« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月28日 (火)

発売決定!!超お勧め埋め込み専用サイドカメラ!!

先日予告編を記載致しました埋め込み専用サイドカメラ。
3月上旬より当社にて販売開始する事が確定致しましたのでお知らせ致します!!(^O^)/
   
   
 
     
今までサイドカメラ付けたいと思っていたけど
市販サイドカメラは見た目がカッコ悪い&専門店で埋め込み加工してもらうと価格がめっちゃ高い!て理由で
諦めていた方には絶対お勧め製品です!!
 
     
       
予告編を見てない方はまずはこちらを↓
  
   
   
    
物は前回写真の通りこちら↓
P1070393
   
   
実車に取付けるとこんな感じ↓
P1070408 P1070409
 
 
これは当社営業車のサクシードバンに取付けた状態。
  
他の車種に比べるとミラーが薄めの車種ですがそれでも問題無く付いちゃいましたので
多くの車種で取付可能と推測されます。
  
    
 
製造・発売元は以前、内装革張りでご紹介したマイスターKさんのオリジナルブランドAVC
メーカー保証も1年間つきます。
   
    
 
カメラのスペックは画角140度、画素数約35万、解像度420本、取付時に正像・鏡像切り替え可能、
     
ズバリ実際の画像はこんな感じ。ハッキリ言って充分綺麗です。
(写真は例によってモアレ入っちゃってますけど・・・・・・)
P1070413 P1070415
 
 
 
ただし、夜間暗いところでの色出し関しては一般的なサイドカメラと同じく、殆ど白黒になりますが
チラつきは少なく、アルパインサイドカメラよりは上かと思います。
   
     
 
当社販売価格は税込¥16,800-、基本取付工賃は国産車¥15,750-、輸入車¥18,900-となります。
   
    
 
*カメラ取付&車室内までの配線回しの価格です。
モニター(ナビ)との接続は接続するモニター(ナビ)の設置状態や接続方法により別途工賃が発生する場合があります。
  
    
 
*ドア部の配線がコネクタータイプの車種等、取付に手間がかかる車種の場合は別途追加工賃が発生する場合が御座います。
   
    
      
 
 
ちなみに上の写真のサクシードバンのミラー内部はこんな感じ。
P1070401
   
    
普通のサイドカメラを埋め込むスペースなど全くありませんが
このカメラならこの狭いスペースでも・・・・
 
P1070405 P1070406
 
 
こんな感じで楽勝で取付け可能です。
   
P1070404
 
 
又、取付後に外から角度調整も可能なので
とりあえず付けてから画像確認しながらバッチリ決める事も可能です。
(かなり固いので慣れないと難しですが・・・・・)
 
 
    
       
    
       
     
と言う訳で、
今までサイドカメラ後付けしたかったけど、
市販品で見栄えの良いのが無い!!って嘆いていた方は是非ご検討を!!
 
 
久々に僕個人としてではなく会社としてのお勧めのニューアイテムです!! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        by大塚専務

| | コメント (45)

2012年2月24日 (金)

待望のお勧めサイドカメラ登場か!? 埋め込み専用サイドカメラ!!~予告編?~

御存知の通り?本ブログでは「車載カメラ関連」カテゴリがあるくらい、
市販バックカメラ、フロントカメラはもちろん、純正カメラの市販ナビ(&モニター)への流用等を御紹介しており、
お問い合わせ&施工例も様々なパターンがあるのですが、
未だにお勧めしきれていないのが市販サイドカメラでした。
 
 
これについては過去何度も書いていますが、最大の理由は市販サイドカメラは見た目がカッコ悪い!!って事。
 
ゆえに、今まではサイドカメラ装着のお勧めとしては
市販品でもアルパインの車種専用取付キットがでている車種ならアルパイン製、
キットが出ていない車種では純正サイドカメラを流用の2パターンのみお勧めとして参りました。
 
 
で、当然の事ながら、専門店としてこれだけカメラ関連を紹介していると
サイドカメラについて最も多いお問い合わせ&ご依頼は『ドアミラー内にサイドカメラを埋め込んで欲しい』と言うもの。
 
 
これについては以前のブログで”多くの車種ではNG”と書いていますが
実際にはお問い合わせ10件に対し1件ぐらいの割合で施工はしていますが、
当社としては費用面含め、お勧めできる取付では無いので殆どご紹介はしておりませんでした。
 
