« 知らんかったわ・・・・大塚電装の近くにこんなスポットが??~ #東京あそびマーレ~ | トップページ | 続々新モデルが出るドラレコ、2月のユピテル新ドラレコは無難?なモデルがモデルチェンジ(^^;) #DRY-ST5100d »

2019年1月29日 (火)

無事復帰いたしました(^^;)~カロナビ連動ドラレコ #VREC-DS600コネタ~

流行りのインフルで丸々一週間自宅待機しておりましたが、
完治&感染の心配も無しって事で先日日曜日より出社致しました。
 
そんな復活初日の僕のお仕事は
スバルXVにナビお取付
2p1110511

お取付けしたナビは楽ナビ特販店モデルAVIC-RZ802-D。
楽ナビ最上位モデルと同等性能(マップチャージ無料のみ無し)ながらも価格はぐっとお安くお財布に優しい楽ナビです。
   
もう一台は20ヴェルファイアにサイバーナビAVIC-CW902お取付
2p1110506

こちら・・・ナビの上にセンタ―スピーカーが見えますが・・・・約10年前新車ご購入時に
当社にて当時の最新・最強サイバーナビVH9900を5.1chやリアモニターやら電源バッ直システムその他フルキット+セキュリティ等ご購入・お取付させて頂いたお車で、
その後、ナビは一度修理・・・した経緯があり、今回もそのナビが不調・・・と言う事で修理ご依頼頂いたのですが
残念ながら修理に必要なパーツが供給年限切れで修理不可・・・・(>_<)
   
  
この当時のサイバーフルキットは専用前後カメラや5.1chシステム等、
今では無い独自システム品が多かったため、
現行品では流用できない機能も多く、心苦しかったのですが代替新品ご購入・お取付となったわけですm(__)m

  
で・・その中でも流用できるものは流用、できないものは新規設置等と同時に
現在の必須アイテム、ドライブレコーダーはカロナビ連動のVREC-DS600を新規お取付。

カロのドレラコシリーズは昨年秋に品番一新致しましたが、
各ドラレコ、性能・機能自体はほぼマイナーチェンジ=価格も変わらずの中、
このVREC-DS600だけは前モデルのND-DVR1より若干価格が上がったのですが、
その意味は・・・・・前モデルでは設置後の配線トラブルが多かったため、その対策費用分?かと思います。

と言うのも前モデルNDV-DVR1はそれなりに良い製品でしたが、
本体の入る配線3本のうち2本が普通のUSBケーブルで
車両配線コネクターには当たり前のロック機構無し・・・・・
ゆえに、使用中に配線触っちゃったり(触れるところに設置するアイテムなので・・・)
配線自体のテンションでUSB部が緩み、カメラ映像が出なくなったり
ナビとの接続がNGになったり・・・ってトラブルがあったのですが
本モデルからはその防止用にロック・・・ではありませんが緩み防止カバーが新規付属となりました。
2p1110503

 
 
と・・・・マジコネタで失礼(^^;)
 
 
 
 
 
 
 
      by大塚専務
 

|

« 知らんかったわ・・・・大塚電装の近くにこんなスポットが??~ #東京あそびマーレ~ | トップページ | 続々新モデルが出るドラレコ、2月のユピテル新ドラレコは無難?なモデルがモデルチェンジ(^^;) #DRY-ST5100d »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

ドライブレコーダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 知らんかったわ・・・・大塚電装の近くにこんなスポットが??~ #東京あそびマーレ~ | トップページ | 続々新モデルが出るドラレコ、2月のユピテル新ドラレコは無難?なモデルがモデルチェンジ(^^;) #DRY-ST5100d »