天気もワールドカップもアツいですね ~ケンウッドカメラモデルチェンジ他~
先週とはうって変わり、梅雨なのに真夏のようだった先週末、
日曜日にはワールドカップの日本戦もありすっかりアツくなりましたが
そんな土日の僕の「本日のお仕事」から、2つほどネタ。
土曜日御入庫は現行スバルレガシィツーリングワゴン。
お取付したナビは相変わらず売れてる彩速ナビMDV-Z701
土曜日御入庫は現行スバルレガシィツーリングワゴン。
お取付したナビは相変わらず売れてる彩速ナビMDV-Z701
F値の性能を上げ、センサー性能向上によって明るい画像になり画像取り込み性能も向上、
&カメラ部デザインも変更している(より丸みのある形状にしている)そうです。
(マルチビューのCMOS-320は前モデルのアングル切り替え5種類からPinPがなくなって4種類になりました)
(マルチビューのCMOS-320は前モデルのアングル切り替え5種類からPinPがなくなって4種類になりました)
でもって、前モデルの時、マルチビューのCMOS-300&310はフロントカメラとしても使える&マルチビューってことで
このブログでも何度か御紹介致しましたがスタンダードバージョンのCMOS-210は各車カメラ比較等でも
全く記載しておらず、某筋からはご不満の声も・・・・・(^_^;)
当社ではパナカロの汎用カメラが良いってことでお勧めしておりますが
全く記載しておらず、某筋からはご不満の声も・・・・・(^_^;)
当社ではパナカロの汎用カメラが良いってことでお勧めしておりますが
このカメラも目に見えて性能が落ちるわけではありませんし、
価格が安いことを考慮すればトータルバランスでは良い勝負かも知れません。
ただ、前モデルの難点は、取付時の作業性が悪いってこと・・・って・・これ・・・・取付ける側の問題ですね(^_^;)
前モデルは電源ケーブルとカメラ部の接続コネクターが大きく、
前モデルは電源ケーブルとカメラ部の接続コネクターが大きく、
バックカメラ取付時に多くの車で必要になるバックドア等から配線引きまわす際、
狭いゴムの間を通すのにコネクターが大きいのは致命的。まぁ、もちろんバラシテ通せばいいんですが・・・・(^_^;)
で、今年のモデルからは。。。。
で、今年のモデルからは。。。。
ナビ裏からカメラまでの配線を途中で全くまとめずに、
メインハーネスに沿って最短距離で後ろまで持ってきても・・・・
ゆえに、ちょっと配線回しを遠回りにしたり、大きな車に付ける場合は延長が必須となりますので
DIYで取付ける方はご注意を!
ってわけで当社HPには記載しておりませんがケンウッドカメラCMOS-220も普通に扱っておりますので
ってわけで当社HPには記載しておりませんがケンウッドカメラCMOS-220も普通に扱っておりますので
ご希望の方は申し付け下さい。当社販売価格は税込¥10,800-とパナカロよりちょっとお安くなっております。
もういっちょはニッサン新型エクストレイル。お取付したナビは楽ナビワイドのAVIC-MRZ099W+バックカメラND-BC7

最近御入庫が多いこのお車、写真のとおり200㎜ワイドがドンピシャです。
ちなみにケンウッドMDV-Z701Wだとこんな感じ

このお車等、ニッサンのワイドサイズ取付の際は、ナビ側のブラケット取付穴は日産車用を使うと
もういっちょはニッサン新型エクストレイル。お取付したナビは楽ナビワイドのAVIC-MRZ099W+バックカメラND-BC7

最近御入庫が多いこのお車、写真のとおり200㎜ワイドがドンピシャです。
ちなみにケンウッドMDV-Z701Wだとこんな感じ

このお車等、ニッサンのワイドサイズ取付の際は、ナビ側のブラケット取付穴は日産車用を使うと
パネルがかなり出っ張ってしまう事が多いのでトヨタ車用の穴を使うとこんな感じでフラットにつきます。
でもってこの新型エクストレイル、オーディオコネクターは普通のニッサン車用20Pですが
でもってこの新型エクストレイル、オーディオコネクターは普通のニッサン車用20Pですが
なんと、コネクター内のアクセサリー電源は市販ナビ取付等には使えません!
今回ご入庫のお客様もナビとバックカメラだけ・・・だったのですが
作業当日に前のお車で使用していたというETC車載機の取付もご依頼頂きました。
なんでも他で取付けようとしたら「うまくいかなかった」との事で・・・・・
で、みてみるとETC車載器の電源線を20Pコネクターのアクセサリー電源とアースを接続した跡が・・・
そう・・・これでは電源は入らないのです。。。。(>_<)
そう・・・これでは電源は入らないのです。。。。(>_<)
このお車に市販電装品を後付する場合、20Pオーディオコネクター内のACC電源は使わず(使えず)、
別途電源を取る必要があるのでDIYでお取付の方はご注意を!
by大塚専務
| 固定リンク
« ユピテルから指定店専用ドライブレコーダーGPS搭載DRY-FH511GP発売!~よってFH510GPは処分価格で!~ | トップページ | 今更のご提案!?パナR500D/WDシリーズの新モーションコントロールなら追加カメラ類が使いやすい!? »
「本日のお仕事」カテゴリの記事
「大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事
「車載カメラ関連」カテゴリの記事
- お盆休み前の追い込み中? #デリカD5 #MMCS交換(2023.08.10)
- お決まりの #シビックタイプR #FL5ですが今回は #フロントカメラ #サイドカメラもお取付です!(2023.07.03)
- #アウディTTRS(S8) #フロントカメラお取付& #モニター増設& #純正MMI外部入出力接続(2023.06.16)
- コロナ緩和で賑わう?GW後半~ #レガシィBP/BLのダッシュボードは・・・汗&又もやカメラスプリッター登場?等~(2023.05.08)
- コロナ緩和で賑わう?GW中半~密かに休みのはずがまさかの出張作業&フリードにカメラ5個お取付等~(2023.05.05)
コメント