二番煎じでもしっかりできてりゃ文句なし!?~ #ハイラックス に #フローティングビッグX11取付~
以前本ブログで、2018年アルパインナビのボイスタッチは秀逸&3カメラ制御にはもってこい・・とご紹介致しましたが、
先日は初のフローティングビッグX11お取付でした。

お車は最近多い?ハイラックス。
前回ご紹介のハイラックスと同じく、純正バックカメラ流用・フロントカメラはアルパインHCE-C2500FDを追加、
先日は初のフローティングビッグX11お取付でした。

お車は最近多い?ハイラックス。
前回ご紹介のハイラックスと同じく、純正バックカメラ流用・フロントカメラはアルパインHCE-C2500FDを追加、
サイドカメラはAVCのHBS-CMA02
気になるのはフローティング11インチモニター。
フローティングモニターを言えばパナ9インチが最初に発売されたときは
”これは斬新&良いけど・・・・好みが別れるし・・・・”と言う懸念がありました。
でもって、モデルチェンジで首振り可能になり、モニター性能も上がったときは
でもって、モデルチェンジで首振り可能になり、モニター性能も上がったときは
”これは一気にランクアップ!!これなら売れる!!”って感じで、当社お勧め製品となった訳ですが、
後発でアルパイン11インチが出たときは、正直
”ただでさえ好みが別れるフローティングタイプなのに11インチじゃデカすぎて
レバーとかに干渉する車も多いだろうし、首振らない&高さも変えられないのは致命的だろ~~”
と思っていたのですが、
アルパインは基本的に車種専用で発売しているので、
当然、その車種に取付ける分にはフィット感や操作性は問題なし。
パナの様に”汎用で多車種に取付けられる”と言うことを考慮しなければ
全く問題は無いのです。
そして、モニターの高さ調整や左右首振りはしませんが、
全く問題は無いのです。
そして、モニターの高さ調整や左右首振りはしませんが、
その分、モニターの取付部がガッチリ設計されており、
CD出し入れ等でモニターを傾けても、パナより大きく重い11インチモニターでもヤワい感じは全くありません。
CD出し入れ等でモニターを傾けても、パナより大きく重い11インチモニターでもヤワい感じは全くありません。
この辺は後発の強みでしょうかね。
とりあえず、汎用での取付は微妙ですが、専用車種設定のある車種なら、
とりあえず、汎用での取付は微妙ですが、専用車種設定のある車種なら、
ボイスタッチも相まって充分お勧めできる製品です。
更に3カメラならお勧め度は極めて高いです。
まぁ。。。これはビッグXシリーズ共通での特徴ではありますが・・・・(^^;
あえて、難を言うなら・・・・パナに比べると総合的にお値段が・・・・・・(^^;
まぁ。。。これはビッグXシリーズ共通での特徴ではありますが・・・・(^^;
あえて、難を言うなら・・・・パナに比べると総合的にお値段が・・・・・・(^^;
って感じでしょうか。
と言う訳で、HPには記載しておりませんがアルパインナビも取り扱っておりますので
と言う訳で、HPには記載しておりませんがアルパインナビも取り扱っておりますので
最近のコメント