« #ユピテル最新モデルは待望の2カメラドライブレコーダー搭載レーザー&レーダー探知機+αのハイパフォーマンスモデル「 #Z830DR」!! | トップページ | #レクサスSC430の鉄板と言えば・・ #バックカメラ+地デジ+アンテナ制御?~単体の後付け地デジは・・・(^^;)・・・~ »

2020年2月 2日 (日)

#ジープチェロキー、レーザー・レーダー探知機&2カメラドラレコお取付編~ドラレコ設置のお約束?~

2月第一週の僕の「本日のお仕事」土曜朝一ご入庫はバリバリ新車のジープチェロキー
202002021
 
こちらのお客様、当社が方南町にあった時代から御贔屓にして頂き、
お車乗り換えの度にナビ等諸々ご依頼頂いており、今回の乗り換えでも
お車選定段階からナビ取付について御相談頂いておりましたが
残念ながら最近ありがちなパターンで?このお車だと市販ナビ換装は難しいって事で・・・・(>_<)
今回は件名の通りレーザー・レーダー探知機&2カメラドラレコのお取付のみとなりましたm(__)m
(最近は国産車でもマツコネやトヨタの」ディスプレイオーディオ等、
市販ナビの需要は急激に減っている感じで微妙ですが・・・・(>_<))
    
機種選定ではレーザー・レーダー探知機2ピースのZ200Lか1ピースのZ110Lか・・・のご選択でしたが
モニター(本体)はダッシュボード上設置だったのでシンプルなZ110Lをお取付
Z200Lはアンテナ部がやたらデカい&設置条件が厳しいので・・・・(^^;)
202002022

で、ドライブレコーダーは前後型ではリアカメラ画像もデジタル伝送で鮮明な記録ができるSN-TW80d。
202002023

リアカメラはこんな感じ
202002024

このSN-TW80d、ユピテルドライブレコーダーの中ではトータルバランス&性能の良いモデルで
当社でも相当数売れましたが、何故かメーカーでは生産・流通在庫のみとなっております。

でもって・・・前にも記載致しましたが、ドラレコのカメラ部設置位置に関しては
基本的に
・ガラス面上部20%以内(これは法令上必須)、
・ワイパーがかかる範囲(かからない場所だと雨の日の録画は解かり難いので・・)
・運転者の視界の妨げにならない場所(主に助手席ミラー裏付近)、
・各動作・操作の妨げにならない場所
となります。

これらを考慮し今回の例では無難にこんな感じで設置です。
202002025

もう少し真ん中よりに設置も可能なのでは?とお思いになる方もお多いと思いますが
この写真以上に中央に寄せるとSDカードが取り出せなくなってしまいます。
この機種(SN-TW80d)の場合は本体の右側にSDカードスロットがありますので。

その他の機種でもドライブレコーダー取付の際は操作スイッチやカードスロットの位置も考慮しないと
後々面倒なことになりますのでご注意を・・・・・
(当社で取付けの際はもちろん全て考慮した上でお取付致します)


取りあえず、ドラレコ設置に関しては電装店である当社に御気軽にご相談下さい!!!

 

 


        by大塚専務 

|

« #ユピテル最新モデルは待望の2カメラドライブレコーダー搭載レーザー&レーダー探知機+αのハイパフォーマンスモデル「 #Z830DR」!! | トップページ | #レクサスSC430の鉄板と言えば・・ #バックカメラ+地デジ+アンテナ制御?~単体の後付け地デジは・・・(^^;)・・・~ »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

ドライブレコーダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« #ユピテル最新モデルは待望の2カメラドライブレコーダー搭載レーザー&レーダー探知機+αのハイパフォーマンスモデル「 #Z830DR」!! | トップページ | #レクサスSC430の鉄板と言えば・・ #バックカメラ+地デジ+アンテナ制御?~単体の後付け地デジは・・・(^^;)・・・~ »