« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月30日 (木)

今週も・・・・・ #フリード #ナビ お取付の嵐& #BMW #カメラ類 お #取付

猛暑と豪雨が繰り返すここ数日ですが、無事営業しております(^^;
そんな先日夕方、この日作業を終了し、豪雨が来る前にお引き渡ししたいお車が3台
P1100370
この日の作業はBMW3シリーズ(E92)とフリード2台でした。
  
    
モデルチェンジ後のフリードは特に当社ご入庫が多い車種ですが、
その勢いは増すばかり?で近々のご予約でも7台・・・・
ホンダディーラーの下請けでもないのに・・・・・どんだけ売れてるんだ??って感じです。

   
で、手前の銀のフリードはナビお取付。
P1100378

振り向く大画面、パナストラーダCN-F1XD。
もちろん、純正ステアリングスイッチは10個すべて利用可能&バックカメラは流用。
    
リアモニターは高画質大画面のカロTVM-FW1100-S
P1100377

もちろん、HDMI接続です。
 
ドラレコは前後2カメラの売れ筋モデル、コムテックZDR-015
P1100380
(↑写真はリアカメラ)
後は車両盗難防止にお手軽で効果的なガラス刻印も施工させて頂きました。
 
後ろの白のフリードもナビお取付ですが、
こちらはサーバーナビ8インチ、AVIC-CL902
P1100381
ナビパケは地デジアンテナまで流用しております。
ドラレコは夜間に強いユピテルSN-SV70dをお取付致しました。
 
 
最後にBMWはナビ・・・・ではなくお得意のカメラ付け。
サイドカメラはHBS-CAM02
P1100373
BMWは輸入車の中でもサイドカメラお取付のご依頼が一番多いのですが
F系(F10等)が多く、E系(E92)は久しぶりなのでサイドカメラ取付画像もいつもとはちょっと違います(^^;
(ミラー形状が違う・・・ってだけですけど・・・・)
 
フロントカメラはケンウッドCMOS-320
P1100371

各カメラ画像は純正モニターにAVインターフェイスを介して表示、i-Driveで切り替え可能です。
P1100375

 
 
と言う訳で、まだまだ危険な天候?は続きそうですので
充分注意を払いつつ・・・・・お車に関しては
フリードナビ付、BMWカメラ付きのみならず、
後付け電装品お取付、エアコン不調等は専門の電装店である当社にお気軽にお問い合わせください!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        by大塚専務

| | コメント (0)

2018年8月27日 (月)

#新型ジムニー(JB64W) #カーナビ #バックカメラ お #取付 他

台風&猛暑を繰り返すこの夏、先週末は26日はHP更新準備の為、
お休みとさせて頂きましたので25日(土)の僕の”本日のお仕事”シリーズです。

   
 
この日のメイン作業は話題の?新型ジムニー(JB64W)にナビお取付です!
P1100344


って・・・新型ジムニーにナビお取付は先日本ブログで紹介したばかりジャン!!って声が聞こえてきそうですが
先日のはジムニーシエラですし・・・・・(^^;)
 
とは言え・・・ナビ関連含め内装関係はまったく同じなんですけどね・・・・
でもって・・・取付たビも同じでケンウッド彩速ナビ8インチMDV-M805L
P1100358


バックカメラも同じでCMOS-C230
P1100352


前回のシエラと異なる点としては・・・純正のUSBポートを増設してナビに接続しております。
スイスポの純正ソケットは蓋を開けて接続するタイプなのに対し
ジムニーの純正ソケットはシャッタータイプです。
 
 
あとはドライブレコーダーは単体で高画質・長時間録画可能・多機能な
ハイスペックモデルDRV-830
P1100355

それとETCは既に純正ETC設置済でのご入庫でしたので
連動ケーブルを追加して新ナビと連動とさせて頂いております。
 
 
この日はその他、60ハリアーにサイドカメラお取付
P1100343


プリウス30エアコンガスメンテナンス
P1100360

ハイブリッド車やEV車等のエアコンシステムは電動コンプレッサーの為、
絶縁性の強いコンプレッサーオイルが使用されており、
一般的なエアコンシステムとオイルも異なりますので
同じサービスツール(工具)を使用すると、大変なことになってしまう場合があるのですが、
当社のエアコンガスメンテナンスは勿論、エアコン点検でも
どちらにも対応しておりますのでご安心下さい。
 
 
 
と言う訳で、新型ジムニーナビ取付関連は勿論、HV車エアコンガスメンテナンス&点検も
専門店である当社にお気軽にお問合せ下さい!
 
 
 
 
 
    by大塚専務
 

| | コメント (3)

2018年8月25日 (土)

#マツダDOPナビ にも #サイドカメラ接続 OKです(^_-)-☆~デミオ:C9K2-V6-650編~

先日ご入庫はマツダデミオ(DEJFS)、
ご依頼内容は定番の埋め込み型サイドカメラHBS-CAM02お取付
 
P1100333


まぁ、見慣れた?画像ですが、今回のネタは、
モニターが純正のディーラーオプションナビ(C9K2-V6-650)で
このナビが持つサイドカメラ表示機能をそのまま流用しているってことですかね。
P1100336


ナビ画面上方にタッチしスクロールすると・・・
P1100338


サイドカメラ表示メニューが出てくるので、それをタッチで・・
P1100339

サイドカメラ映像表示です。
 
”戻る”ボタンをタッチするか、走行速度が上がれば元画面に戻ります。

また、リバースでバックカメラ表示時にも画面右上にサイドカメラ表示ボタンが出るので
縦列駐車時に左前のサイドカメラ映像に簡単に切り替えられ便利です。
要するに純正ナビのカメラ機能がそのまま使える・・・・・って話ですけど。
 
以前、純正ナビでもオプションカメラ対応なら市販サイドカメラやフロントカメラを
ナビが持つ機能を流用して表示できる・・・・ってご紹介を致しましたが、
トヨタ・ホンダ・ニッサンのディーラーオプションナビは
データシステムから入力ハーネスが発売されている物が多く
対応品なら簡単に接続できるのですが
何故か?(なんとなくわかりますが・・・)マツダDOPナビ用の
市販サイド&フロントカメラ接続用ハーネスは発売されておりません。
 
が・・そこは別名カメラ屋・・・である当社なら問題なく接続可能・・・ってことで
 
マツダ含めディーラーオプションナビに市販カメラ類を増設したい!って方もお気軽にご相談ください!
 
 




               by大塚専務

| | コメント (2)

2018年8月23日 (木)

相変わらず入庫多し・・・の #MPV #純正ナビ交換 ですが、この8月は・・・・・

本ブログでご紹介&ご入庫の多い車種のひとつ・・過去さんざんご紹介のマツダMPV。
   
この8月も連荘でご入庫頂いたのですが、珍しく?いつものメーカーオプションナビ&3カメラ流用・・・ではなく、
DOPナビでバックカメラのみ装着・・・からの市販ナビ換装でした。
 
こちらはパナソニックストラーダの振り向く大画面CN-F1XD
P1100256

純正バックカメラ&ステアリングスイッチはもちろん流用で
追加でフロントはデータシステムMVC811
P1100249

MPVは本当に数多く手がけてきましたし、その殆どが純正フロントカメラ接続・・・だったので
フロントカメラ追加・・・・・は久しぶり・・・・で思い出しましたけど、
MPVの純正フロントカメラ無し車に
市販フロントカメラ追加の場合、グリルを少し加工(切り取り)しないと装着できません・・・(^^;