 
 
 
なぜNGなのかと言えば、
 
1.
現行の市販サイドカメラのサイズではミラー内の可動部分等に干渉せず、
かつ、内部のフレーム等を削らずに取付けらるスペースが無い。
2.
スペース的に取付可能な怪いメーカー?の超小型カメラでは製品精度として当社が満足できる物が無かった。
3.
当社ではドアミラーの塗装は請け賜っていない為、外から見える部分の処理(特に切り口)が美しくない。
又、外観を整えるためのパテ埋め等をしても塗装出来ない為、美しくない。
4.
実際に見える範囲を確認しながらの組上げになる為、他のカメラ取付の数倍の手間がかかり、コストが増大する。
 
等々の理由です。
 
 
 
が、それでもお客様のご要望は多く、当社としても安価で確実&美しく取付けられる方法はないかと模索しておりましたが
このたび、やっとご期待に添えそうな製品(&施工)を入手しましたのでご紹介!!
 
 
とはいえ、実際にまだ取付&実車搭載でのテスト前ですし、
価格含め今後安定して供給出来るか等も確認中ですので
本日は予告編となりますが、問題が無ければ近日中には正式にご紹介致します!!
 
 
 
 
はい、前置きが長くなりましたが物はズバリこんな感じです。
P1070393
 
ズバリ、埋め込み取付専用です!!(^O^)/
 
 
上の写真じゃ大きさわかりませんね・・・・ではバックカメラですが現在当社イチオシのコンパクトなカロッツェリアND-BC5と並べてみましょう。
 
P1070394
 
どうです?小さいでしょ?
 
 
アルパインのサイドカメラをミラー内に埋め込もうとすると
最低でもドアミラー内部に高さ(奥行)32mm以上、幅(縦横)24mmX24mmのスペースが必要で、そんなスペースがある車種は稀ですが
 
 
このカメラなら高さ(奥行)16mm以上、幅は直径24mmの円状のスペースがあればOK、
しかも高さのうち5mmは配線を逃がす為のスペースなので多くの車種で取付け可能と推測されます。
これにより上記問題の1.をクリアしています。
 
 
カメラタイプは正像・鏡像が取付時に選択できるので
サイドカメラとしてフロント側確認用に設置も、リア側確認用に設置も可能です。
 
 
そして、このカメラの一番凄いところは、
何と完全に組み付けた後でもカメラの角度の調整ができるのです!!!すばらしい!!
 
 
よって、組み付け時に何度も角度の調整・確認をする必要が無くなり、
取付のコストを抑える事が出来るのです!これにより上記4.の問題もクリアです。
 
 
 
そのシステムのミソは、写真で見ての通りのボール状のカメラ本体形状と、
固定する為のゴムパッキンの様な台座。  
 
 
このパッキンでカメラを包み込む固定方法により、球体のカメラが動かせる訳です。
(かなり固いので振動等で動いてしまう事は無いと思われます*注)
 
 
そしてこの台座、カメラ埋め込みの為に開けた穴部分をカバーする様にはめ込むので
切り口はすっかりこの台座で隠れ、その近辺の再塗装の必要もなく、見た目も美しいのです!(*注)
これにより上記問題の3.もクリアです!! 
 
 
 
 
が、どんなに綺麗に収まっても、カメラ自体の性能が悪ければ意味はありません。
 
 
スペックだけを見ると画素数約35万、水平解像度420本とアルパインサイドカメラ(約31万、330本)を上回っており、
実際にベンチテストでの画像は充分満足のいくものでした。
 
 
が、単純にカメラのスペック&ベンチテストだけでは決まらないのが車載カメラの世界。
 
ってわけで、今月中には実車搭載&検証し上記*注釈部分も含め、
問題が無ければ価格含めご案内致しますのでお楽しみに!!!
 
