« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月20日 (金)

恒例?ユピテル新型ドライブレコーダー発売!懐かしい?スタートインフォーメンション機能付き2種!

恒例・・・・と書きましたが、意外と?今年初のユピテル新型ドライブレコーダーのご案内ですね(^_^;)

今回新発売は

 

指定店専用モデルで
GPS/Gセンサー搭載・電源直結のDRY-AS370WGd(当社販売価格・税込¥19,440-)と
 
一般モデルで
Gセンサー搭載(GPS無し)・シガー電源のDRY-AS350GS(当社販売価格・税込¥16,200-)の2モデル
 
どちらも
Gセンサーの感度調整可能、エンジンオンオフで自動録画、
Full HD画質、視野各対角104度、音声記録、1.5インチ液晶、
自動画面オフ、電波干渉を抑えたタイプ・・・・と最近のユピテル新製品の定番機能に加え、
 
新たにスタートインフォメーション機能を装備。

これは信号待ちなどで自車が機停止した時、
信号が変わって前車が発進しているのに自車が停止したままの場合、
画面表示とブザー音で前車が発進したのを教えてくれる機能。

 

(設定でオンオフ可能)


むか~~~し、市販ドライブレコーダーがで出回り始めたころ、
マルハマ製のドライブレコーダーについていたGo-To機能ってやつと同じようなもので
現行だとサイバーナビのスカウターにもある機能ですね。

これ、個人的には結構便利かな?と思ってた機能なので
この追加は嬉しいですね。


当社HPでの掲載は次回更新時(3月1日予定)となりますが
すでに販売開始しておりますのでご希望の方はバシバシお問い合わせください。
 
あ・・商品詳細は下記メーカーHPにて
 
DRY-AS350GS
 
 



                     by大塚専務
 

| | コメント (0)

2015年2月14日 (土)

こんな近くでこんなイベントが!\(◎o◎)/! ~大栗川キャンドルリバー 2015~

本日は車ネタとは全く関係なく会社の近所であったお話を少し。


本日夕方の事、会社から300メートルほど先のガソリンスタンドまで行くと、
この辺りは普段は川沿いの長閑な場所なのですが、
今日はやけに活気があるというか人が多いというか・・・・交通整理?のオジサンも数人出ていました(+_+)


これは何事か??と気になったので、一旦会社に車を置いて少し歩いてみると・・・・・
やはり何かのイベントのようです。


現在の当社の位置は野猿街道沿いを流れる大栗川と
多摩ニュータウン通り沿いを流れる大田川に挟まれた場所なのですが
この2つの川は川沿いに遊歩道があり、その2本が合流するところに「大栗川公園」と言う小さな公園があります。

で、その大栗川公園は当社から200メートルほど先、と非常に近いのですが
ここがイベントのメイン会場の様で。。。
P1050470


少し中に入ってみると・・・・・こんなポスターが・・・・
P1050471

なるほど・・・どうやら大栗川公園から大栗川と大田川に約3万個のキャンドルを灯すイベントのようです。
 
会社近くの大栗川の遊歩道にもなにやらキャンドルがセットされ。。。
P1050474

大田川の方にも遊歩道沿いにキャンドルが並べられていました。
P1050476


これはどうやら暗くなってから来た方が良さそう・・ってことで
会社に戻りましたが、こんなイベント毎年やってるのかな?何処で宣伝してるんだろ?と思い、
「大栗川キャンドルリバー」でググってみると・・・どうやら今回が初めての地域イベントのようです。
2月14日本日限りで時間は16時~20時までと短めだったので
すっかり暗くなった19時過ぎにもう一度会社を出て歩いてみると川沿いにキャンドルが・・・・
P1050478

メインの大栗川公園では
P1050482

ところどころにキャンドルが・・・
P1050483
まぁ、なばなの里のイルミネーションやよみうりランドのジュエルミネーションとは
比べようもありませんが、LEDと違いキャンドルなので炎の揺れが何とも幻想的でちょっと感動し、
仕事を忘れてしばし堪能させて頂きました。
(まぁ・・・本当に会社のすぐそばなので、すぐ仕事に戻れますし・・・・)
 
P1050484


ここからもう少し行くと・・・
 
P1050486

↑この写真の真ん中よりやや右上の白く光ってるのが
何を隠そう「大塚電装機器(株)」の看板です(^_^;)


    
 
と言う訳で、マイナーなイベント?でしたがこんなに近くだと、とっても得した気になりました(^_^;)
もし来年もやるなら、お車入庫時に是非ご覧ください・・・と宣伝したいところですね。
まぁ、このあたりの川沿いは昼間も長閑でのんびりできますので
当社御来社の際は少し歩いてみるのも良いかもしれません。
 
 
 
 
 
 
            by大塚専務

| | コメント (0)

2015年2月11日 (水)

2015年彩速ナビ、販売価格確定&予約受付開始です!+ちょっと注意事項も!

ケンウッド彩速ナビ上位モデル、MDV-Z702/Z702W、X702/X702W&8インチのMDV-X802L。
 
 
仕様詳細はメーカーHPをご参照頂くとして、
 
当社販売価格が確定致しましたのでお知らせ致します。
HPへの記載は次回更新時(3月1日予定)となります。
 
前記事にて「早期予約割引販売実施予定」と記載致しましたが
発売まで間があまりないのと、
新彩速ナビは3月のセール品に設定予定ですので
本日からのご予約販売価格は3月末まで一律セール価格で設定させて頂きます。
(取付工賃は別ですのでご注意ください)
 
本日から3月31日までの当社販売価格(以下各税込です)は
 
MDV-Z702/Z702W ¥112,320-
 
MDV-X702/X702W  ¥79,920-
 
MDV-X802L(車種別取付キット含む)¥118,800-
 
となります。
 
ちなみにZ702(W)/X702(W)専用ドライブレコーダー:KNA-DR500は
特にセール(時期)関係なく、今後の当社販売価格は¥25,920-です。


と・・・発売当初としては、かなり頑張った価格なのですが・・・・・・
例年のことながら・・・正直な話、ケンウッドナビは発売後、
仕入れ価格が下がるのが他メーカーナビに比べて早い&幅が大きいので
ご購入予定がまだ先の方は焦らず、静かに待っていたほうが良い?って話も御座いますが・・・・(^_^;)
(おっと・・・こんなこと書いたらスタートダッシュに響く&商売になりませんね・・・・)
 
 
 
次に、ご検討にあたり、新彩速ナビは同梱・付属品や仕様が
前モデルとは一部異なりますので、
取付・オプションに関するご注意をいくつか記載致します。
(発表時の内容ですので発売時に変更があった場合は追って記載致します)
 
1.電源ケーブル
 
以前のモデルではWサイズ(Z701W・X701W)には
トヨタ・ダイハツ用ダイレクトケーブルが標準付属しておりましたが
今回のZ702W・X702Wには標準の電源ハーネスのみ付属となっております。
ゆえに、トヨタ・ダイハツ車にお取付の場合も
他車種と同じく車種別の市販ハーネスキットが必要になります。
尚、ケンウッドからは
トヨタ車用ワイヤリングキットKNA-200WT(¥3,240-)
日産車用ワイヤリングキットKNA-200WN(¥4,320-)
が発売されます。
 
また、MDV-X802Lには電源ケーブルは付属しておりません。
こちらは車種別専用取付キットに電源ケーブルが同梱されています。
MDV-X802L取付には専用取付キットが必ず必要になります。
(基本的に専用キットの設定がない車種には取付できませんので
 当社では専用キット込の価格設定とさせて頂きます)
 
2.AV入出力ケーブル
 
前モデルでは標準付属だったAV入出力ケーブルが本モデルから別売オプションとなっています。
KNA-15AV¥2,160-
外部アンプ・サブウーファー接続やリアモニター接続等には
オプションが必要となりますのでご注意ください。
 
3.ETC・DSRC・ドライブレコーダー設置の場合
 
ETCは従来通り、デンソー製DIU-5310及び接続ケーブルKNA-300EX(¥2,160-)で連動可能ですが
Z702(W)・X702(W)専用ドライブレコーダーKNA-DR500を取付けた場合は
ETCの同時連動接続は不可となります。
また、KNA-DR500を設置した場合、フロントカメラ・AV-INは基本的には同時接続不可となります。
(同時接続には別途AVセレクター等で切り替えて使用する事になります)
 
DSRCに関してはパナソニック製及びデンソー製が連動できますが
それぞれ必要ケーブルが異なりますのでご注意ください。
(MDV-X802Lはデンソー製のみ連動可能です)
車載器・パナソニック:CY-DSR140D→ケーブル:KNA-P15DSRC(¥4,320-)
車載器・パナソニック:CY-DSR110D→ケーブル:KNA-13DSRC(¥4,320-)
車載器・デンソー:DIU-B040→ケーブル:KNA-D15DSRC(¥4,320-)
 
また、DSRC接続の場合、ビーコンユニットVF-M99の同時接続はできません。
と言う訳で、Zシリーズはハイレゾ対応でますます音に磨きがかかり、
彩速ナビの特徴である高画質・ジェットレスポンスはもちろん健在、
更にHOME画面やナビ案内画面もより使いやすくなった
2015年彩速ナビ、バシバシご注文御待ち致しおります!!
 
*新製品内覧会の様子&詳細はまこでんEXPRESSもご参考に!
 
と・・・最近、新製品レポに関しては他人のふんどしを借りることが多いような気が・・・・(^_^;)
しかも断りなしの無断リンク(^_^;)
まぁ・・・まこでんさんは提携店なので許してくれるでしょう(^_^;)
 
 
 
 
 
 
       by大塚専務
 
 
 

| | コメント (0)

2015年2月10日 (火)

車への傷つけ悪戯。車両保険で助かったけど時間はかかった・・・・(>_<)・・・・

先日の予告通り、しばらくは真面目に不真面目なブログを書くつもり・・・ってことで・・・

 

その第一弾は本当に真面目な車の話。

 

 

 

 

 

先日の記事を上げたころ、ちょうど愛車が戻ってきた。

 

実に2か月以上ぶりのご対面である。

 

 

 

後方バンパー部と左ドア以外はすべて塗装をし直し、

 

全体は再コーティングされ、新車の輝き?になったのはラッキーか?って感じ。

 

 

 

ちなみに気になる修理代は150万くらいだったそうだ。

 

車両保険に入っていなかったら完全にアウトだったな。。。。

 

 

 

ま、この車を買う時に事故った時の修理代はもちろん、

 

周囲から”絶対悪戯されるから駐車場等も考えた方が良い”とかさんざん言われ・・・・・

 

セキュリティよりなにより一番確実なの車両保険か・・・・と思い、

 

それまで一度も入ったこのなかったバカッ高い車両保険に入ったわけだが、

 

ここでやっと元を取ったという感じか?

 

 

 

新車から7年、幸い事故も悪戯もなく、実は悪戯された当日は車両保険のことなど全く忘れていた。

 

 

 

とりあえず出かける用事があったので、傷だらけの車に乗り込み、出かけたが

 

その途中

”こんなことして何が面白いんだろうな・・・”から始まり、

 

”これ・・・コンパウンドじゃ落ちないよな・・・塗り直しか???一体いくらかかるんだろう??”

と、どうやって金策するか???に頭を痛め・・・

 

 

 

たまたま、道の途中にボディーリペアのお店を見つけ、

 

飛び込みで「ちょっと車、見てもらえます?コンパウンドで落ちるかどうか・・・」と・・・

 

 

 

しかし、お店の人はパッと見た瞬間

 

「こりゃ~~どう見たって無理でしょう。オールペンだよ。この車だったら車両保険入ってるんでしょ?保険で無塗り直しだね」

 

 

 

と言われ…・初めて
”あ・・・そっか!こんな時の為に車両保険入ったんだっけ”と思いだした始末(^_^;)

 

 

 

 

 

すかさずディーラーの営業マンに電話し、事のいきさつと

 

保険で治せるかどうかの確認をしたところ、即答で

 

 

 

「それなら保険で全額出ますから大丈夫ですよ。すぐに手配します。

 

 代車も一か月は保険で出ますから」とのこと、

 

 

 

これで一気に一安心、その翌日には愛車は引き取られていったのだ。

 

 

 

ちなみに、この車を買うまでは、それまでずっと使ってきた保険屋(代理店)も使っていたのだが、

 

万が一何かあった時、必ずディーラーに出すので、

 

保険もディーラーが代理店になっている保険に切り替えた方が話が早いかと思い、保険を切り替えていた。

 

 

担当者曰く、その分実際に保険による修理は通常よりスムースだった・・・との事だが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

それでも、前記事の通り、修理に出してから保険が下りることが確定し作業着手するまで一か月・・・・

 

これでスムースなのか??とも思ったが、この手の悪戯での保険使用は通常もっと時間がかかるらしい・・・・

 

 

 

今回も保険会社に連絡後、保険会社から依頼を受けたという調査会社から連絡が来て

 

「現場を確認しながらお話を伺いたいのでお時間を頂戴できますでしょうか?」と・・・

 

 

 

で、日程を併せて駐車場で待ち合わせ、寒い中20分ほど前後の状況含め説明、
これで終わりかと思ったら

 

「より詳細をお聞きしたいのでどこか落ち着けるところでお話を・・・・」

 

 

 

・・・・・って・・・もしかして・・・私・・・・・口説かれてる&狙われてる???(ーー;)
(ちなみに調査会社の人は男だったがちょっとオ〇ェっぽかった)

 

 

 

・・・・ってなわけはもちろん無く・・・・(^_^;)

 

近くのモスバーガーでお茶を飲みながら質問に答えるも・・・・・細かい&くどい・・・・・(>_<)

 

警察に被害届を出した時、警察の書類作成はしつこいというか

 

嘘をついていないか確認の為か、同じことを何度も言わされるが、これは覚悟していたのでどーってことなかったが、

 

この調査員のそれは警察よりもはるかに細かい・・・・&それをすべて書き取っていくので時間もかかる・・・(>_<)

やっと最後に「では、今の話をまとめてありますのでご確認と署名を・・・」と

 

60項目以上書かれた紙を出されたが・・・・・・・字が汚くて読めんよ・・・・・・・(>_<)


でもって結局、保険が下りることになり作業着手に入ったのは前記の通り一か月後。

なんでそんなに時間がかかるんだろ・・・と思っていたら

 

何気に点けていたいたTVのお昼の情報番組で

 

某元アイドルの別れた旦那が

 

自分の高級外車に傷をつけられたと言って900万ぐらい保険会社からだまし取って逮捕された・・・・って話をやってて・・・・・

”あ~~~~こういうやつがいるから保険会社も厳しく調査するのね・・・・”と妙に納得。


まぁ確かに今回の私の場合も、現金は得てはいないが、

 

”車が古くなってきて色も褪せて来たし、オールペンしたいけど金がないから

 

 自分で傷付けて悪戯されたことにして保険使っちゃおう!”ってパターンも保険会社からしてみれば予想されるし・・

実際、自動車業界では保険修理の場合、修理工場が通常より多めの見積り出して

 

余剰分を山分け・・・・なんて話もあるそうだから・・・・・(最近はどうかは知らないが・・)
そりゃ保険会社も慎重になるわな。。。。



保険はあくまで保険であり、基本楽観的刹那主義者の私は明日のことなど考えないので

 

保険の類にはあまり入っていないが、今回の件ではやはり

 

盗難や悪戯に最強のセキュリティは保険なのかな・・・・・と・・・・

 

ま、もう一度やられたら、今度は保険ももっと面倒なことになりそうなので

 

駐車場に監視カメラ&センサーライトは取付けて、セキュリティもプログレ入れるか???


なんにせよ、とりあえず一件落着。やっとドライブに出かけられるってことで良しとしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         by闇烏

| | コメント (0)

2015年2月 9日 (月)

カロナビ&セレナデー??

立春を過ぎ、ちょっと寒さも和らいだ・・・気だけはしますが
まだまだこれから寒波も来るようですので皆様体調には気を付けて・・・・
 
って、そんな先週末の僕の「本日のお仕事」シリーズ。
 
土曜1台目は新型デミオ。
元々のご依頼はプラズマクラスターの電源をシガーソケットでは無く内部から・・・・ってご依頼で・・・
P1050410


後から追加でドライブレコーダーをリアにお取付も・・・・
P1050411
最近、普通のドラレコをリアに追加設置・・・のご依頼はかなり多い内容です。
リア設置の場合、3ドア・5ドア車の場合は配線の引き込みやフロントまで配線を持ってくる関係上、
作業時間及び費用がフロントに取付より多くかかりますので御了承下さいm(__)m
 
でもって当日にUSB(充電用)も追加ご依頼頂きました。
P1050409
よく、作業当日に「ついでにこれも付けて下さい」ってご依頼を受けることがあるのですが
細かい作業でも、意外と時間がかかる場合が多々御座いますので
極力、作業内容は事前のご予約時に確定頂いた方が確実です。
(当日追加ですと時間の関係上、お請け出来ない場合がございますので・・・・)
 
でもってお次は・・前日からお預かりのお車のお引渡しのみ。
最近御入庫の多い、現行ハリアー。アルパインの9インチをお取付です。
P1050407

さすが車種専用モデルなのでパネルについたスイッチ含め、フィット感は抜群ですね。
 
 
 
でもってお次が土曜日のメイン作業、
セレナハイウエイスターにサイバーナビお取付です。
P1050414

スカウター付&200mmワイドのAVIC-ZH0099WSです。
以前も書きましたけど、現行セレナにはカロの200mmタイプは
とっても収まりが良いというかカッコイイです。
 
オプションはフロントカメラにND-BFC200
P1050416


バックカメラも同じくND-BFC200
P1050417


ETCは純正位置にパナソニックCY-ET909KDZを、
後はガラス刻印もご依頼頂きました。
 
午後からの作業だったのでお引渡し時はすっかり暗くなってしまいましたが・・・・・(^_^;)
 
 
そして翌日曜日、この日のメイン作業は・・・・同じくセレナ(^_^;)
最近、同じ車が2台・・・のパターンは多いですがナビ付有りのメイン作業で
2台連荘・・・は珍しいかも???
 
こちらは楽ナビ8インチのAVIC-RL09
P1050425


気になる8インチ用キットのパネルの出来は・・・・かなりいい感じです(^_^)/
P1050424


ワイドサイズモデルか8インチか・・・・・どちらも捨てがたく、セレナオーナーは悩むところでしょうか・・・・
バックカメラはND-BC7、ETCは同じく純正位置にパナソニックCY-ET909KDZ、
そしてリアモニターはフリップダウンのTVM-FW1000
P1050418


セレナ(C26)は過去にも施工台数は多く、慣れた車&2台連荘なら更に作業が早いか?
と思ったのですが、2台目のフリップダウンモニターお取付は
セレナC26の場合、施工の為に屋根をかなり降ろす必要があり、
他の車種に比べるとやっぱり作業行程が多くて、サラっと・・・・は終わりませんでした(^_^;)


その後ご入庫のお客様はお預かりでの作業なので割愛・・・ってことで・・・今週も頑張ります!!!









          by大塚専務

| | コメント (0)

2015年2月 4日 (水)

ケンウッド2015年新製品一気に発表!

本日、ケンウッドより2015年新製品が発表となりました!

期待の彩速ナビフラッグシップモデルZシリーズはMDV-Z702/702W、
コスト含めバランスの良いXシリーズはMDV-X702/702Wに加え、新たに8インチモデルのMDV-X802L、
裏モデル?のDシリーズでは4か国言語対応のMDV-L302ML、
さらにナビ連動のドライブレコーダーKNA-DR500、
バックカメラCMOS-230、カメラボディ色が白のCMOS-230W、
&カーオーディオも2機種新発売。

詳細はプレリスリース&メーカーHPを御参照ください!

プレスリリース(数が多いので一覧です・・・)
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/

メーカーHP
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/

当社でのHP記載は次回更新時(3月1日予定)となりますが
彩速ナビに関しては早期予約割引販売実施予定ですの
詳細は追って本ブログで御案内させて頂きます!


取り急ぎ。。。のお知らせでした。







        by大塚専務

| | コメント (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »