« やっと実験できました!!フロントカメラ(アルパイントップビュー)とパナストラーダの組み合わせ・・・・(^O^)/ | トップページ | 楽しいはずが??  ~09新製品サイバーナビ、取付開始してます!~ »

2009年5月21日 (木)

カロッツェリアのカメラ類は09モデルチェンジ(?)でどう変わったのか??外観編~ND-BC4・BC30Ⅱ・FC100Ⅱ・BC100Ⅱ入荷~

続々新製品が入荷する今日この頃、注目のカロのカメラ類もすべて揃いました。
P1050305
以前からチョコチョコ書いていますが当社ではカロナビをご購入の方でも、バックカメラは基本的にパナCY-RC50D/KDをお勧めして参りました。
   
その理由はこのブログをいつも読んでくださってる物好き?な方ならご存知の通り
   
1.カメラ本体サイズは小さいのにブラケット形状が悪い為、実際に取付けると出っ張って見えてしまう。
   
2.画像調整が入るカメラでは映像がムチャクチャ粗い(これはカメラ本体が悪いわけではなく画像調調整の問題)
   
の2点。
  
で、これらが09モデルで改善されているのかどうかが個人的にも非常に興味があったのですが
先日記載のアルパインHCE-C200FDのように、今回のカメラ類のモデルチェンジは殆どが法改正に対応する為のモデルチェンジ・・・ってのはわかっていたので、ハッキリ言って期待はしておりませんでした。
   
実際、メーカーからの資料が来た時も、カメラの仕様や大きさに関してはスペック上は全く変わりなし。
”あ~~やっぱり今年もカロのカメラは駄目か??”と思いつつ、
よくよく良く見ると・・・
  
ND-BC4の説明には
”取付ブラケット形状の改良やカメラ部の小型化により取付性も大幅に向上しています”と書いてある!!!
   
これは期待できるか!?
   
ちなみにカロの08カメラはどれもブラケット形状は同じタイプ。
カメラ本体もND-BC30・FC100・BC100はまったく同じもの、ND-BC3のみカメラ本体が少し大きいタイプでした。
   
ゆえに、09モデルでは、当然全てのカメラのブラケットが改良されたのだと勘違い(あ・・・もうネタばらし・・・)しておりました。
      
       
と言うわけで早速新製品と旧製品を比較検証。(今回はあくまで外観のみです)
まずはND-FC100とND-100Ⅱ(BC100&100Ⅱ、BC30&30Ⅱも全く同じなので以下同文です・・・)
P1050287
品番に”Ⅱ”が付いているだけでパッケージのまま比べても、どこがどう変わっているかはわかりません。
   
あえて言うなら”Ⅱ”ではパッケージの裏面に改正保安基準に関する注意書きが加わっています。
P1050306
ま、法改正に適応するためのモデルチェンジだから当たりま・・・・・・・あれ??この注意書きを見ると、カメラ自体が法改正に適応・・・と言うより、
法改正に適応する取付方が書いてあるだけのような気が・・・・・要するにカメラ自体は何も変わっていない????
アルパインでは対応する怪しいネジが追加になっていたが、それも無し??
   
もうオチは見えましたがとりあえずパッケージ開けて比較してみましょう。
P1050290
右が08モデル、左が09モデルの”Ⅱ”(BC30Ⅱ・FC100Ⅱ・BC100Ⅱ)。
隅々まで見ましたが僕にはどう見ても同じものにしか見えませんでした。(だって同じだもん・・・・)
   
ま、今度メーカーさんに聞いてみますけど、ほぼ間違いなく単に法改正への注意書きが書かれたパッケージになっただけでしょう・・・
(ND-BC30Ⅱの映像調整ユニットに関しては未検証です。09サイバー内蔵の映像調整ユニットは改善されているとメーカー資料にはありますが、BC30Ⅱについては法改正対応しか書いてありません・・・・)
    
で、ND-BC30Ⅱ(&FC/BC100Ⅱ)で改良されていなかった取付ブラケット。
これがなぜ良くないかと言うと・・・・他メーカー品と比べてみましょう。
P1050293
上がアルパイン製、真中がND-BC30Ⅱ、下がパナソニックCY-RC50D。
カメラ自体の大きさはさほど変わりませんが、アルパインとパナはカメラのすぐ横にブラケット支点が付くのに対し、カロはカメラの後方にブラケットの支点が来ています。
    
ゆえに、ブラケットを開いて角度をつけると、カロカメラは奥行きが長い・ブラケット面からカメラ面までの距離が大きくなります。
P1050292
ちょっとこの写真じゃわかり難いかもしれませんが、カロカメラ(一番右)だけピョコッってしてます。
このわずかな差が、実際に車に取付けるときには大きな差になるのです。
   
さて、ここまでは”Ⅱ”3種を見て来ましたが、08モデルではやはり同じブラケット形状ながらも
09モデルでは”ブラケットを改良し・・”としっかり書かれているND-BC4。
まさかこれも同じって事はないよな??と一抹の不安を抱えながら見てみると・・・・
P1050296
  
おおぉ~~~!これですよこれ!(上はND-BC30Ⅱ、下がND-BC4です)
   
これはしっかり、他社と同じようにブラケットの足が短く、取付支点もカメラのすぐ横!
これならブラケットを開いてパナ製と比べてみても・・・・
P1050302
OKですね!!(左パナ:中央ND-BC4:右ND-BC100Ⅱ。)
もともと、画像調整の入らないカロカメラ(ND-BC2やBC3)は、暗い場所での色出しと言う点においてパナより若干良かったのですが
今までは取付面のみで排除(当社だけかな??)され続けてきましたが
このND-BC4に関しては、やっと取付面でもパナに対抗できるって感じになりました。
   
昨年のND-BC3は入荷してきて検証した後、当社では在庫するのをやめて、
カロナビお取付のお客様にもパナ製を勧めまくってましたが
今年はお客様がご希望なら、ND-BC4でも充分行けそうです!!
(でも、パナのカラーキャップはやっぱり魅力か??)
   
と、今回はカロカメラの外観について書いてみました。
    
皆さん注目?の09サイバーナビの映像調整後の画質がどの程度改善されたか・・・・については又後日。
   
まぁ、正直、ほとんど期待はしていませんが・・・
    
   
   
       by大塚専務

|

« やっと実験できました!!フロントカメラ(アルパイントップビュー)とパナストラーダの組み合わせ・・・・(^O^)/ | トップページ | 楽しいはずが??  ~09新製品サイバーナビ、取付開始してます!~ »

製品紹介」カテゴリの記事

車載カメラ関連」カテゴリの記事

コメント

まさかそれだけの変化とは、、、、、(^^A
じゃあ ネジが送られてくるのかなー対応品って

投稿: ユウ | 2009年5月31日 (日) 20時52分

間違えて投稿しました コメントはアルパインのフロントカメラです。

投稿: ユウ | 2009年5月31日 (日) 20時54分

はじめまして。
ハイエースにこちらでご指摘の(笑)カロッツェリアのカメラBC30Ⅱを取り付けようと検索していてこちらへたどり着きました。
大変お勉強させて頂きましたのでBC30Ⅱはやめようと思います。現在カロッツェリア VH009 を使用していまして後部席にあるチューナーユニット側にカメラの接続を検討中です。
お勧めのカメラユニットがありましたら情報を頂ければ幸いです。
メーカーは問いません。
出来ればアングル切り替えできる物が理想です。
お手数ですが宜しくお願いします。

投稿: 8年 後期リミテッド | 2009年6月10日 (水) 19時20分

8年 後期リミテッド様、コメントありがとうございます。

お勧めのカメラユニットと言えばやはりトータルバランスでパナCY-RC50D/KDですが
アングル切り替えが出来るもの・・・・となれば機種は限られ、
ND-BC30系かイクリプスBEC308、アルパインHCE-C200R、サンヨーCCA-BC200といったところからご選択となります。
この中では電源ボックスKCX-C200Bとの組み合わせで単体使用がアルパインHCE-C200Rが断然お勧めでしょう。
駐車場所によっては使い出のあるコーナービュー表示も可能ですし
何より、画像の見やすさは一番です。
ただ、難点はお値段が張る事&ガイドライン表示機能は無いと言う点でしょうか。
ご参考までに。

以下独り言。
このままこのブログ&HPを続けていると、そのうちカロ営業マンからお叱りの言葉が来そうです・・・・・
でも、ちゃんとカロのカメラもいっぱい売っているんですけどね・・・・比率はともかく・・・・・(^_^;)

投稿: 大塚専務 | 2009年6月10日 (水) 19時58分

こんばんわ。
お忙しいところご丁寧にありがとうございます。

リアにフロント用の左右が確認できるカメラが取り付けできればと思いましたがVH009には対応していないと言うことで
素直にバックかけらをと思っていましたが出来が良くないということをこちらで知り大変助かりました。
早速お勧めの機種の情報を調べて見ます。


投稿: 8年 後期リミテッド | 2009年6月11日 (木) 20時40分

大塚専務殿

こんにちは! 大変参考になるので拝見させて頂いてます。
カロの楽ナビを付けるのですが、バックカメラを付けるつもりですが迷ってます。
ND-BC4 or BC30Ⅱ どちらが良いでしょうか?
他社製で、取付可能で良い物有るでしょうか?
アドバイスお願いします。

投稿: あんてぇん | 2009年6月14日 (日) 10時44分

あんてぇん様、コメントありがとうございます。
ND-BC4とBC30ですとご選択のポイントは
ND-BC30Ⅱのガイドライン表示・アングル切り替えを使用するかどうか(必要かどうか)?に絞られます。
ND-BC30Ⅱのメリットはこの2つの機能+フロントカメラND-FC100と接続出来るという点のみで、
デメリットは
・価格が高い
・映像補正機能により画像がメチャクチャ粗い
・取付けた時の出っ張りが大きい
となりますので・・・・・・
ガイドライン表示やアングル切り替えを使用しない(もしくは優先順位が低い)なら迷わずND-BC4でしょう。
逆に、
駐車場の状況等で、どうしてもバックカメラの切り替え(コーナービュー等)やガイドラインが欲しい・画像の粗さはしょせんバックカメラなのである程度見えれば良い・・
というのであればND-BC30Ⅱとなります。

他社製でもRCA入力タイプのカメラなら全て付きます。
当社では総合的にバランスが良く見た目もコンパクトなパナソニックCY-RC50D/KDをお勧めしております。
ご参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2009年6月14日 (日) 13時03分

大塚専務 殿

迅速なアドバイスありがとうございました。
早速、近くのお店に行って比べてきます!
今後も、本当に良い情報を待ってます!
頑張って下さい!

投稿: あんてぇん | 2009年6月14日 (日) 15時32分

大塚専務様、

大変役に立つ情報提供有難うございます。

本記事の、カロのカメラの08モデルと09モデル(Ⅱ)とのカメラ本体の違いについてですが、大塚専務様が載せて頂いている比較写真では、はっきりとは確認できなかったのですが、いろいろな写真を見比べてみますと、09モデルの本体はレンズ周りからブラケットにかけての曲率が、08モデルより大きく(なめらかに)加工されているように思えるのですが如何でしょうか。

ちなみに私は、新旧モデルの違いはパッケージの表示だけと思い、あえて、安価に入手できる08モデルのFC100とBC100をオークションで購入しました。その後、パイオニアのサポートのページから、外装の技術基準対応のカバーの無償配布を申込み、ずんぐりとした曲率の緩やかなカバー(キャップ)を入手しました。取付位置によってはこのカバーを利用しようかと思います。
又、このカバーなら自分で車に合わせた色を塗れる点も良いかと思っています。

もちろん、ナビ本体側による画像処理の荒さは納得済みで、カメラ本体の画像に関する性能は、つまり、カメラの中身は新旧モデルで同じと信じていますが、おそらくそうですよね?

投稿: | 2009年8月10日 (月) 11時13分

コメントありがとうございます。
カロのカメラの08モデルと09モデルとのカメラ本体の違いについは
その後、取付ける度に現物で見比べていますが、
ご推測の通り、レンズ周りから本体半ばまで(丸から四角になるところ)がよ~~く見るとわかる程度になめらかに加工されています。
特に曲面と四面の境目はエッジがたたないよう滑らかに処理されており、ここが一番の違いでしょうか。

カメラの中身は新旧モデルで同じですのでご安心を。
こちらがメーカーにも確認済ですので。

投稿: 大塚専務 | 2009年8月10日 (月) 15時24分

大塚専務殿

はじめまして。
いつも拝見させて頂いておりますが、大変参考になる記事ばかりです。
特にビデオ撮影での「カメラの写り方」の記事はわかりやすくて楽しいです。
参考にさせていただいてありがとうございます。

さて、その影響も受けまして
高価な商品のため悩みに悩んだ末
先日、サイバーナビのVH-9900を現行のTOYOTA VOXYに取り付けました。

ND-FC100ⅡとBC100Ⅱ
も取り付けたのですが・・・(大塚専務のアドバイスを守らず機能重視でカロのカメラにしてしまいました。)
フロントカメラの取り付け場所を、「フロントカメラ取り付け事例」で紹介されているナンバーの下部のではなく、ナンバーより若干奥の下にあたる場所(スポイラーの棚になっている部分の上)に取り付けられていました。
早速、モニターに映してみると画像の上にナンバーの裏が3/1くらい写りこんでいました。

ナンバーの奥にあるので、取り付けた外観は目立たないし、雨や雪も当たりにくく、夜間の街頭や昼間のまぶしさを避けられて良さそうなのですが、上3/1が見えません。
(うまく言い表せないので、分かりにくいようでしたら後で画像を送らせていただきます)


まだ、お店で取り付けていただいたばかりで、今なら微調整してもらえそうなのでご相談させていただきました。
どうか、良い解決策を教えていただけませんでしょうか。

お忙しいところを大変恐縮ですが
宜しくお願い致します。

投稿: ひらぞう | 2009年11月 5日 (木) 02時47分

ひらぞう様、コメントありがとうございます。
VH9900に純正オプションは機能とコスト重視ならお勧めですから良い御選択だと思いますよ。

さて、ご質問の件、取付位置によってはナンバー裏が映り込む場合は確かにあります。
3分の1と言うのはおそらくマルチビューの時だと思いますが
コーナービューにした時はどうでしょう?
マルチビュー時の上側は、正直見えなくても目視できる部分ですから良いとしても
コーナービューで左右の上側が見えないようだと役に立ちませんから
この場合は少し前につけ直した方が良いでしょう。
具体的な取付位置・方法に関しては実際に施工したお店とご相談下さい。

投稿: 大塚専務 | 2009年11月 5日 (木) 16時01分

現行エスのGエデイション購入にあたりナビはZH9900、バックカメラはND-BC100Ⅱにしようと思っているんですがそこで質問です。
1・ナビをツラにして取り付けることは可能なのか?
2・バックカメラは純正位置に綺麗に収まるのか?
ガイドライン表示の機能が使いたいのでこれ以外の取付は考えていませんがここを拝見させてもらいブラケットの形状が悪いとのことなので仕上がり具合が悪いならナビごと考え直さなければとおもっています。

投稿: シナモソ | 2009年11月22日 (日) 12時13分

シナモソ様、コメントありがとうございます。

早速ですがご質問の件、
1.は意味が良くわかりませんが綺麗に収まるのか?と言う事ですよね?
サイバーナビの場合はパネルの出っ張りは少ないので純正位置に綺麗に収まります。
2.バックカメラは純正位置に綺麗に収まります。
ただ、台座が長いので取付時に少し工夫が必要です。

ご参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2009年11月22日 (日) 12時33分

アドバイスありがとうございます
1の意味するところはツライチになるか?という事です。
楽ナビ付けてる友人曰くカロだと取り付けたとき若干前にせり出すとの事でしたのでこれについてはある程度諦めています。
2につきましては台座の形状が悪いとのことでしたので取付時に酷く不恰好にはみ出すレベルならナビごと富士通にしようと考えてました。
ND-BC4にすれば幸せになれると言われそうですがどうしても使ってみたかったもので^^;

投稿: シナモソ | 2009年11月23日 (月) 16時36分

シナモソ様、毎度です。
1.はやはりツライチですよね。。。(^_^;)
ご友人の言葉は逆でカロが一番パネルの出っ張りは少ないですからご安心を。
2.も前レスの通り台座をちょっと加工すれば綺麗に付きますからご安心を。
カメラはそれぞれメリット・デメリットがありますがそれを理解した上での御選択なら
ND-BC100Ⅱでも別の意味で幸せになれると思いますよ(^_^)
ご参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2009年11月23日 (月) 17時08分

現在デリカD:5にナビを取り付けようと検討しているのですが、オプションにてフロント・リヤカメラも一緒に取り付けたいと考えています。弊方の近所では道路幅が非常に狭く出来ればフロント・リヤカメラともガイドラインがあれば良いと思い色々と物色しているうちにこのサイトにたどり着きました。特に値段、メーカーには拘りませんのでアドバイスがあれば頂戴致したく、よろしくお願いいたします。ちなみにひとつだけあげさしてもらえるのであれば楽ナビが一番興味を持っています。・・・が、こだわりはありません。

投稿: d:5検討男 | 2010年6月 6日 (日) 15時56分

d:5検討男様、コメントありがとうございます。

フロント&リヤカメラ、どちらもガイドラインありで設置したいと言う事ですと

御希望の楽ナビ(HRZ900)の場合、バックカメラND-BC30ⅡとフロントカメラND-FC100Ⅱの組み合わせのみで対応可能となります。
楽ナビの場合はこの組み合わせ以外では御希望の条件は満たせません。
ただ、この組み合わせは画像補正により画面が粗いのと、
バックカメラはこれしか選択肢が無いので、バックカメラのマルチビュー(アングル切り替え)なんか使わない・・・ってお考えでも、
価格が高いマルチビューカメラを選ぶしかないのがネックとなります。

他社製ですとバックカメラはカロッツェリア以外の殆どのナビはガイドラインが出ますので
フロントカメラ接続可能なナビ・ガイドライン表示機能を持つフロントカメラを御選択となります。
一番簡単でお勧めなのはオプションカメラ入力を持つクラリオンのナビに
フロントカメラはカメラ自体がガイドライン表示機能を持つケンウッドCMOS-300を御選択になると良いかと思います。
この場合、バックカメラはお好みの物でOKです。

それ以外にも様々な組み合わせがありますが、
そのほとんどは施工にちょっと工夫が要りますので、ここでは割愛させて頂きます。
御参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2010年6月 6日 (日) 17時21分

アドバイスありがとうございました。
アドバイスを頂きまして質問があります。
1.カメラがフロント、リヤともにカロッツェリアの場合は純正カメラの位置  に収まるのでしょうか?
2.クラリオンのナビを装着した際にはバックカメラもクラリオンにしようか  と考えていますが、クラリオン、ケンウッド共に1同様に純正位置に収ま  るのでしょうか?

投稿: d:5検討男 | 2010年6月 6日 (日) 18時00分

d:5検討男様、毎度です。

どのカメラも純正位置に収まりますがそれぞれ大なり小なり加工が必要です。
特にクラリオンのバックカメラは純正位置に収めるのは多少の技が必要でしょう。

市販のカメラが綺麗に収まるかどうかは
取付する業者(もしくは個人)の技術の問題ですので
実際に取付をなさる方にご確認くださるようお願い致します。
当社で出来ると言っても他店では出来ない言うのは良くあるパターンで、
それについては責任は持てませんので・・・

御参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2010年6月 6日 (日) 18時27分

たびたび失礼いたします。
アドバイスをいただきまして再度色々と調べましたが機械オンチなのでお教えください。
アドバイスをいただきました様にナビはクラリオン、フロントカメラはケンウッドにしようとしているのですが、リヤカメラはガイドラインが表示されるのは、どのメーカーのにしたら良いのでしょうか?小生が調べた中ではサンヨー、ケンウッドが狭い路地では使いやすい様なのですが・・・。また、フロント・リヤともにケンウッドにした場合には切り替えボタンみたいなのは2ケインパネに取り付ける様になるのでしょうか?度々で申し訳ありませんがご教授下さい。よろしくお願いいたします。

投稿: d | 2010年6月 8日 (火) 20時11分

d様、毎度です。

リヤカメラのガイドラインに関してはカメラ選定を気にする必要はまったく御座いません。

なぜならクラリオンナビなら、バックカメラに関してはナビ側にガイドライン表示機能があるので
どのカメラを選択してもガイドラインは表示されるのです。

個人的にはリアカメラのマルチビュー(アングル切り替え)gは必要性が低いと思っているので
一般的なパナCY-RC51KD、カロND-BC4(あ、D:5だとこちらの方が収まりやすいです)あたりがお勧めですが
貴殿使用状況・ご希望がマルチビューでしたらケンウッドが良いかと思います。(サンヨーより画像が綺麗なので・・・・)

フロント・リヤともにケンウッドにした場合、ご推測の通り
切り替えボタンは2個取付けることになります。

ご参考までに。

投稿: 大塚専務 | 2010年6月 9日 (水) 01時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カロッツェリアのカメラ類は09モデルチェンジ(?)でどう変わったのか??外観編~ND-BC4・BC30Ⅱ・FC100Ⅱ・BC100Ⅱ入荷~:

« やっと実験できました!!フロントカメラ(アルパイントップビュー)とパナストラーダの組み合わせ・・・・(^O^)/ | トップページ | 楽しいはずが??  ~09新製品サイバーナビ、取付開始してます!~ »