« ランボルギーニを・・・  ~没ネタです~ | トップページ | ワールドカップの盛り上がりに便乗企画?決勝Tで勝ったらやっちゃう特別キャンペーン! »

2010年6月28日 (月)

蛍光剤とリークストップ(漏れ止め剤)は全く違います&この週末はナビ付もあり(^_^;)

今月は珍しく?土日の僕のお仕事を毎週アップしてるので今回も・・・・・(このまま定例となるか??)
  
本日(この土日)の僕のお仕事は、先週とは違いナビ付けもあり(これが普通ですが・・・・・・)、
しかし、やっぱりこの季節なのでまずはエアコンから・・・・

 

    
1台目はプジョー。
メンテナンス用のムシバルブからのガス漏れで「ムシだけ交換できないか?」とのご相談。
    
ムシバルブの交換だけなら簡単&安く上がるのですが
純正部品ではムシだけの設定が無く、高額なホースごと交換になってしまうとの事で。
    
ただ、こちら残念ながらムシだけ外して確認して見たところ、当社に在庫のある汎用のムシとは規格が違い・・・・・
とりあえずムシだけ探してみると言う事で保留となりました。
   
     
2台目はプレマシーのガス漏れ点検。
    
こちらは春先に一度ご来社頂いたのですが、その時はお客様のお話の修理履歴から予想されるほどの漏れ箇所が無く、
とりあえず、ガス補充と蛍光剤を注入し、しばらく様子を見て頂く事になっていたのでした。
    
ちなみに蛍光剤とは、リーク(漏れ)箇所確認を容易にする物で、エアコンサイクルに注入しておくと、ガス漏れを起こしていた場合、その箇所に付着し、
UVライトをあてると漏れ箇所が光って見えるという代物。

 

最近の車では最初からこの蛍光剤が封入されているお車も多いです。
             
これにより、ガス漏れ点検が苦手な整備屋さんでもガス漏れ確認が容易になるってもので
ガス漏れ点検のプロの電装屋にとってはライバルみたいな?製品ですが、便利である事は間違いないので最近は電装屋でも普通に使います。
   
尚、この蛍光剤。あくまで漏れ箇所を特定するための物で、漏れを止める物ではありません。
    

 

以前、お客様から「ディーラーで蛍光剤って言うのを入れて貰ったけど症状(ガス漏れ)が改善しない」と言うご相談を受けた事がありますが、これは当然のこと。
蛍光剤注入は修理でも環境改善の為の物でも無く、次回点検・修理の為の下地作りなのです。
     
ゆえに、すでにガス漏れしているお車に蛍光剤を入れた場合、その後その結果を再点検し、修理個所を特定して修理しないと症状は改善しないのです。
   
逆に、たまに聞く「リークストップ」なる製品。
これはガス漏れを止める為の物(殆ど止まりませんけどね)ですが、
これを入れてしまうと、その後の修理はまともな電装屋・整備屋さんでは不可となってしまい、実質的にエアコンを捨てることになりますので御注意を・・・・
     

 

まぁ、まともな電装屋や整備屋さんでこれを扱っているお店は無いと思いますが念のため・・・・・
(この件は当社HPのエアコンページにも記載してあります

  
   
話戻ってプレマシー。
  
その後、特にエアコン効きが悪くなる事は無かったそうですが、やはりガス漏れなら夏前に直しておきたい・・・との事で再点検。
       
前回、蛍光剤を入れているのでまずは怪しかった箇所をUVライトで・・・・と思い、準備しつつ何気に、一通り眺めると・・・・
  
あれ??・・・コンデンサ部分に非常にわずかながらなにやら影・・いや・・・オイル漏れの跡が・・・・・ここは前回気付かなかった・・・・・
でも・・経験上、蛍光剤云々以前に見た目で漏れてるだろう・・・・・
   
と、まずはそこにUVライトを当ててみると・・・・ビンゴです。。。。
    
他も一通りUVライトを当てチェックするも漏れは無し、って事で部品を手配し、後日交換となりました。
   
しかし・・・この漏れを前回見落として”様子見”にしてしまったとは・・・・
お客様には2度手間で申し訳ない事をしました。。。。m(__)m
電装屋としては恥ずかしいです・・・・
    
いや・・・・・・・きっと前回は目視できるまで広がって無かったのだろう・・・・うん、きっとそうだ。
だからガスとオイル&蛍光剤を足して様子見とした僕の判断は正しかった・・・って・・・言い訳はやめときましょう・・・・・(^_^;)
    

 

   
気を取り直し&ツナギを室内作業用に着替えここからはナビ付け。
   
まずはハマーH3にケンウッドMDV-313とパナバックカメラ
P1020909

 

 

いかにもアメ車って感じです(^_^;)

 

    
       
お次はボクシーにパナMD200Dとバックカメラ

P1020924    
    
次はプリウス30にケンウッドMDV-313・・なのですが・・・

 

これ写真撮るの忘れてた・・・

 

(と言うかプリウス30は最近写真を撮ると言う意識が無い・・・・・・)
      
      
あれれ・・・新製品続々発売の時期なのに人気のサイバーZH9990やアルパインビッグX、6月下旬発売のストラーダ新モデルじゃないの??
なんて質問はしないでくださいね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗
    
今なら即日お取付?のパナMD200D&ケンウッドMDV-313、どちらも超コストパフォーマンス。
      
本格的なナビなんて要らない・ナビはたまに使う程度って方にはメッチャお勧め&売れてるナビです。
    
MDV-313はメモリーナビの中でも超ハイスピードで気持ちよく動き、オーディオライクなデザインもグッド。
     
TVも観たい!って方にはフルセグ受信感度なら上位機種と同等&他社には負けないパナCN-MW200D、
10万円以下で買えるナビ&オーディオとしてはこの2機種が当社イチオシです。
       

 

    
お次はレガシィBHにPNDのサンヨーゴリラNV-SD740DTにケンウッドマルチビューカメラCMOS300
P1020934    
PNDは売る気が無い?と思われている当社ですがご希望があればもちろん売ります(^_^;)
   
ゴリラのカメラ入力ありタイプは入力の有無で自動切り替えなので
バックカメラだけでは無く、フロントカメラやサイドカメラとの相性が良く、
カメラのご依頼が多い当社で重宝しております。
おまけにこのSD740DTは16GBとデータ量も完璧です・・・・
       
    
最後はフィアット500のカメラ交換・・の予定でご来社。。。

 

こちらはすでに他社でゴリラ&カメラが設置済だったのですがこのカメラの見た目が気に入らない・・・・って事で取付け直しの御希望。

P1020933

 

        
あ・・・これは・・・・某店がオリジナルで売っていたちょびカメ&オリジナルステーってやつですね。
    
これ、発売当時は市販バックカメラはまだデカかったので画期的だったのですが、
市販カメラの性能が良くコンパクトになった今では時代の産物・・・・・って感じですかね。。。

 

でも、性能は意外?と良く、お客様も性能は気に入ってるとの事なので

 

取り替えるのは勿体ない・・・って訳で取付け直しする事に。

 

   

 

が・・・・ちょっと訳ありで本日の作業は中断、ここで終了となりました。

 

この顛末?は気が向いたら後日「修理日記」のネタにでもしたいと思います。

 

     

 

     

 

   
さて、今週も無事土日も終わり、来週はゆっくりワールドカップが観れる・・・・・・と良いな・・・・・・・(^_^;)
   
       
       
           by大塚専務

|

« ランボルギーニを・・・  ~没ネタです~ | トップページ | ワールドカップの盛り上がりに便乗企画?決勝Tで勝ったらやっちゃう特別キャンペーン! »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

カーエアコン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蛍光剤とリークストップ(漏れ止め剤)は全く違います&この週末はナビ付もあり(^_^;):

« ランボルギーニを・・・  ~没ネタです~ | トップページ | ワールドカップの盛り上がりに便乗企画?決勝Tで勝ったらやっちゃう特別キャンペーン! »