« お車でご来社のお客様へ | トップページ | ドライブレコーダー~応用編(安易にマネしないでね!) »

2007年8月31日 (金)

スピーカー交換~ポルシェカレラ911(964)編

暑さもちょっと一休み中?か今日も作業がはかどる1日でした。
本日のお仕事1台目はお得意?のポルシェ911(964)のスピーカー交換。
こちらのお客様は1年ちょっと前にパナのナビHS400DとオーディオCQ-D7303Dをご購入・お取付御依頼頂き、
その後もiPodアダプター追加、更にETC追加と何度かご来社頂いたのですが
オーディオ交換後、音に不満があるって事で・・・・
パナのオーディオって言うとあまり良い印象が無い方もいらっしゃるかと思いますがそれは一昔前の話。
ご購入頂いた7303は勿論、近年のパナオーディオは値段の割りには良い音がする・・・って事でよくよくお話を聞く&実際に音を聴いてみるとどうやらスピーカーがダメそう。。。
で、すぐにご提案&お見積もりを出していたのですがお客様のご都合で本日まで延び延びに。。。

涼しいうちに片付けちゃおうってまずはリアスピーカーを外してみると・・・・
0708311
ありゃりゃりゃりゃ・・・・スピーカーコーンがもうボロボロ・・・・外側がなんて全部切れてます。。。。
更にフロントも外すと・・・・
0708313 
うっひゃー!ウーファースピーカーは完全に全滅・・・これじゃ低音でなくて当たり前・・・・
そこで、リアにはコストパフーマンスの高いケンウッド、フロントにはトータル的に当社お勧めのカロTS-C06Aをインストールしてみました。
0708312_2 0708314

(ナビとオーディオはHPの取付事例をご覧に・・・って書こうと思ったら964は取付事例が多数&同じような取付が多いので載せてませんでした・・・)

取付後の音のほうはモチロンへたった純正とは比べ物にならない音にはなりましたが
全く調整しないとリアが強すぎてバランスがイマイチですがフロント側に振ってやればいい感じになります。
又、リアが強い分?7303のSRS機能の効果は際立ちます!SRSをオンにすると「お~~SRSってすげぇ~~」と実感できる取付となりました。

ちなみに当社では964はかなりの入庫があり、どもお車も年式の割りには状態の良いお車が多いのですが
その中でもこのお車は内装の状態がかなり良いほう。それでもスピーカーは・・・・やっぱりヘタってしまうんですね。
964にお乗りのお客様には「ポルシェサウンドがあればオーディオなんかいらねぇ~~」って方もいらっしゃいますけど
どうせ付いてる物なら少しでも良い音にこしたことはありません。
オーディオの世界はムチャクチャ奥が深く、特にカーオーディオの場合は車両形状・スピーカー取付部の位置・形状・その他もろもろのにより鳴り方・聴こえ方が違うため突きつめていくならオーディオ専門のプロショップに任せるしかありませんがどうしてもコストは嵩みます。
それに比べ市販スピーカーへの換装は簡単・抵コストですが音質は確実にアップします。
そんなに凝るつもりは無いけどできるなら少しでも良い音にしたいとお考えの方は是非ご相談下さい。
・・・って、今日も宣伝??

     by大塚専務

|

« お車でご来社のお客様へ | トップページ | ドライブレコーダー~応用編(安易にマネしないでね!) »

本日のお仕事」カテゴリの記事

製品紹介」カテゴリの記事

大塚専務の日記&コネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スピーカー交換~ポルシェカレラ911(964)編:

« お車でご来社のお客様へ | トップページ | ドライブレコーダー~応用編(安易にマネしないでね!) »