2018年10月23日 (火)
2018年10月22日 (月)
#後付け #市販コーナーセンサー 、進化してますかね(^_-)-☆~ #フリードハイブリッド
とは言え、ナビ付けに比べると内装は勿論、前後バンパー周りと
2018年10月14日 (日)
汎用 #9インチナビ は定着するのか??クラリオン #NXV987D アルファード(30)にお取付!
2018年10月11日 (木)
2018年秋のカーナビ新製品、 #ストラーダ は入荷開始& #楽ナビ 価格はHPにて掲載しました
こちらは発売直後で、まだ市場価格が高くて
価格コム等ではご紹介していないものもございますのでご検討の方は是非ご確認ください!
2018年10月 8日 (月)
ここのところは・・・・ひたすら #ドライブレコーダー取付 の嵐?~ケンウッド新型2カメラタイプ #DRV-MR740 も!
今回の25号は八王子では影響は少なく一安心。。。
圧倒的にドラレコお取付・・・・それもリアも・・・ってパターンが多くなっております。
セキュリティ対応電源ケーブル&外部出力ケーブル付のDZ500-Cが御座いますが、
どちらも当社販売価格は同じ&当社での取付ならご希望が無い限りは
シガーソケットは使用せず内部から電源を取るのが基本ですので
DZ500-Cの方が良いかと思います。
最後は・・・・こちら実は初入庫のBMW 2シリーズ、218d(F45)
2018年10月 4日 (木)
#カロッツェリア、 #2018年 秋の #新製品 一気に #発表! #楽ナビ は #9インチ モデルも登場です!
先日、パイオニアよりカロッツェリアブランド秋の新製品が発表となりました。
今月より順次発売となる予定です。
正直、諸事情&噂もあり、パイオニアの新製品にはあまり期待していなかったのですが
ところがどっこい、カーナビ・カーオーディオの雄の意地を見せ?大胆な新製品等もあります(^^;
当社HPでは近々臨時更新にて掲載致しますが、まずは簡単にご紹介。
メインの楽ナビ2018年モデルは10機種、2017年の8機種に
9インチモデルのAVIC-RQ902、
CDスロット無しでBluetooth対応のコスパモデルAVIC-RZ102の
2機種が追加となっております。プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2272
ちなみに、お買い得な特定販路向け楽ナビ3機種も2018年モデルが発売です。
こちらはメーカーHP↓
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/business/car_general/avic-rl802-d_avic-rw802-d_avic-rz802-d/
新ラインアップはもちろん注目ですが、従来9シリーズだけだったブリリアントフィニュッシュパネルがRZ701と8シリーズにも採用されました。
これでまた8シリーズが売れるか??と思ったのですがマップチャージ最大3年分付属はやはり9シリーズだけ・・・・(^^;
当社の販売価格では8シリーズと9シリーズの差は1万円前後になる予定ですので、地図更新を考慮するとやはり9シリーズが主力になるかと思います。
また、その9シリーズではHDMI入力が復活!これは嬉しいですね。
お次はハイエンドカーナビとして今年6月にデビューしたサイバーナビXシリーズに8インチモデルが登場!
AVIC-CL902XS。プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2271
こちらは12月発売予定でまだ先ですがマニアな方にはたまらない一品でしょう。
発売中のCZ902XSもほぼ受注生産状態で納期がかかりますので、XSシリーズご検討の方はお早めにご予約をお勧め致します。
お次はオーディオユニット7種。
オーディオ単体機の需要が減り続ける中、キッチリ新製品を出してくるところはマダマダ元気な証拠ですかね?(^^;
プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2270
やはりスマホ連携を前面に打ち出しておりますが、その中でもスマホ固定用のクレイドルを内蔵した
MVH-7500SCは、ある意味斬新かと・・・・・・・
ちなみに、スマホ関連では11月発売予定ですが
電動オートホールド式でワイヤレス充電に対応した
車載用スマートフォンクレイドル「SDA-SC500」も発表になっております!
プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2269
お次は人気のドライブレコーダーも5機種が新発売・・・・ですが
品番を見ると全く新しいので
”うおっ!一気に新型5種も投入か??”と思いきや、中身はすべて前モデルのマイナーチェンジであります(^^;
しかも大きなパワーアップ点は無しって事で・・・・・(>_<)
プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2268
上位機種に危険挙動録画機能(イベント録画で補える気が・・・・)が付いたのと、
付属SDカードが16GBにアップ(コスパモデルのDH400は前モデルと同じく32GB付属)、
それと一体型は全モデルオプションの偏光フィルター対応(DH600は付属)、
GPSは”みちびき”にも対応になったあたりが目新しいところでしょうか。
そして発売は11月予定ですが、色々なご意見が出そうなフリップダウンモニターの新モデルも発表になっております!
プレスリリースはこちら↓
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2267
なんと、国内最大級13.3V型フルHDフリップダウンモニター「TVM-FW1300-B」
新開発の「バックフリップ」機構搭載で、後部座席とモニターの距離が近づくので迫力ある映像が・・・・ってのがウリですけど
フリップダウンモニターは後席に近すぎると首痛くなるってのが定説では?????
&モニターを閉じても映像が見れる(=天井を見るわけですな・・・・)ので
運転手が休憩でシートを倒して楽しめる・・・・ってのもウリのようですが
・・・・・そんなシチュエーション・・・・・微妙では???
上記以外もカロらしい?デジタルプロセッサー
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2266
チューンアップトゥイーター、ユニットスピーカー、パワードサブウーファー、
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2265
↑この時代にあえてごっついパワードウーファーを発売とは・・・・・やりますね。。。
需要は少ないでしょうけど、僕の年代だと”おおぉ~~”と思います。
パワーアンプ2種もモデルチェンジしております。
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2264
と言う訳で、ナカナカ面白そうな2018年カロッツェリア秋の新製品、
当社販売価格は次回HP更新時掲載(近々臨時更新予定)となりますが、
”早くほしい!予約したい!HP掲載まで待てない!!”って方はメールにてお問い合わせ下さい!
カロッツェリア各製品、ご購入・お取付は
カロッツェリア正規販売代理店&車の電気のプロであるである当社にお任せください!!
by大塚専務
最近のコメント