2019年10月30日 (水)
2019年10月28日 (月)
ユピテルより #レーザー&レーダー探知機、2ピースモデル #Z200L発売開始!~その他お得情報?あり!~

2019年10月27日 (日)
#オープンカーには2カメラドラレコは基本的に不可ながらもこれならあり?~ #NDロードスターに2カメラドレラコ設置~
先日ご入庫は現行ロードスター(ND)
↑何故か後ろからの画像・・・・この意味は以下の本文にありです(^^;)
現行マツダ車はマツコネが標準となり、ナビお取付は、めっきり減り、
ドラレコやETC(2.0)サイドカメラ等お取付がメインとなりつつあります(^^;)
で、今回はETC2.0:デンソーDIU-B040(マツコネ連動可能)と
TVキット&前後カメラのドラレコ・SN-TW80dご購入・お取付の御依頼頂きました。
が・・・流行りの前後ドラレコに関しては、過去にも記載しておりますが
基本的にオープンカーの場合はリアガラスが固定式でない為、
リアガラスにカメラを設置するタイプの前後カメラ型ドラレコは設置不可・・・・なので
後方画像(あおり運転や追突時の画像)録画には
バックカメラ画像を分配録画できるタイプのドラレコを設置が一般的なのですが
今回はお客様よりご提案でシート後方の風切りボードへリアカメラを設置で・・・と頂き
”ん??これならイケそうだ!!”って事で2カメラモデルでは安定の高性能・売れ筋のユピテルSN-TW80dを設置致しました。
問題のリアカメラはこんな風に設置。
オープンカーでは、昔の幌式ですとリア視界がガラスではなくフィルムだったり、
その面積自体も狭く、リアカメラ設置は勿論、室内幌部以外に設置しても
殆ど役に立たない為、オープンカーにドラレコリアカメラ室内設置は不可!としておりましたが
近年のオープンカーならこれもアリかな??と・・・
ちなみに実際に屋根を閉じた状態での画像はこんな感じ・・・・
さてどうでしょう???
と言う訳で、前後型ドラレコ設置に関しては今やどのお店も多数施工していると思いますが
イレギュラーな取付ご相談含め、やはりそこは電装店である当社にお気軽にご相談下さい!
by大塚専務
2019年10月25日 (金)
#パナソニックストラーダ2019年モデル発表!振り向く大画面ナビが10インチにパワーアップでお勧め度メッチャ高いです!
2019年10月23日 (水)
#新型デリカD5、外部アンプ・デッドニング・スピーカー( #TS-V173S)等、音響面グレードアップです!
2019年10月21日 (月)
#カロッツェリア2019年秋の新製品発表&発売開始!予想が外れて謝罪・・・・<(_ _)>・・・ #サイバーナビは頑張った・・・・のか??&価格もお知らせです。
2019年10月 4日 (金)
お得意のポルシェながらもこれは初めて・・・(^^;)~ #ポルシェ911(996GT3)1DINモニター&3カメラお取付~
DVD再生もリュージョン違いで殆ど再生できませんが、
今回、メールでのご依頼では上記ユニット(AVH-3300NEX)お持込でのお取付と
2019年10月 1日 (火)
#ETC・ETC2.0新規ご購入の方に朗報!本日から首都高キャンペーン実施!QUOカードプレゼントもあり大変お得です!・・・・が・・お客様のご負担も・・・(-_-;)
2019年10月1日(火)~2020年3月31日(火)まで先着10万台にて
首都高の「はじめトク?ETC助成金キャンペーン」が実施されます!
詳細はこちら↓
https://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/campaign/etc/index.html
ETC・ETC2.0車載器を新規に設置の場合、ご購入・お取付・セットアップまでご依頼頂き、
本キャンペーンにお申し込み、お申し込み時&後日のアンケートにご回答頂くことを条件に
購入価格より税込10,000-の値引が可能です。
更に、2019年12月31日(火)までは先着5万台にてETCは5千円、ETC2.0は1万円の
QUOカードが貰えちゃう!ってお得なキャンペーンですので
ETC.ETC2.0新規導入の方はこの機会を是非御利用下さい!
勿論、当社もキャンペーン取扱店です!!
が。。。ご注意ですが、過去何度も行われているETC/ETC2.0の助成キャンペーンの中でも
QUOカードも考慮すると最大の割引・・・って事もあるのか、お申し込み時のアンケート回答&その後の手配が過去最大限に結構面倒です。(-_-;)
従来のパターンですとこの手のキャンペーン実施時にはお客様には
通常の申込書にご記入頂き、更にキャンペーンの申し込み書にもご記入頂く&そこに簡単なアンケートがあるのでチェックを入れて頂く(数分で終わる程度)、
もしくはメール等での申し込み・キャンペーンコード取得・簡単なアンケートをメール送信・・・と言う感じだったのですが
今回のキャンペーンでは通常の申込書・キャンペーン申込書をご記入頂いた上、
別にお渡しする別紙のアンケート用紙にご回答いただき、
ご記入後のアンケート用紙自身はお客様ご自身で、こちらからお渡しする専用封筒に入れ、
切手(増税後ですので84円切手です。こちらはお客様ご負担となります)を貼って投函して頂く・・・と言う
手間と切手代がかかる手順となっております・・・・・・(T_T)
(従来は対応店=当社からまとめて発送=お客様のご負担は無しでした)
しかも・・・・従来は簡単&数項目だったアンケート内容がなんと38項目!!(@_@)
文字も小さいので僕の様な年寄りでは老眼鏡かハズキルーペが必要かと・・・・・(>_<)
更に!アンケートの最初にはキャンペーン申込書の番号を記載するのですが
そのキャンペーン申込書に記載のお客様チェック箇所には
「別紙アンケートに回答いたしました」等のチェック欄があり、
販売店(当社)側へのマニュアルでも「お客様がアンケートの最後まで記載していることを確認する」とあります。
この手順に沿うなら、ご来社頂き、まずは通常の申込書ご記載にご記載頂き、
次にキャンペーン申込書の途中までご記載頂き、そこからアンケートをお渡しし、
アンケートの最後までご記入頂き・・・・・(38項目ありますので真面目に回答するとかなり時間かかります)
それが終わったらキャンペーン申込書にチェックを入れて頂き、
当社ではその両方を確認後に、やっとセットアップができる・・・・って手順になりますので
場合によっては取付作業時間より申込書&アンケートご記入時間の方が長くかかることもあるかも・・・・ってことで・・・
キャンペーンご利用のお客様はこの点ご了承・ご考慮頂くようお願い致します<(_ _)>
と、この記事はキャンペーン実施前の9月30日夜に下書きしておりますので
実際に実施された以降はあらかじめアンケート用紙のDLが可能等の措置が実施されるかもしれませんが・・・・と言うかそれを希望します(^^;)
と言う訳でETC/ETC2.0新規導入は勿論、その他後付市販電装品に関しては
専門店である当社にお任せください!!
by大塚専務
最近のコメント