« ケンウッドマルチビューカメラCMOS-300、バックカメラとしては? | トップページ | 地デジナビを狙ってる方に朗報!パナナビ10000円キャッシュバックキャンペーン開始! »

2010年10月26日 (火)

ネプカムある?

久々に某お方との定飲会ネタ。
   
この定飲会、すでに20回を超えているが、お店のセレクトに関しては、
裏テーマ?にそって、どちらか何店か候補をピックアップし、もう一人がその中から絞り込む・・・・ってのが基本パターン。
   
そして前回(9月)、某お方より来た候補店のピックアップメールの中に”ベトナム料理”の文字を発見しビックリ\(◎o◎)/!
   
 
何故ビックリなのか・・・・・と言うと・・・
過去の候補店ピックアップ時に私は何度か”タイ料理”をピックアップしたのだが、
某お方いわく「パクチーが苦手なので・・・・」との理由で却下されて来たのだ。
         
ま、パクチーが苦手・・・って人は良くいるので別に不思議ではないのだが、
パクチーNGでタイ料理を却下してきた某お方がベトナム料理って・・・・・・・

   
私はタイ料理は結構好き(パクチーOK)なのでベトナム料理もOKで、
昔何度か食べた事があるが、その印象だと、
ベトナム料理って言えばタイ料理と同じくらい、いやそれ以上に香草系をふんだん使用していて、
パクチー(コリアンダー:ベトナムではザウムイ)どころか、ドクダミ、バジル、タデなどの香草類がてんこ盛り、
メイン調味料はこれまた癖の強い?魚醤(タイ料理ではナンプラー、ベトナムではヌックマムと言う)を使用する事が多く、
正直、パクチー苦手な人にはタイ料理よりキツイと言う気がするのだが・・・・・・・
                  
ゆえに、当然のごとく某お方に「ベトナム料理って香草多いけど大丈夫??」と確認すると、
「ちょっと不安はあるけど、若干日本人向けに作られている感じだから大丈夫そうなので勝負してみる。駄目だったら2件目で何か食べる」
と、それなりの覚悟はありそうだったので
  
”ならば今回選ばなければ2度と行くことは無いだろう”と思い&私自身ベトナム料理久しぶりだったので迷わずチョイス!!
ちなみにこの会の定飲会ネタは某お方もブログでアップしているので
その一部抜粋引用(以下の>部)&対比でお楽しみくださいな(^-^)
まこでんEXPRESS
>毎度の定飲会が六本木で予定通り開催・・・今回お伺いしたお店は
>「VIETNAMESEシクロ東京六本木店」・・・定飲会初のベトナム料理です♪
そして定飲会、最初で最後のベトナム料理でしょう(^_^;)
>このお店はつい先日ぐるぐるナインティナインで
>石ちゃんがゲストで紹介されていたお店ですが、
>たまたまその番組を見て美味そうに見えたのがことの発端(笑)
>&このお店に行くきっかけとなったわけですが、
>期待と不安の両方(私だけ?)で向かえた今回の定飲会・・・
私も不安でしたよ・・・・・・”本当に某お方、大丈夫かなぁ~~~”ってね・・・・・・・
ちなみに、某お方はTVで石ちゃんが”まいう~~”と言ったお店をピックアップする事が数回あったが、
今のところ結構外してたりする・・・・・・・(^_^;)
お店の雰囲気は良い感じで店員さんもベトナムの人が多く、雰囲気はナカナカ。      
当然のごとく、まずはベトナムのビールをオーダーし、
料理の方は某お方が”食べたい(食べられそう)”な物をあらかじめピックアップして来たとの事で、その中から数品オーダー。
   
が・・・・実は私も、香草が苦手な某お方でも大丈夫そうなメニューをチェックしてきてはいたのだが、
某お方のピックアップはどれも”いや・・・それはちょっときつそうだけど・・・・”と言う感じで先行きに不安を覚えたが・・・・・・・
    
ま、自分で選んだもので失敗しても悔いはないだろうから?そのままオーダー。
  
そして一品目のサラダから食す。
   
と・・・・ 
え???どこが若干日本人向け???香草バリバリ、私が過去に食べたベトナム料理の中でも香草がかなりきつい。
正直、私もちょっと引いたほど。
これは某お方は1品目からノックアウトだろうと思いきや、
「あ、イケるイケる!大丈夫」と・・・・
>サラダは今までみたことがないようなちょっと変わった葉っぱが
>少し入っていましたが、それほど問題なくここはなんなくクリア。
ちょっとでは無く、かなり変わった葉っぱ・・・
ツーか茎みたいのもかなり入ってた気がするが・・・・・・
私はここだけがちょっとキツかったけど・・・・・
>ベトナム料理、思っていたよりもそんなに癖もなく意外と普通じゃーんと
>ここまでは余裕のよっちゃんではありましたが・・・
ま、これがイケるなら後は大丈夫だろう・・・・と、
しょっぱなで私の不安は安心に変わるところだったのだが・・・・・・
      
その後、2品目がで、3品目のハノイの名物料理と言う「海鮮とハーブの炒め美鍋」をお店の人が
目の前で調理してくれる間は楽しく歓談しつつも、鍋の中にはまたもや怪しげな葉っぱが大量に・・・・・・
そして仕上げにかけてるソースは・・・・・・魚醤だな・・・・・
ま、サラダのハーブが大丈夫だったなら問題無いだろう・・・・・・・・
が!!それを食べだして間もなく、某お方が「ダメだ・・・これ・・・・」と・・・・
うん・・・ま確かにこの葉っぱはキツイかもね・・・・・・・
そこで、私が葉っぱ担当となり、「ビーフンとエビだけならイケるっしょ?」と
葉っぱの無いところのみを某お方に薦めるも、すぐさま
「ビーフンもなんかダメ・・・・・」
あ・・・・魚醤か・・・・・本来ならビーフン自体に嫌な味は無い。
炒めた時に香草の香りが移ったとしても、先のサラダが大丈夫なら問題無いレベル。
最後にかけた魚醤がビーフンにもかかっていたからNGなのだろう。。。
となると・・・・・この後出ててくる料理は基本的に魚醤が使われている・・・・・
こりゃ・・・ヤバい・・・・・・・
と、とりあえず安全そうなメニューも追加するが、
すでに魚醤でノックアウトされていた某お方の箸は止まりっぱなし・・・・
その姿からは暗に・・いや明確に”もうここ切り上げて、次の店いこーよ”オーラがビンビンに出ている・・・・
こりゃ早々に切り上げか・・・・・・・
>以下、それ以降に食べた(正確には一部を食べた又は見た)メイン料理はといいますと・・・
>独特な葉っぱの香りで「これもかー!!」と思っていた矢先、
>仕上げのナンプラーをからめたところで見事撃沈・・・
>かなり強烈な匂い(正直腐ったような匂い)で、
>海老を一個食べただけで残りはすべて某お方にあげちゃいました。
 
・・・・・・・・(ーー;)・・・・
ま、私は最初のサラダ以外は問題無く美味しく頂きましたけどね(^O^)/
>この料理が出てきたときにはすでにお店を出たいモードに突入
>(CR牙狼のバラコモードに入ったような気持ち)していましたが、
ええ・・・痛いほどそのオーラが伝わってきました・・・・・・(^_^;)
>一度食べて見たかった「鶏肉のフォー」も
>また葉っぱが入っていそうなので
>回避したところで打ち止めとなりました。
ま・・ベトナム料理に行ってシメのフォーも食わずに店を出るっツーのも一興かと・・・・・(^_^;)
こんな感じだったので、いつもなら1軒目ではビール3~4杯、他のお酒3~4杯で
酔い加減も良い感じ&お会計もソコソコになるのだが、
今回の1軒目は定飲会では最安レベルのお支払いでお財布には優しかったですな・・・・・・
>その後に注文した赤もち米を発酵させてつくったベトナムリキュール「ネプカム」
>セロリと紹興酒のような香りがしますが、こちらは二度とお目にかかることはないでしょう。
P1030546
↑これね!
”○○料理に行ったらその国のお酒を飲む”主義の私は、
”もう出ようよ”オーラを発しまくる某お方に、無理やり?これを注文させ、
自分は一口だけ味見をすると言う姑息な手段でベトナム料理をしめたのでありました(^_^;)
私としては嫌いな感じは無く、口当たりも味も紹興酒のような感じなので
生姜の千切り落として飲んだらかなり良い感じになるんじゃないかと思ったが、
それだったら素直に紹興酒飲んでりゃ良いって話か・・・・・・・・(ーー;)
>一次会のこのお店にいた滞在時間はごく僅か・・・
>二次会ではザギンのバーで食べたうまい冷食ピザ?を肴に
>かなり長い時間の滞在となりましたが、
>どっちが一次会でどっちが二次会だがわからない今回の定飲会でもありました。
   
P1030548
↑2軒目のバー。右端にちょっと映っているのが今回の某お方の主食のピザ(^_^;)

 

ちなみにこのお店、以前書いたのだが、初めて行った時に私がカウンターで爆睡してしまったお店。
その後、某お方が余程お気に入りなのか?定飲会ではどこで飲んでても2軒目は必ずここ(^_^;)
最初こそ、爆睡してしまい、記憶が無かったが、
ちゃんと起きてれば落ち着いた感じでゆったりお酒が飲める良い店だ。
フォアローゼスのシングルバレルが置いてあるのも気に入っているが、
月毎に季節の素材を使ったカクテルがあるのもナカナカ。
P1030551
9月はブドウと桃。
前回、夏のカクテルは甘ったるい上、固いマックシェイクの様で飲み難く、イマイチだったのだが、
今回頂いた桃のカクテルは果実の甘さをクドク無く、サッパリと仕上げてあり、良い出来だった。
ちなみに、お酒には詳しい(それが商売だからね)バーテンダーさんに、
「ネプカムある?」と聞いたところ、
もちろん置いてあるはずもなく、ネプカム自体、バーテンダーさんも知らなかった。。。
いつもだと、ここに来る時は良い感じに出来上がっているので、
ここでは3杯~4杯くらいで切り上げて3軒目に行くのだが、
今回は殆どシラフで来た為、じっくり飲むことになり、いつもの3倍くらいの滞在時間で酔いもMAXになり、ここで終了。
もし3軒目に行ったら、そこでも「ネプカムある?」と聞きたかったのだが、
それはまた次の機会にしよう。
ま、それほど今回のベトナム料理&某お方の反応は印象に残ったって事で・・・・

 

そして2件目でのお会計はいつもの3倍・・・・・(^_^;)・・・・ま、そりゃそうだな・・・・・・
でも色々な意味で充分楽しめたので、万事OK。

 

と、ダラダラオチも無く書いたが、本当は今回の落としドコロは
ベトナム料理店の店員さん(ベトナムの方?か日本語カタコト)が
”一番搾り”を注文したら”おしぼり”を持ってきた・・・・って話だったんだが、
某お方に先に書かれてしまったのでオチ無しで失礼・・・・・・・・・(^_^;)

 

   

 

      by闇烏

|

« ケンウッドマルチビューカメラCMOS-300、バックカメラとしては? | トップページ | 地デジナビを狙ってる方に朗報!パナナビ10000円キャッシュバックキャンペーン開始! »

闇夜の日記」カテゴリの記事

コメント

詳細のレポートありがとうございます。完璧です(^^)
引用&対比に「闇夜の日記」初登場?の青文字・・・こちらもとてもわかりやすかったです。

それにしても今回の定飲会もまたまたネタが盛りだくさんでしたね~。
もし今度モンゴル料理になんかなったらネタが多すぎて一回で書ききれなくなるかもね(笑)
(まあ当分冒険はないと思うけど・・・)

次回有志の忘年会「味噌牛鍋」と今年最後の定飲会「特選神戸牛」・・・こちらもヨロシクデス!!

投稿: 某お方 | 2010年10月27日 (水) 19時52分

某お方殿、コメさんきゅーです(^O^)/

「闇夜の日記」に初登場の青文字・・・これは又ぜひ、HPでもやりたいんで、その時は御協力を・・・・・m(__)m
もし、近々に企画するなら大塚専務いわく”幻のパナCN-MW150Dを君は見たか?”でお願したいそうです(爆

今年ももう忘年会の声が聞こえる季節なのですね。
気温の変化が激しいのでお互い身体には気を付けて万全の状態で飲み歩きましょう(^_^;)

こちらこそヨロシクです!

投稿: 闇烏 | 2010年10月27日 (水) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネプカムある?:

« ケンウッドマルチビューカメラCMOS-300、バックカメラとしては? | トップページ | 地デジナビを狙ってる方に朗報!パナナビ10000円キャッシュバックキャンペーン開始! »