« ニッサン リーフナビお取付・・・・って・・・これは・・・(^_^;) | トップページ | 残すところ・・・・ »

2014年12月30日 (火)

年内のご予約作業すべて完了!また来年も宜しくお願い致しますm(__)m

今年はお客様感謝セールの出足が鈍かった分、12月中旬以降にご予約が集中し、
この30日まで作業ご予約が目いっぱい・・・・・・やっと先ほどすべての年内のご予約作業を完了、ようやく僕も仕事納めとなりました。
(事務作業の年末調整がまだ終わってないですけど・・・これは来年に回します。。。)
と言う訳で簡単に年末の作業のいくつかを御紹介しながら2014年をふりかえってみると・・・・


まずは本日最終日・最期の作業はエブリィにナビ・バックカメラ・ETC・スピーカーお取付
P1050229

スピーカーもついていないバンなのでスピーカー&スピーカー配線もひき、
バックカメラも普通の乗用車よりちょっと手間がかかるので結構時間がかかりました・・(^_^;)
ナビは今年も良く売れた彩速ナビのエントリーモデル最新型MDV-D402BT
今年も当社ではカロナビ(サイバー&楽ナビ)、パナストラーダ(今年はポータブルのゴリラもカメラとセットで例年より売れました)、
そしてこの彩速ナビの3本柱が良く売れました。

数年前から”カーナビはこれ以上進化しないのではないか?これからはスマホにとってかわられるのでは?”と
懸念しておりましたが、各社ともそのスマホ連携を含め良い製品を作ってくれているのと
やっぱり車載機器は専用機器で・・ってお客様のおかげで今年も何とか商売になりました(^_^;)

又、各ナビとも機能はどんどん上がりつつも、本体価格は下がる傾向にあり、
売る方としてはお客様は増えたのに売り上げは下がってる・・・ってつらい現実もありますが
まぁ、お客様にとっては嬉しい話ですので・・・・・(^_^;)
それよりも今年もネット上でのナビ価格の下落が激しく、こっちの方についていけないのが問題です(>_<)
メーカー直契約の販売代理店なのに当社仕入れ値よりネットの最安値の方が安い・・・ってのが当たり前になりつつあり・・・・
この辺りはメーカーさんにもう少し何とかしてほしいところですね。

ちなみにスマホ連携と言えば
もっと売れるかと思ったのに意外にご依頼が少なかったのがカロッツェリアのアプリユニット。
これ、今の時代にはうってつけかな?と思ったのですが、
知名度が少ないのか、それともやはり車には専用車載機器とお考えの方が多いのか・・・予想外に?伸び悩んでおります(^_^;)
P1050207

↑は一昨日お取付のそのスマホアプリユニットSPH-DA99
日産デイズでアラウンドビューモニター搭載なのでその画像もアプリユニットに表示させています。
このアプリユニットはバックカメラ表示がリバースギア連動+画面上で任意表示できるので
バック時以外もアラウンドビュー画面が表示出来てナイスな組み合わせかと思います。

余談ですが、デイズやセレナの様にミラーモニターにアラウンドビューを表示する車両の場合、
地デジ対応製品を付けると受信感度が非常に悪い・・・・って話がありますが
それなりに配線すれば高確率で受信感度低下は防げます。

このお車でも純正ミラーモニタ+市販ドラレコ・・・と地デジ受信の天敵とも言えるお取付でしたが
ミラーモニターオン・ドララコオンでもしっかりフルセグ受信しております。
P1050213

(解り難いか・・・・ちなみにドラレコはケンウッドKNA-DR300です)


話戻り、エブリィにお取付したETCはナビ連動ではなく単体作動でパナCY-ET909KDZ
P1050230

今年はパナナビがETC非連動・DSRCのみ連動になった関係もあり、
ETC連動でのご依頼は例年より減り、ETCは廉価版を単体使用で・・・ってご依頼が多かったです。
DSRCについては新発売のパナソニックのビーコン一体型CY-DSR140Dが好調です。
基本、DSRCはあまりお勧めして無かった当社ですが
CY-DSR140Dはビーコンはもちろん、アンテナも一体型な上、価格も安くお勧め度は高い製品となっております。

来年からはUSB2.0・・・じゃなかった蓄友会2.0・・・もっと違った・・・ETC2.0の関連もあり、
当社でもいよいよオンラインにてDSRCセットアップを開始予定です。
(現在はDSRCセットアップはオフラインの為、提携店でセットアップしています)

この辺りはUSB・・・じゃなかったETC2.0の詳細含め来年早いうちにご案内予定です。


で、本日前半の作業はフォレスター(SJ:サイバーナビ設置済)に
アルパインリアモニター:PCX-RM3505お取付
P1050228
ここ数年、リアモニター部門では一人勝ちだったアルパイン、
カロッツェリアからもフリップダウンモニターが発売されましたが
やはりラインアップと取付キットの豊富さもあり、当社でもやっぱりアルパインのフリップダウンモニターの方がご依頼が多かったです。
Hiecmyu3b
(↑こちらはハイエースコミューターにTMX-RM3005B。パナCN-R300WDとの組み合わせです。
 フォレスター・コミューター共にアルパインからは取付キットが発売されておりませんので
 マッハワンのキットを使用しております)

次も一昨日の作業でマツダMPV(サイバーナビ設置済)の5.1ch化。
元々BOSE仕様の純正ナビ付だったところを
当社にてスピーカー交換&サイバーナビ設置しておりましたが、
今回はそれを5.1cに。
サブウーファーは当社お勧めのTS-WX610A、
センタースピーカーはTS-CH700A
サテライトスピーカーはTS-STH700
P1050206

このスピーカー、スモールライトオンでブルーLEDイルミが光ります。
昔の市販スピーカー?を思い出しますが、落ち着いた感じでいやらしくはないです(^_^;)


パナストラーダFクラスが5.1ch対応だった頃は5.1ch化のご依頼は非常に多かったのですが
近年は5.1ch対応のナビ自体がサイバーナビくらいしかないってこと&地デジの5.1ch放送が思ったほど多くないってこともあるのか
今年はセンタースピーカーまで取付けた(5.1ch化)のは両手で足りるくらいしか作業していません。
が、フロントスピーカーの交換やデッドニング等の音質向上のご相談・ご依頼は年々増え続けております。
当社は音の専門家ではないのでスピーカー交換&セッティングでウン十万・・・なんて商売はできませんが
車の電装専門店として、数多くのお客様のお車のナビ・オーディオ関連の作業を施工してきた経験より、
お客様毎のお車の環境やご希望にそった音質向上案をご提案できるかと思いますので
せっかくだから音も良くしたい!って方も是非ご相談ください!・・・って宣伝入っちゃいましたね・・・(^_^;)


でもって昨日の作業はインプレッサ(DOPサイバーナビ装着車)に
フロントカメラとサイドカメラお取付。フロントカメラはサイバーナビってことでND-BFC200
P1050221

サイドカメラはもちろん埋め込み型のHBS-CAM02
P1050219

サイドカメラはセルスターレーダー探知機AR-G800Aに接続です。
P1050223

今年もこのサイドカメラはじめ、カメラ屋?と言われるほど車載カメラ取付のご依頼は多く、
ナビを1台取付に対しカメラは3台くらいの割合で作業したような気がします・・・・(^_^;)
そして年末最終のご予約でも当然のごとくこのようにカメラ取付のご依頼もありって訳です。

現在は車両メーカーはもちろん、ナビメーカーも安全運転支援アイテムに
力を入れてきているので、オプションカメラ対応ナビも増えていますので
HBS-CAM02の様に車種問わず目立たず取付可能なカメラの需要は今後も増えるかと思います。

オプションカメラご検討の際は是非、車載カメラ専門店(・・ではありませんよ・・・)の当社にご相談ください!・・・・ってまた宣伝入っちゃった・・・(^_^;)


で・・ついでにカメラ取付ご依頼の時の再度のお願いです。
↑のインプレッサもそうですが今年はすでに純正ナビ等設置済のところにカメラ追加・・・と言うご依頼が非常に多かったです。

特にトヨタのディーラーオプションナビは2014年モデル殆どが
市販アダプターを利用すれば市販のサイド&フロントカメラに対応可能ってこともあり
トヨタDOPナビにサイドカメラHBS-CAM02ってのは定番?と言えるほどでした。


でもって・・・・トヨタやスバルのDOPナビ装着の場合、殆どが取付けの際に
以前もお話したセキュリティビス(マックガードやナビガード等)が使用されており、
カメラ装着時にはこの解除キーをお持ち頂かないと作業ができません(>_<)
P1050218

詳しくは修理日記に記載しておりますので、
セキュリティビスの有効性の疑問?はともかく・・・・
DOPナビ装着車にカメラ類追加等、ナビ脱着を必要とする作業をご依頼の場合は
作業当日に必ず解除キーをお持ち下さる様、この場を借りて重ねてお願い致しますm(__)m
実際に今年も御来社なさってから”解除キー?なんですかそれ?”とか
”セキュリティビスってなんですか?”、”あ~~そんなのあった気がします”って例が数件御座いましたので。
ご予約時に極力こちらからも確認するようにしてはおりますが・・・・

お時間を割いて御来社頂きながらも作業できない・・ではお互いに良いことはありませんから・・・(^_^;)


と・・最期は変な話になってしまいましたが・・・・(^_^;) 

ちなみに去年の最終日のブログでリピートのお客様が多く感謝している・・・と記載致しましたが
この年末ご入庫・・・・と言うかここのところ常に半分以上のお客様がリピーターの方です。
(本記事で写真を載せた6台のうち4台は以前にもご利用頂いたお客様でした)

これは去年も記載の通り、当社のサービスに満足して頂けたからこそのことだと思い
感謝と同時に次も頑張ろうという気力にもなります。本当にありがとうござます。
もちろん、多くのリピーターの皆様をはじめ、
新規のお客様にもより満足して頂けるよう、来年も頑張りたいと思います。
今年は急な立退きによる本社工場移転と言う一大事がありましたが、
皆様のおかげで何とか無事に年を越えられることを深く感謝いたします。
 
本年の営業はこれにて完全終了とさせて頂き、新年は1月5日(月)より通常営業となります。
(3・4日はご予約済のお客様の作業のみとさせて頂きます)
 
この間、メールやBBSでのお問い合わせには回答いたしますが
通常(24時間以内)より遅れる場合がございますのでその点はご容赦ください。
 
 
 
では、来年もサービス&技術・商品知識の向上に磨きをかけ、
より一層尽力致しますので何卒よろしくお願い致します。
 
皆様、良いお年をお迎え下さい。











                    by大塚専務

|

« ニッサン リーフナビお取付・・・・って・・・これは・・・(^_^;) | トップページ | 残すところ・・・・ »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニッサン リーフナビお取付・・・・って・・・これは・・・(^_^;) | トップページ | 残すところ・・・・ »