#人気のドラレコは色々ありますのでお好み・ご要望に応じ・・・・ ~三位一体やらオープンカーの場合やら~
今更ですが最近お問い合わせが多いのでセーフティ機能に関しておさらいすると
でもってせっかくなのでナビにも普通のバックカメラとして分配接続
すでにHPにも掲載しておりますが、先月、ケンウッド彩速ナビの2019年モデルが発表となり、順次発売開始しております!(TYPE Zの2019モデルは未発表)
まずは3月発売予定ですが各メーカーが投入し始めた新たな定番9インチ。
MDV-M906HDL
プレスリリースはこちら↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_01.html
液晶は9インチならではの高精細HDパネル(1280×720)でそれを活かしたインターフェイスが搭載されておりますが
その他の基本的な性能部分はTYPE Mを継承しております。
そして売れ筋ラインだったM705・805シリーズが大幅にコストダウンされた新シリーズ「TYPE S」としてラインアップ
プレスリリースはこちら↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_02.html
発売当初より従来の「TYPE M」より市場価格で1~2万円ほどお安くなっており
コスパの高いモデルとなっております。
ただし、その分、従来の「TYPE M」よりフロントカメラ等の拡張性等、デチューンされておりますのでご注意を。
そしてエントリーモデルの「TYPE L」はフルセグモデルが無くなり(TYPE Sと被るからでしょう)
ワンセグモデル2タイプオンリーに。
プレスリリースはこちら↓(こちらも3月発売予定です)
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_03.html
そして最後は圧倒的にお勧め度が高い特定販路モデル「TYPE D」。もちろん当社でも取り扱っております!
プレスリリースはこちら↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_04.html
この「TYPE D」シリーズ。基本的には上記「TYPE S」「TYPE L」と同モデルにオマケを付けちゃって
更に販売価格は同じ(当社の場合)という代物。
どんなオマケかというと
・S&Lでは別売オプションのSTケーブルが付属(206・306は除く)
・S&Lでは別売オプションのRCAカメラ入力ケーブルが付属
・406シリーズではなんとTYPE DはBluetooth搭載!!
・通常1年保証に加え、延長2年保証、計3年のメーカー保証付き!!
と・・・・かな~~りお買い得となっているわけです。
「TYPE D」は当社のような電装店やディーラー等でしか販売しておりませんので(ゆえに特定販路向け製品)
こちらご検討の方は販売店である当社にお気軽にご相談ください!
by大塚専務
先日ご入庫は、今や定期的に入庫のあるテスラ。
今回はモデルSに前後タイプのドライブレコーダーお取付ってパターンです。
と、テスラにドラレコ設置は、もう過去何度も掲載しているのでドラレコの写真は無く(^^;
今回のネタはお車&取付内容ではなく・・・・件名サブタイトルの通り(^^;
当社では杉並時代から、ありがたいことに遠方からご来社のお客様が非常に多いのですが、
過去、一番遠くから自走でご来社頂いたのは、
北は宮城・山形、西は広島だったのですが、今回のお客様は・・・・・
なんと、熊本県から自走でご来社頂きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まぁ、この記録?は今後も更新されることは無いでしょう(^^;
ちなみに九州からご来社なされるくらいですので、ドラレコの接続は普通ではまずやらない、
駐車中監視オプション無しでの365日24時間常時録画接続。
これ、テスラだからこそできる技なのですが、やはりリスクは色々あるので、
その点ご理解頂ける場合、もしくはご理解いただいている常連様の場合しか作業はお請け致しません。
よく、テスラにお乗りの方から、このご相談もお請けしますが、初めて当社にご相談のお客様の場合、
取付責任上、一旦は必ずお断りします。
その上でのご希望があった場合のみ、ご相談の上で・・・・となるのですが
今回のお客様は外国の方で日本語NG・・・でその通訳?を兼ねて
今回作業をご相談・ご依頼頂いたのは頂いたのは、このお客様のご友人のY様。
で、このY様は過去、テスラモデルS・モデルXをそれぞれ当社初入庫で作業させて頂いた昔からの常連のお客様・・・・ってことで今回の施工となりました。
と言う訳で、テスラも他車種も、ドラレコ等電装品お取付は
電装店である当社にお任せください!
by大塚専務
最近のコメント