« 楽ナビニューモデルプレリリースのお知らせ | トップページ | トヨタEMV(純正ナビ)+社外ナビ取付~H18年ハリアー(30系)編~ »

2009年10月 4日 (日)

1台目でも慣れたもの??   ~プジョー308CCナビ&カメラ等取り付け~

本日のお仕事はプジョー308CCへのナビその他お取付でした。
      
プジョーと言えば当社ではアルファ・ポルシェと並んで
販売台数と当社への入庫率を比較するとメチャクチャ多い車種の一つ・・・なのですが
実は308CCのナビ付けは初入庫。
      
と言うか、八王子移転後はプジョーは前に比べると入庫が少なめです。
八王子近辺ではプジョーは人気が無いのでしょうか??
今回のお客さまも移転前の杉並の時に307CCに一式ご依頼頂き、今回は載せ換えでご来社頂きました。
      
で、この308CC、前モデルよりナビは取付易くなっているのですが
発売当初は市販の取付キットが発売されておらず、
当社でもお問い合わせ頂きながら、泣く泣く換装をあきらめたお客様もいらっしゃいましたが
現在は市販キットも発売され、問題無く取付可能です。
      
内装や全体の作り自体は307CCと大差ないので
散々307CCのナビ付けをこなしてきた当社にとっては1台目から?すでに得意車種??って感じです。
      
が・・今回の取付ではその他の裏話も多いので
その詳細は次回HPの修理日記に記載したいと思いますが
とりあえず、プジョー308のナビ付けもお任せ下さい!!
って宣伝も兼ねてのご紹介です。
     
*本当は最初は詳細も書いたのですが、あまりに長い文になったので修理日記に回す事にしました。
が、とりあえずHP本文よりブログの方がヒット率が高いみたいなので、
308にナビ取付をお考えになっている方を狙ってブログにも書いとかなきゃって感じで、こっちにも書いとこうってセコイ狙いです・・・・・・(^_^;)
    
P1010478
ナビはストラーダFクラスCN-HDS940TDです。
現モデルに比べると本体以外にデジチュー・AVボックス・・・・と点数が多いナビですが
すべて307CCと同じ場所に設置可能です。
   
308cc2b
バックカメラは307CCより高い位置になりますが取付(配線回し)はちょっと面倒です。
   
P1010468
ステアリングスイッチは308でもCCはオプションだそうで
今回はスイッチが無い状態での入庫でしたが、
以前の307CCで使っていたスイッチ+ステアリングエミュレーターをそのまま流用して
ステアリングスイッチでナビの操作を可能にしています。
   
   
詳細(裏話?)は次回HP更新時の修理日記にて・・・・・   
    
     
          by大塚専務

|

« 楽ナビニューモデルプレリリースのお知らせ | トップページ | トヨタEMV(純正ナビ)+社外ナビ取付~H18年ハリアー(30系)編~ »

本日のお仕事」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

コメント

308ccのナビ交換を考えています。現在のナビはカロッツェリア・ナビavic-zh9990で、車は2011年式です。
質問なのですが、取り付け可能なナビは、ある程度限られますか? メーカーやサイズ(インチ)です。それからザックリとした見積もり
が解れば幸いです。

投稿: 柳沼宏文 | 2021年3月19日 (金) 20時29分

柳沼宏文様、コメントありがとうございます。
308cc(2011):AVIC-ZH9990のナビ交換の場合、
取付可能なナビはナビ本体部が7インチノーマル(180mm)のナビでしたら
どのメーカーのナビでもお取付可能です。
お見積りに関してはオプション含め現状やナビ現状により異なりますが
ご希望ナビ価格(本体)+取付工賃と取外し工賃で
税込¥44,000-が基本となります。

投稿: 大塚専務 | 2021年3月19日 (金) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1台目でも慣れたもの??   ~プジョー308CCナビ&カメラ等取り付け~:

« 楽ナビニューモデルプレリリースのお知らせ | トップページ | トヨタEMV(純正ナビ)+社外ナビ取付~H18年ハリアー(30系)編~ »