 
 
問題があった場合は・・・・・このまま音沙汰無しで消えます・・・・・・・(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           by大塚専務   

| | コメント (0)

2012年2月22日 (水)

こんなものも売ってます。人気のプラズマクラスター新型&ナノイー発生器

昨日に続いてこんなものも売っていますシリーズ

こちらもHPでのご紹介はなく、本ブログのみでのご紹介&特別価格、製品はご注文頂いてからのお取り寄せとなります。

本日ご紹介は・・・昨日とは異なり?超売れ筋製品です。ハイ。

ズバリ、デンソー製(シャープ共同開発)プラズマクラスターの新モデル。

前モデルが話題&実績があるのであえて説明は要らないでしょう。

Pcdnzb


詳細はメーカーHPにて↓

http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/pci/index.html

プレミアムモデルでは脱臭スピード約30%アップのターボ運転機能を追加し
デザインもよりスタイリッシュになってます。

気になる価格はプレミアムモデルがオープン価格、
当社販売価格は税込¥10,500-、
さらに、ナビと同時ご購入の場合、税込¥9,975-でご提供致します!

パワフルモデルはメーカー希望小売価格税込¥25,000-のところ、
当社販売価格は税込¥19,950-となります。

 

まぁ、売れ筋製品ですので特にゴリ押し?はしませんが
当社販売価格の方はガンバってる?と思いますので
あ・・・これ買うつもりだった・・・・って方は是非ご検討を!

と・・・・忘れるところだった・・・・もうひとつ、

同様の製品でこちらはパナソニックのナノイ―発生機。
これ宣伝しないとパナさんに怒られちゃう・・・・・

Fc100gk


こちらはクロームブラック(F-C100G-K)とシャイニーホワイト(F-C100G-W)の2色で

どちらも当社販売価格税込¥9,450-。

ACアダプターが標準装備なのでその分お買い得??

 

お問い合わせ・ご注文はメールにてお願い致します。

 

 

 

 

        by大塚専務

| | コメント (0)

2012年2月21日 (火)

久々に・・・こんなものも売ってます(^_^;) 夏涼しく冬暖かいクール&ウォームクッション

はい、本日と明日は久々にこんなものも売ってますシリーズです。

これらの製品はHPではご紹介しておりませんので本ブログのみでのご紹介&特別価格ですよ~~

ただし、ご注文頂いてからのお取り寄せになりますので納期は少しかかります。

 

本日ご紹介はデンソー製のクール&ウォームクッションCWCDNX-BB

Cwcdnx


製品詳細はこちら↓

http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/cwc/index.html

まぁ、昔からある製品・・・のように見えますが、本製品は

夏は涼しく冬は暖かい、と両シーズンで使えるのが最大の特徴。

また、別売ACアダプターを利用すればオフィスでの使用可能。

今年は寒波が厳しいので重宝しそうですねぇ~~

気になるお値段はオープン価格で当社販売価格は税込¥11,500-。

そしてなんと、当社にてナビご購入と同時ご購入なら超特価の¥9,975-でご提供致します!

安すぎだろ~~どっかからクレームつくぞ~~(^_^;)

ちなみにオプションACアダプターは¥2,625-

 

夏も冬も重宝するお勧めの製品ですのでぜひご検討を!

お問い合わせ&ご注文はメールにてお願い致します!!

       by大塚専務

| | コメント (0)

2012年2月20日 (月)

寒さも忙しさもピークを越えたか??

本日は、久々(でもないか)??に土日の僕の”本日のお仕事”シリーズです。
と言っても大したネタは無いのでかるく流します。
    
ならわざわざ書くなよ・・・って話なんですけど、単に今年に入ってから
あまりブログ更新してないからってだけで・・・・・(^^ゞ
   
  
早速イキマス。1台目はベンツSクラス。W221です。
P1070338
高そうですね~~
  
こちら、御近所の車屋さんが仕入れたんですけど
何故か純正モニターに映る地デジの選局が
グローブボックスの中に設置してあるモニターに向けてリモコンを当てなきゃ動かないって接続。。。。。(>_<)
  
P1070335
  
多分前はこのモニターがグローブボックスの前側に埋め込んであったんでしょう。
純正モニターは走行中は映らないので走行中の視聴用にかな・・・・・
     
で、これを撤去してリモコン受光部を別に設置&TVキャンセラーのお取付でした。
  
ちなみにこのW221も以前ご紹介したEクラス(W212)と同じハンドルにかる~~いシフトがあるタイプ。
P1070341
これ、本当に使い易くて超お気に入りです。
個人的に次に車買うならこのシフトにしたいけどベンツはとても手が出ませんね・・・・・(T_T)
   
  
2台目はホンダモビリオスパイクの純正ナビお取り換え。
P1070344
 
サクサク動く&低コストで売れ行き好調&お勧めのケンウッドMDV-323。
バックカメラは純正流用です。
   
モビリオスパイクは何故かここのところ入庫が多いのですが
オーディオ外す時にワイヤー式のエアコンケーブルを外さなくてはならず
ちょっと面倒だな・・・・と思っていたのですが、このお車はオートエアコンでワイヤー無し!!
嬉しい予想外で作業時間は大幅に短縮!
    
よって、土日にしては珍しくゆっくりお昼ご飯が食べられました(^O^)/
   
3台目はニッサンキューブ
P1070346
 
ナビはワイドサイズのパナCN-S300WD。
トヨタ・ダイハツ車用・・・ですけどニッサンのワイドパネルにもバッチリあいますね!
パナSシリーズはメモリーナビで地デジ重視&使い易さ重視の方には圧倒的にお勧めです!
   
4台目は・・・・写真ピンボケなのでちっちゃい写真だけ・・・・・・(>_<)
P1070360
 
ハイなんでしょう??スズキソリオ・・・・・だと思った方、ハズレです。
  
三菱デリカD:2です!!当社初入庫!!!
   
ナビは現在当社イチオシ、パナHシリーズCN-H500DにバックカメラとETC。  
   
初入庫・・・と言っても中身はソリオのOEMですから全く同じ。。。。
  
P1070361
   
ETCは純正位置に純正部品使ってビルトインですが
三菱のオプション品番わからなかったのでスズキソリオ用をご用意致しました。
勿論バッチリ付いちゃいます(^^ゞ
       
  
はい、次、トヨタエスティマにこちらはワイドのCN-H500WD
P1070353
 
あたりはすっかり暗くなってますが・・・・・
   
こちらのミソはお客様のご要望で
純正サイドカメラをミラーモニターに接続
&ミラーモニターにはナビの映像出力も接続、
   
更にサイドカメラ常時表示可能に加え、バック時には強制表示するよう接続し
バック時はナビ画面にバックカメラ映像、ミラーモニターにサイドカメラ映像が映り、
後ろと左前方が同時に確認可能になってます。これは良いですね。
  
P1070348
って・・・写真暗くてわかりませんけど・・・・・・(^^ゞ
    
個人的にはマルチカメラ対応のパナHシリーズなので、サイドカメラもナビに接続したかったのですが
今回に限ってはお客様のご希望の方が結果的に良かったかな・・・・と・・・勉強になりました。
   
   
この土日最後はクラウンアスリート。
純正モニターに地デジ取付です。
P1070363_2
  
地デジはデータシステムのHIT7700。
  
お客様は純正ステアリングスイッチで選局ができると言う事でこの地デジをご選択。
パナ以外の地デジ付けたのは凄く久しぶりの気がします。。。。
   
  
と・・・駆け足でしたがこの土日、土曜の深夜30分ほど、
訳あって工場のシャッターを開けたまま作業をしていたのですが
あまりの寒さに凍え死ぬかと思いました。。。。。。(>_<)
  
と同時に、今年はやけに寒かったけど何となくここがピークかな・・・と。
まぁ、僕は気象予報士ではありませんので何となく感じただけですが・・・(^^ゞ
  
同時に12月のセール開始から超ハードだった仕事の方もやっと通常のペースに戻りそうな感じもあり、
春は近いか・・・・と。・・・・・・あれ?ぜんぜん話の繋がりがありませんね・・・・・失礼しました。
  
  
とりあえず、ここのところ作業御依頼のお客様には
御希望日時での御予約がとり難くなっており、
大変ご迷惑をお掛けしておりますが
3月になればもう少し早く(短いスパンで)御予約が取れるようになると思いますので。。。。。
   
ちなみに当社では
例年3月後半から5月後半くらいまでと9月から11月後半くらいまでが
比較的暇な時期になります。この時期にバシバシ御依頼頂けると嬉しいのですが
そう上手くはいかないのが商売ですね。。。
    
  
以上、なんだかやっつけで書いたような意味無しブログで失礼致しましたm(__)m
   
   
   
   
    
       by大塚専務

| | コメント (0)

2012年2月17日 (金)

パナソニックストラーダに新モデル?超低コストフルセグモデル!・・微妙か??? ~CN-MW240D発売開始!~

ここのところ絶好調のパナソニックストラーダシリーズに新モデルが発表となりました!
      
   

メモリーナビのSクラスに新たにCN-MW240Dが新登場!
   

メーカーHPはこちら↓

http://panasonic.jp/car/navi/products/MW250/MW240/
    

え??ストラーダのメモリーって2011年から「Sシリーズ」になったんじゃなかったっけ??
  
  

え??Sクラスの前モデルってMW250Dだったよね?
普通、新型は品番の番号が大きくなるのに何で小さくなってるの??
  
              
な~~んて声が聞こえてきそうですが・・・・
   
  
   

はい、ズバリこのモデル、MW250Dの焼き直しと言うかコストダウン版です。
 
     

フルセグ4チューナーモデルではパナはその受信安定性において優秀ながらも、
コスト面においては楽ナビLiteAVIC-MRZ09に負けてしまう・・・
    

ってことで、とにかくコスト面で最安のフルセグ4チューナーモデルをだして
シェアを取ろうって魂胆なのが見え見えのモデルです。
  
    

もっと深読みしちゃうと震災で一部部品が入手できず、長い間生産できなかった
CN-MW250Dの他の部品が余ってるからその処分もかねて・・・・って臭いもしますけど・・・・(^_^;)
 
    

    
具体的にCN-MW250Dとの違いは
・地図を最新版2012年版に(これだけは改善・・・って当たり前だけど)
・今まで付属していたエンタメ用8GBSDカードは別売に(まぁ、今は市販のSDカード安いから・・・・)
・同じく今まで付属していたiPod-USB接続ケーブルが別売に(CA-LUB200D税込¥1,680-ですけど・・・)
・同じく今まで無償ダウンロードだったSD-Jukeboxが有償に(パナセンスで購入可能)

     
とこれだけですけど大幅プライスダウンです!!
     

    
価格はオープン、当社価格は調整中(と言うか売るかどうかも思案中)ですけど
たぶん、価格コムあたりでの最安価格は8万切るでしょう。
    
  
同じフルセグ4チューナーの楽ナビLiteMRZ09がネット最安でも8万円台後半なのを考えると
間違いなくフルセグ4チューナー最安!
    
しかも地デジ受信性能においては圧倒的実績のあるパナナビ!
 
       
ゆえに、ナビ性能云々より車でTVが見たいんじゃ~~っ!!って方には充分魅力的な製品でしょう!
    
   
  
とは言え・・・・当社の場合、基本的に現行製品をメインで売る方針。
     
もちろんこれも現行製品(一応新製品)ですけど中身は旧型。。。
   
今のSシリーズの出来が良いだけに前面に押し出して売るのはどうも・・・・・・・
(と言うか僕自身がこういう売り方は好きではないので・・・・・・でも商売だからそうも言ってられないんですけど・・・)
         
    

でも、これを当社の取付工賃コミキャンペーンに入れるとしたら・・・・
     

ズバリ、取付工賃込で税込¥84,000-・・・・・売れそうですよね~~(^_^;)

   
   
   
と言うわけで、とりあえずHPには記載しませんけど
本ブログで「え?取付工賃込で¥84,000-なら欲しい!」って方はメールにてお問い合わせを!
(取付工賃コミキャンぺーンのお約束はHPの「今月のセール品」の注釈ご参照ください)

       

   
      
皆様の反響次第では来月以降正式にコミキャンペーンに入れるか・・・?
それともスポットで決まった期間だけ入れるか・・・??
はたまた今後全く触れないか・・・・・・・???

 

 

    
   
   
   
  
  
   
            by大塚専務
 
    

| | コメント (2)

2012年2月16日 (木)

やっと少し落ち着いてきましたので・・・・・~取付工賃コミキャンペーンの本音??~

先日のブログでも言い訳?致しましたが
今年はブログを1話を短く、その分マメに書く・・・・つもりが
1月のお客様感謝セール&2月も継続の取付工賃コミキャンペーンの勢いが止まらず、
ブログ書く暇が全く無い・・・・・・と言う状態が未だ続いておりまして・・・・
 
 
セール中は1日平均70通近いメールに対応しておりましたが
ここのところやっと平均30通くらいに落ち着いてきまして・・・
僕もやっとお正月以来のお休みが取れそうです(^^ゞ
 
 
で、このご好評の取付工賃コミキャンペーン。
 
よくお客様から「これで儲かるんですか?」と聞かれますが、
正直言って忙しくなるだけで儲かりません・・・・^_^;
 
 
でも、新規のお客様へのアピール度は抜群なので今後も続けていく予定です。
 
 
と言うのも、HPを立ち上げてから、多くの一般のお客様に御来社頂けるようになりましたが
近年まではディーラーやカー用品店でナビ取付等は出来ない・・・・と言われたお客様が
困ってググッって当社に・・・ってパターンがメインで
普通にどこでもナビ取付ができる車種のお客様は少なかったのです。
 
 
そこで、そのようなお客様にも電装屋の良さ・当社の良さを知って頂くために
本体自体は手頃な価格ながらも取付はやっぱりキチンと必要なメモリーAVNを
取付工賃コミでご提案しているしだいです。
 
 
 
で、これだけだと・・・・・当然当社としてはうまみは薄いのですが
幸い当社の場合、高いリピート率を誇っております。
 
ゆえに、最初は価格重視で御依頼頂きますが、
実際にプロの電装屋としての取付・サービス等を経験して頂ければ、
次回からはコストよりそれを期待して御依頼頂ける・・・・って皮算用でして・・・・・(^^ゞ
 
 
実際にそのようなパターンも定着しておりますので。。。
 
 
 
とまぁ、それがメインの目的ではあるのですが、
それ以外にも実作業での思惑もあります。
 
 
このキャンペーンは数年前から続けておりますが、
こちらを御依頼頂けるお客様の統計を取ると
半数以上は国産の売れ筋のお車の新車オーディオレス仕様に御取付ってパターンです。
 
現在だとプリウスシリーズ(30、α、アクア)、フィット・フリード(シャトル、スパイク、ハイブリッド含む)が圧倒的、
日産ならセレナC26、その他もダイハツ、スズキの軽&ソリオも多いです。
 
売れ筋をちょっとご紹介。
 
P1070319
1月の入庫率No1はプリウスα
 
 
P1070317
ホンダもHVもあり、フリード&フィット系は高入庫率。
どちらも写真は楽ナビLiteAVIC-MRZ09。
フルセグメモリーナビの中では低コストって事で黙ってても売れる機種です。
 
 
P1070272
このキャンペーン、前モデルでは楽ナビLiteAVIC-MRZ99が一人勝ちでしたが
今年はパナSシリーズが製品性能の良さもありブレイクしてます!
 
 
特にS300WDはトヨタ・ダイハツ車中心に売れております!
同じフルセグのMRZ09とは2万円の差がありますが、
使い易さや性能差を考えればその差は全く気にならないでしょう。お勧めです!!
 
 
P1070293
&今年はケンウッドも好調です。
ケンウッドメモリーナビはとにかくサクサク動くのが気持ち良い!!
当社内でも
「実際に使用する時の事を考えたらこのレスポンスは圧倒的に有利&お勧め!」
と評判が高いシリーズです。
 
 
 
 
で、このあたりの近年の新車オーディオレスの場合、
最初から2DINナビ取付を前提として作られているので、
従来の車種よりナビ取付にかかる時間や工程が少なくて済むのです。
 
 
ゆえに、上で「儲からない」と書きましたが、取付け業務は基本的に時間工賃。
時間がかからなければ儲からなくとも損はしません。
そのあたりの皮算用もあるんですね。。。。。。(^^ゞ
 
 
ついでに言うと、
新車の次に多いのは古いナビの故障や地デジ非対応による載せ換え。
こちらは手間はかかりますが、その分旧ナビの取外し工賃を頂いておりますので
結果的に損はしない見込みなのです。(たまに例外ありますけど)
 
 
 
 
が、数は多くないですけど、
中には勿論、取付工程(時間)がやたらとかかる車種での御依頼もあり・・・・・
 
 
もちろん、特殊な加工や作業が必要な車種であれば
別途その分の工賃を頂いておりますので問題無いのですが、
特別な加工は必要ないが、単純に他の車種より手間がかかる車種・・・・・
この場合でも取付工賃コミ内で作業致しますので、正直これは辛いです。。。。
 
 
具体的には・・・・・・ 
 
 
辞めときましょう・・・・・・(^^ゞ
 
 
 
本当は今回のネタは
1月&2月でこの最後の話に該当する車種の取付例の写真を載せて
「え~~~この車の取付も工賃コミ内なの!?」と驚いて頂こう(特に同業者の方は驚くと思います)
って趣旨で書き始めたのですが、
 
それ載せちゃうと
実際に御依頼頂いたお客様や該当車種でご検討のお客様が
「あ・・・・俺の車面倒なんだ・・・・なんか頼んだの(頼むの)悪かった(悪い)かな・・・・・」
なんて、気を使って頂いちゃうと申し訳ないので・・・・・・・
 
 
 
 
と何かお客様にとっては余計な話でしたが
メモリーAVNの取付工賃コミキャンペーンは
今後も目玉として継続予定ですので、ご検討の方は車種問わすバシバシお問い合わせ下さい!!
別途費用がかかる車種の場合はちゃんとお見積り時に御案内致しますので御遠慮なく!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      by大塚専務

| | コメント (0)

2012年2月 9日 (木)

ついに本日発表!パナソニックストラーダ8インチナビ「Lシリーズ」!~でもとりあえず2車種のみ・・・・~

2DINナビで8インチ・・・と言えばアルパインの専売特許?でしたが、
前々から噂のあったパナソニックストラーダの8インチモデル
「Lシリーズ」がついに本日発表となりました!
 
とはいえ、こちらはアルパインのように本体+別売の車種毎のフィッティングキット・・・ではなく、
最初から車種専用の品番設定で設定対象車両は現行のニッサンセレナとホンダステップワゴンの2車種のみ・・・・・・
 
とりあえずプレリリースはこちら↓
 
 
 
メーカーHPもすでに載ってます↓
 
 
 
ナビのベースは当社が現行ナビでは最強性能を誇ると認める
「Hシリーズ」をベースに細かな改良を加えております。
 
アルパインビッグXでは他に無い8インチの大画面と言う利点を持ちつつも
地デジ受信性能等ではパナ等に遅れを取り、
イマイチ8インチの利点を活かしきれておりませんでしたが
 
地デジ受信&再生に関しては他社を寄せ付けないパナストラーダシリーズ、
更にH・Sシリーズから採用の圧倒的に綺麗なクリアパネル、
それが8インチになったのですから、
これは最強の上を行く・・・・・(何と書いていいのか分からない・・・)でしょう。
 
 
とは言え、いかんせん2車種だけ・・・・・・・・(>_<)
 
確かに当社でもセレナC26は昨年から入庫率ベスト10に入りますし、
ステップワゴンは去年はベスト10落ちしましたが一昨年はベスト10に入っておりましたが・・・・
 
この素晴らしい製品もご検討頂ける方は2車種のオーナー方のみってのが
売る方としては非常に微妙な製品になってしまいます。。。
 
とはいえ、該当車種オーナーの方にとっては間違いなく極上の一品ですので是非ご検討を、
と言うか決まりでしょ・・・・・・(^^ゞ
 
 
発売予定日はセレナ用CN-L800SEDが3月7日予定、
ステップワゴン用CN-L800STDが4月4日予定、
どちらもオープン価格で当社販売価格は現在調整中、3月1日のHP更新時には記載致します。
 
ちなみにこの製品、当社主力のパナストラーダですが、
通常大量に在庫して・・・ってことはリスクが高すぎて考えられませんので
ご注文を頂いてからのお取り寄せと言う形がメインになると思います。
 
月産500台予定になってますけど、すぐに入荷するかどうかはかなり怪しいので
御購入ご希望の方はお取付予定よりはお早目にご相談頂くのが良いでしょう。
 
 
最後に、アルパインビッグXやパナWD(ワイド)シリーズの場合は
基本は対応の車種のみ、検証によっては取付けられる車種も・・・
ってスタンスで様々なムチャ付けもお請け致しましたが
このストラーダに関しては完全に対応車種のみの対応とさせて頂きます。
 
「○○に改造でつきませんか?」と言うお問い合わせには
冷たく「無理です」としか回答致しませんのでその点ご了承くださいm(__)m
 
 
ここのところ絶好調?のパナ○シリーズ、次もあっと驚く物が出るか??
 
 
 
 
 
 
          by大塚専務

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »