« 待ってました!ユピテルZ220Csdのオプションコネクター&ダッシュボード上をスッキリさせるアイテム入荷&新発売!~ナビのビーコンやGPS設置等にお勧めです!~ | トップページ | 冴えわたる職人技!ダッシュボードやコンソールをレザー張りに!! ~他店の紹介です(^_^;)~ »

2011年2月 7日 (月)

ブログ書くより仕事しろ!?  ~まだまだ精進が足りませんね・・・・~

先週は日曜日が休業日だった為、僕の土日の”本日のお仕事”シリーズもお休みさせて頂きましたが、
今週は金曜夜に”ちょっとハードスケジュールかな??”と気合を入れて臨んだ土日。
僕のミスもあり、予想以上にハードな土日なってしまいました(^_^;)
  
   
って、今も”ブログ書いてる暇あるんだったら仕事しろよ!”って感じなのですが・・・・
まぁ、これも仕事と言う事で・・・・
   
まずは土曜の1台目。アルファ147のオーディオ交換。
  
御存知の通り?超手慣れた車種&オーディオ交換だけなので多分30分かからない予定・・・・で組んでいたのですが・・・
  
作業を開始してすぐにパニック!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
   
お客様のお話では中古で御購入で純正オーディオ付き・・・って事だったのですが、
バラシテみると以前のオーナー様が2DIN加工でナビを付けていたらしく、
純正オーディオ(1DIN)とドリンクホルダー(1DIN)の間の仕切りがカットされている!!
  
そこに純正オーディオを無理矢理固定してあり・・・・・・ 
   
今回は純正オーディオを外して市販の1DIN固定金具を利用して取付ける予定だったのですが
固定するための枠の下側が無い状態。。。これでは取付できません・・・・・
   
とはいえ、「無理です」とお帰り頂く訳にも行かないので
鉄のステーで枠代わりの仕切りを作り、パテで固めて・・・後はドリンクホルダーで支える形で何とか固定。
お見積り金額で納めるにはこれが限度。。。
    
    
最初からわかっていればそれなりの準備が出来たのですが
こればっかりは開けてみなければわからない事だったので仕方ないところです。
   
まぁ、事前問診が足りなかった&2DIN加工済の可能性を疑わなかった僕のミスかもしれませんが
事前問診ではお客様自身でもわからない事ですし、
2DIN加工済の上に純正を無理矢理付けてる可能性などさすがに疑いませんよから・・・
        
何とか取付は出来ましたが、時間は当然のごとく大幅オーバー。
もともとハードだったスケジュールが、予想外のところで更にハードになることに。。。。
   
P1040318
  
オーディオはケンウッドI-K77。かなり焦って写真撮ったのでボケボケです。。。(今週はコンなのばっかです)
     
2台目はフリードにパナSクラス:CN-MW250D
  
P1040320
  
ここは一旦、気を取り直し焦らず慎重かつ丁寧に作業。難なく無事終了。
   
しかしこの間、店頭ご購入のお客様や送迎等でかなりの時間をとられ、スケジュールはどんどん押していく。。。
      
そして3台目はプリウス30に大人気のレーダー探知機、マルチメーター機能つきZ220Csd。
  
P1040323 P1040329
   
こちらのお客様もこまめに御来社下さる常連のY様。
   
レーダー探知機はすでに設置済だったのですが、この新製品は欲しい!!ってことで発売前からの御予約。
  
かなり前からご予約頂いていたのに、ご来社時にはバタバタし、作業開始までお待たせしてしまうことになってしまい、申し訳なかったのですが、取付は無難に進み、喜んでお帰り頂いたのですが・・・・・・
   
ここで僕の痛恨のミス!!
  
お客様がお帰りになってから数時間後、「マイクロSDカードが出し入れできない」とお電話が。。。。。
   
ああっ!!!そうなんです。。。
Z220Csdにはデータ更新用のマイクロSDが付属、そのスロットはモニター右上にあるのですが、
↑の写真の通り、今回の設置では、横のドラレコと距離が近すぎてSDカードの出し入れが困難なのです。。。。
  
これは・・・・完璧に僕の不注意。
    
以前のレーダー探知機モニターが同じ位置についており、
今回はそれと入れ替えで・・・・って事だったので何も考えずにそのまま付けてしまいました。。。
   
こちらは来週手直し予定です。
遠いところから御来社頂いているY様。ご迷惑・お手数をお掛けしてしまい、本当に申し訳御座いませんm(__)m
   
  
気を取り直してこの日4台目。
  
P1040349     
 
スバルインプレッサ(GRB)です。
実はこのお車が、この土日ハードになりそうだと予想した理由。
もともとこの土日はこのお車と↑のプリウスしかやらない予定だったのです。
  
内容はパナソニックCN-HW890Dとアルパインフロント&リアカメラ、その他何点か細かいご要望あり。
  
まぁ、これだけならどうって事無いのですが、今回は前後スピーカー&ドアデッドニング4枚もあり。
  
以前も書きましたが当社でのスピーカー交換&ドアデッドニングはじっくり時間をかけて調整致しますのでお預かり時間はたっぷり頂きます。
  
今回は当初土日2日間で・・・・と言うお話だったので、土曜の早い時間から作業したかったのですが
お客様は午後お持込みとの事で。。。(ゆえに↑の作業を後から入れてしまいました)
       
で、上記の通り、スケジュールが押してしまい、こちらのお車の作業に取り掛かったのは20時から。
  
ただ、翌日のお引き渡しは夜遅くても良いとの事だったので
スピーカー&ドアデッドニングは翌日に残し、この日は他の作業を全部終えたところで終了。
  
僕の場合、時間を貰っていても、作業は一気にやってしまうタイプ(ゆえに半徹・・・とかが多いんです)なのですが、
翌日は午後に一台のみの御予約(それも月曜日までお預かり)なので余裕がある・・・ってのと
    
この日はミスもどき&ミスがあったのでたっぷり寝て気分を回復しなければ・・・と言うのもあったのですが・・・・これが吉と出るか凶と出るか。。。。
   
  
そして、日曜日、ドアデッドニング&スピーカー交換をせっせと作業するうち、この日、1台だけ御予約を請けていたお客様が御来社。   
   
お車はモデルチェンジしたばかりの新型ヴィッツです。
   
    
このヴィッツお客様は月曜までお車お預かりとの事だったのと、御予約時のスケジュール表を見たら工場長の手が空いているようだったので
”インプレッサ終わってからやればいいし、終わらなかったら月曜日に工場長にお願すれば良いや”
と思っていたのですが、ここでまたもや痛恨の凡ミス。。
  
このヴィッツの入庫をスケジュール表に書き忘れていた為、工場長は他の御予約を取ってしまっていたのです。。
     
となると・・・・月曜は僕は外回りなので日曜日中に仕上げなければならない。。。。
う~~ん・・まぁ、大丈夫でしょう。。最悪半徹でイケるだろうし・・・
        
ヴィッツの御依頼内容は楽ナビLiteAVIC-MRZ99にバックカメラ(ガイドラインの出るCMOS-300)&ETC、
更にこちらもメタルインナーバッフルを使用しての前後スピーカー交換。
     
これでデッドニングがあったら貫徹でも無理でしたが、こちらはデッドニング無しなので比較的時間はかかりません。
   
ただ、唯一の懸念はモデルチェンジしたばかりなのでナビメーカーや取付キットメーカーから取付に関する資料がまったくない&ネットで探しても出てこなかったこと。
     
しかし・・まぁ、トヨタ車ですから・・・変な配線や作りにはなっていないだろう・・・・・ 
  
と、とりあえずインプレッサの後ろドアの作業のみ残し、先にヴィッツを仕上げることに。
  
    
初めて触る新型車の作業は、”どうなっているんだろう?”って興味が大きく、いつものことながら楽しいのです(^O^)/
  
とりあえずオーディオ周りをバラシテいくと・・・
  
”うんうん、最近のトヨタ車らしく、作業がしやすいなぁ~~。これなら楽勝だな・・・”と思いつつ、オーディオ裏の配線を確認。  
   
”うんうん、配線も普通のトヨタ10P&6P。それに5Pのオプションコネクター、オッケー!そのままイケるぜ!!”
   
・・・と・・・・次の瞬間、悪夢が・・・・・・
  
”ん??なんじゃこりゃ???・・・・・・・・え???・・・・・・・まさか・・・・・・・・ラジオアンテナ!?・・・・・・・・・見たこともないタイプじゃん!?”
    
がび~~~~~~~~ん・・・・・・・・・
  
P1040332
  
↑焦りまくってる最中に写真撮ったので超ピンボケ
    
最近、各社ラジオアンテナの形状を新しくすることが多く、変換アダプターは一通り用意しているのですが、
今までずーっとJASO(一般的なラジオアンテナプラグ)だったトヨタが、こんな見たこともないプラグに変えるなんて。。。。。。 
  
さてどうする??
    
アンテナちょんぎって変換しちゃう手もありますが、バリバリの新車。
やはりスマートに取付けたいので改造はしたくありません。
      
となれば、変換ケーブルを手に入れるしかないが、
事前調査でも出てこなかったし、市販取付キット類の情報には常にアンテナを貼っているので
市販の変換ケーブルは今日時点では発売されていないはず。。。
   
となれば近くの量販店に行って買うって最悪の手段も出来ない。
  
おそらくトヨタ純正部品なら変換ケーブルがあるのだろうが、部品屋は日曜日で休みだし、ディーラーもフリーの在庫部品を持っているとは思え無い。。(>_<)
     
まぁ・・・仕方ない・・・・ここは困った時のまこでんさんだ(^_^;)
    
と、日曜も営業しているまこでんさんに電話をかける。
    
電話に出たのは整備士学校で僕と同期の常務様、僕の第一声は
  
”悪いけど教えて・・・と言うか助けて!。モデルチェンジしたばかりのヴィッツなんだけどさ・・・” 
  
と、言っただけで
  
”アンテナ違うでしょ?あれ、まだ市販されてませけど純正品は出てて、在庫してますよ。大塚さんから来るだろうと思って”
   
うぉ~~~~~~!!さすがダイアグステーション!!(関係ないか??)
まぁ、最後のは社交辞令としても、ありがたい。  
     
さっそく送って・・・・貰ら・・・うんじゃ間に合わないじゃん!!!
  
と言う訳で、作業中断し、まこでんさんまで車を走らせ、定価500円の変換ケーブルを二千円の高速代とガソリン使って入手し、取付は無事完了!!
  
P1040342
      
懸念されたスピーカーも前後ともメタルバッフルOK、17cmOKでバッチリ良い音出してます!!
   
と・・・なんとかこの土日を終了。
  
  
って・・・実はインプレッサのデッドニングはまだ1部残ってるんです・・・
      
でも、こちらのお客様、お持込みでのお取付部品が間に合わず、火曜日までお預かりすることになったので無理して半徹して仕上げるより、じっくり月曜日の夜に仕上げようか・・って感じなのです。
  
題名の”ブログ書く暇があったら仕事しろ・・・・”はこれなんですけどね・・(^_^;)
   
  
と言う訳で、この土日は予想外の出来事と僕の凡ミスと事前調査不足で
ハードスケジュールがより厳しくなりましたが、何とかキッチリ収まりましたので良しと・・・・あ・・・
    
Y様のレーダー探知機はゴメンナサイなので良しではありませんね。
  
やはりまだ精進が足りないと反省しつつ、気持ちを新たに今週もがんばります!!
   
   
  
        by大塚専務   

|

« 待ってました!ユピテルZ220Csdのオプションコネクター&ダッシュボード上をスッキリさせるアイテム入荷&新発売!~ナビのビーコンやGPS設置等にお勧めです!~ | トップページ | 冴えわたる職人技!ダッシュボードやコンソールをレザー張りに!! ~他店の紹介です(^_^;)~ »

本日のお仕事」カテゴリの記事

コメント

ヴィッツ、スピーカー、交換でググってきました。

新型ヴィッツ納車待ちでサイバーナビとカロのスピーカーをつけようと色々情報を探しているところです。

メタルバッフル、17cmスピーカーはどのメーカーなんでしょう? カロですか?

よろしければ、お教えください。


投稿: たけち | 2011年2月23日 (水) 00時15分

たけち様、コメントありがとう御座います。

この記事でご紹介の新型ヴィッツのメタルバッフル&17cmスピーカーはカロです。

スピーカーはTS-J1710、バッフルはUD-K611です。

他メーカーでも普通にトヨタ車用インナーバッフルを使用すれば市販17cmスピーカーが取付可能です。

御参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2011年2月23日 (水) 00時25分

早速教えていただき有難うございます。

ぜひ参考にさせていただきます。

投稿: たけち | 2011年2月23日 (水) 02時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ書くより仕事しろ!?  ~まだまだ精進が足りませんね・・・・~:

« 待ってました!ユピテルZ220Csdのオプションコネクター&ダッシュボード上をスッキリさせるアイテム入荷&新発売!~ナビのビーコンやGPS設置等にお勧めです!~ | トップページ | 冴えわたる職人技!ダッシュボードやコンソールをレザー張りに!! ~他店の紹介です(^_^;)~ »