2013年2月28日 (木)
すでにメーカーHPでは掲載済ですがユピテルの新型レーダー探知機2種が発売開始となっております!
当社HPでは次回更新時(3月2日予定)に掲載致しますが、
すでに発売しておりますので軽~くご紹介!
メイン機種は指定店専用2ピースタイプのZ240Csd
Z230Csdの後継機で、その良いところはもちろん継承、そして新たな&パワーアップした機能としては
1.
業界最多の4センサー「ジャイロ・Gセンサー・気圧(高低差によりより確実な道路判別)・照度(モニターの明るさが自動調整)」搭載
GPS登録件数11万7千件以上、OBDⅡ接続表示は最大66項目、業界最速GPSクイック測位、準天頂衛星「みちびき」対応
2.
多彩なボイスで飽きさせない「5ボイスモード」
待受画像の背景(壁紙)や音楽を好みにカスタマイズ可能
3.
フルマップレーダースコープに多彩なマップ表示を追加
ターゲットが接近するとズームアウト「マップズーム機能」
となっております!その他詳細はメーカーHPにてご確認ください。
当社販売価格は最初っから掟破り?の税込¥39,900-在庫もたっぷりございますので是非是非ご検討下さい!お勧めです!!
同時発売はミラータイプのGWM85sd
こちらはレーダー探知機機能はZ240Csdと同じでミラータイプとなっております。
当社販売価格は税込¥31,500-、こちらはご注文頂いてからのお取り寄せとなります。
*どちらもOBDⅡアダプターは別売です。
すっかりナビ並み?の高性能・多機能になってきた感があるレーダー探知機、
今回のZ240Csdは前モデルとZ230Csdと同じく当社イチオシです!
by大塚専務
2013年2月25日 (月)
BMW3シリーズ(E90)、2DIN取付キットは左ハンドルでもOKです(^^)/
先日、ケンウッド彩速ナビの記事を掲載後、
”写真はBMW E90の左ハンドル車に見えますが、左ハンドル用の2DIN取付キットはあるんですか?”
と言うご質問が何件かありましたのでちょいと記載致しますと。。。
E90用の2DINキットは当社取扱い品ではミドー製とカナテクス製が御座いますが
どちらでも左ハンドル車でも取付可能です。
実は当社でも左ハンドルのE90の2DIN取付は初めてでしたが
キットの形状から言って左ハンドルでも問題ないだろうと思っておりました。
が、念のためメーカーに確認してみるとカナテクスでは
「正規輸入の右ハンドル車のみ対応」
ミドーでは
「検証していないが・・・今までかなりの数を販売したが
左ハンドルだからつかなかったというクレームは1件も無い」
とのこと。まぁ、じゃ問題ないな。。。ってことで作業してみましたが、
予想通り何の問題の無く取付可能でした(^^)/
ちなみに、そのすぐ後で同じBMW 3シリーズでもE46の2DIN取付も施工しました。
ちなみに、そのすぐ後で同じBMW 3シリーズでもE46の2DIN取付も施工しました。
by大塚専務
2013年2月21日 (木)
ポルシェBOSEシステムでBOSEアンプが使えるアイテム!?(05年~11年モデル限定です)
先日ご入庫はポルシェ911(997)後期(2010年)カブリリオレ
まぁ、これだけなら当社ではよくある話。
で・・・こちらのお車はUS並行輸入でUS純正ナビ+BOSE仕様
基本USのBOSE仕様の場合、ヘッドユニットとBOSEアンプは光通信の為、
市販ナビ(オーディオ)に換装するときはBOSEアンプは利用できず、スピーカーと直接続になります。
*日本仕様の997後期はBOSEでもそのまま換装可能です*
が、せっかくなのでBOSEシステムを使用していって事で
お客様が海外サイトで発見してお持込いただいたのがこちらの製品。
997以外にも987(ボクスター・ケイマン)、カイエンのBOSEに使える様です。
が、なんとも詳しい情報&当社にはこのときは仕入れルートが無く・・・・
とりあえずお客様が個人輸入でご購入・お持込頂きました。
新ナビの出力であるアナログ音声信号を光信号に変換してつなげてやれば良いわけで、その為のアダプターなのですね。
ついでに車速やリバースといった各信号も取り出せちゃいます(^^)/
で結果は・・・
はい、無事に換装完了!!BOSEアンプ&スピーカーはしっかり純正のままの音で鳴ります!!スゲッ!
(ただし、リアスピーカーは鳴らないのと出力レベルが少し低め・・ですが問題ないレベルです)
正直、いままで多数のBOSE仕様車のナビ換装を手掛けてきましたが
音に関しては今回の内容がダントツで良い音でした。
で、後日、この手の製品&並行輸入車の作業には強いマイスターKさんに、
で、後日、この手の製品&並行輸入車の作業には強いマイスターKさんに、
この製品の話をしたところ・・・
「え?光に変換できるアダプター、どっかでは作ってるだろうと思ってましたけど。。ありましたか!!
あ~~このメーカーは昔訪問したことがありますけど・・・ここで出してたんですか。 たぶん仕入れられると思います!
ほかの車もプログラム書き換えで対応出来るといいんだけどなぁ~~」
って感じでマイスターKさんも興味津々&喜んでいたのですが。。。。
数日後、マイスターKさんを訪れると、先日とは違いちょっと暗め。その理由は・・・・
「例の物、仕入れできますよ。ただ値段が・・・・高い!!お客様への最終価格は
10万近くなっちゃいますから、それだったら配線引き直しの方が・・・って話になるかも・・・
現実的に引き合いは少ないでしょうね。。。。。」と・・・・
まぁ、確かに当社でも該当するお車はたまにしか入庫しませんし
10万は高い。。。。。。(-_-;)
けど、BOSEシステムのバランスをのまま使用できるのは魅力ですので
該当車種でナビ換装したい&多少値段は張ってもBOSEシステム使いたい!っ方はご相談ください。
by大塚専務
2013年2月20日 (水)
2013年2月18日 (月)
ケンウッド新彩速ナビは・・まさに操作感一新でスマホ感覚!! ~すっげ~よ・・これ。。。~
「彩速一新」のウタイ文句でデビューした2013年モデルケンウッド彩速ナビ、
先々週末より当社にも入荷があり、先週はソコソコの台数を取付しました。
僕は内覧会に行っていなかったので実機を触ったのは取付後のテストで初めて。。。(^_^;)
内覧会を見に行ったまこでん管理人さんの話やメーカーの販促資料を見てると
”これはかなり良さげだなぁ~~~~”とは思っていたのですが、
実際に触ってみると。。。。。まさに操作感一新で全く新しい感覚のナビ?って感じです。
と・・・・そのご報告の前にちょっとコネタ。
今のところ発売直後・・・って事で
オプションのDSRCケーブルやHDMIケーブルが品薄気味です。
で・・・DSRCケーブルはパナソニックのケーブルが使えないかな~~~(と言ってもこっちも品薄ですけど)と見比べてみると、
DSRC車載器側は同じ形状(あたりまえだのクラッカー)ですが
ナビとの接続口は・・・・
次にHDMIケーブル。
こちら市販のHDMIケーブルでもイケるの?とのご質問を受けるのですが
接続口自体は普通のHDMIケーブルと同じですが
ケンウッドのオプションケーブルには脱落・緩み防止用の蓋とビスが付属しています。
振動の多い車での使用&下から挿す形・・・からするとやっぱりこれも純正オプションのケーブルを使用した方が良いでしょう。
さて、その気になる操作感。
最近はパナストラーダでも「スマホの様な操作が可能」とウタってますけど、
この彩速ナビは「スマホそのもの操作」って感じです。
ゆえに、スマホを使いこなしていない僕にとっては最初は戸惑いましたが、ちょっと慣れればサクサク使えます。
そして元々レスポンスの良さがウリの彩速ナビ、サクサク動くのでスマホ操作もさらに活きるって感じです。
このナビの場合、今までのナビならハードキーに必ずある「メニュー」や「AV」キーはありません。
代わりに「HOME」があります。このHOMEボタンを押すとHOME画面になります。
それぞれをタッチすればもちろんその画面に切り替わりますが、
ここで右にフリックすると各種設定画面、左にフリックで目的地設定画面になります。
この動作が軽く&すっとして気持ち良い(^^)/
でもって各種設定もスマホ感覚でサクサク動きます。
切り替え&反応の速さは文句なしです。
いままでだったら<>のタッチボタンでチマチマ下げたり上げたりしていたのですが、
このナビではフリック・ドラッグ・タッチ操作で一発で大きく変えられます。
もちろん微調整は<>ボタンでできるので問題なし!
バランス・フェーダーもタッチで一発!!これ・・本当にうれしいです。
もちろんスクロール速度は指の動きに合わせてなので非常に使いやすいです。
あれ??ソース切り替えはどうすればいいんだろう??ソースボタンが無い???
と・・よくよく見ると・・・モニター枠の右側に「SRC」の表示が・・・・
こんな風にビューっとソース切り替え画面がひっぱりだされてくるんですね~~~
同じようにAV画面の切り替えも、最初はわざわざHOME画面から行っていたのですが
こちらも。。。
しかも途中で指を止めればその大きさで表示。
ちなみに検索した時はやっぱりスマホの様にピンドロップ
まぁ、地図画面でのスマホ感覚操作はパナでも採用されていますが
このナビでは殆ど全ての操作において、スマホ感覚操作ができるのです。
どのメーカーでもナビがモデルチェンジするたび
「革新の・・」とか「より直観的な操作を・・」とか「使いやすさを追求したインターフェイス」とか
「革新の・・」とか「より直観的な操作を・・」とか「使いやすさを追求したインターフェイス」とか
ウタい文句はつきますが、僕自身が実際に、見たり触ったりして
「これはスゴイ!!」とか「これは新しい!!」とか感動したのは
パナFクラスのめっちゃ綺麗な画面を見たとき&同じくパナのツートップメニューが登場した時ぐらいでしたが、
このケンウッド彩速ナビの操作感は衝撃的なほど「新しいナビ」だと感じました。
まぁ、スマホ使いこなしてる方にとっては「え~普通ジャン」・・って感じなのかもしれませんが。。。
ただ、もう何年もいろんなナビを触り続けてきた僕にとって、この操作感覚はナビとしては革新的だと確かに感じたのです。
その他、このモデルからバックカメラのガイドラインも
ナビ側の表示機能となりましたが、この調整は現行のカロッツェリアと同じく
4点で調整するタイプなのでかなり自由が効きます。
後はちょっと気になったのは最近のナビにしてはパネルがちょっと出っ張り気味(^_^;)
少しだけ前に出てます。まぁ、気になるレベルではありませんが気にする人には気になるかも??
それを抜きにしても、スマホとのHDMI/MHK接続含め対応メディアの多さ、
そして何より斬新な操作感・・・・実機触ってお勧め度はかなりアップしたことは間違いありません!!
ってわけで、新彩速ナビ、是非ご検討下さい!!!
by大塚専務
2013年2月15日 (金)
アウトランダーPHEVにナビお取付 ~パナWDもイケちゃいます!~
先日御入庫はアウトランダーPHEV!こちらは当社初入庫です!
お取付したナビは200㎜ワイドのパナHシリーズ、CN-H510WD。
とはいえ、追加工賃が発生するほどの手間ではありませんので
操作性の良いWDはお勧めです。
バックカメラはND-BC6&パナHシリーズですからサイドカメラもお取付です(^_^;)
このお車はディーラーではe-Assistとの関連で使用できるナビが限定される。。とのことで
そのあたりをお客様もご懸念されていたのですが
まぁ、要はミリ波レーダーやカメラと干渉しない様に取り付ければ良いわけで。。。。
取付後は問題なくe-Assistも作動しているとお客様から御報告も頂き、
安心して?ブログで御紹介・・・となったわけです。
と言うわけでアウトランダーPHEVにナビお取付、ご依頼お待ちしておりま~~~す!
by大塚専務
2013年2月13日 (水)
シトロエンDS3 Racingにレーダー探知機お取付 ~スッキリ取付にはアンテナケースがお勧めです!~
先日ご入庫はシトロエンDS3 Racing
良い感じです~~~~(^^)/
ご依頼はレーダー探知機Z955siお取付。
ここの所レーダー探知機は何となく売れ行きが良いです(^_^;)
ここの所レーダー探知機は何となく売れ行きが良いです(^_^;)
で、もちろんOBD接続です。
今更ですがOBD接続だと車両情報がレーダーで見れたりと良い事ばかり?なのですが
シトロエンやプジョーだと接続位置がちょっと困る場合があります。
このお車も接続口はこんな感じ。
まぁ、コネクターを外して内部で接続しちゃえば良いのですが
下手に奥の方にしまうとディーラーでの点検時に「コネクターが見当たらなくて点検できません!」なんてイチャモンをつけられる恐れがありますので・・・・(-_-;)
こんな感じですぐわかる&簡単に抜き差しできるように設置します。
これで無事、蓋も閉まります(^^)/
でもって、最近のレーダー探知機、多機能高性能なのは良いのですがアンテナがデカイのは困りもの・・・
って訳で以前もご紹介ましたアンテナケースの出番です。
こんな風にミラー裏のフロントガラス上部に設置します。
ビーコンやレーダー探知機のアンテナはダッシュボード内に隠すことができないので
ダッシュボード上に置くしかない・・けどカッコ悪い&目障り・・・と言う場合には重宝するアイテムです。
密かなお勧め品&ヒット商品です。。。。。(^_^;)
ちなみにユピテルの指定店専用プレミアムレーダー探知機には
アンテナをミラー裏に設置できる台座も付属しているのですが、
アンテナが重すぎてこの台座では高確率で脱落してしまうので当社ではまず使いません。。。。(^_^;)
お値段は¥3,675-(税込)とちょっとお高い気もしますが見た目にこだわる方には高くはないでしょう。
尚、通信販売等でレーダー探知機やビーコンをご購入、ご自身や他店でお取付の場合、
アンテナを組込済での販売(手数料は頂きません)も致しますのでご遠慮なく申し付け下さい!
あ・・・ちなみにこちらの製品も当社でバカ売れ中の埋め込み型サイドカメラと同じくAVCさんの製品です。
でもってDS3、モニターはお客様の御希望でこんな感じ。
スッキリ取付完了です!!!
ユピテルレーダー探知機&アンテナケース、ご用命をお待ち致しております!!!
by大塚専務
by大塚専務
2013年2月 8日 (金)
ホンダN-ONEにナビお取付 ~今更ながら初入庫でした(^_^;)~
先週末のことですがホンダN-ONEにナビお取付致しました。
お取付したナビは使いやすくてお勧め度の高いパナストラーダSシリーズ、CN-S310Dです。
ナビ装着用スペシャルパッケージでしたので純正バックカメラはアダプターを利用して接続です。
作業開始までに余計な時間が・・・・・・
更に実は同じようなチョンボが翌日もあり・・・まぁ・・これは次回HP更新時の”修理日記”にて・・・・・・(^_^;)
と、次回修理日記の予告・・・ではなく、
N-ONEにナビお取付もバシバシお任せ下さい!!って宣伝でした(^_^;)
by大塚専務
2013年2月 2日 (土)
2013年ケンウッド彩速ナビ、予約割引販売実施致します!~本日より1週間に限り受付致します!~
先日ご紹介致しました期待の新製品、ケンウッド彩速ナビの発売が近づいてまいりました。
で・・・先日のブログでもチョッロと予告致しましたが、
当社期待の新製品なので、久々に早期ご予約割引を実施したいと思います。
本日より、2月8日(金)24時までにメールでご予約頂いたお客様には下記価格で販売致します。
MDV-Z700 ¥107,100-
MDV-R700 ¥98,700-
MDV-X500 ¥90,300-
(各税込・取付工賃は含まれません。本体の販売価格のみです)
*
予約割引はメールでのご予約に限定とさせていただきます。お電話でのご予約は通常価格となります。
*
ご予約はメールでお名前・ご連絡先・ご希望機種をお知らせ頂ければOKです。
御取付もご希望のお客様は車種・年式・形式・現在のオーディオ仕様をご記載ください。
オプションのご希望がございましたら併せてお知らせください。
通信販売でご購入のお客様は
上記+ご住所・お電話番号・お支払い希望方法(銀行振込OR代引き)もご記載下さい。
折り返し詳細ご案内致します。
*
ご予約に際しては前金やキャンセルの際のキャンセル料等は発生致しません。
*
予約割引は通常当社ブログを御覧頂いているお客様へのサービスですので
業者の方の2台以上のご予約は御遠慮ください。
*
納期はメーカー出荷があり次第、ご予約順よりの販売とさせて頂きます。
と言うわけで、ご予約メールをお待ち致しております!!
by大塚専務
最近のコメント