« ユピテル新製品、 #リア専用ドライブレコーダーSN-R10、発売中です! | トップページ | ナビやドライブレコーダー等々、指定店専用モデルや量販店専用モデルとは??? »

2019年5月20日 (月)

基本的にシャッターは閉まってますが・・・この季節だけは・・(^^;)~ #夏に向けカーエアコンのガスメンテナンスを・・・~

唐突ですが・・・よくお客様から
”前からネットで見てて近く通ったので寄ってみたのですがシャッターが閉まっていたのでお休みかと・・・”
なんてお話を頂くのですが、
当社工場のシャッターは基本的に営業中でもいつも閉まってます(^^;)
 
これは冷暖房は勿論、虫や動物の工場内への侵入防止等々、
お預かりしたお客様のお車の作業に関し、ベストな状態で作業するためですのでご理解ください。
ゆえに、シャッターが閉まっているからと言って営業していないわけではありませんのでお見知りおきを(^^;)
(・・・とは言え、お見積り・御相談のみでもご来社は完全事前予約制とさせて頂いておりますので、そちらもお忘れなく・・・)
 
僕自身はシャッターを開けている方が好きなのですが、上記問題もあり・・・シャッターを開けたまま作業できるのは
1年のうちでもごく限られた季節のみ・・・・で・・・先週末はそんな感じ?だったので久々にシャッター全開で作業させて頂きました。
 
そんな僕の先週末の「本日のお仕事」シリーズ。
最近は土日祝もドラレコ取付オンリーってパターンが多かったのですが先週末はバランスよく?各作業・・って感じで
 
最近アップしていなかった当社お得意の埋込型サイドカメラお取付
P1110961 
カメラは勿論AVC HBS-CAM02、お車は現行ステップワゴンでDOPの10インチナビ(VXU-187SWi)付きで
サイドカメラ映像はこのナビに入力。
P1110959 
純正のカメラボタン一発で表示可能です。
P1110966
ただし、すでに純正のフロントカメラ等が着いている場合は
改造や別モニター設置等の処理が必要となりますのでご注意を・・・・・って・・・
実はこのお客様も事前の僕の確認不足でフロントカメラ設置済だったのですが、
お客様とご相談の上、サイドカメラ優先で設置させて頂きました(^^;)
 
もちろん定番?のナビお取付も有り。
P1110968 
初代N-BOXに売れ筋のパナソニックストラーダ:CN-RE05D。
バックカメラもカロND-BC8IIを新規お取付です。
P1110970 
(写真では全く解かりませんが:笑、かな~~り綺麗についてます=自画自賛(^^;)いい加減、カメラ買換え&写真の勉強します。。。(-_-))

しかし、ここ数年でオーディオレスでもナビパケが当たり前?になったせいか、
ホンダ車にバックカメラ取付け・・・って久々に作業した気がします(^^;)
(同じナピパケが標準?でもトヨタ車は普通にあるのですが・・・・)
 
で、もちろんドラレコ取付も有りで・・・
P1110982 
↑こちらはレクサスNX300にお客様お持込でBREX Smart Reco BCC510+BCC520で前後設置。
この製品は当社でが取り扱っておりませんが、取付後のテストで確認した範囲では
扱いやすくなかなか良い感じかな・・・と言う印象です。
 
でもって、この季節必須?のエアコンガスメンテナンス。
この土日ではNSXに施工させて頂きました。
P1110979
(ここにきてNSXのご入庫が多い・・・・(^^;))
 
で、松木移転後にサービス開始いたしましたこのエアコンガスメンテナンス
今年はまだブログでは宣伝していなかったので、本記事はそれをメインに・・・
と思い件名もそうしたのですが、思いのほか前置きが長くなってしまったので
こちらは近々に改めてブログアップする予定です(^^;)
 
 
 
 
と言う訳で、カーナビ・ドライブレコーダー・カーセキュリティ等後付電装品は勿論、
これからの季節重要なカーエアコン点検・修理・エアコンガスメンテナンスも&
自動車用バッテリー等も、専門店である当社にお気軽にご相談下さい!
 
 
 
 
        by大塚専務

|

« ユピテル新製品、 #リア専用ドライブレコーダーSN-R10、発売中です! | トップページ | ナビやドライブレコーダー等々、指定店専用モデルや量販店専用モデルとは??? »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

カーエアコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ユピテル新製品、 #リア専用ドライブレコーダーSN-R10、発売中です! | トップページ | ナビやドライブレコーダー等々、指定店専用モデルや量販店専用モデルとは??? »