シビックハッチバック(FK7)~カーナビゲーション取付編:純正ステアリングリモコン流用は要アダプターです・・・・
新型シビックハッチバック(FK7)にカーナビゲーションを取付しました。
機種はコスパが高く超売れ筋のパナソニックストラーダ「CN-RE04D」です。
新型シビックに関しては昨年後半からお問い合わせが多くなり、
12月のお客様感謝セールに突入すると多数のご予約を頂いたのですが
皆様納車がまだ先・・・ってことで、こちらのお客様が初入庫となりました(^^;
で、最近のホンダ車お得意のナビパッケージでしたので純正バックカメラはもちろん流用。
純正ETCは市販ナビと連動はできませんのでそのまま単独使用です。
で・・・この新型シビックが他のホンダ車のナビパケージと異なる&困っちゃう点は
ナビパケの純正ステアリングリモコン(ステアリングスイッチ)。
これ、他車種の様に簡単には市販ナビに流用できないんですよね。。。(>_<)
一般的な国産車の純正ステアリングスイッチは、
ほぼ全てアナログな抵抗変化による切り替えタイプであり、
現在、各市販ナビが純正ステアリングリモコンに対応しているのはその根本的システムが同じだからです。
が、このシビックに関しては輸入車と同じく、ステアリングスイッチからの信号が
多重通信(CAN-BUS)になっているため、従来のように市販ナビに繋ぐだけ・・・・ではNGで
輸入車と同じく高額なCAN-BUSアダプターを使用しないと利用できないのです(-_-;)
これ、海外生産・販売だったシビックタイプR(FK2)がこのタイプだったのですが
この新型シビックのお問い合わせが来始めたころは
”日本国内で普通に売り出すんだから、STスイッチは国内仕様になってるだろう”と
浅はかに考え、普通に
”ナビパケの純正ステアリングスイッチも使えますよ”と
回答していたのですが、実際に発売されてみるとNGってのが解り、
お問い合わせ&ご予約頂いていただお客様には平謝り。。。。m(__)m
また、その時点で色々と調べてはみたのですが
海外製品等で動きそうなものはありましたが、どれも怪しい&保証できないので
「現時点では市販アダプターが発売されていないので流用不可です。
後日アダプターが発売されれば良いのですが・・・」と回答していたのですが、
1月に入ってから、従来の汎用CAN-BUSアダプターでの適合がとれたってことで、
早速ご予約中のお客様方にご案内・・・で今回の初入庫にも間に合いました(^_-)-☆
↑ナビ側で認識するスイッチは、+、-、▲、▼、◀、▶、の6個です。
これにお好みで使用する機能を割り当てて使用します。
(2月3日、訂正追記です。1月31日にのアップ時にオンフック、オフフック含め8個と記載致 しましたが、
製造元の仕様では6個です。ただ、ナビにより2個追加で認識する場合もあるようです。
上記パナナビでは8個使えましたが、サイバーナビでは6個でした)はです。
ちなみに当社ご用達のAVCブランド製品ですので保証含めアフターサービスもバッチリです。
ただ、価格はそれなり・・・なのでSTスイッチ流用にはパーツ代含め3万円強加算となります(-_-;)
と言う訳で新型シビックはもちろん、各車種、
ナビお取付は純正ステアリングリモコン流用も含めバジバシご相談ください!
by大塚専務
最近のコメント