« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月29日 (水)

BMW I3 地デジチューナー等お取付

先日御入庫はBMW I3
P1090094

BMWの完全電気自動車ですね。
 
御依頼内容は地デジチューナーお取付。
カロGEX-909DTVをAVインターフェイスを介して純正モニターに表示です。
P1090111


純正モニターは横長なのでフル画面表示より2画面表示の方が自然な感じですかね?
P1090112

表示切替はもちろん、地デジの選局操作もすべてi-Driveで操作できますので快適です。
P1090110
 
その他、前後にドラレコ、フロントはWIFI接続でスマホ操作可能なZD600WF
P1090113
リアはシンプルなDRY-ST3000d
P1090114
どちらもとってもコンパクトなので小さいお車に付けても気になりません。
本当にドラレコはここ数年で一気に進化し続けていますね。

更にドアスピーカーをカロッツェリアの2Wayユニットスピーカーに交換
P1090107


国産スピーカー設置の場合、バッフル作成が必要ですが、そのコストを考慮しても
海外製スピーカーに交換よりお安くかつ安定して良い音になるのでお勧めです。
 
 
 
と言うわけでBMW I3、テスラ、リーフでも・・・完全電気車に電装品後付けもお気軽にご相談ください!
 
 
 
 
 
 
 
     by大塚専務

| | コメント (2)

2017年11月24日 (金)

フリードにナビお取付!市販キットが出たのでチョット角度付けられます(^^;)

先日御入庫はモデルチェンジ依頼、やたら入庫率が高い新型フリード。
(ブログでステアリングリモコンのボタンすべて使えます・・・って紹介したのがヒット率が高いようで・・・・)
 
お取付したナビはブルーレイ再生可能で売れ筋のパナソニックストラーダ、CN-RX04D
 
P1090088


ナビパッケージの純正カメラ流用、もちろん、純正ステアリングリモコン(ステアリングスイッチ)もすべて使用可能です。
P1090091


で、ホンダ車の場合、市販ナビお取付にはブラケット+パネル+ホンダ車用+アンテナ変換が必要なのですが
新型車の場合、これがセットになった市販キットが発売されるまで時間がかかったりします。
 
その場合は純正ブラケットとその他のパーツがセットになった市販のホンダ車2DIN汎用キットを組み合わせて取付けます。
   
この新型フリードも今まではキットが発売されていなかったのですが
先日シャストフィット社から専用キットKJ-H62DEが発売になったので今回はこちらを利用。
 
このキットの場合、取付ブラケットにちょっと工夫がしてあり、
少しだけですがモニターを純正より立てた状態で設置することができます。
 
P1090092
↑ちょっとわかりにくいですけどナビモニターのパネル(&2DIN隙間埋めパネル)の端が
オーディオパネルと面一ではなく、斜めに立っているのが解るかと思います。
純正ブラケットだと、ここが全く同じになる=画面が結構上向きになるのですが
市販キットだと少しだけですが画面が下向きにセット出来て
使用状況によっては見易くなるわけです。
 
もちろん、フラットな方が良い、と言う方には純正通りのフラットな取付も可能です。
 
ホンダ車用の場合、純正だとナビ画面が結構上向きの作りが多いので
市販キットではこのようなタイプも出ているのです。
 
 
 
 
と言うわけで、新型フリードはもちろん、各車種ナビお取付も是非お任せください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        by大塚専務

| | コメント (0)

2017年11月16日 (木)

新型N-BOXにナビお取付!もちろん純正ステアリングスイッチも全部使えます!

先日御入庫は平成29年9月にモデルチェンジした新型N-BOX
P1090058

軽ながらもホンダセンシング搭載で半自動運転が可能なので
お客様も当社にご来社の際は「殆どアクセルを踏まなかった」との事、すごいですねぇ~~
 
で、お取付したナビはブルーレイ再生可能で売れ筋の
パナソニックストラーダ、CN-RX04D
P1090061


ナビパッケージでしたので当然、純正リアカメラは流用、
純正ステアリングスイッチもすべて使用可能です。
P1090071

(↑下のオン&オフフックと発話のボタンは市販ナビ取付の場合はチョット配線加工しないと使えません)
P1090067

リアモニターは同じくパナの室内確認用カメラ付のCA-RMC900Dをお取付致しました。
(こちら、すでに販売終了しておりますのでお客様にお持ち込み頂きました)
 
 
 
と言うわけで、新型N-BOXへのナビお取付も是非お任せください!
 
 
 
 
        by大塚専務
 

| | コメント (0)

2017年11月14日 (火)

ケンウッド彩速ナビTYPE Mも取付開始!キャッシュバックキャンペーン有です!

連日パナナビ話題でしたが、もちろん他のナビのお取付もありまして・・・(^^;)
先日御入庫&お取付はシエンタに彩速ナビ2017年新シリーズTYPE MのMDV-M705Wです。
P1090023


彩速ナビ上位モデルの200mmワイドタイプは
なんといってもハードキーがない・・・・すべてフラットな静電式タッチパネルなのが美しいですね。
P1090018

このTYPE Mに採用されている「アクティブオーバーレイGUI」は
地図上に操作ボタンが浮かび上がる・・ってこれも面白い&演出としてはカッコイイですけど
あんまり意味はないかな(^^;)
バックの地図はぼやけて見せるので見えませんからね。
P1090027

しかし、マイメニューや新INFOウィンドウモード等、
各画面のデザインや見やすさはスタイリッシュで好感が持てます。
そしてなにより彩速ならではのレスポンスの良さでそれらのデザインや配置が活き、より操作性が良く感じます。
 
 
ケンウッドナビは現在キャッシュバックキャンペーもおこなっており、
お買い得となっておりますので是非この機会にご検討ください!。
 
 
 
 
        by大塚専務
 

| | コメント (0)

2017年11月11日 (土)

ソリオ~カーナビゲーション+フリップダウンモニター+全方位モニター全流用編

ソリオにカーナビゲーションを取付しました。
機種はパナソニックのストラーダ「CN-RX04WD」です。
P1080996

ブルーレイ再生可能なのが魅力の本モデル、
後席でもブルーレイ画像を・・・ってことでフリップダウンモニター、
カロッツェリアTVM-FW1020-SをHDMI接続でお取付
P1090002
純正の全方位モニターはもちろん流用、以前本ブログでご紹介済
バック時はもちろん自動表示
P1090010

バック時以外も
P1090007
また、画像のパターン切り替えも可能です。
P1090009


あと、写真撮り忘れましたがドライブレコーダーも前後に設置致しました。
最近は純正カメラ流用も当たり前になって来ましたが、
ドラレコお取付、それも前後に・・・ってご希望がめっちゃ増えております。
 
 
ってわけで、ナビお取付はもちろん、ドライブレコーダーお取付や
全方位モニター含む純正カメラ流用等、専門店である当社にぜひご相談ください!
 
 
 
 
 
 
 
           by大塚専務

| | コメント (0)

2017年11月 9日 (木)

パナストラーダCN-F1XD入荷!続々取付開始!

2017年秋の新製品が続々入荷中ですが、
その中でもイチオシのパナソニックストラーダ、
新発想大画面ナビの2017年新モデルCN-F1XDが今週初めに入荷となりました。
    
本ナビ、現在当社では取付工賃込¥145,800-でご提案しており、
ご予約も多かったので早速取付開始です!
  
   
まずはエクストレイル(T31)純正ナビからの交換です。
P1080958

バックカメラは純正流用も可能なのですが、調子が悪いってことで
パナソニックCY-RC90KDに交換
P1080968
(↑純正の台座を流用してますのでバッチリきまります)
 
ETCも光ビーコン対応ETC2.0のCY-DSR140Dを純正位置にお取付
P1080962
HDMI&USBケーブルも追加頂き、USBは純正風に
空きスペアホールに充電専用と2ソケットで設置。
P1080971


お次はインテグラ。こちらは市販ナビからの換装です。
P1080986


バックカメラCY-RC90KDも追加、ETC2.0はCY-ET2000Dをお取付
P1080973


お次はN-BOX(MC前)、こちらは純正ナビからの換装です。
P1080990
 
 
 
2016年から発売となったCN-F1シリーズは
現行車種含め、今後は専用取付キット等が発売されそうもない車種でも、
多くの車種に9インチモニターのナビが取り付けられるのが最大の魅力でしたが
2017年のCN0-F1XDではさらにモニター・使い勝手の良さ・ハイレゾ対応等、
大幅パワーアップしており、魅力の高い製品となっております!
 
当社では来年1月末まで、取付工賃コミでご提案予定ですので
この機会にぜひご検討下さい!
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務
 

| | コメント (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »