ご当地ラーメン@八王子~市民なのに食べたことが無い男~
先日ファンミリーマートで「レンジ八王子風ラーメン」なるものを発見した。
八王子ラーメンと言えばご当地ラーメンのひとつであり、具にきざみ玉ねぎが入るのが最大の特徴。
その昔、各地のラーメン有名店を食べ歩くのが仕事のひとつでもあった私、
そして八王子に引っ越してきてはや10年以上、当然八王子ラーメンは制覇していそうなものだが実は恥ずかしながら、きちんとした八王子ラーメンと言うものは食べたことがないのだ!!
今まで食べた「八王子ラーメン」と名のついたものはカップラーメンの八王子ラーメン、そして中央高速石川サービスエリアの八王子ラーメンのみ・・・・
どちらもきざみ玉ねぎがのっていて「八王子ラーメン」と名前がついているのだから一応八王子ラーメンなのだろうが・・・
これが八王子ラーメンの味だと言ったら八王子ラーメンファン&お店の人に怒られるだろう・・・
10年も八王子に住んでいながら未だに本格的な八王子ラーメンを食したことが無いのはひとえに私の出不精のせいだろう・・・
今度きちんと調べて食べ歩くか・・・・などと思っていたら
昨日の朝日新聞(多摩版)に「八王子ラーメンうんちく味わう」と大きな見出しが・・・
簡単な八王子ラーメンの紹介と生い立ちが書かれ、そして来月22日には今年で誕生50周年を迎えた八王子ラーメンの歴史を探る市民講座が開かれるそうだ。
思わず記事を読みながら”コリャいっちょ参加して蘊蓄勉強してから本格的に食べ歩いてみるか??”などと密かに思う私なのでした。
(って、ブログに書いてりゃ全然”密か”じゃないけどね・・・・ついでに言うと痛風持ちはラーメンの汁が飲めないので辛い・・・)
「自分もその市民講座に参加して八王子ラーメン知りたい!!」って方は
こちら↓
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/koza/kawaguchi/017707.html
講座はいけないけど八王子ラーメンに興味のある方は
「八麺会」のHP↓を眺めてみよう!
http://hachimen.org/
余談だがご当地ラーメンといえば有名なのは札幌・博多・喜多方あたりか。
喜多方に関しては私自身このブログでも書いているが、この2年で2回ほど現地まで食べに行っている程お気に入り。(ま、友人がいるって事もあったが)
で、昨年中は何回か東北道で佐野を通ることがあった。
佐野もやはりご当地ラーメン・佐野ラーメンが有名。
佐野ラーメンは若い頃、有名店を食べ歩いたが、印象としては好印象で好きな部類に入る。
ゆえに、昨年佐野を通ったときは「佐野ラーメン食うか!!」と思ったのだが、あくまで経由地だったのでわざわざ高速から降りて食べに行くのも面倒・・・・
で、結局高速のサービスエリアで「佐野ラーメン」と名前のついたラーメンを食べた・・・・
これ、冒頭の八王子ラーメンとおなじで所詮のサービスエリアのラーメン・・・お世辞にも美味しいとは思えない。。。。。
”あ~失敗した・・・次はインター降りて本格佐野ラーメンを食べるか宇都宮まで行って餃子を食べよう・・・”と思ったのだが、
それから数ヶ月もしないうちに東北道を通ると、やはりサービスリアで佐野ラーメンを頼んでしまう自分がいた・・・・
そして食べ終わった後に”あ~またやっちゃったよ・・・次こそは・・・”
と思いつつ、1ヵ月後には又同じことを繰り返したのであった・・・・アホだ・・・・
これは単に、たまたま佐野を通るのがお昼時って事もあるが、私の意識の中で無意識に?”ご当地ラーメンの本場を通ったらご当地ラーメンを食べなければいけない”ってのがあるのだろう。
ある種、群集心理?宣伝に踊らされてる??ッて感じではあるのだが・・・・私はやはり小市民ってことか。
それに対し、昔、連れと宮崎県に行ったとき、せっかくだから宮崎のご当地食(冷汁を狙っていた)を食べようと思い入った店で、連れはいきなり「スパゲッティナポリタン」を平然と注文していた・・・・
やはり連れのほうが大物なのかもしれない・・・・
と、話は前後したが、皆さん八王子に来たときは是非八王子ラーメンを食べてみて!(自分はまだ食べてないけどね・・・)って話と
高速のサービスエリアの御当地ラーメンに期待してはイケないって話でした。
相変わらずどうでもいい話で失礼・・・
by闇烏
| 固定リンク
「闇夜の日記」カテゴリの記事
- 気候的にヤバイ夏なのはここのところ毎年・・・(^^;)だが今年はイベントが更に熱い!!! #八王子祭り2023(2023.08.02)
- 私自身の年越しはいつも通りだが・・・来年はガンプラ補充が出来ないかも??(-_-;)(2022.12.31)
- ”僕はまだ生きてる”&私自身の年越しはいつも通り(^^;)(2021.12.31)
- 些細ながらも残念&嬉しい事の繰り返しが人生か?(爆:人生と言うほど重い話ではなく単純にラーメン屋と燕の話WW)(2021.11.13)
- 今年は大変な年末年始です・・・・が・・・私自身の年越し自体はあまり変わらなかったりして(^^;)(2020.12.31)
コメント