« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月14日 (木)

カメラスイチャーもこれならストレス無し!?~リーフ、カメラ3つ取付編~

先日ご入庫は完全電気自動車ニッサンリーフにカメラ等お取付。
 
まずはフロントカメラはケンウッドCMOS-320
P1070413

サイドカメラはもちろんAVC HBS0-CAM02
P1070416


バックカメラはアルパインHCE-C1000
P1070417
(純正カメラ用バックドアハンドル使用です)
 
その他ドラレコとETCもご購入&お取付頂き・・・・
 
でもってこの3つのカメラはデータシステムのカメラスイッチャCSW294でコントロールし、
カロッツェリアのオーディオ:FH-6200DVDのバックカメラ入力へ。
P1070412


このカメラスイッチャ、データシステムのカメラコントロールシリーズの中では
もっとも新しく、過去モデルの欠点を踏まえ、なかなか使いやすくなっております。
 
付属スイッチの操作で各カメラをワンタッチで切り替えられるのはもちろん、
表示時間を設定できたり、バックカメラはリバース連動はもちろん、リバース時以外も任意で表示可能、
更にリバースからギアを抜いたときに他のカメラを表示するパーキングアシスト機能もあり、
2つ以上のカメラをバックカメラ入力等、一つの入力に入れるときは重宝します。
 
更に、純正カメラ用に可変電源も装備し、純正カメラの流用も簡単、
しかも近年のホンダ純正ビュー切り替え可能なカメラでは、ビュー切り替えもできちゃうんです。
 
 
で・・・この手のカメラセレクタ類の難点は、モニターのバックカメラ連動機能を利用するので
モニターがカーナビの場合はナビ上の自車位置がずれる・・・と言う致命的欠点があるのですが
今回の様にカーナビではないモニターの接続する分には何の問題もない・・・って事で・・・・
 
 
ナビでは無いモニターに3つのカメラを接続する場合は安心してお勧めできる組み合わせです(^_^)/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務。
 
 
 

| | コメント (0)

2016年7月 8日 (金)

ユピテルから2016年モデルレーダー探知機発売!&OBDアダプターも50プリウス対応に!

ユピテルから2016年モデルレーダー探知機2機種が新発売となりました。
4ピースタイプのZ985Csd、2ピースタイプのZ270Csd。
どちらも先行発売のワンピースタイプZ170Rと同じく
3年保証、取締中の路線を点滅させて警報、標高データ搭載で警報がさらに強化、ベースカラー変更可能等、
最新の機能を搭載しております。
 
更に、今回の2機種から新たに小型オービスにも対応しております。
 
メーカーHPはこちら↓
 
 
また、OBDIIアダプターは現行プリウスにも対応した新型OBD12-MIIIも発売。
 
 
当社HPへの掲載は次回更新時(8月1日予定)となりますが
各製品既に発売されておりますので販売可能です。
 
当社販売価格はどれも前モデルと同じとなっており、
Z985Csd¥43,200-(以下各税込)
Z270Csd¥39,960-
OBD12-MIII¥6,480-となります!
 
と言う訳で、ご注文御待ち致しております!!
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務

| | コメント (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »