夏季休業のお知らせ ~お盆休みに工場改装?~
この間はお電話・FAX・ご来社にての対応は不可となります。
と・・・以下雑談で・・・・
八王子に移転してはや3年がたちました。
が・・・・一つだけ今も不満&失敗したと思っていることは・・・・・・
とはいえ・・・・これは自業自得。
おかげさまでこの工場でやっていけそうだ!!ってことで塗り直ししようにも
が、今回は幸いにも信頼できる職人さんがこの期間に請け負ってくれるというので、
発表時から、新しいナビの形?というかカーナビ自体の存続を問う?かもしれないと
当社でも注目度の高かったカロッツェリアのアプリユニット。
僕的にも気になる存在で在庫もたんまり持っていたのですが、意外とお問い合わせが少ない・・・・・・・・(>_<)
で、今月のセール設定にしてやっとボチボチ動き出した感じです。
そして先日、トヨタラクティスに地デジ&DVDスロット装備のSPH-DA09&バックカメラをお取付
バックカメラはND-BC5ですが現行ラクティスはガーニッシュが薄くて普通の埋め込みよりカメラが出ます(>_<)
ちなみにこのユニットにはバックカメラのガイドライン表示はありません。
スマホを繋がない場合、DA05はただのラジオレシーバー、DA09は+地デジ&DVD/CD視聴ができるわけですが
最近流行り?のUSB,SDでのメディア再生は一切できません。
でも、iPod/iPhoneには対応しているのでとりあえずiPod派の人ならiPod繋げば立派なカーオーディオになります(^_^;)
iPodの操作性は、まぁ、一般的なナビと同じ感じで悪くはありません。
もちろん、iPod動画も再生できるのでAKB48のミュージックビデオも再生できます(^_^;)
(この画像必要か??)
で・・・・・・・肝心のスマホアプリはどうなのよ!!!!ってところですが・・・・
このブログをいつもみてくださってるかたは・・・・
”おいおい、会社にスマホ無いからレポできないんじゃ・・・”なんて思ってると思いますけど・・・・・
残念でした・・・・この日の為に、数週間前にスマホ(iPhone4S)購入済です(^^)/
会社で買うかどうか悩んですけど、実際に使って慣れないといけないので
僕個人で2台目の携帯?として購入しました。
でも・・・買ってからずいぶん経つんですけど・・・全然うまく使えない・・・・・(>_<)
まぁ、僕にはスマホは必要ない?ってことで、とりあえずナビ&アプリユニットに関係する
アプリだけインストールして一通りいじってはいますがイマイチ把握しきれません・・・・・・
まぁ、メール見るのには便利だろう・・・・とPCメールを転送しているのですが、
それもやっぱり見慣れた携帯の方が楽ってことで・・・・・・
このスマホは2日に一回くらいしか開かない状態・・・・・・(>_<)
ゆえに、上の写真でも未読メールが241通・・・すべてPC(2台)&携帯で
チェック済のメールなので今更整理する気もなし・・・・(^_^;)
しかし、仕事のメールが2日で241通・・・・・
大変ありがたいですがこれが僕の睡眠不足の原因か・・・と再認識しました(^_^;)
おっと・・話がそれましたが肝心のスマホアプリ、特にナビアプリの出来栄えは・・・・・
はい、もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、この時点でiPhone用のナビアプリは未発売なのです!!!
7月初旬発売予定が7月末に変更になり・・・・今回はお客様も僕のスマホもiPhoneってことでテストできず・・・
アンドロイドだったら、もうアプリ発売されてるんですけど・・・・・
で、仕方ないので他の対応アプリでスマホ接続して動作確認。
その感想は・・・・また後日にしましょう・・・・・だって・・・
僕自身がまだスマホ使いこなせてないのにスマホアプリの評価はできませんから。
ただ・・・現時点でいえるのは・・・・
僕が勝手に過大評価しすぎていたのかもしれませんが
思ったほど凄くない(すべてのスマホ操作がスマホアプリ画面でできるわけではない)というか、
スマホ側での操作が必要なことも時折あり、なんか意外とできることが少ない?と言う感じです。
iPod/iPhoneの操作・再生に関しては上記のとおりスマホアプリとは別メニューで
一般的なナビと同じような操作感覚ですし、アプリユニットで操作できるアプリは
当然のとこながら対応アプリのみ。
今後対応アプリがどんどん増えて、その連携や質も上がってくれば
使い出のあるものになるのかもしれませんが、
現段階では発展途上という感じでしょうか・・・・・って・・・・
スマホ自体を使いこなしていない僕の感想ですから、参考にもならないと思いますが・・・・(^_^;)
これについては、まこでんさんのブログにお任せしましょう(^_^;)
僕がスマホに慣れるよりその方が早そうなので・・・・・・(>_<)
by大塚専務
最近のコメント