ホンダヴェゼル インターナビをサイバー8インチに交換 ~ちょっといじわる?~
先日ご入庫はホンダヴェゼルハイブリッド。メーカーオプションのインターナビ付です。
(作業前)
と写真ですと一瞬ですが、
ナビメーカーの資料ではヴェゼルのインターナビ付は、市販ナビ換装は不可となっております。
理由は
純正が異形サイズで窓口が大きいのとオーディオ配線24Pの仕様が異なるため・・・となっております。
とは言え、前者はどうせ窓口は取っ払って8インチ用のキットを付けてしまうので関係なし。
(7インチの場合でもノーマル用の純正パネルを用意すればOKです)
問題なのは配線。ホンダ車に限らず、純正ナビ付の場合、
ディーラーオプションなら基本はオーディオレスと同じですので市販ナビ換装は全く問題ないのですが
メーカーオプションの場合、大元のメインハーネス自体が異なっていて
市販ナビ用の配線キットは使用不可&各配線を当たって作り直さなければならない・・・って作業があるので
メーカーオプションナビは換装不可・・・って場合が多いのです。
が、もちろん配線さえ作り直してしまえば市販ナビ付けは可能ですし
そこは電装屋・・・って事で得意とするところですので。。。(^_^;)
でもって、経験上、ホンダのインターナビ車は、意外と?配線変更は少なく
変換カプラー使ってたりすることも多いので、ご相談頂いたときは
”意外に簡単にイケルだろう・・・”と予想したいたのですが、
念のため事前にお客様に配線図もご用意して頂きました。
(*純正MOPナビ関連の作業時はお客様に資料をご用意して頂く事を前提としております。
当社で御用意することも可能ですがその場合それだけで有料になってしまいますので。
近年はディーラーもユーザー様からの依頼なら無料で資料を用意してくれますので)
配線図があれば完璧・・・って訳でいざ現車確認してみると・・・・・
やはりMOPナビは配線が違うってことで、ヴェゼル専用の取付キットについている
オプションカプラーは全く使用できずに作り直し。まぁ、こんなのはたいした手間ではありませんが
ホンダの意地悪?なところはメインの24Pカプラー。
これが普通はMOPだと全然形状が違ってハナから作り直しなのですが
ヴェゼルMOPの場合、通常の24Pと全く同じ形状の配線になっており、
キットに付属の配線キットがそのまま使えちゃいます。
・・・・・・が!!・・・なんと、カプラーの中に入っているはずの
イルミ電源と車速信号は入っておらず、別配線で引っ張ってこなければなりません。
これ、配線図無しで現車検証のみだったら
”お?メインカプラーそのまま使えるじゃん!ラッキー!!”
ってやっちゃって、テスト時に”イルミと車速取れてないじゃん!!”とパニクっていたことでしょう。
特にイルミは車両側配線見れば線自体が入ってないのでプロなら気づくと思いますが
車速は車両側にも違う配線が入っているので・・・・・・
まぁ、なんとも意地悪(メーカーはそんな意図とはないでしょうけど・・・)だな・・・と思った次第です(^_^;)
とはいえ、そんな問題もクリアし、無事取付完了。
バックカメラは純正流用は難があるのでサイバー専用ND-BFC200を
純正位置にお取付。
ちなみに配線図があったおかげでステアリングスイッチも通常の5ボタン以外に
発話等の3ボタンもすべて使えるようにしてあります!
と言う訳で、インターナビ付のヴェゼルのナビ換えたい!って方や
サイバー8インチ付けたい!って方はバジバシご相談ください!!!
ちなみにホンダ車でも現行オデッセィの様にDOPの8インチナビの設定がある車種は
カロッツェリアからは8インチキットが出ていなくても
DOP8インチ用のパネルとブラケットで8インチ取付可能ですのでこちらもご相談ください!!!!
by大塚専務
| 固定リンク
« ユピテル ドラレコ今度の新製品はセパレートタイプ&2カメラ対応!~DRY-S100d発売開始~ | トップページ | ポルシェケイマン(981)ナビ&スピーカー交換 ~音響アップを狙うならこれか??ボクスター&911でもOKです(^_-)-☆~ »
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- #MC後 #GRヤリス #RCグレード #市販ナビ取付(2025.03.24)
- #ジムニー(JB64)、 #データシステム製専用設計バックカメラ& #専用設計サイドカメラお取付(2025.03.03)
- #シビック(FL) #タイプR(FL5) #ドライブレコーダーお取付、定番作業ながらもここのところ何故か #SN-TW91diが連荘(2025.02.25)
- アルヴェルじゃないんかい!? #レクサスLM #ドライブレコーダーお取付(2025.02.07)
- ブログ更新が滞っておりますが・・(^^;) 最近多いのはトヨタ・レクサス車種専用セキュイティ #ArgusD1ですかね・・・(2025.01.30)
コメント
フィット(GP1)のインターナビについても交換は可能でしょうか?
投稿: 松藤 | 2015年8月26日 (水) 17時08分
松藤様、コメントありがとうございます。
掲示板の方へも書き込み頂きましたのでそちらにレスしておきました。
投稿: 大塚専務 | 2015年8月26日 (水) 17時28分
失礼します。
Vezelのmopをdopに変更したいのですが、24pをどのように変えたのか、ディーラー資料だけでもいいので教えていただけませんでしょうか?
投稿: Ru3 | 2022年8月28日 (日) 21時02分
Ru3様、コメントありがとうございます。
が、誠に申し訳ないのですが当社ではDIYや他社での作業の為の
具体的情報提供は行っておりません。
オーナーの方であればディーラーで配線図が貰えると思いますので
そちらでご確認下さるようお願い致します。
投稿: 大塚専務 | 2022年8月28日 (日) 21時48分
拝見しました。車速信号はどこから取りましたか?
宜しくお願いします。
投稿: 成田 | 2022年10月 3日 (月) 19時18分
成田様、コメントありがとうございます。
車速信号は純正ナビ配線より取得しておりますが、
詳細については申し訳ございませんが非公開です。
投稿: 大塚専務 | 2022年10月 3日 (月) 20時25分