかもしれないことをご了承頂いた上でお請け致しました。
ってわけで・・・当日はまずは純正フリップダウンモニターを取外し、
取付部の状態を確認・・・・・と・・・一瞬絶望的な気分に・・・・(>_<)
取付キットは全く合わないし、ルーフ開口部もメッチャ大きく、
新しく取付けるモニターの4辺すべてギリギリ・・・・(>_<)
うまく取付けられるのだろうか??いや・・できたとしても何時間かかるのか???
こりゃ作業に入る前に、お客様に
「本日中の・・・と言うかお取付けは無理っぽいです。リアモニターはあきらめませんか?」と
ご提案したくなりましたが、明け方走りっぱなしで待合室でお休みなっているお客様を叩き起こして?
しょっぱなから残念なご提案をするのも嫌だし、高い市販モニター用意しちゃってるし・・・
しかし、ここで気分を変えて折れかけた心が復活(^^)/
これ、久々にやりがいがのある作業ジャン!!と・・・一気に作業にかかりました。
結果はこんな感じ↓
バッチリでしょう!と自画自賛(^^;)
ちなみにモニターはアルパインの11インチ、PXH11X-R-B。もちろんナビとHDMI接続。
当初は10インチの予定だったのですが、これはお客様ご自身が
「10インチだと確実に隙間空きそうなので11インチに変更で」と。
確かに10インチだったら確実にルーフの切れ目が出ていたところでした。
とは言え、11インチでも4辺ともギリギリだったので
切れ目を完全に隠すには微妙な調整&加工が必要で
これにかなりの時間を割きましたが、上記の通り無事取付完了、
夕方には仕上がり、お客様にもご満足頂けました。
と言う訳で、交換不可と言われる
MOPナビやモニターも、専門店である当社にお気軽にお問合せ下さい。
(もちろん・・不可の物もありますのでその際はご容赦を・・・・・)
by大塚専務
最近のコメント