そろそろ工賃請求する???
この週末は3連休!!ってことで僕も思いっきり羽を伸ばして・・・・・・バジバシ仕事です(^_^;)
と言うわけでこの3連休の僕の本日のお仕事シリーズ、駆け足で行きましょう(^_^;)
土曜1台目のお車はお昼過ぎに御入庫。(と・・・スタートが遅い・・・)
はい、RB3オデッセイにサイバーナビCSモデル+ETC&前後カメラです。
完了したのは18時過ぎ・・・・・・・(>_<)
すぐに入庫済の2台目に着手!
2台目はプレマシーにパナHシリーズ+DSRC+バックカメラ+スピーカー交換です。
ディーラーで傷確認は簡単ながらもありとのこと(^_^;)
DSRCは純正パーツを使用して純正位置に取付けです。
これの掃除にエラク時間がかかってしまいました・・・・・
(それでも翌日見たらまた粉が・・・・・・・・)
スピーカーはカロッツェリアの新型、Fシリーズのセパレートタイプ、TS-C1720Sに交換。
これ、お手頃価格ですがしっかりセパレートしてますので
音の定位がとりやすく、良い感じです。
上位のCシリーズと比べてしまうとさすがに物足りないですが、コストパフォーマンスは高いと言えます。
また、ツィーター部の構造がこの様に直付けする場合はCよりもカッチリ決まって気持ち良いです。
ただし、Cの様に後から角度調整はできないので、取り付ける際は指向性をしっかり確認しながら
ベストな位置を選択しての取付になります。
続く日曜日、最初の御入庫はゴルフ・ヴァリアント
AVIC-MRZ99+ND-BC4の組み合わせ・・・・・そう、以前お伝えした
「カロナビ&バックカメラ”ときどき”まっくろ現象」です。。。。(>_<)
ゆえに処理は「まっくろ現象、その後」で記載のとおり、対策品に交換です。
中継ケーブルを交換するだけなのですが、
これが誰がやったのか?エラク丁寧に取回してあるので交換するのも結構大変です・・・・・(>_<)
で・・お次もやはり修理でBPレガシィマッキントッシュ仕様にサイバーナビ搭載済。
当然、左前スピーカーの音が出なくなったとのことで急きょご来社。
この原因は・・・・ズバリ書くとクレームがつく恐れがあるので割愛しますが
上記組み合わせ見ればわかる方なら想像がつくかな???
もちろん、きっちり処理いたしました。
と。。。アフターサービス2件こなしたところで、
いよいよお金になる?お仕事の1台目はお得意のアルファ147。
ケンウッド彩速ナビMDV-333です。
お次は日産ノートにストラーダSクラスCN-S300D
なんと!「カロナビ&バックカメラ”ときどき”まっくろ現象」本日2台目です。。。。(>_<)
もちろん、対策部品はメーカーから支給&工賃は当社アフターサービスで無料ですので
お客様のご負担はありませんが、忙しい中ご来社頂かなければならないので心苦しい。。。。。
お客様のご負担はありませんが、忙しい中ご来社頂かなければならないので心苦しい。。。。。
そしてなにより・・・・これだけ多いと・・・・そろそろメーカーに「工賃くれ~~~~~~~」と言いたくなります(^_^;)
だってこれ・・・明らかにメーカーの責任&これだけ多いと・・・・・・ま・・・やめときましょう。
だってこれ・・・明らかにメーカーの責任&これだけ多いと・・・・・・ま・・・やめときましょう。
とかくと・・もしこれがパナだったら次の日すぐに?マーケティングあたりから
「ご迷惑をおかけしてすみません。工賃の件は今後・・・」と連絡がありそうですが
カロはそんなことないだろうなぁ~~~~(^_-)
・・・・と・・・暗に?公の場で催促してみました(^_^;)
そして3連休最後の3日目、祝日の月曜日1台目はこちらもお得意?ポルシェボクスターバッテリー交換。
ライフウインクもつけて安心です(^^)/
続く2台目はワゴンRにストラーダSクラスCN-S300D。
さらに3台目はタントに楽ナビLiteAVIC-MRZ09+ETC:ND-ETC6
そして最後はNCロードスターに同じくナビLiteAVIC-MRZ09+ETCですが
こちらはETCは非連動でパナCY-ET909KDZを単独使用です。
右ドアのウーファーから音が出ていない(>_<)
すぐ上にあるツィーターは鳴っているので、スピーカー本体がNGの可能性大・・・・・・・・・・
こちらのお車、中古で御購入&納車後即ご来社・・・と言うパターンだったのですが
すぐ上にあるツィーターは鳴っているので、スピーカー本体がNGの可能性大・・・・・・・・・・
こちらのお車、中古で御購入&納車後即ご来社・・・と言うパターンだったのですが
このパターンの場合、お客様自体が買って間もないので不具合に気づいていないのがちょっと厄介です。
ナビつけて音が出ないんだから当社の責任では??と思われても困るし、
僕自身、せっかくナビつけたのに1部音が出てない状態でお引渡しするのは気分が悪い・・・
ってことで、とりあえずスピーカーばらして確認してみました(^_^;)
コイルが固まっている場合、テスターあてていじってやるとたまに復活する場合もあるので・・・・・
ってことで、とりあえずスピーカーばらして確認してみました(^_^;)
コイルが固まっている場合、テスターあてていじってやるとたまに復活する場合もあるので・・・・・
まぁ、中古車でもちゃんとしたお店で買っていれば、対応してくれるので後はお客様と車販売店でのお話・・・ですね。
と・・・まさに一気に?駆け抜けた感じの3日間でした(^_^;)
最近、僕自身は平日は殆ど作業することはなく、PCに向かう仕事ばかりだったので
久々に?気持ちよく仕事したって感じです。
やっぱ根がガテン系なのでしょうか・・・・・??
by大塚専務
| 固定リンク
コメント