     
でもってお次もパナソニックストラーダのブルーレイ再生可能モデルCN-RX04D
P1100328
こちらのお客様は後席での映像視聴重視・・・ってことで、↑と同じ
大画面のCN-F1XDにして、お子様には後席から覗いてもらう?・・・もご検討だったのですが
やはり無難にリアモニター追加・・・ってことでHDMI対応(でないとブルーレイ画像が見れないので・・・・)の
カロッツェリアTVNM-W910も同時設置致しました。
 
 
 
 
って訳で、MPVの純正ナビ交換・オプション流用も
メーカーオプション・ディーラーオプション問わず、手慣れた?当社にお気軽にご相談ください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務
 
 

| | コメント (0)

2018年8月18日 (土)

#スイスポ、 #全方位モニター用カメラパッケージ の #ステアリングスイッチ #地デジアンテナ #GPSアンテナ #USBポート #流用

ここのところやたらとご入庫が多いスイスポ(すでに普通に使用しております:笑)。
先日御入庫のお車にはサイバーナビ8インチAVIC-CL902とスピーカー交換&純正スピーカーをリアに移設他諸々。
P1100281
スイスポには8インチもジャストフィットです。


で、今回のネタはこのお車ではなく・・・・
その後ご入庫のセーフティパッケージ/全方位モニター用カメラパッケージ装着車。
  
お取付したナビはケンウッド彩速ナビMDV-Z905W。
P1100302

オプションは前後ドラレコ(ナビ連動のDRV-N530/R530、彩速ナビにはお勧めです)と
データシステムのアダプターを利用して全方位モニター流用。
P1100300

と・・・ここまでは今までもご紹介&何らネタではないのですが、
このお車、いつものスイスポと何かが違う・・・・??
   
セーフティパッケージだからか、
今までついていなかったナビ用GPSアンテナ&地デジアンテナが最初から装備されています。
   
さらに、ステアリングスイッチも最近のホンダ車の様に、
ハンズフリーボタン等、3つのボタンが付いてます!
P1100303

って訳で、これらの流用ですが、地デジアンテナ&GPSアンテナはケンウッド&パナソニックの市販ナビと
同タイプですので、ケンウッドORパナソニックの市販ナビならそのまま流用可能です(^_-)-☆
 
でもってステアリングスイッチは、今までのステアリングスイッチは信号線が2本なのに対し、
3本に増えてますので、新たな一本を接続してやれば、問題なく使用可能です。
 
これ、カロッツェリアのナビの場合は、STケーブルが2本タイプと3本タイプがありますので
このスイッチが付いてる場合は3本タイプを用意する必要があるのでご注意を。
(カロ以外はもともと3本対応なので接続だけ注意すれば問題ありません)


でもってこのお車では純正USBポートもナビと接続。
P1100305


最初からついているUSBケーブルのはナビ側接続口は、純正専用形状なので
市販ナビに接続する場合は純正のUSB変換ケーブルが必要になります。



と・・・どなたかのご参考になれば・・・って小ネタでした(^^;
 
 
 
 
 
と言う訳で、ナビ含む市販電装品お取付は専門店である当社にお任せください!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務

| | コメント (0)

2018年8月16日 (木)

#BMW #X2 #サイドカメラ #取付

先日ご入庫はBMWの新型車、ブランドフレンドとして香取慎吾さんが起用されたCMが印象的だったX2
P1100292


当社初入庫でしたがご依頼内容は・・・・以前も本ブログに記載致しましたが、
近年当社でBMWの新車でと言えば一番多い埋込型サイドビューカメラお取付です。
勿論、カメラはお決まりのAVC HBS-CAM02
P1100294

モニターは増設でビートソニック3.5インチDPM4をモニタスタンドQBF8を使用してAピラーに設置です。
P1100296


新型車初入庫&輸入車って事で資料が少なく、作業は現車確認しながら・・・となるのですが
基本的に手慣れたBMW&X1ベースってことで特に問題なく完了致しました!(^^)!
 
 
と言う訳で・・・・新型のX2へのサイドカメラ取付・・・・のみならず
電装品各種ご検討は専門店である当社にお気軽にお問い合わせください。
 
 
 
 
 
                         by大塚専務
 

| | コメント (4)

2018年8月14日 (火)

お盆休み突入&ここが稼ぎ時??2018年はこれ一発(^^;)?

11日(土:祝)からお盆休み突入・・・・って方も多いかと思います。
 
当社もHPに記載の通り、11日から19日までは通常営業ではなくお盆休み体制、
(事前ご予約済のお客様の作業&メール対応のみ/電話応対不可/新規ご相談・ご依頼はお盆明け後)とさせて頂いておりますが
実はこの時期が一番ご依頼が多く稼ぎ時・・・・とは言え、もともと普通の会社なので
この期間対応するのは土日祝と同じく僕一人・・・ってことで僕が一番身体を使う?時期ってわけです。
 
・・・と、ここまでは昨年お盆休み突入後の2017年8月12日のブログのコピペ(^^;)
   
    
が、今年が去年と違うのは・・・・・異様に暑いです・・・・(-_-)
 
某ブログにて「今年は蝉の鳴き声をあまり聞かない・・・」と書かれていましたが、
夏の風物詩、蝉も、夏の嫌われ者?の蚊も
暑すぎると活動しないそうで・・・・・僕も初日ですでにバテバテです・・・・(^^;)
これで9日間、身体が持つのか心配ですが何とか頑張ります!

   
そして、去年はお盆休突入から5日連荘で「お盆休み突入〇日目」とブログを書きましたが
今年はお盆休みネタとしては今回のみで・・・あとは普通にコネタをボチボチ・・とさせて頂きますm(__)m
 
 
で、そんなお盆時期、初日からの僕お仕事はドラレコ取付やガスメンテ等、比較的短時間の作業が日に何台かってパターンが多く・・・
実はこのパターンが猛暑の時は一番きついのです。

と言うのも、車両入替の度に工場内の温度が一気に上がり・・・・
冷房が効いて工場が冷え出す頃にまた入れ替えで温度が上がり・・・
の繰り返しで温度が全然下がらない中での作業になりがち・・・・(;_;)

   
とりあえず写真を撮ったのをナビ取付だけ簡単にご紹介。
    
C-HRにストラーダCN-RE04WD+CY-ET2000Dナビパケ流用
P1100315

ヴォクシー(70系)に楽ナビRW901&純正リアモニター&バックカメラ流用
P1100319


タントに楽ナビRW301
P1100321


N-BOXにケンウッドDPV-7000
P1100323
(↑写真はiPhone接続してますのでApple Car Playでの地図画面です)
 
って感じであとはやはりドラレコお取付&エアコンガスメンテが多かったのですが
そのうちの1台は・・・・・・・・初日の朝一で常連?のお客様のフォレスター。
 
・・・って・・あれ??昨年のお盆休み突入・・・でも初日の朝一はこのお客様でした(^^;)
本当にありがたい限りです。
今回はエアコンガスメンテナンスと同時に、新車時にお取付したケンウッドのドラレコ(前後)を
ユピテルの新型、話題になりそうな2カメラモデルSN-TW80dに交換です。
P1100312

このモデル、8月中旬発売予定・・・って事で当初はこの日はガスメンテだけの予定で
ドラレコ交換は別途9月に御予約頂いておりましたが、ご来社の2日前の9日に入荷したのでこの日にお取付けとなりました。
 
でもって、僕自身もまだ製品をよく見ておらず、
前日に現物確認&PCビューワー&スマホ用アプリをDLして備えていたのですが・・・・
 
 
確かにこのモデルのリアカメラはコンパクト&高性能で画質はこの手のモデルの中ではダントツで良いです。
P1100308

ただ、その恩恵を得るためのデジタル転送・・・の為、フロント本体との接続ケーブルが・・・・ふ・・・太い・・・・・(^^;)
 
これは取付けるお車によっては取付にチョット工夫が要りそうな気がします(^^;)
 
 
 
そして、こちらのお客様、毎回お土産を頂いており・・・
(この件は本ブログ2016年5月23日”禁断のお土産ネタ?~グロイとは??~”にて)
 
今回も美味しいものを頂きました。
P1100313


こちらのお客様からのお土産はいつも外れないのですが
今回は中でも「食べるピリ辛ラー油野沢菜」が超絶品で・・・
  
その日の晩に少し味見をしたらとまらず・・・・・危うく一瓶食べつくすところでしたが、
”これは絶対白いご飯で食べたい!”と途中で何とか止めました(^^;)
 
 
M様、いつもありがとうございますm(_ _)m
 
 
そしてお盆期間の作業はまだまだ続きますので暑さにめげずに頑張ります(^^)/
 
皆様もお身体にはくれぐれも気を付けて・・・・・
 
 



  
 
          by大塚専務
 
 
 

| | コメント (2)

2018年8月10日 (金)

#ユピテル #新型ドライブレコーダー 今月は新機種2種!発売開始! #SN-TW80d #SN-SV60d

次々と新型が発売される進化途中のドライブレコーダー。
今月はユピテルから新機種2種が発売となりました!
 
一つ目はすでに当社HP本ブログでもご紹介済
待望の前後2カメラタイプのSN-TW80d。
8月中旬発売予定でしたが昨日入荷致しましたので発売開始です!
とりあえず在庫はたっぷり用意致しましたが、2カメラタイプは需要が多く
すぐに品切れ?の可能性が御座いますので、「早めにほしい!」って方は今すぐメールを・・・・(^^;)
 
当社HPでは次回更新時(9月1日予定)掲載予定、
本ブログにて先行ご紹介ですが夜間に強いSUPER NIGHT搭載の円筒形モデル
SN-SV60d
Snsv60d


メーカーHPはこちら
 
 
既に発売済で当社販売価格は税込¥23,760-となります。
 
このモデル、簡単に言うと

 

すでに発売済のSN-SV70dのデチューンモデルで、よりお求め安く・・・って感じです。

 

具体的にSN-SV70dとの違いは(以下、前者がSN-SAV70d)
付属SDカード:16Gb→8Gb
対角画角:174度→140度
事故時保障制度:有→無
価格(税込):¥28,080-→¥23,760-
 

 

まぁ・・・CN-SV70dと比べたメリットは価格・・・となる訳ですが
1万5千円前後なら買い・・・かもしれませんが4千円の差でこのスペックなら
SV70dかな・・と言う気はします(^^;)
 
ゆえに、当社ではこちらのモデルは在庫はせず、ご注文頂いてからのお取り寄せ・・・となります。

 

(今日現在のところ2メーカー営業日で入荷します)
 
 
と言う訳で、ドライブレコーダーのご購入・お取り付けも電装店である当社
バシバシご相談下さい!
 
 
 
 
       by大塚専務

| | コメント (0)

2018年8月 8日 (水)

お待ちしておりました!? #新型ジムニー(シエラ:JB74W) #カーナビ #スピーカー等 #取付

先日ご入庫は超久しぶりのフルモデルチェンジとなったスズキの人気車種、
ジムニーの1.46L版、ジムニーシエラJB74W
P1100259


う~~ん,ワイルド&魅力的ですね。
個人的にもモデルチェンジが気になっていた車種でしたので、ご入庫は待ってました!って感じでした(^^;)
お取付したナビはサクサク動く&音の良さと対応メディアが多いのがウリの
ケンウッド彩速ナビの8インチモデル、MDV-M805L
P1100266


バックカメラは同じくケンウッドのCMOS-C230を純正位置にお取付
Jw74w3


ETC2.0はケンウッドナビと連動するパナソニックCY-ET2000Dを純正位置に設置
P1100268


でもって、音の良い彩速ナビ・・・って事でお客様はフロントスピーカー交換&ドアデッドニングもご希望。

デッドニングは問題ないのですがスピーカー交換に関しては
この時点では新型車の為、市販メーカーでは適合に関する資料が無く
現車合わせでの取付可否確認・・・
場合によってはインナーバッフル作成で対応となるため、
通常より長めのお預かり時間とさせて頂いたのですが
事前にお客様が色々(ご購入ディ―ラーから実車寸法や他社での取付事例等)お調べ頂き、
情報を頂いていたこともあり、問題なくキッチリ設置できました。
 
P1100267
↑お客様お持込のモレル502、ツィーターはドアピラー部に設置、
ウーファーは純正位置にバッフルと鉄板スペーサーでガッチリ設置されております。
P1100269
↑この写真じゃ・・・わかりませんけど(^^;)
 
 
 
と言う訳で、新型ジムニーへのナビお取付・スピーカー交換は勿論、
他車種でも各お取付は専門の電装店である当社にお気軽にご相談下さい!
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務

| | コメント (0)

2018年8月 6日 (月)

#スバルXV(GT7) #カーナビゲーション #取付

先日ご入庫はスバルXV(GT7)、お取付けしたナビは
ケンウッド彩速ナビMDV-Z905
P1100240


2017年モデルチェンジ後のXVやインプレッサは多数御入庫頂いており、
本ブログでもフロント&サイドカメラ追加等で何度かご紹介しておりますが
意外なことに?XVではナビ自体のお取付は初でした(^^;)
 
オプションはETC2.0:ETC-N3000 をグローブボックス内に設置、
バックカメラはマルチタイプのCMOS-320を純正位置に設置、
P1100229


これをデュアル録画(前後方録画)可能なドライブレコーダーND-DVR30に分配接続、
 
 
でもってお決まりの?埋込型サイドカメラHBS-CAM02もお取付
P1100235

(↑もう本ブログでは見飽きた画像??)
 
サイドカメラは彩速ナビのオプションカメラ入力に接続しておりますので
ナビ操作で簡単に表示可能&バック(バックカメラ表示)から前進時に自動表示可能等、
使い勝手もかなり良いです。
P1100227


あとはお客様のご要望でZ905では3本付属しているUSBケーブルのメインケーブル(充電電流1A)は
シフトレバー後方の空きスペースに市販USBポートを使用し設置。
P1100238


って訳で市販ナビ&オプション設置に関しては純正よりも
それぞれのお好みに準じたお取付ができる場合が多々ございますので
専門の電装店である当社にお気軽にご相談頂ければ幸いです!
 
 
 
 
 
                  by大塚専務
 
 

| | コメント (0)

2018年8月 3日 (金)

#ドラレコ の実績ならやっぱり #ユピテル ?から待望の #前後録画タイプ 新製品! #後方カメラ性能 が良い感じ

今月1日のHP更新時にHPには掲載済ですが、ユピテルから前後2カメラタイプのドライブレコーダー発売されます!
 
品番はSN-TW80d、当社販売価格は税込¥38,880-
Sntw80da

メーカーHPはこちら
 
 
前後2カメラタイプは最近需要が多く、他メーカーでも人気製品・品薄になっていますが

 

このモデルはSTARVIS(スタービス)搭載で夜間やスモークガラスでも鮮明な映像、
さらにリアカメラも高性能(200万画素・対角157度)でデジタル転送の為、画質劣化も無いってのが良いところかと思います。
  

 

  
ただし、モニター無しのWiFi・スマホ連動前提のモデルですのでその点はご注意を・・・・
 

 

また、駐車監視についてはオプションが必要&使い勝手はイマイチ?ニ??サン???って感じなので・・・・(^^;)
 
 
今日現在のところは8月中旬発売予定で、お盆前入荷か後かは・・微妙です(^^;)
ちなみに前後2カメラタイプがすぐ欲しい!って方には
他メーカーの前後2カメラタイプですとセルスターCSD-790FHGが現在当社在庫あり・即納可能です。(数は残り少ないですが・・・)
 
 
と言う訳で、ドライブレコーダーのご購入・お取付けも電装店である当社にお気軽にご相談下さい!
 
 
 
 
 
 
     by大塚専務

| | コメント (0)

2018年8月 2日 (木)

猛暑だが・・・八王子祭りは外せない!!

ハイ・・・来ましたね。すっかりご無沙汰&車ネタとは全く関係ないネタしか書かない闇烏です(^^;)

そのネタもどんどん少なくなり・・・(定飲会もしばらくないし・・・涙)

いまや年末ガンプラ作りと夏の八王子祭りのみですが。。。。

(あとは・・あべまにあ か・・・それも来年1月22日の武道館公演のあべまにあ会員先行予約を見逃す・・・と言う大失態。ツーか先行予約の案内メールって前は来てた気がするけど・・・・(-_-;) )
って・・・本題で
とりあえず今年はよりいっそうの猛暑で熱中症で亡くなった方も多い中、
紹介はどうかとも思ったが・・・やっぱり私の中では夏の一番&唯一の楽しみなので八王子祭りご案内~~

8月3日、明日から!! 公式HPはこちら

http://www.hachiojimatsuri.jp/ 

 

ちなみに去年は88ビームハイなんて企画(サントリーかな?)をやってて・・・

P1080758


88ビームハイ提供所でビームハイは勿論、生ビール等でも買えばスタンプもらえて
12杯飲めば1杯タダでもらえる!ってのがあった。

えっ?12杯で良いの??八王子祭り中は毎日15杯くらい飲むだろ???って私は勿論楽々3杯ゲットしたけど・・・

P1080760


今年もこのような企画があるといいけどね・・・・
(車で来る人はお酒はNGよ)

とりあえず、皆さんもお暇があれば・・・
熱中症には充分注意&水分補給は忘れずに、アルコールは水分補給にはならない・・・・
って事も忘れずに八王子祭りご堪能を・・・

 

 

 

             by闇烏

| | コメント (0)

2018年8月 1日 (水)

カメラ屋?の鉄板? #ポルシェ に #ナビ や #カメラ #取付

最近国産車への施工例ご紹介が多い本ブログですが、
もちろん、輸入車への各アイテムお取付も請け賜わっております。
 
その中でもポルシェはカレラ(997)が当社デモカーって事もあり、
昔からご依頼が多い車種ですが、先月ご入庫例ですと・・・
 
P1100160

カレラ993にパナゴリラ:CN-G1200VDお取付。
リバース連動バックカメラはパナCY-RC90KD
P1100164

同時にドライブレコーダー:ユピテル DRY-ST7100dもお取付
P1100162

 
お次はボクスター(986)に人気の埋込型サイドカメラ(AVC製 HBS-CAM02)お取付。
P1100176


モニターは設置済みだったパナCN-HD9000SD。
P1100180


こちらの作業、サイドカメラのお取付自体は全く問題なかったのですが
懸念されたのは接続モニターが16年前のモデルって事と
986や996でのエアコンパネル移設で2DIN設置は設置店により
様々な手法があり、場合によっては脱着不可の可能性もあり
ナビ脱着&サイドカメラ接続の作業時に予期せぬトラブルが起きるかもしれないって事・・・・
 
案の定・・・設置済のナビに問題があり、予想外の苦労をしましたが
とりあえず、手慣れたパナナビ&ポルシェ・・・って事で無事お見積範囲内で作業完了致しました。
 
 
と言う訳で、ポルシェ・・・と言わず全車種、ナビやカメラお取付は
専門の電装店である当社にバシバシご相談下さい!











        by大塚専務
 

| | コメント (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »