秋の気配になりました。そしてブログが滞り・・・(^^;)・・・とりあえずいつもの #MPV純正ナビ交換ネタから(^^;)
昨日辺りは東京では半袖では肌寒いくらい・・・ですっかり秋の気配となりました。
猛暑のお盆期間に連勤でかなり体力消耗した僕は、その後ボチボチ休みながら、
お盆期間中のネタをブログアップしようと思っていたのですが、ちょっと気を抜きすぎてたら、1ヵ月経ってしまい、
ネタの鮮度が落ちたので、まぁ、機会があればボチボチ・・・って事で、まずはこの3連休の僕のお仕事から・・・・・(^^;)
土曜朝一ご入庫は、当社ではメッチャご入庫率の高いマツダMPVにパナストラーダ、振り向く大画面のCN-F1XVDお取付
MPVはメーカーオプションナビ(MOPナビ)付・3カメラ付きのご入庫が圧倒的に多いのですが
今回はディーラーオプションナビ付、フロントカメラは無しで純正サイドカメラとバックカメラ付きのパターンです。
勿論サイドカメラとバックカメラは流用、純正リアモニターも付いていたのでこちらも流用です。
ETCは連動タイプのETC2.0:CY-ET2500VDに交換、純正位置にお取付です。
ちなみに、この前日にご入庫もMPVで、こちらはいつものMOPナビ+3カメラ&リアモニター付にコスパの高いストラーダCN-RE05D
こちらも純正リアモニター付でしたが3カメラ含めすべて流用
MPVは同じ純正ナビ&純正オプションでも数種類ありますが、基本的に当社ではすべて対応可能かと・・・(^^;)
ちなみに先週土曜日ご入庫も同じくMOPナビ+3カメラのMPVにCN-F1XVD
昔はMPVの純正カメラ付(サイド+バック、年式により+フロント)はカメラ流用が難しく
交換を断るお店が多かったようで、早くからこれに対応した当社に、MPVの純正ナビ交換の御依頼が多いのは納得なのですが
その後はデーターシステムからMPV純正カメラ用アダプター(ハーネス)も発売され、
何処のお店でも簡単に流用できるはずなのですが、お客様曰く難色を示されることが多いらしく・・・・・
まぁ、当社としてはありがたいですが・・・・・(^^;)
ちなみに、昔からMPV純正ナビ交換の多い当社での施工の特徴としては
データーシステムのアダプターを使用しても普通は使えない純正ステアリングスイッチのカメラボタン(赤丸部)もカメラ切り替えに使用できるって事ですかね・・・・
あ、もちろん、他のステアリングスイッチもすべて使用できます。
土曜2台目はホンダCR-ZにHD楽ナビAVIC-RZ910お取付
こちらもMOPナビ付きでしたが、以前も記載の通り、ホンダのMOPナビは簡単に交換できることが多く、
特にこのCR-Zの場合は一般的な市販ナビ取付とほぼ同じです。
唯一、異なるのはこちらも純正ステアリングスイッチの流用に関してのみ。
普通に取り付けるとオーディオ操作部(赤丸部)の5つのボタンしか使用できませんが
配線をキッチリつなぐとナビ関連の4つのボタンも(青丸部)も使用できます。
これ、現行フリードが発売後、10個のステアリングスイッチのうち5つしか使えない・・・のが当社では10個使える・・・ってのと同じカラクリですが
最近は各メーカーから10個のスイッチ対応アイテムが発売されましたが
このCR-Zの場合は市販アイテムは発売されていませんので配線加工で・・・・となります。
ちなみに、こちらのお車ではスピーカーもカロCシリーズ、TS-C1730Sに交換しております。
その際、↑お客様お持込のエーモンの簡易デッドニングキットも使用。
簡易デッドニング&ホンダ車のスピーカー交換時のあるある話・・・・は近々に他のネタと併せてご紹介する予定です。
と言う訳で、MPV・CR-Zは勿論、他車種でも純正ナビを市販ナビに交換・純正オプション流用等は
電装店である当社にお気軽にご相談下さい!!
by大塚専務
| 固定リンク
« ユピテル新製品、人気の #2カメラタイプドライブレコーダー指定店専用モデル~DRY-TW75d~ | トップページ | 埋込式 #サイドカメラ取付は相変わらず多いですが・・・~ポルシェ #718ケイマン& #アウディA8~ »
「本日のお仕事」カテゴリの記事
- 何故か連荘が続く・・・ #フォレスター(SK) #ストラーダCNF1X10BGD(2023.09.25)
- #プリウス60 #3カメラドライブレコーダーCS-361FHT #iCELL-B12A #レーザー・レーダー探知機AR-333 #取付(2023.09.19)
- #ハリアー(80)に #VANTRUE E3 & #iCELL-B12A 連荘 #お取付(2023.09.11)
- #BMW #X1 #U11 #VantrueN5&駐車監視様に #iCELL& #iZONE #取り付け&最近のBMW車の注意事項(2023.07.10)
- お決まりの #シビックタイプR #FL5ですが今回は #フロントカメラ #サイドカメラもお取付です!(2023.07.03)
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- 何故か連荘が続く・・・ #フォレスター(SK) #ストラーダCNF1X10BGD(2023.09.25)
- #プリウス60 #3カメラドライブレコーダーCS-361FHT #iCELL-B12A #レーザー・レーダー探知機AR-333 #取付(2023.09.19)
- #ハリアー(80)に #VANTRUE E3 & #iCELL-B12A 連荘 #お取付(2023.09.11)
- お盆休み前の追い込み中? #デリカD5 #MMCS交換(2023.08.10)
- #ベンツGLE #X167 #リアモニター #地デジ #DVDプレイヤー #VISIT等お取付、 #VISITは使い様によっては優れもの?その2(2023.08.04)
コメント