« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月29日 (水)

本日で2010年業務終了です。1年間ありがとうございましたm(__)m&ちょっと宣伝

おかげさまで今年も多くのお客様に御贔屓にして頂き、無事1年を終えられました。
本年の営業は本日で終了となり、新年は1月5日(水)より営業となります。
  
と言っても、毎度のことですが、メールやBBSでのお問い合わせには
年中無休でお応えしておりますので、完全に業務終了と言うわけではありませんが・・・
(年末年始のメール返信は通常より遅れる場合がございますので予めご了承下さい。)
  
  
で、本日は営業最終日・・・となれば普通は大掃除で。。となるのですが
今年はおかげさまでギリギリまで御予約が多く、本日も殆どは作業・・・となりました。
  
とりあえず朝一でポルシェ911(996)にドライブレコーダーを取付、
夕方にはムーブラテに飛ぶ鳥落とす勢い?の楽ナビLiteAVIC-MRZ99お取付。
そして並行してレガシィ(BP)純正ナビ(MOP)付きを大改造?でサイバーナビ&セキュリティお取付。  
   
その中でメイン?となったレガシィ。こちらも当社お得意車種ですが  
レガシィ(BP前期)のメーカーオプションナビの場合、
モニター部を取り外すのはちょっと費用(純正部品代)がかさみます。
   
P1040030
↑こいつが厄介な純正ナビ。
 
出来あがりはこんな感じ↓
P1040034
インダッシュモニター部は純正モニターがあった部分をノーマルに戻して装着、
(ただし、モニター下のインフォメーションは使用不可です)
純正オーディオ部分にはナビ本体プラス6連DVDチェンジャーをお取付。
  
で、このナビ&DVD取付作業は工場長が作業し、僕は並行してセキュリティの取付作業を担当。
お客様はエンジンスターターが御希望だったのですが
この年式のレガシィでイモビ付車の場合はユピテルのエンジンスターターでは非対応。。。
そこでエンジンスターター機能付きのセキュリティお取付となりました。
     
セキュリティの取付は調整含め非常にデリケートなので時間がかかります。。
本年最後の仕事にふさわしい?作業となりました。
  
  
ちなみにこれは来年、又改めてお知らせ&ご紹介致しますが
当社取り扱いのJES(日本電機)製セキュリティ、
好評のミルモシリーズ、スパイダー、VOLTEXに加え、
最高品質モデルとして、世界最高水準を目指した純国産高品質カーセキュリティー”PROGRE(プログレ)”シリーズが新発売となりました。
  
詳細はメーカーHPにて↓
  
セキュリティに関しては、現状ミルモインテリジェント以外はさほど積極的にお勧めしていない当社ですが、
このプログレシリーズはコストをかける価値のある高品質セキュリティとしてお勧めできる製品ですので
インストール認定店として積極的に販売していく予定です。
HPでは2月1日更新時にUPする予定ですが、来年1月より取付は可能ですので興味のある方はメールにてお問い合わせ下さい。
      
昨日の朝日新聞に”イモビカッター”の話が掲載されていましたが、
近年の自動車盗難防止では最も効果的と言われていたイモビライザーも今や完全どころか2分で解除されてしまいます。
もちろん、どんなに高品質なセキュリティでも「完全防止」はあり得ませんが、その可能性をより抑えることは出来ます。
当社お勧めのガラス刻印とあわせての施工なら、より効果的です。
   
セキィリティ導入をお考えの方は是非ご検討下さい。
   
  
と・・・最後はまでしっかり?宣伝になってしまいましたが、
常に、皆様のニーズにお応えできるよう、
”これは良い!”と思える製品は積極的にご紹介していき、
サービス及び技術には、より磨きをかけ、常に精進していきたいと思いますます。
  
       
と言う訳で、これにて本年の業務を終了とさせて頂きます。
皆様、一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
     
   
    
          by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月)

2010年最後の週末!! ~最後もやっぱりメモリーナビの嵐&最後に難関が・・・・・~

いよいよ本年最後の土日の僕のお仕事シリーズ。
   
チョットお疲れ気味なので飛ばしてイキマス!!!
土曜の朝一番はトヨタノア(60系)に楽ナビLiteAVIC-MRZ99。
P1040007
  
今年後半はパナSクラスのタマ不足もあり、メモリーナビだけでは無く、
全体的に見ても良く売れてる機種です。
  
お次はフェアレディZ(Z34:BOSE)仕様にサイバーナビ(F&Rカメラあり)&ETC&レーダー探知機&セキュリティ&ガラス刻印&ドラレコ。
もちろん、さすがにこれだけのアイテムをこの日だけで作業したら、
これ1台で1日終わってしまうので、こちらは前々日からお預かりしており、この日はお引き渡しのみ・・・。
P1040001
   
このお車、と言うかお客様については色々と?あるので後日修理日記にでも・・・・
   
  
お次はホンダフィットにメモリーナビ&スピーカー。
P1040009
ナビはとにかくお手頃なイクリプスAVN110M。
  
     
そして土曜最後はプレマシーにパナミドルクラス、CN-HW860D。
P1040011
    
こちらは同じくパナHDS620RDからの買い替え。まさに地デジ対応の為の買い替えです。
  
お見積り時に私が勘違いして”620RD付属のリアカメラは他の機種に流用不可”で
リアカメラも交換でお見積りしてしまったのですが、開けてみたら・・・・あらら・・・・私の勘違い。
パナナビのリアカメラ同梱モデルは
昔のDVDのDV・・・RDシリーズはカメラの流用ができないのですが、
HDS・・・RDは電源ボックスと電源コード追加してやれば他機種にも流用可能です。
  
   
続く日曜日。
朝一番はキューブキュービック(純正ナビ付)にまたもやMRZ99。
P1040012
  
このあたりになると実際にナビ付けてる時間より、
以前付いていたナビのフィルムアンテナ剥がして綺麗にする作業の方が時間がかかります・・・・・(^_^;)
      
お次は、最近めっきり増えた純正ナビに地デジチューナー追加。アナログもいよいよあと半年ですからねぇ~~
    
お車はアルファード(15系)、地デジはもちろんパナソニック4X4のTU-DTX600.。ついでにレーダー探知機もご購入頂きました。
P1040014
   
ちなみに、パナ地デジ。ここのところめっきり品薄で納期未確定です。。。m(__)m
現在御予約順より、入荷次第のお取付となっておりますので地デジ導入ご検討の方はお早めに御相談下さい。
   
と、ここまでは1台あたりの平均所要時間は2時間弱と楽勝ペース。
       
   
  
が・・・最後に難関が・・・・
 
最後、日曜19時に入庫したのは同じく純正に地デジTU-DTX600&サイドカメラお取付ですが、
こちらはちょっと厄介なBMW3シリーズ(E90)新i-Driveの純正モニターに割り込み。
      
これ、国産車のVTR入力と違い、割り込ませる為のAVインターフェイスが馬鹿っ高いんです・・・・(T_T)
P1040016   
でも、つけてしまえば操作感は快適。
i-Driveで選曲操作も出来ちゃうんです!
   
そして、難関とは・・・(と言うか請けるつもりは無かったのですが・・・・・)
アルパインのサイドカメラをドアミラーに埋め込み。。。
  
市販サイドカメラをドアミラー内部に埋め込めるか?ってお問い合わせ、結構多いんですけど、基本的にはNGです。
以前も書いたと思いますが、結構大きなドアミラーでも内部にはミラー角度調整の機構が入っているため、スペースはあまり無いんです。
  
可能かどうかは実際にバラシテみるしかなく、バラシテみてNGだったとしても、その作業には手間がかかりますからタダと言うわけにもいかず。。。
    
かと言って、お客様からすれば、取付NGなのにお金だけ払うのは嫌だろうし・・・・
    
更に、確実にドアミラー外側に加工(穴あけ)をするわけですから、
バラシテみて、ギリギリいけそう・・・と、穴開けてみたらやっぱりNG・・・では、
取り返しがつかないので、こちらとしてもリスクが大きい・・・・・
   
ついでに言うと、絶対に純正のような綺麗な仕上がりにはならないので、そこも請けたくない理由。。。。。
   
今回はそのあたりを充分お客様に説明し、クレーム無しをお約束頂き施工となりました。
    
まぁ、結果としてはもちろん、請けた以上は・・・って事でそれなりに仕上げましたが、
やっぱり、そのままではスペース的に取付不可で、かなりの荒技を使用しております。。。。。。(^_^;)
P1040024
     
この作業に精魂尽き果てた?ので、地デジは明日、工場長にやってもらいましょう。。。
今日は寝ます。。。。。
   
        
   
と言う訳で、今年最後の土日もなんやかんやと忙しく過ごさせて頂きました。
HPで宣伝?してるだけの電装屋に、今年も最後まで多くのお客様が御来社頂いたことに、本当に深く感謝致します。
又、来年もよろしくお願い致します。
  
と・・・年末のあいさつはまだ、早いか??。
あと3日間程仕事はありますので・・・・・・
*年内の取付作業の御予約は締め切らせて頂いております。
本日以降のお問い合わせ&ご依頼はすべて来年の作業となりますのでご了承ください。
   
  
  
            by大塚専務

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

サンタキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!  !  ついでにルアモイもキタタタタタ←(゚Д゚,,)→タタタタタァ

先週末はクリスマス。皆様楽しく聖夜を過ごされましたでしょうか??
  
な~~んて言ってみても、私自身にとってはクリスマスだからと言って何がある訳でも無く、全く関係無し・・・
  
とは言っても、さすがに24日の晩御飯は気が効く連れのお手製クリスマスバージョン料理&シャンパンでちょっといつもと違う感じ。
 
が・・・
シャンパンだけでは飲み足らず、結局2人して深夜に近くの焼酎バーで焼酎&ネプカムを飲んだくれるのであった。。。(^_^;)
   
    
そんな我が家のクリスマスだが、今年はサンタさんが来た!!
   
なんと、念願の?地デジ対応TV(パナソニックビエラ32インチ)がプレゼントされてきたのだ!!!
さすがサンタさん。PS3のグランツーリスモ5がRCA接続では遊べずにイライラしていた?私の心境を見こしてのプレゼントか!?
   
なんにせよ、これでTVの上下に出っぱなしの「アナログ放送は・・・」のテロップともおさらばさ!!ありがとう、サンタさん!!
  
   
ま、種を明かせば夜中に親がこっそりと枕元に・・・・な訳は無く、
11月に他の物を買った時、オマケでTVが付いてきたのだ!!(・・・って何買ったんだよ!!!)
それがやっと今頃届いたって訳。
   
早速、HDMIケーブル買ってきて、PS3つないだら、マジ感動。。。
TVの進化もそうだけど何よりゲーム機の進化は凄いなぁ~~~~と感心しつつ、又酒を飲むのであった。。。
    
  
酒と言えば欠かせないのが某お方との定飲会。
今年最後の定飲会はザギンで29、これも凄かったのだが、こちらはグルメブログ?のまこでんエクスプレスに任せるとして、
いつものごとく2軒目のバー。今月のカクテルは苺。
P1030964
  
シャンパンベースで頂きました。
  
更にクリスマスって事でこんなカクテルも・・・・
P1030970 
どう?クリスマスっぽいでしょう。
  
ちなみにこの日のザギンはイルミネーションもすっかりクリスマスムード。
P1030959 
 
ここをイイ年したオヤジ2人で歩くのが又オツですな・・・・・・・・・
   
   
そして運命の3軒目。この日は私がかなり酔っていたので、
某お方が「今日はもう帰ろうか?」と提案して頂いたのだが、その言葉に耳を貸さず?強硬に突入!!
   
すると、でてきたのは・・・・・・
P1030971 
ひ・・・・・ひぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~~こ・・・・これは・・・・・・・・ベトナムのお酒、ルアモイじゃん!!!
なんで六本木のバーにこんな酒があるのよ????
   
  
って。。。この日記の”ネプカムある?2”を読んだモノ好きの方なら知っての通り、
前回、私の”ネプカムある?”の問いかけに、ネプカムを知らなかったバーテンさん、プロの意地?でその後かなり調べたらしく、
「ここで普通にネプカム入れても面白くないのでルアモイ仕入れてみました。」
  
・・・・・・・・・う~~ん・・・・・・余計なところでプロ意識出しすぎだよ。。。。。。
     
   
ついでにその時、ここでも、
「いつもこの店の前に行く銀座の店はバラのシングルバレル置いてあるから・・・」と言ったらしく(酔っぱらっているので覚えていない)こっちもしっかり入れてました。
P1030972 
    
どっちも私が封を切りました・・・・・・
       
この店と言い、家の前の店と言い、どんだけ酔っ払いの戯言真に受けてんのよ。。。。。。。(^_^;)
      
これでこの店ではシングルバレル&ルアモイ、
家の近くのバーではシングルバレル&ネプカムが私を待つことに・・・・・どんだけ人の肝臓痛めつける気じゃ!!!
   
  
ちなみにルアモイはネプカム程のクセは無く、普通の焼酎、って感じでとっても飲み易い・・・ツーか普通すぎて話のネタにはなりません。。。。
   
    
ついでに言うと”ネプカムある?3”で書いた通り、
家の近くの店では私の知り合には全てネプカム一杯は私からの奢り。(拒否権はありません)。
マスターはキチンとこれを実行してくれているらしく、
先日知人が
「あの店行ったら変な酒飲まされた。。。。あれ・・・凄く悪酔いする・・・・次の日1日調子悪かった・・・・」と・・・
   
そうそう、そう言えば私もネプカムを2杯以上飲むと悪酔いしてる様な気がする。
色んな意味で恐ろしいお酒である(^_^;)
   
   
さて、今年もあとわずかなので今日もネプカム片づけに行くか???
   
  
  
                by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月20日 (月)

年の瀬・・・って感じがしてきましたね・・・・

今年もいよいよ残すところあと2週間。
暮れも押し迫り、何とか年内に作業を・・・と言うお問い合わせが非常に多くなりましたが、
当社工場の年内の空きは残りわずか、年内のナビお取付け等をご検討の方はお早めに。。。。
   
そんな、この土日の僕のお仕事。
   
土曜一発目はいきなりトラブル!?。
僕が出社すると、予定の時間より早く来ておられたお客様が工場の前で困り顔。
お車はお決まり?のポルシェ911(996)。
     
なんと、当社工場のシャッターの前に停めたところでキーが壊れてエンジン始動不可になったとの事。
今回の当社へのご依頼内容はiPodアダプターの装着と言う軽い内容だったのですが
エンジンがかからないんじゃ取付たとて、テストもできない。
いや、それ以前にお客様は帰れない。。。
         
とりえあず見てみると、キーシリンダーが馬鹿になってしまっていて、内部でぐるぐる空回り。。。。
う~~ん・・・・これはさすがに当社では修理不可。。。
   
お客様はJAFを呼ぶとの事で、当社作業は後日、日を改めて・・・と思ったら、
せっかく来たので作業して欲しいとの御希望。
    
う~~ん・・・・取付後のテストができないのはどうも気に入らないが・・・・と思い、
もう一度キーを確認、すると力の加減を加えてキーをひねると・・・・お~~!!回った回った!!
しかし、今度はキーを抜いてもイグニッションが落ちない・・・・やっぱ完全にシリンダーが逝っちゃっている。
P1030934
↑わかり難いけどキー抜けてるのにメーターはついてます・・・・(^_^;)
      
ってわけでそのまま作業に突入し、即完了&作動確認終了。
お客様は、ちょうど当社の作業の後、ディーラーさんに車検に出す予定だったと言うので
とりあえずエンジンかけて、そのまま止まらないでディラーさんに直行となりました。
まぁ・・・とりあえず動いて良かったです。。。
   
ちなみに、996では、10年くらい経つとこのキーシリンダーの故障、結構あるみたいです。
   
    
土曜2台目はキューブにSクラスCN-MW250D御取付(写真撮り忘れました・・・)。
この日は年末って事で、またもや僕は夜に用事があり、僕の作業はここまで。
   
   
翌日曜日、朝一は先週中にお預かりしていたランドクルーザー100の仕上がりチェック&動作確認。
P1030947
    
パナストラーダHX910Dにフロント・リアカメラ、スピーカー交換にガラス刻印。こちらは午後に御引渡し。
  
お次は日産ノートにパナSクラスCN-MW250D。
P1030974
   
  
   
どんどん行って、お次はポルシェカレラ911(993)のスピーカー交換。
    
こちらは他店で3か月前にフロントスピーカーを交換してもらったと言うのに音割れが・・と言う御相談だったのですが、
開けてビックリ、3か月前に交換したスピーカーがすでにボロボロ。。。。
P1030981
      
しかし、よくよく事情を聴けば、普段行きつけのお店で、余っているスピーカーを付けて貰ったそうで、工賃含め三千円だったとの事。
      
なるほど・・・・とえりあえず転がっていたスピーカーを付けたのね・・・・三千円なら、まぁ仕方ないでしょう。
   
と言う訳で新品のスピーカーに交換。
P1030979
もちろん、音もばっちりです。
  
お次はボクシー(あれ・・・ノアだったかな・・・・・お電話での当日飛び込みだったので・・・記憶が・・・・歳か・・・・・・??)に
パナSクラスでも超お買い得なCN-MW200D。
P1030984
   
これが終わる頃には辺りも暗くなって参りまして・・・・・・
   
続いて御来社は本日2台目のニッサンノート。
P1030986  
    
こちらは2DINAVNで最もお手頃価格のイクリプスAVN110Mお取付・・・ですが、月曜までお預かりなので
明日の工場長のお仕事です。
   
これとほぼ同時に御来社はアルファGT。
P1030985
こちらもお預かりでコーナーセンサーとETCのお取付。
  
とりあず、この日はETC&コーナーセンサーのセンサー部以外を取付、センサーは色を塗ったところで終了。
センサーを塗装した場合、乾かさないと取付けられないので明日以降にバンパー降ろして取付です!
   
   
と、この土日は上記以外にも御来社でお見積りやお打ち合わせのお客様が多かった上、メールのお問い合わせも多く、作業の合間に返信・・・・と、なんだかせわしい2日間でした。
    
まぁ、年の瀬&セール真っ最中ですから、忙しくないと話にならないのですがね。。。。(^_^;)
   
   
終わりよければ全てよし・・・を目指してあと1週間とちょっと頑張ります!!!
  
  
  
                  by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

まだ間に合います!1万円キャッシュバックキャンペーン!~MW250Dもたっぷり入荷しました!&MW200Dも更に値引き!!~

先日もお知らせしたパナソニックストラーダ、「地デジナビ」買い替え応援!10,000円キャッシュバックキャンペーン 。

Pcbck

いよいよ締め切りが迫って参りました。どなたでも店頭購入価格以外にメーカーから1万円キャッシュバックされ、お得なキャンペーンですので、地デジナビ買い換えご検討中の方は是非ご検討下さい。
  
   
当社では、対象製品は”お客様感謝セール”でどちらも取付工賃コミでご提案しております。

特にCN-MW250Dはこのキャンペーンも相まって、
12月はMW250Dが主力、更に地デジ格安ベーシックモデルとしてMW200Dの2機種がメインか?と見込んでいたのですが、
前回記事の通り、12月当初はどちらも在庫が不安定で
入荷しても数が少なくすぐに売れて無くなってしまう・・・・と言う具合で、なかなか宣伝がしにくかったのですが、
先日、やっとのことで発注分がすべて入荷してきました!!
P1030929
     
これでキャンペーン終了まではタマは足りると思いますので
「MW250D、大塚電装の取付込キャンペーンで付けようと思ってるのに在庫がなかなか◎にならないな・・・・・」
って思ってた方、バシバシお問い合わせ下さい!!
   
ついでに、MW200Dもタマが揃ったので、一気にここで値下げしちゃいます!
     
新価格は取付コミで¥89,250-!!
     
フルセグの受信感度では定評のあるパナナビが9万円以下、コスト重視&TV重視の方にはお勧めです!!
   
  
どちらもタマはありますが年内の取付ご予約はかなり埋まってきてますのでご相談はお早めに!!
  
  
  
             by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木)

ネプカムある?3

先月のこぼれ話に少し書いたが、家のすぐそばにコジャレた飲み屋ができた。
     
ここは前から飲み屋で、何回か店は変わったのだが、どれも普通のスナックって感じで入る気がしなかったのだが、
今度のお店は何やら怪しげ&お洒落な雰囲気。
  
実際に入ってみると間接照明とお香が焚かれた店内はナカナカ良い雰囲気。
マスターの人柄も良く、カラオケも無しで落ち付ける感じ。
    
装飾にはマスターが好きだと言うアフリカ系の民芸品?が飾られ、良い感じなのだが
何故か?カウンターに並ぶお酒は三宅・伊豆・小笠原等の島の焼酎。
P1030903
  
どうやら釣好きで島に通っていたマスターが、美味しい島の焼酎をみんなに飲ませたいってコンセプトで始めたお店らしい。
実際に、島の焼酎も一通り飲んでみたが確かにナカナカ美味い。
看板は「ダイニングバー」になっているが実際に座っていると「焼酎ショットバー」って感じだ。
しかし、料理もナカナカイケている。
    
更に、料金はチャージ料やお通し代は一切取らず、純粋に飲んだ分だけ&それも安い!と良心的。
  
そんなお店が家のすぐそばに出来れば、酒好きの私、&私の100倍は酒好きの連れが黙っている訳も無く?チョットしたタイミングでちょこちょこ通うハメに。。。。。
  
     
で、前記事”ネプカムある?2”の続き?と言うか、
私が外に飲みに行って新宿方面からタクシーで帰宅時、
家の前にタクシーを停めて貰うと、ちょうどこの店の入り口の真前に降り立つことになる。(家の入口は道路の向こう側)
家に入るより、この店に入る方が近いのだ。
 
          
で、私が外に飲みに行っている=晩飯を作らなくて良い連れはこの店でのんびり飲んでいる→表で停まるタクシーとカウンターから確認できる・・・・・となり、
私がタクシーを降りると店のドアが開き、すでに店で飲んでいた連れが「おかえりぃ~~」と出迎えるのである・・・・・・(ーー;)
    
あれ??うちはこっちだっけ??と思いつつ、開かれたドアから店内に入り、結局さらに飲むのであった。。。。。
   
   
そんな飲んだくれライフが続く先週の事、その日は家でまったりと焼酎を飲みながら
最近ハマっているTVゲーム「レッドデッドプリテンション」で遊ぶも、さすがに酔ってきた&飽きてきたので
”あ、寝る前にグランツーリスモ5でもやるか”と、GT5のディスクをPS3に入れる。
  
このゲームソフト、買ってから何回か弄っているはずなのに何故か全然進んでいない。
いつも酔っぱらってる時だからセーブしてないだけか?と思い、オープングから見て行くと・・・・・
   
あ・・・・わかった。。。
GTモードでゲームを始める時に初期設定をするのだが、この画面の字が細かすぎて読めないのだ!!
これは、ファイナルファンタジーⅩⅢの時もそうだったのが、ゲーム機が進化し、映像が綺麗になり、文字が細かくなると・・・
我が家では旧式ブラウン管TVにRCAでゲームを接続しているので細かい文字はつぶれちゃって読めないのだ!!
ゆえに・・・”このゲームはTV地デジ対応のに買い替えてHDMIで接続するまで遊べんな・・・・”と、結局勧めずに電源をブチッっと切ってしまうのであった。。。
    
   
で、ちょっとムッとしたので、気分晴らしに前の店で飲むか・・・・
と、時計をみると時間は・・・夜3時。
    
前の店は通常1時閉店だが、お客が居る限りは朝まででも開けている。
    
この日は数時間前に連れが出て行ったまま帰ってきていない=前の店で飲んでいる=まだ開いていると言う事だ。
(と言うかベランダから覗けば看板が点いているか消えているか見える。。。)
   
そこで、ほぼネマキのまま上着を羽織って突入。
いつもの焼酎を一杯頼んだところで、カウンターに居た若い男性客が
     
「マスター、さっきから気になってるんだけど、そのお酒、何?」と聞くと同時に
連れが私の方を向き、
「あ!!ネプカム入ったんだよ!ネプカム!!」
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!・・・・・・・・・ネプカム??あのネプカム???!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
   

P1030896 ど~~~ん!
       
ああっ!!ノオォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w ノオォォーーー!!
     
確かにこの店でも私はマスターに”ネプカムある?”とは過去に聞いただろう。
しかし、それはあくまで話のネタであり、”ネプカムが飲みたい”と言う希望では無い。
まさか、本当にこれを仕入れるとは・・・・・どんだけ人の良いマスターよ・・・・・
つーか、ネプカム仕入れて誰がこれを飲むって言うのよ????
  
えっ??・・責任上・・・・私???私がこれ一本飲むの?????
P1030900_2   
    
人の良いマスターなので
「いえいえ、気にせず。私も面白いから仕入れただけで、無理して飲む必要はありませんよ」
とは言ってくれたが、まさか飲まない訳にはいかない。
           
しかし、これ1本を一人で消化する自信も酒欲も無いので、まずは
「マスター、マスター含め皆さんに1杯ずつロックで入れて。もちろん、私の奢りで。」
  
とふるまう。しかし、当然のことながら?評判はあまり宜しくない。。。
     
酒ならなんでもOKの連れでさえ、2口飲んで私に差し出す始末。。。。。(T_T)
おかげでこの日は朝まで?ネプカムを飲んだせいか(一応40度近いので結構きつい?)
よくじつ眼が覚めると夕方だった。。。。。。。(ーー;)
      
この日以来、連れ&マスターには”知り合いにはとりあえずネプカム一杯、私につけといていいから飲ませてやって”
とはお願したのだが、おかわりを頼む物好きはいないらしく、ネプカムが減る気配は無い。
   
ゆえに、私は行く度にネプカムを最低1杯飲むのは義務?となりつつある。。。。
そのせいか最近はこの酒が結構美味いと思えるようになってきているのが怖かったりするが・・・・・(ーー;)
   
とりあえず”ネプカム飲みてぇ~~~~”と思った人は、八王子まで来て頂ければ
無条件で最初の一杯は私が奢ります(^_^;)
(でも多分年内には無くなるだろう・・・)
   
ちなみにこのお店、最初に行ったとき、とりあえず様子見でバーボンソーダを頼んだら、
私があまり好きではないハーパーしかなく「バラ(フォアローゼス)ないの?」と聞いたら、
2回目にはフォアローゼス(黒)が置いてあった。
  
更にその後、「銀座のお店にはフォアローゼスのシングルバレル置いてあるんだよね」と話をしたら
ネプカムと同時にシングルバレルも入っていた。。。。。。
P1030898   
マスターどんだけ酔っ払いの戯言を真に受けてくれちゃってるのよ。。。。アンタ人良すぎ。。。。
まぁ、だからこそこちらも通うんだけどね。
  
  
ついでに言うと、このお店が気に入っている最大の理由?は
お通し代は取らないけど、座ると必ずポップコーンが出てくる。
  
私は夜に酒を飲む時、つまみは不要なのだが、食べたい時は家では必ずポップコーンなのでこれもヒット。
更にこの店のポップコーン、無料のくせに?食べ終わると又次が出てくる。
要らないと言うまでは延々と出てくるのだ!
ゆえに、我が家では「エンドレスポップコーン」と呼ばれ、お酒とともに私のエネルギー源となっているのだ。
  
    
あんまり繁盛すると困るから?お店の名前は書かないけど、
八王子で飲む機会のある方は是非お見知りおきを。。。。。。。
  
  
”痛風で禁酒はどうした?”なんて野暮なコメントはご遠慮ください(^_^;)
基本的に楽観的刹那主義者なので今が楽しければそれで良いのだ。  
  
   
   
                  by闇烏

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

ポルシェにオンダッシュナビ取付  ~997でもイケちゃいます~

恒例?土日の僕のお仕事シリーズ。
とは言っても、先週の土曜日は夜に電装品組合支部会の忘年会があった為、
土曜は軽くナビ付け1台のみであとは事務仕事で切り上げました。
   
ちなみに土曜日にナビ付けたのは、ホンダエアウェイブ(写真撮り忘れました・・・)だったのですが
何となく僕の中では”エアウェイブ”って最近の新しい車、てイメージだったんですけど、もう生産してないのね。。。。。
やっぱり背の高いミニバンが全盛だからでしょうか。。。
    
  
それはともかく・・・・日曜日はこちら、お得意の?ポルシェです。 
P1030904
   
お得意とは言え、今回のご依頼はナビ・セキュリティ・ガラス刻印・ドラレコとレーダー探知機と項目が多かったので、この日はこれ1台に専念。
   
こちらのお客様、すでに、ディーラーオプションのクラリオン2DINナビが付いていたのですが、
視点が低く使い難いとの事でオンダッシュナビを追加ご検討なさっていたところ、
当社のボクスター&ケイマンのオンダッシュ取付例を見つけてご相談頂きました。
   
ボクスター&ケイマンに比べると997はエアコン吹き出し口が少し前に出ておりますが、要領は同じで。。。。。

P1030919

はい、綺麗に付きましたね。
ハザードボタンもそのまま押せますし、ワイパースイッチの操作にも干渉しない絶妙の?取付位置です。
     
当社では”他店では請けて貰えない・出来ないと言われた”等の取付でもご相談を・・・がウリですが(それゆえの電装店ですから・・・)
その中でもこのポルシェへのオンダッシュ取付は僕としては自信がある取付なんですが意外と?お問い合わせが少ない・・・・・(^_^;)
 
まぁ、基本的には2DINナビが流行りですからね。。。。。
が、やっぱりオンダッシュを付けたい!って方は是非ご相談を!
   
ちなみにセキュリティは当社お勧めのミルモインテリジェント001とガラス刻印、
レーダー探知機はユピテルZR337Csd、ドラレコはDRY-S7でバッチリフル装備です!
   
   
   
  
                by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

ネプカムある?2

食ネタと言えば某お方との定飲会が常だが、今回は季節柄?忘年会関連。
   
一発目はなんと。。。接待されちゃいました(^_^;)
      
私は仕事関係で飲み食いするのは基本的に大嫌い。せっかくのお酒や食べ物が気を使いながらだと美味しくなくなるから。
これはアパレル営業マン時代に、接待する側として散々嫌な思いをしたことも関係していると思う。
当事は灰皿に入れたテキーラを飲まされるなんて当たり前だったし・・・(^_^;)
(もちろん、その後暴行はしないよ・・・)
               
ゆえに、仕事の関係者と飲み食いはここ何年もなかったのだが、取引先のお偉いさんが”ぜひ一度・・・”と、あまりにもしつこいので
それなら、開き直って?普段行きたくても行けない高級店に連れてってくれるなら・・・・と、半ば冗談で言ったらOKって事で・・・・・
   
行ったのは銀座の中でも高級店がずらりと並ぶ交詢社ビル内、四川料理の名店「
趙楊
        
このお店に関しては
以前も少し書いたが
今でこそ有名店だが、実はその昔、八王子にあったお店。
私が八王子に越してきた当時、”すごく入り難いしわかり難いし、閑散としたお店だけど味は絶品だから”と紹介され、
行ってみたら確かに寂れた感じでお客さんも少ないのに、味は経験したことがないほどのウマさ!どの料理も絶品でとても驚いた。
  
それ以来、親戚や友人などが来ると必ずこの店に連れて行ったのだが誰しも「こんなウマい店は初めて!」と絶賛したのだ。
  
が、悲しいことに、その後、新橋に移転してしまった。移転後は雑誌やTVで紹介されることが多くなり、有名になり、
新橋にも一度は行かねば・・・・と思ってたら、その後は銀座に移転、庶民には行くことが出来ない感じに・・・・・(^_^;)
   
     
そして当日。初の交詢社ビルに突入。接待なので?料理は頼んであるのかと思ったら
先方の偉い人が「闇烏さんの知ってるお店と言うことなのでオーダーはお任せします」ときた。
     
ならば・・・八王子時代に私がいつも頼んでいた、このお店で一番の頼み方。
まずはお店の人に「今日、何かお勧めの素材はありますか?」と聞く。
すると「今日は渡り蟹の良いのがあります」
「じゃあ、それをメインに使ったコースでお任せで。締めは麺じゃなくって炒飯で。値段は一人1万2千円くらいで」と。
  
この頼み方だと、シェフが腕を振るってメニューにはない料理なども出してくれ、外れることは殆どないのだ。
趙楊をネットでググるとどうしても本格四川と言う事で”マーボー豆腐”や”坦坦麺”に関する評価が多いが
この店の真価はそんな定番ではなく、料理長が選んだ各食材をその状態に合わせて調理してくれるそのセンスと腕に尽きるのである。
  
実際に出てきた料理の一部をご紹介。
P1030809 
定番のフカヒレ姿煮だがトリュフが入ったスープ(ソース)はコクと旨味が凝縮され超絶品。
今まで食べてきたフカヒレ姿煮とは比べ物にならない。
皿に残ったソースを最後までペロペロ舐めてしまいたくなる衝動を抑えるのが大変だった。
  
P1030811 
これなんだと思う?フォアグラの唐揚。
蟹の卵を和えたスープ(ソース)で頂くのだが・・・・フォアグラの唐揚??って思うが奇をてらった色物料理ではなく、完全に素材を活かした調理で意表をついて超絶品!!
このセンスと味のバランスには驚くばかりである。
  
P1030814
スープは見た目と具は薬膳っぽいが、こちらも絶品。特に魚の白身のすり身のフワフワな食感は今まで経験したことの無いウマさである。
  
これ以外の料理もすべて絶品クラスで大満足。
TVや雑誌で取り上げられて有名店になると味が落ちるってのはよくある話で、正直不安があったのだが、そんな心配は不要だった。
食材の良さとそれを活かした本格四川と言うスタイルは変わらないが、
銀座に行った分?か、より洗練された内容になっており、文句無く、私が知る店の中ではナンバーワンであると思う。
ここは是非、50回目等、記念の?定飲会で某お方にも味わって頂きたいと思う。  
        
グルメブログではないのでお店の評価や料理についてはあまり書かないようにしているが、ついつい、絶賛したくなる内容だったので書かせて頂きました。
  
満足してお店を出た後、このお店の同じ通りに、某お方との定飲会でお決まりの2軒目に行くバーがあるので、この日は1人でちょっロッと立ち寄り。
    
この月(11月)カクテルはラフランスと林檎。
P1030816 
ラフランスをシャンパンベースで頂いて、軽く3杯ほどで店を出てタクシーを・・・
  
そう、この日は接待だったので1軒目を出た後、先方から「タクシーチケット」を貰っていたのだ!
これ、昔、渡すことは散々あったが貰ったのは初めて!思わず写真撮っちゃったよ・・・・・
P1030819
な~んかバブル時代の遺産・・・って感じがする(^_^;)
でもおかげさまで銀座から八王子までタクシー乗っても当然お財布からんの出費は無し!これは嬉しい。
   
で・・・家の前にタクシーが着くと・・・・(この後は次週「ネプカムある?3」に続く予定・・・)
   
  
その2日後。この日は年に一度のお楽しみ、某お方含む怪しい有志の忘年会。
行ったお店は西新宿の「たくあん牡丹亭」で牛味噌鍋コース。
P1030826 
   
文明開化の味がする?秘伝の味噌は・・・・しょっぱい(>_<)
多分、昔の牛肉は今より臭く、それを消すための味噌の濃さなのだと思うが、現在は良い肉使ってるんだから、もう少ししょっぱさは抑えたほうが・・・・
    
P1030827 
しかし、後半には女将が三味線でドドイツ・小唄のライブサービス?あり、滅多に見れないものなので宴としては面白かった。
  
が、酒は飲み足りないって事で2軒目に・・・と思ったらメンバー6人のうち、私以外は全員翌日仕事って事で、
2軒目に行くのは結局いつものごとく?私と某お方だけ・・・・・(^_^;)
某お方も翌日仕事なので、後一軒で帰るとの事。
    
そこで2軒目はいつもの銀座では無く、いつもは3件目に六本木のバーに。
が、この日は珍しく満卓。。。少し待てば空くと言うので表で少し待つが、
やはり2軒目は銀座がお気に入りの某お方、私の「銀座行く?」の問いかけに、すかさず同意。
結局さらにタクシーに乗って銀座へ向かうのであった。。。(どんだけ飲みたいのよ・・・・この2人は・・・・)
   
タクシーの中で某お方の携帯に、六本木のバーから「空きましたよ」と連絡があるが時すでに遅し。
「あとで行けたら・・・」とお茶を濁し、そのまま銀座へ。
       
が!なんと!いつもはガラガラの銀座のバーもこの日は満卓!!これはやはり神様が”今日は肝臓を休めなさい”と言っているのだろうか?
しかし・・・神をも恐れぬ、いや・・・単なる酒好きの2人はまたしても表で待つのであった・・・・・・・(そこまでして飲みたいか??絶対こいつら早死にするぞ。。。。)
    
ここでは神様が早々に諦めたのか、数分待ったところで店内へ。
いつもと違い、ざわついていたので少し落ち着かなかったが、楽しく飲ませてもらい、
某お方が翌日仕事ってことで適当なところで切り上げ。
某お方は帰路に付く為タクシーに。
     
が!!!私は、な~~んかまだ飲み足りない・・・・いや・・違う。
私にはこの日はどうしても六本木のバーに行きたい理由があったのだ!!
そこで、某お方のタクシーに便乗し、六本木で降ろしてもらう事に。
    
    
カウンターに座るといつものバーテンさんが
バ「今日はお一人で?」
闇「うん、さっき2人で来たんだけど一杯だったから。明日仕事なんで一人帰った。
 私はさ、どうしても○○(バーテンさんの名前)さんに聞きたい事があったから寄ったんだよ」
バ「え?なんですか??」
闇「大したことじゃないよ。お酒の事さ。とりあえず置いてないと思うけど、知ってるかどうか・・・・・ま、2杯目に頼むからとりあえずいつもの」
バ「はい、わかりました。。。。でも・・気になりますねぇ~~2杯目。。。」
殆ど間をおかず 
バ「しかし気になりますねぇ~、聞きたいお酒って・・・」
としつこいので・・・・・・
闇「んじゃ聞くよ・・・・・・・・ネプカムある?」
   
・・・・・・・・そう、前回書いた「ネプカムある?」の時以来、どうしてもこのバーテンさんにこれを聞きたかったのだ。
(クダらねぇ~~~~これだけの為にこの記事書いてます。。。。。あほだな)
     
このバーテンさんはお酒にかなり詳しいので、ネプカムも知っているかと・・・・・・単にそれだけの興味だったのだが。。。。。(^_^;)
    
結果。。。残念ながらやはりネプカムは知らず
バ「どういうお酒なんですか?すみません。勉強不足で・・・・・」
闇「いや・・・ベトナムのお酒だから知らなくて当然かと思うけど、ベトナムだとこれ含め3種類のお酒があるそうで・・・・・」
と話し始めたところで、私の隣に座っていた男の人がモバイル(iPhonかな?)で検索したネプカムの画像&解説を出して渡してくれた。。。。
   
その後はネプカムがらみでベトナム料理での某お方の奮闘?を酒の肴に(某お方、ゴメンナサイ)楽しく飲ませてもらい、気が付いたら4時半。。。
   
やっと満足して帰路に就いたのでありました。
そして・・・・・家の前にタクシーが着くと・・・・・・・・・・
     
   
この後は次週、衝撃の?「ネプカムある?3」にて・・・・・
ネプカム再び!!こえぇ~~~~~~~~~~~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
    
と、完全に前フリだけで延々と書いてしまった。。。。いつもの事だが失礼。。。
(車ネタで検索してきた人は「なんじゃこりゃ?」とビックリか??そういう人は違うカゴテリー見てね)
    
   
   
                  by闇烏

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月)

セール突入後の初週末~セール期間中のご予約(特に土日祝)はお早めに!~

12月1日より、毎年恒例”お客様感謝セール”に突入致しました。
          
昔はこのセール時は1年で一番売り上げが多かったのですが、
リーマンショック後のここ2年はイマイチ勢いが弱い感じ・・・・(涙
   
が、今年は良いナビが揃ってる?せいか、かなりのお問い合わせ&ご予約を頂いておりますm(__)m
  
  
そんな先週末の僕のお仕事。
  
まずは金曜の夜、通常の外回りを終え、夕方貴社。
一通り事務作業を片ずけたところで「今日、今からナビ付け出来ますか?」とのお電話。
  
通常はその時間からの作業は難しいのですが
幸いこの日の夜は30分程度の作業のご予約が1件あったのみ&
ご希望のナビ&取付キットも在庫ありだったので即OK。ってことで
P1030835
お車は三菱コルト、ナビは感謝セールで取付工賃コミのAVIC-MRZ77。
    
八王子に来てからは空いてれば即日取付ご希望って方が多くなったので
取付キットの在庫は多めにしといて良かった・・・って感じです。
   
     
で、本番の土曜日、1台目はお得意のポルシェカレラ、今回は996後期のBOSE仕様。
   
996後期&ボクスター(986)の後期BOSE仕様に関しては今年3月に本ブログでご紹介してから、予想通り?ご依頼が急増しております(^_^;)
       
今回は感謝セールで取付工賃コミのパナストラーダCN-HW860Dにバックカメラ。
 
996t6
 
あれ?オーディオパネルがいつもと違い”PORSCHE”のロゴが??と気付いた方はかなりの通?
    
実はこちらのお車、最初から純正?で2DIN加工済。
最初からエアコンパネルとノーマルオーディオ(1DIN)がコンソールにあり、
オーディオ&エアコンパネル部には昔のパナ1DINインダッシュモニター+1DINナビ本体が設置されていたのです。
当社ではかなり色々な年式のポルシェを手掛けておりますがこの仕様は僕は初めて見ました。
   
で、これなら2DIN加工の手間が省けて楽勝!・・・・と思っていたら、ここが落とし穴。
最初から付いている2DINキット(パネル&取付金具)は昔のパナインダッシュモニター専用の為、そのままでは今のナビに流用できないのです。
  
何とか流用を・・・・と悪戦苦闘したのですが、結局あきらめ取付金具は現在の物を、
パネルはどうしても流用したかったので無理矢理・・・では無く技を駆使して取付ました。
   
これに予想外の時間と労力を使い&大きなタイムロス・・・・正直、これで取付工賃コミは辛かった・・・・(^_^;)
&この後のスケジュールが厳しくなりました。。。。
   
で、この間、1台本体不良のナビ交換を済ませお次は・・・・
     
P1030856
  
ハイ、来ました。噂の8インチモニター、ビッグX。
感謝セールで取付工賃コミ(しつこい??)の上、最近TVコマーシャルがバンバン流れてるせいか好調です。
Anh253   
  
お決まりの?フリップダウンモニターは新発売のTMX-R2200。
こちら、D2入力はありませんが画面が明るくとっても見易いです。
モニター底辺の高さが上がり、バックミラーを見た時に邪魔にならないのと、
今までお飾りだった?付属リモコンがBIG Xとの組み合わせだとソコソコ使えるようになったのも嬉しいところですね。
  
他はアルファード専用LEDライセンスランプセットのバックカメラHCE-C90D-AV、フロントカメラHCE-C200FD、
ETCはパナCY-ET909KDにガラス刻印を施工致しました。
    
本来ならこの作業まで土曜日中に完成させるつもりだったのですが、
この日は見積りお問い合わせのお電話やご来社が多く・・・・・↑のポルシェでも手こずった為、
さすがにこのアルファードまで全部は終了せず、ガラス刻印とフロントカメラは翌日曜日に作業しました。
    
  
で、日曜日。
朝一番の仕事はインプレッサメーカーオプションナビ付きに市販のバックカメラCY-RC51KDお取付。(写真なし)
   
最近のインプレッサやフォレスターに付いているスバルのメーカーオプションナビは
バックカメラ入力が8Pの形状で市販品では変換アダプターは今のところ出ておりませんが、
純正部品でRCA変換が出ているのでこれを使えば市販カメラも楽勝で付けられます。
 
P1030879
  
  
お次はトラブルシュートで昨年当社でバックカメラを取付けたレガシィ。
P1030854
  
懐かしいパナのインダッシュTVとDVDナビですねぇ~~。こちらは以前からついていた物。
  
症状はブレーキを踏むとモニター上部にガイド文字が表示されてしまう、それがだんだん悪化し、ブレーキを踏むとバックカメラ画面とナビ画面が点滅する様に切り替わるとの事。
   
実際に拝見してみると、確かにブレーキを踏むとガイド文字は必ず出るし、3回に2回は一瞬バックカメラ画像に切り替わりそうになり画面が乱れる。
    
これは・・・・どうやらモニターのバック信号線経路に問題がありそう・・・・
   
モニター自体は当社での施工では無いので、最初は安直に”信号の接続箇所が悪いんだろう”と思い、確認して見ると・・・・ん??・・おかしくないな・・・
  
そこで、バック信号のラインを数か所で調べてみると・・・・どこでもブレーキランプ点灯時にシャント電流のような乱れがでる。
   
これは・・・車両自体の問題ですが、モニター以外に影響が出る程度の物では無いので
とりあえずモニターへのバック信号入力をリレーを介すことにより解決。
    
時間はさほどかからなかったのですが、本来トラブルシュートは作業時間が読めないので、
スケジュールが詰まっている時にやるものではありません。
・・・って事で、この日はいつも日曜日は御休みの工場長にヘルプをお願してあったので、じっくり見れた&その方が解決は早かったのでした。
    
   
ちなみに、その工場長が作業していたのはこちら。
  
P1030872
来ました!!!禁断の?ビッグXを輸入車に!!ゴルフ5に8インチナビです!
  
と言っても、別段技を使っている訳では無く、先日ご紹介したピービー社の輸入車用BIGX取付キットを使用しての取付です。
  
ゆえに、作業自体は普通のゴルフ5に2DINナビと同じで手慣れたものです。
       
とは言え、このキット&輸入車に8インチは初施工だったので本当は僕がやりたかったのですが・・・・・(^_^;)
      
気になるので工場長の作業中”手伝おうか?”、”どう?”とチョコチョコ覗いていると
”別に手伝ってもらうところはありません。邪魔しないで自分の仕事して下さい”と冷たくあしらわれ・・・・・・(悲
    
作業完了後に写真だけ撮らせてもらいました。
     
    
その他にも色々あり忙しく、幸先の良いスタートを切ったセール初週末。
日曜最後に御来社はヴィッツにナビお取付。
  
が・・・こちらは御来社時間が夜遅くだったので、
さすがに手を付ける気にはなれず・・・・・翌日に回してこのブログを書いているのでありました(^_^;)
    
   
そんなこんなで12月はご予約が多く、
特に土日祝は今日現在のところ、ご予約可能な日程がわずかとなっております。
セール期間中にご依頼予定の方はお早目に御相談下さいm(__)m
   
   
   
           by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »