« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月17日 (金)

秋の新製品等、HP臨時更新&楽ナビ&ストラーダ早期ご予約割引、受付中!

先ほどHPの方を臨時更新致しました。内容は
・「移転のお知らせ」ページに新社屋のグーグルマップへのリンク貼り付け
・「周辺スポット」ページを新社屋含めその周辺に変更
 
・「ナビ」及び「AV」ページにカロッツェリア秋の新製品掲載
・「価格表」にパナソニック&カロッツェリア新製品の通常販売価格掲載
 
となっております。
 
が、パナストラーダ&楽ナビ上位機種(R#09シリーズ)は
先日本ブログでも予告の通り、11月は「移転記念セール(仮)」と題して
破格の?セール価格で販売致します。
また、10月中のご予約に関しては「早期ご予約割引」を適用させて頂き、
移転記念セール価格より、更に各製品¥1,080-の値引をさせて頂きます!

で、その気になる移転セール価格(各税込)は以下の通り!
(いつものごとく、カカクコムには最安値が下記価格より安くなるまで掲載致しません。
 11月1日のHP更新までは本ブログのみでのご案内となります)
 
ストラーダ
CN-RX01D/WD  ¥142,560-
CN-RS01D/WD   ¥78,840-
 
楽ナビ
AVIC-RL09    ¥110,160-
AVIC-RW09     ¥95,040-
AVIC-RZ09     ¥91,800-
 
*各税込・取付工賃は別です。
*10月中のご予約の場合、上記価格より¥1,080-値引となります。
 
ご予約は本記事アップ時から受付けております。
ただし、早期ご予約割引の適用はメールでのお問い合わせ及び
ご予約のみに限らせて頂きますのでその点御了承下さい。

製品入荷予定は楽ナビは来週後半入荷予定、
ストラーダは来月初旬予定となっておりますが、発売当初は入荷数が少ないため、
ご予約順より入荷次第の販売となります。
 
お取付もご依頼の場合、基本的には移転後(11月より)の新社屋にてとなります。
と言う訳で、この秋の新製品、パナストラーダ&楽ナビ、どちらも久々の?当社お勧めモデルですのでよろしくご検討下さい!!
お問い合わせ&ご予約のメールをお待ちしております!!!







            by大塚専務

| | コメント (0)

2014年10月15日 (水)

2014年楽ナビ発表会、簡単レポ ~カタログでは解り難いけど・・・・ここに感動!?

チョコチョコ予告しておりましたが&ちょっと順番が変わりますが、

先日のカロッツェリアの新製品発表会の簡単レポを・・・(^_^;)
とはいえ、すでに日が経っておりますので
まこでんEXPRESSはじめ多くのHPやブログ等で紹介されておりますし、
メーカーHPも更新されており、メーカーのウリや特徴はそちらを見れば明白ですのでそのあたりは軽く流します(^_^;)

とりあえずそのあたりの正統派?な内容を知りたい!って方は、
上記まこでんブログをご覧ください(^_^;)


で・・・・・レポに入りますが、今回は久々の雅叙園・・・といっても
何やら離れの様なところで、昔の様な盛大さ・・には少し欠けましたが、
実車での展示もパターンを変え7車種ほど用意されており、
これは非常に解り易く、良かったと思います。
P1030868


で・・・・内容に行くと・・・
今回のウリは上記まこでんブログでも書かれている通り、
1.
ハードキー、リモコン、ロータリーコマンダーを統合させたスマートコマンダーなるもの。
これにより走行中の操作性が向上するってことで・・・
P1030848

まぁ、確かにタッチパネルよりリモコン派だった僕&近年のメモリーナビはリモコン非対応が殆ど。
このリモコン(あえてスマートコマンダーとは言いません)は車種によっては
専用の取付キットも出るってことで、設置性や操作性・実使用での利便性は良くなるでしょう。

が・・・僕にとっては
”ふ~~ん・・・でも要するにリモコンでしょ?大げさに宣伝する割にはなんか安っぽいし・・・・
 実際操作するとイマイチわかり難いし・・・(これは慣れでしょう)”
って感じで特に感動は無くほぼスルーです。
もちろん、リモコン対応はありがたいことではありますが。。。
 

2.
8V型モニター搭載のラインアップ。
これは言わずと知れた時の流れ・・・・とはいえ個人的には
台所事情が苦しい?カロがリスクの大きい8型に参入するとは思っていなかったので意外でしたが
製品的には別段新鮮な驚きは無し。他メーカーと同じく7型モデルをベースに
モニターを大きくし、車種専用キットを用意したってだけです。
もちろん、対応車種なら画面は大きいほど良いのでしょうけど、
どうしてもその肝心の対応車種(キット発売車種)が、他メーカーとかぶってしまう&限定されてしまうのが切ないところですね。
まぁ・・・これは仕方ないところですけど。。。。

3.
その他
 
・・・となるわけですが、ここまではいつもの通り?”楽ナビは宣伝しなくても売れる”からと言って
否定的な意見を書く僕ですが・・・・・今回は発表会に行って、見て・触って・聴いて
”うおっ!こりゃ今回の楽ナビは良いじゃん!!”と思ったのは以下の点
 
4.音響面のレベルアップ
 
先日も宣伝?した通り、パナ新ストラーダがスピーカーディレイ(タイムアライメント)等、
音響面をレベルアップしてきたので
”これでこの秋はストラーダだな・・・・・ダントツの使いやすさ&見易さに加え音響も良くなれば・・・楽ナビは撃沈だろう・・・”
などと思っていたのですが、さすがにカロッツェリアはここで後れを取る訳にはいかないって感じで
新型DSP、タイムアライメント、13バンドEQ、ハイパス/ローパスフィルター等々、音響面を大幅パワーアップ。
P1030853


さすがにサイバーのAUTO TA&EQは無いものの、サイバー並みの調整が可能になってます。
もちろん、素のアンプ性能ではサイバーに若干劣りますが
そこはお手軽に補えるオプションの外部アンプ(GM-D1400)も用意。
実際の展示車での音も充分それなりに納得できるレベルでした。
これは実際に聴いてみて好感度大幅アップした最大の理由です。
 
5.デザイン
 
これは完全に好みの問題ですが、僕はどうしても昔から
”楽ナビ=デザインが安っぽい”と言うイメージが強かったのですが(サイバーとの差をつけるため??)
本モデルは非常に気に入りました。単なる見た目以外にも
2DINナビではどうしても押しにくくなるハードキーの感触・操作感もデザインを損なうことなく
使いやすくなっており、これは秀逸な感じがして好感度さらにアップ。
P1030846
(↑このキー端の盛り上がりがミソ)

ワイドモデル(AVIC-RW09)のハードキーはさらに良し!!
P1030843


ちなみに↑で冷たく流した8インチ(AVIC-RL09)ですが、
展示機だけ見ると”あ~やっぱでかいだけで普通のデザイン・・・ハードキー部分が出っ張ってかっこ悪いな・・・”と思ったのですが・・・
P1030851

好感度アップしたのは実車搭載を見てのこと。
まずはニッサンセレナ
P1030860

ホンダN-BOX
P1030864

写真では解り難いかもしれませんが、車種専用取付キットの出来が良いのです。
P1030865_2

↑普通は気づかないですけど精度の悪いキットはパネルオープンすると
横に変な隙間があったりするのですが展示車ではそこもパーペキ(死語?)
ゆえに、単体では普通の8インチでしたが、実車搭載で見るとフィット感・・・と言うか高級感もあり、
これはありかな??と言う感じでした。
 
と、サウンドとデザイン、この2つが実際に発表会に行って僕の印象が大きく変わった(良くなった)2点です。

 

6.ステアリングコントロールが学習機能ありに!!!
 
これは・・・発表会に行かなくともわかっていたことですが・・・・
パナやケンウッドのステアリング連動は学習機能有タイプ、
従来のカロはプリセットタイプだっため、設定の無い車種では使えないことが多かったのですが
学習機能搭載により、より多くの車種に対応、一般的な設定以外の操作の割り振りが可能になりました。
 
さらに・・・・ここから先は実機入荷後の検証が必要ですが
ケンウッドやパナでしかできなかったアルファ147・GT等輸入車のアナログスイッチ対応や
アテンザ(GJ)のナビパネルスイッチ(右側)も使える様になるかと・・・・・・
後はカタログスペック通りですが、液晶モニター部も光沢パネルを加えて鮮明な感じになったことや
スマートループが殆どのスマホで対応可能になったことも好印象でした。
ただ・・・・最初に資料を見たときに””あ・・・悪評?だったエアジャスチャー無くなったんだな。正解正解”と思っていたら
手振り操作は無くなりましたが手を近づけてのランチャー表示は健在。
これ・・・・正直いらないとは思いますが・・・・デフォルトがオフなので良しとしましょうか。。。。
と言う訳で、珍しく?発表会を見に行って僕の中で大きく株が上昇した新楽ナビ、
11月はストラーダとあわせて「移転記念セール(仮)」でセール設定、
更に早期予約割引も実施します。価格詳細は今週中にHP臨時更新とあわせて
ご案内致しますのでこうご期待!!!もちろん、今からご予約&お問い合わせも受け付けております!!
 
 
 




            by大塚専務

| | コメント (0)

2014年10月12日 (日)

レヴォーグ全盛?なれどレガシィもまだまだ・・・・・

ここ数か月、スバル車と言えば圧倒的にお問い合わせ&お取付が多いのがレヴォーグ。
P1030515
2.0Eyesightやら
P1030532
1.6Eyesightやら・・・・今のところアイサイト無しの1.6は入庫して無いかな?(やっぱりみなさんEyesight付ご選択なのか?)
 
殆どのお客様はバックカメラも御購入&お取付。
P1030531

どの市販カメラでも純正位置に綺麗に収まります。
ステアリングスイッチに関しては当社御購入&お取付は3分の2程度の方で
あとは無しかディーラーにて装着済でのご入庫ですかね。

ご選択のナビは多くがケンウッド彩速ナビ。
稀にサイバーナビもありますが、サイバーの場合純正ステアリングスイッチが一部しか使えないのが難点でしょうか・・
彩速かストラーダなら純正ステアリングスイッチ全部使えるのですが
ストラーダはある理由で今日現在のところはレヴォーグには設置不可なので
必然的に彩速ナビの割合が多くなるようです。
(10月以降はストラーダも取付可能になる予定です)

その他オプションカメラ類、特にサイドカメラ
P1030805

やディーラーではNG?のHUD取付
P1030797

も多いですが、スピーカー交換やデッドニングのご依頼もあります。

ちなみにレヴォーグのドア内装はこんな感じ。
P1030513
遮音材も、奥の鉄板の制振材も他の車種より少し多めには貼ってあますが
空洞部が多いのでデッドニングのよる音質向上率は高い方でしょう。

市販スピーカーは市販バッフルor取付キット使用でフロントは17cm、リアは16cmが設置可能ですので
音質向上をご検討の方はデッドニングとあわせて是非ご検討下さい。


と・・・レヴォーグ全盛の中、一昔前は国産車の中ではプリウスと並んで入庫率が高い車と言えばレガシィ・特にBP/BLでした。
プリウスに関しては現行(30以降)は正直どのお店でもナビ取付は可能なので
ここの所は落ち着きましたがレガシィ(BP/BL)に関しては未だ入庫率の高いお車です。

これに関してはマッキン仕様だったり、純正ナビが付いてたり、
上部のエアコン吹き出し部の間の1DINスペースにモニターを取付けたい等、
普通のお店では対応可否が微妙な例が多数あるからなのでしょう。
ってわけでこちらは先日御入庫のレガシィ
P1030689

1DIN+1DINのサイバーナビ。上部にモニターを、オーディオ部分にナビ本体を・・・ってパターンです。
レガシィBP/BLの様々な取付を施工している当社ですが、
マッキンだろうが純正ナビ付だろうが、現行ナビで検討するなら一番すっきり&お勧めなのはこの取付です。
ただ、その分?ナビ本体も高いし純正AVパネルも高いし、マッキンだとアダプター代も高いし、
純正ナビ(モニターのみ上部についているタイプ)だとそこを通常のパネルに戻す純正部品にもお金がかかるし・・・・
と・・・コストがかさむのは難点ですが。。。。

ちなみに↑の写真のお客様の場合はノーマルオーディオ&
ディーラーオプションの1DINインダッシュナビ(昔の楽ナビインダッシュ)が付いていたので
このお取付でもコストは安めの方でした。(と・・・それでもサイバーナビですから・・・そこそこかかります)


で・・・・その数週間前に入庫したレガシィのお取付はこちら・・・
P1030517

これは当社でも初めてのパターンで・・・・・・
マッキンオーディオをそのままメインユニットとして残し、
1DINオーディオのDEH-970を上部に設置、その出力をマッキンのAUXに接続しています。
ナビは楽ナビポータブルをその上に台座加工でスッキリ取付。

裏側の写真を撮り忘れてしまいましたが楽ナビの配線はエアコン吹き出し口パネルから内部に引き込み、
台座もオーディオとエアコン吹き出し口パネルの隙間に入れ込む特殊な加工をしていますので
ダッシュボード上には何も露出していません。
 
更に、純正ステアリングスイッチはDEH-970に接続して、純正スイッチでDEHの選曲操作が可能にしています。

正直、当社としてはお勧めの取付ではないのですが(DEHの機能ががちょっともったいないし・・・・)
お客様の御希望・最優先事項が
音楽の再生は携帯音楽プレイヤーをBluetoothでオーディオに接続し、
曲送りは純正のステアリングリモコンで・・・という事で・・・・
もちろん、マッキンを外してサイバーナビを取付けてしまえばそれで完結なのですが
それでは予算オーバーと言う事で、お客様も散々お悩みになり、
様々なご質問を頂き・回答した上で上記のお取付となりました。



上記例に限らず、ナビ・オーディオ・カメラ類のお取付ではお客様から
「こんなことできますか?」「こんな風にしたい」と言うご相談を受けますが
当社の場合、いくらお金になるご依頼だろうと
”それはできますが無駄ですのでやめた方が良い”、”それはやっても実際には使用頻度が低くお勧めできません”
とか”出来ますけど超高額になり、コストに見合うとは思えないし現実的ではありません”とか、
結構ハッキリお客様の御希望を否定することがあります。
ただ、その場合は必ず、なぜ無駄なのか?なぜお勧めできないかの理由も記載致しますので
そのデメリットをお客様が御理解・ご納得の上でのご依頼でしたら喜んでお請け致します。


と言う訳で・・・・・レヴォーグ&レガシィはもちろん、他車種なんでも(・・あ・・トラックと2輪はパスです。。。)
ナビ&オプション類取付に関して”こんなことできるのかな?”ってこと含め
バジバシご相談&ご依頼ください!

あ・・・ちなみに物理・技術的に不可能&コンプライアンスに抵触するお取付はNGですのでその点はご了承ください。。(^_^;)


オマケ1.
ちなみにレガシィBP/BLのダッシュボードの材質・・・もともと脆いうえ、
経年劣化もあり、ダッシュボード上にオンダッシュナビ等を両面テープで張り付けていると
それをとる際、ダッシュボードの表面が簡単にバリッと剥がれますので作業する方はご注意を。
↑のお車でも設置済のレーダー探知機の移動をご依頼頂いたのですが・・・
P1030665

バッチリ両面テープでくっついていたので
「作業時にダッシュボードが剥がれても責任を問わないというお約束を頂かないと作業できません」と・・・
今回はご了承を頂いたうえで作業しました。
幸いにもバリッ・・・とはいきませんでしたが、あとはちょっと残りました・・・(>_<)

オマケ2.
おまけと言うより・・・BP/BLレガシィのナビ取付はお任せ・・・見たいな記事を書くと
必ず来るのが「上部エアコン吹き出し口の間に2DINを設置してください」ってご依頼。
でもこれは何度も書いていますが・・・物理的に不可能なのであしからず。。。
メインフレームを削る(安全上やりません)か前に出っ張っても良いなら(あまりにかっこ悪いのでやりません)取付できるでしょうが・・・・・当社ではお請けできませんのでご容赦を。。。







              by大塚専務

| | コメント (2)

2014年10月10日 (金)

2014年秋の新モデルはパナもカロも秀逸!&ストラーダブルーレイモデルは早くも入荷??~祝移転で新モデル大盤振る舞いか!?【予告】~

先日の予告通り、昨日10月9日、カロッツェリアの秋の新製品発表会に行ってまいりました。
正直、行く前はプレスリリースや事前情報見て”こりゃわざわざ見に行かなくてもいいかな・・・”とも思っていたのですが
久々の目黒雅叙園&楽ナビで大きな発表会は初めてってことで、よっぽど気合が入っているのかと思い、行ってきました。

この詳細は後日改めてアップしますが、一言で言ってしまえば予想以上に良かったです!

この秋はパナソニックストラーダも期待の新製品・・ってことでこのブログでも散々書きましたが・・・
その裏にある僕の思惑?とは・・・11月発売予定・・・ってことは
HPでも記載の通り、ちょうど当社が八王子市松木に移転してからの発売になるので
良い商品だけに”移転記念特別価格”とでもうって大量に仕入れて原価ギリギリで売ろうか?・・・なんて思ってたのです。
その時点では、
”この秋の新製品は楽ナビよりストラーダの方が遥に良いかな?どうせ楽ナビは8インチが出るくらいで大きく変わらないだろう・・・・”
なんて予想していたので。。。(^_^;)(パイオニアさんごめんなさい)

が・・・今回発表会で実機見たら・・・この楽ナビもかなり良い・・・・
正直、楽ナビは黙っていても(僕が宣伝しなくても)売れるので、HPやブログではあまり褒めないのですが
今回は・・・・・ハッキリ言って良いですね。


となれば・・・・・
11月の移転セール?の企画の一つはストラーダVS楽ナビいきなり超特価にしちゃうか?!
とは言え・・・最近発売後の値下がりが早いから、発売直後は激安でも11月末にはネット上では普通の値段になっちゃうかも・・・・・(汗
でも、正規販売店としてはありえない価格?でご提案する予定ですのでこうご期待!

でもって・・・・・毎年サイバー&ストラーダやケンウッド彩速ナビの上位モデルのみ、早期ご予約割引販売を実施するのですが、
今年は移転記念?もあるしパナだけじゃ無く楽ナビもやっちゃうか!?ってことで、来週前半には早期ご予約割引も開始予定。
早期ご予約割引はおそらく各モデルとも11月のセール価格より千円程度安いだけになりそうですが
新製品は発売直後タマ不足になりがちなのでお早目のご予約がお勧めです!


といいつつ・・・まだHPに価格も記載してないのにパナストラーダのブルーレイモデルは
ワイドモデルのCN-RX01WDがすでに入荷してたりして・・・・・(^_^;)
こちらの方、早く欲しい!って方はメールにてお問い合わせください。
(が、移転準備等の為、この週末はメール返信が通常より遅れますのでその点御容赦ください)


と言う訳で・・・とりあえず予告だか何だかわからない内容になりましたが、
今後のスケジュールとして、
・ストラーダ新製品の通常価格は10月14日~15日にHPに掲載予定
・ストラーダ&楽ナビの早期ご予約割引受付開始はその後にブログでお知らせ予定
・カロッツェリア発表会のネタはその後ブログに掲載予定
・11月はこの秋の新製品、一気にセール設定予定・・・
 
ってことで・・・・・・単なる予告でありましたm(__)m
(何やら忙しくてこうやって書いておかないと自分が忘れそうなので・・・!?)
 



         by大塚専務

| | コメント (0)

2014年10月 8日 (水)

カロッツェリア2014年秋の新製品、一挙発表!~楽ナビは8インチモデルも登場~

先日もお知らせ致しましたが本日10月8日(水)カロッツェリア秋の新製品の発表会が始まりました。
それと同時にプレスリリースも出ましたのでとりあえずご紹介。
 
8インチモデルも登場し、一気にパワーアップした?2DINタイプの楽ナビは全9機種
 
 
 
その楽ナビから操作できるドライブレコーダーも発表。セパレートタイプで電波干渉が少ないのがうれしいところ?
 
 
エアジャスチャー搭載の楽ナビポータブルは3機種

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1839


iPhone、スマホとの連携をより強化したメインオーディオユニットは7機種

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1836


更にスピーカー群もお求めやすいFシリーズがモデルチェンジ、
チューンアップトゥイーター・サブ―ウーファーそれぞれ1機種とあわせて8機種

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1837


あ・・あと数日前にApple CarPlayに対応した、スマホアプリAVメインユニット「SPH-DA700」も発表されています。

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1833



すでにメーカーHPにも掲載されています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/


僕は明日発表会に行ってきますのでHPやプレスリリースではわからない特徴等があれば
ご報告したいと思いますが・・・・・特にない場合は?次回HP更新時にて・・・・(^_^;)







               by大塚専務

| | コメント (0)

2014年10月 4日 (土)

カロッツェリア新製品発表会、今年はなんと!一般の方も参加できます!!~カロッツェリア エクスペリエンス 2014~

当社HP”こぼれ話”コーナーでも少し触れましたが、10月8日(水)から
カロッツェリアの秋の新製品発表会が東京は目黒雅叙園で開催されます。

で、昔は各ナビメーカーとも、春と秋の2回、新製品発表会を結構盛大に行っていたのですが
僕もそのレポ等を上げていたりしていたのですが、不景気に伴い?年々盛大な発表会は無くなり、
近年は新製品発表会自体を行わないメーカーも多くなりました。

そんな中、カロッツェリアはここ数年、細々と発表会を続けてきたのですが
今年はなんと、久々の目黒雅叙園での発表会との事。
 
最初に案内が来た時は
”秋の発表会って・・・楽ナビと・・・多分スピーカーが少し変わる感じ?サイバーでもないのに
 雅叙園復活とは・・・・・パイオニアがホームオーディオを捨ててでも
 カーナビ・カーオーディオに力を入れる・・と言う意気込みか・・・・・製品も期待できそうだな・・・”
 
と思い、例年楽ナビの発表会(秋)は行かないのですが、今年は参加して
ブログに載せるネタにするか?と思っていたのですが・・・・・・


なんと!今年の発表会は一般の方も参加可能!と言うか
一般ユーザーの方向け体験会“カロッツェリア エクスペリエンス 2014”と題うっての開催です!

カロッツェリアの最新商品を見て・聴いて・触れ、スタッフもついているので質問にもバンバン答えてくれると言う
僕らが普段参加する新製品発表会のイメージそのまま一般の方でも体験できるのです!
 
ただし時間は短く、2014年10月8日(水)19:00~21:00、入退場は自由、会場は目黒雅叙園 Villa di grazia、
入場料はもちろん無料でウェルカムドリンクと、オリジナルグッズのプレゼントもあり・・・と
カロナビ好き&新し物好きの方には魅力的なイベントかと思います。

詳細はメーカープレスリリースにて↓
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1834



僕は10月9日(木)の部に行く予定なので
僕がレポする前に、一般の方もその模様を体験できちゃうってわけですね。。。(^_^;)
レポは無しで話で・・・プレスリリース紹介だけにしとくか・・・・(汗
 
 
と言う訳でお時間と場所があう方で興味ある方は是非足を運んでみてはいかがでしょう??

ちなみに新製品の内容までは書けませんが「8」日に開催ってことは・・・・!?深読み・・・いや・・単純すぎるか!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         by大塚専務

| | コメント (0)

2014年10月 2日 (木)

ポルシェ911、市販ナビ&カメラ3つお取付~意外と純正のままの方が多いのでしょうか・・!?~

先日御入庫はポルシェ911。50thアニバーサリーエディションですね。
P1030796

ポルシェ911はお得意の車種ですが現行991は純正ナビ標準の為かご入庫は少な目。
同じお取付含めバックカメラやレーダー探知機等のご依頼はありますが、
皆様ナビは純正のままで・・・・・純正ナビを市販ナビに交換は初ご依頼でした。

お取付したナビはサイバーナビスカウター付モデルAVIC-ZH0099S
P1030780


バックカメラはサイバー純正オプションのND-BFC200
P1030774


バンパー中央に埋め込みです。
P1030778


997以前のモデルですとバックカメラ埋め込みにはバンパーを外す必要があり、
工賃が割高になるのと視野角が狭くなるので埋め込みはほとんどやりませんが
991の場合は埋め込みしなくても配線を通す為にはバンパーを外さなければならない・・・・(^_^;)ってことで
埋め込んでも埋め込まなくても工賃はあまり変わりません(^_^;)

埋め込み方もこのくらいだと視野角も十分確保できます。
P1030787

でもってフロントカメラはアルパインHCE-C212FD
P1030769



御入庫時はフロントもサイバー専用ND-BFC200の予定だったのですが
せっかくなのでサイドカメラも・・・と追加を頂いたため、サイバーナビにフロント&サイド設置時には相性の良い
アルパインフロントカメラに変更となりました。
画像はこんな感じ
P1030791_2


前進駐車で輪止め等が気になる場合もトップビューで・・・・
P1030789

バッチリです。

でもってサイドカメラは・・・・いつものごとく埋め込み型サイドビューカメラ AVCのHBS-CAM02
P1030764


画像はこんな感じ
P1030792

擦りたくないホイール部はもちろん、左ハンドル車が苦手な左前方までカバーしております。


ちなみにスカウターユニットはこちら
P1030794


ついでにユピテルレーダー探知機Z965CsdもOBDⅡ接続で設置
P1030793

ユピテルレーダー探知機はアンテナがデカイのがネックですが
そのアンテナとナビのビーコンはアンテナケースを利用してフロントガラス上部に設置、
GPSアンテナも見えない位置に設置しており、ダッシュボード上はスッキリです。(純正ナビのビーコンは撤去してますので・・・・)

 

冒頭の通り、991の市販ナビご依頼は初めて&お問い合わせも少ない・・・ってことは
皆様純正ナビに満足していらっしゃるのか?・・・いや多分・・・
日本ディーラー車は今のところ純正ナビ→市販ナビのキットが出ていないこともあり
純正ナビ交換はできない・・・と思っていらっしゃる方も多いのでは??

上記の通り、991純正ナビ付にも市販ナビでも取付は可能ですので
純正ナビでは満足できない・・・って方や、やっぱりサイバーナビを付けたい!ってかたはバンバンご相談ください!

あ・・あと純正ナビにカメラ類追加も・・・もちろん請け賜っております!









                   by大塚専務

| | コメント (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »