11日(土:祝)からお盆休み突入・・・・って方も多いかと思います。
当社もHPに記載の通り、11日から19日までは通常営業ではなくお盆休み体制、
(事前ご予約済のお客様の作業&メール対応のみ/電話応対不可/新規ご相談・ご依頼はお盆明け後)とさせて頂いておりますが
実はこの時期が一番ご依頼が多く稼ぎ時・・・・とは言え、もともと普通の会社なので
この期間対応するのは土日祝と同じく僕一人・・・ってことで僕が一番身体を使う?時期ってわけです。
・・・と、ここまでは昨年お盆休み突入後の2017年8月12日のブログのコピペ(^^;)
が、今年が去年と違うのは・・・・・異様に暑いです・・・・(-_-)
某ブログにて「今年は蝉の鳴き声をあまり聞かない・・・」と書かれていましたが、
夏の風物詩、蝉も、夏の嫌われ者?の蚊も
暑すぎると活動しないそうで・・・・・僕も初日ですでにバテバテです・・・・(^^;)
これで9日間、身体が持つのか心配ですが何とか頑張ります!
そして、去年はお盆休突入から5日連荘で「お盆休み突入〇日目」とブログを書きましたが
今年はお盆休みネタとしては今回のみで・・・あとは普通にコネタをボチボチ・・とさせて頂きますm(__)m
で、そんなお盆時期、初日からの僕お仕事はドラレコ取付やガスメンテ等、比較的短時間の作業が日に何台かってパターンが多く・・・
実はこのパターンが猛暑の時は一番きついのです。
と言うのも、車両入替の度に工場内の温度が一気に上がり・・・・
冷房が効いて工場が冷え出す頃にまた入れ替えで温度が上がり・・・
の繰り返しで温度が全然下がらない中での作業になりがち・・・・(;_;)
とりあえず写真を撮ったのをナビ取付だけ簡単にご紹介。
C-HRにストラーダCN-RE04WD+CY-ET2000Dナビパケ流用
ヴォクシー(70系)に楽ナビRW901&純正リアモニター&バックカメラ流用

タントに楽ナビRW301

N-BOXにケンウッドDPV-7000

(↑写真はiPhone接続してますのでApple Car Playでの地図画面です)
って感じであとはやはりドラレコお取付&エアコンガスメンテが多かったのですが
そのうちの1台は・・・・・・・・初日の朝一で常連?のお客様のフォレスター。
・・・って・・あれ??昨年のお盆休み突入・・・でも初日の朝一はこのお客様でした(^^;)
本当にありがたい限りです。
今回はエアコンガスメンテナンスと同時に、新車時にお取付したケンウッドのドラレコ(前後)を
ユピテルの新型、話題になりそうな2カメラモデルSN-TW80dに交換です。
このモデル、8月中旬発売予定・・・って事で当初はこの日はガスメンテだけの予定で
ドラレコ交換は別途9月に御予約頂いておりましたが、ご来社の2日前の9日に入荷したのでこの日にお取付けとなりました。
でもって、僕自身もまだ製品をよく見ておらず、
前日に現物確認&PCビューワー&スマホ用アプリをDLして備えていたのですが・・・・
確かにこのモデルのリアカメラはコンパクト&高性能で画質はこの手のモデルの中ではダントツで良いです。

ただ、その恩恵を得るためのデジタル転送・・・の為、フロント本体との接続ケーブルが・・・・ふ・・・太い・・・・・(^^;)
これは取付けるお車によっては取付にチョット工夫が要りそうな気がします(^^;)
そして、こちらのお客様、毎回お土産を頂いており・・・
(この件は本ブログ2016年5月23日”禁断のお土産ネタ?~グロイとは??~”にて)
今回も美味しいものを頂きました。

こちらのお客様からのお土産はいつも外れないのですが
今回は中でも「食べるピリ辛ラー油野沢菜」が超絶品で・・・
その日の晩に少し味見をしたらとまらず・・・・・危うく一瓶食べつくすところでしたが、
”これは絶対白いご飯で食べたい!”と途中で何とか止めました(^^;)
M様、いつもありがとうございますm(_ _)m
そしてお盆期間の作業はまだまだ続きますので暑さにめげずに頑張ります(^^)/
皆様もお身体にはくれぐれも気を付けて・・・・・
by大塚専務
最近のコメント