レヴォーグ全盛?なれどレガシィもまだまだ・・・・・
殆どのお客様はバックカメラも御購入&お取付。
ステアリングスイッチに関しては当社御購入&お取付は3分の2程度の方で
あとは無しかディーラーにて装着済でのご入庫ですかね。
ご選択のナビは多くがケンウッド彩速ナビ。
稀にサイバーナビもありますが、サイバーの場合純正ステアリングスイッチが一部しか使えないのが難点でしょうか・・
彩速かストラーダなら純正ステアリングスイッチ全部使えるのですが
ご選択のナビは多くがケンウッド彩速ナビ。
稀にサイバーナビもありますが、サイバーの場合純正ステアリングスイッチが一部しか使えないのが難点でしょうか・・
彩速かストラーダなら純正ステアリングスイッチ全部使えるのですが
ストラーダはある理由で今日現在のところはレヴォーグには設置不可なので
必然的に彩速ナビの割合が多くなるようです。
空洞部が多いのでデッドニングのよる音質向上率は高い方でしょう。
市販スピーカーは市販バッフルor取付キット使用でフロントは17cm、リアは16cmが設置可能ですので
市販スピーカーは市販バッフルor取付キット使用でフロントは17cm、リアは16cmが設置可能ですので
音質向上をご検討の方はデッドニングとあわせて是非ご検討下さい。
と・・・レヴォーグ全盛の中、一昔前は国産車の中ではプリウスと並んで入庫率が高い車と言えばレガシィ・特にBP/BLでした。
と・・・レヴォーグ全盛の中、一昔前は国産車の中ではプリウスと並んで入庫率が高い車と言えばレガシィ・特にBP/BLでした。
プリウスに関しては現行(30以降)は正直どのお店でもナビ取付は可能なので
ここの所は落ち着きましたがレガシィ(BP/BL)に関しては未だ入庫率の高いお車です。
これに関してはマッキン仕様だったり、純正ナビが付いてたり、
これに関してはマッキン仕様だったり、純正ナビが付いてたり、
上部のエアコン吹き出し部の間の1DINスペースにモニターを取付けたい等、
普通のお店では対応可否が微妙な例が多数あるからなのでしょう。
ってわけでこちらは先日御入庫のレガシィ
レガシィBP/BLの様々な取付を施工している当社ですが、
マッキンだろうが純正ナビ付だろうが、現行ナビで検討するなら一番すっきり&お勧めなのはこの取付です。
ただ、その分?ナビ本体も高いし純正AVパネルも高いし、マッキンだとアダプター代も高いし、
ただ、その分?ナビ本体も高いし純正AVパネルも高いし、マッキンだとアダプター代も高いし、
純正ナビ(モニターのみ上部についているタイプ)だとそこを通常のパネルに戻す純正部品にもお金がかかるし・・・・
と・・・コストがかさむのは難点ですが。。。。
ちなみに↑の写真のお客様の場合はノーマルオーディオ&
と・・・コストがかさむのは難点ですが。。。。
ちなみに↑の写真のお客様の場合はノーマルオーディオ&
ディーラーオプションの1DINインダッシュナビ(昔の楽ナビインダッシュ)が付いていたので
このお取付でもコストは安めの方でした。(と・・・それでもサイバーナビですから・・・そこそこかかります)
で・・・・その数週間前に入庫したレガシィのお取付はこちら・・・
で・・・・その数週間前に入庫したレガシィのお取付はこちら・・・
マッキンオーディオをそのままメインユニットとして残し、
1DINオーディオのDEH-970を上部に設置、その出力をマッキンのAUXに接続しています。
ナビは楽ナビポータブルをその上に台座加工でスッキリ取付。
裏側の写真を撮り忘れてしまいましたが楽ナビの配線はエアコン吹き出し口パネルから内部に引き込み、
裏側の写真を撮り忘れてしまいましたが楽ナビの配線はエアコン吹き出し口パネルから内部に引き込み、
台座もオーディオとエアコン吹き出し口パネルの隙間に入れ込む特殊な加工をしていますので
ダッシュボード上には何も露出していません。
更に、純正ステアリングスイッチはDEH-970に接続して、純正スイッチでDEHの選曲操作が可能にしています。
正直、当社としてはお勧めの取付ではないのですが(DEHの機能ががちょっともったいないし・・・・)
お客様の御希望・最優先事項が
正直、当社としてはお勧めの取付ではないのですが(DEHの機能ががちょっともったいないし・・・・)
お客様の御希望・最優先事項が
音楽の再生は携帯音楽プレイヤーをBluetoothでオーディオに接続し、
曲送りは純正のステアリングリモコンで・・・という事で・・・・
もちろん、マッキンを外してサイバーナビを取付けてしまえばそれで完結なのですが
それでは予算オーバーと言う事で、お客様も散々お悩みになり、
様々なご質問を頂き・回答した上で上記のお取付となりました。
上記例に限らず、ナビ・オーディオ・カメラ類のお取付ではお客様から
上記例に限らず、ナビ・オーディオ・カメラ類のお取付ではお客様から
「こんなことできますか?」「こんな風にしたい」と言うご相談を受けますが
当社の場合、いくらお金になるご依頼だろうと
”それはできますが無駄ですのでやめた方が良い”、”それはやっても実際には使用頻度が低くお勧めできません”
とか”出来ますけど超高額になり、コストに見合うとは思えないし現実的ではありません”とか、
結構ハッキリお客様の御希望を否定することがあります。
ただ、その場合は必ず、なぜ無駄なのか?なぜお勧めできないかの理由も記載致しますので
そのデメリットをお客様が御理解・ご納得の上でのご依頼でしたら喜んでお請け致します。
と言う訳で・・・・・レヴォーグ&レガシィはもちろん、他車種なんでも(・・あ・・トラックと2輪はパスです。。。)
ナビ&オプション類取付に関して”こんなことできるのかな?”ってこと含め
と言う訳で・・・・・レヴォーグ&レガシィはもちろん、他車種なんでも(・・あ・・トラックと2輪はパスです。。。)
ナビ&オプション類取付に関して”こんなことできるのかな?”ってこと含め
バジバシご相談&ご依頼ください!
あ・・・ちなみに物理・技術的に不可能&コンプライアンスに抵触するお取付はNGですのでその点はご了承ください。。(^_^;)
オマケ1.
あ・・・ちなみに物理・技術的に不可能&コンプライアンスに抵触するお取付はNGですのでその点はご了承ください。。(^_^;)
オマケ1.
ちなみにレガシィBP/BLのダッシュボードの材質・・・もともと脆いうえ、
経年劣化もあり、ダッシュボード上にオンダッシュナビ等を両面テープで張り付けていると
それをとる際、ダッシュボードの表面が簡単にバリッと剥がれますので作業する方はご注意を。
「作業時にダッシュボードが剥がれても責任を問わないというお約束を頂かないと作業できません」と・・・
今回はご了承を頂いたうえで作業しました。
幸いにもバリッ・・・とはいきませんでしたが、あとはちょっと残りました・・・(>_<)
オマケ2.
今回はご了承を頂いたうえで作業しました。
幸いにもバリッ・・・とはいきませんでしたが、あとはちょっと残りました・・・(>_<)
オマケ2.
おまけと言うより・・・BP/BLレガシィのナビ取付はお任せ・・・見たいな記事を書くと
必ず来るのが「上部エアコン吹き出し口の間に2DINを設置してください」ってご依頼。
でもこれは何度も書いていますが・・・物理的に不可能なのであしからず。。。
必ず来るのが「上部エアコン吹き出し口の間に2DINを設置してください」ってご依頼。
でもこれは何度も書いていますが・・・物理的に不可能なのであしからず。。。
メインフレームを削る(安全上やりません)か前に出っ張っても良いなら(あまりにかっこ悪いのでやりません)取付できるでしょうが・・・・・当社ではお請けできませんのでご容赦を。。。
by大塚専務
by大塚専務
| 固定リンク
« 2014年秋の新モデルはパナもカロも秀逸!&ストラーダブルーレイモデルは早くも入荷??~祝移転で新モデル大盤振る舞いか!?【予告】~ | トップページ | 2014年楽ナビ発表会、簡単レポ ~カタログでは解り難いけど・・・・ここに感動!? »
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
- スポーツタイプが多い? #サイドカメラお取付 #GRヤリス #シビックタイプR(2024.11.16)
- #パナソニックストラーダ2024年モデル #発売開始! #ご購入御礼キャンペーン実施中!(2024.11.12)
- #ランドクルーザー250、ボチボチ入庫してます! #ArgusD1とガラス刻印でバッチリ #盗難防止(2024.06.29)
- #シエンタ(2024年)に #サイドカメラ #フロントカメラ増設&デジタルインナーミラーお取付(2024.05.24)
- #プリウス60 #純正交換型デシタルインナーミラ―ドラレコ #DVR-DM1000A-ICお取付~ #リコールは知ってたけどドアが開かない??(^^;)(2024.05.23)
コメント
HPを何度か拝見しております。
BPレガシィの後期型を所有しておりますが、純正マッキンにナビはパイオニアのVH09が付いております。
現在、ナビの音声のみが出ておりますが、これをマッキンの音も出したい場合どのようにすればよいでしょうか。
ちなみに、マッキンとナビの接続にはスバルクラフトさんのPA-01を使用しております。
投稿: 福田 正徳 | 2017年5月 3日 (水) 00時33分
福田 正徳 様
コメントありがとうございます。
PA-01使用で取付であれば純正マッキンの音も出るはずです。
これが出ていないとなると、使用方法・取付方法の間違いもしくは
機器の不良と思いますので各取説を再度ご確認の上、ご購入店もしくはお取付店にご相談下さい。
投稿: 大塚専務 | 2017年5月 3日 (水) 00時51分