2015年11月20日 (金)
2015年11月14日 (土)
安心してください。穿いて・・・じゃなくって。。戻せますよ!~ポルシェ911(911)HUDお取付~
2015年11月11日 (水)
レガシィアウトバック(BS9:B型) サイドカメラお取付
先日ご入庫はレガシィアウトバック(BS9:B型)ディーラオプションのパナ8インチSDナビ(CN-LR800DFA)付。
まずはおなじみの埋め込み型サイドカメラHBS-CAM02ですが
お客様の御希望でレヴォーグB型についている、
ASPのサイドカメラのように、できるだけ前方まで見たい・・・との事で・・・
最近のスバル車の場合、ミラー下部に取付けても十分前方も確認できるのですが
より前方が見える様、正面に取付けております。
もちろん、本来の目的のタイヤ近辺もきっちりフォローできます。
(写真を撮った後、お客様へのお引き渡し時にもう少し下向きに調整致しました。
(モニターはビートソニックQBZ5をピラー直付です。)
ちなみに、お客様はお問い合わせ当初、
このお車ではASP・後側方警戒支援システムが付いているので
後付けサイドカメラが取付けられるかどうかご心配なさっておられましたが
この部分は単に表示&そのためのLEDが仕込んであるだけですので
サイドカメラ取付には問題ございません。
でもって、同時にドライブレコーダーND-DVR1もお取付。
こちらは楽ナビ用ですので、純正パナナビとは連動は致しませんが
純正ナビにてモニターは可能です。(肝心の画像写真撮り忘れましたが・・・・汗)
で、気を付けなければいけないのはパナナビもカロナビ(&ドライブレコーダーの出力)も
VTR入力が4極ミニジャックになっておりますが、この配列がパナとカロでは異なること。
ゆえに、パッと見・・・・
このオス(カロドラレコの映像&音声出力)をメス(パナナビのVTR入力)に入れればOKのようですが
そのまま繋いでも映像は出ずに音声は「ブーーーー」となってしまいます。
面倒ながらもRCA変換を2回使って接続となりますのでご注意を・・・・
by大塚専務
最近のコメント