下書きが・・・・・(涙
早いもので9月も終わりが近く・・・・
毎年この時期は各社ナビの秋モデルが発売・発表となる。
おかげでマイペースな私ではあるがこの時期のHP更新はちょっとペースを乱される。
思い起こせば去年もストラーダ6シリーズが10月発表・10月中発売だった為、
10月1日の定例更新後、発表・即臨時更新と言うスケジュールを課せられムッとしたのが記憶に新しい。
しかも大塚電装さんからは価格の取り決め以外の事前資料は何も無く、プレリリースを見てから更新と言う無理難題・・・
しかし、今年はパナ6シリーズはプレリリース済、他社の新製品も事前に資料を貰い、すでに先週中に下書きは殆ど完成。
あとは30日夜にコラム&こぼれ話を書いて終わりなのでこの週末はのんびり過ごせる。
やっとヤズマットを倒したFF12の完全コンプリートに着手するか、それとも
先日、久々にリリースされたブラッククロウズのアルバムをじっくり聴きこむか・・・
と、思っていたら・・・
あれ?そういえば某社の新製品、今週初めにプレリリースって聞いてたが未だ発表されていない事に気付く。
それとほぼ同時に悪魔のメールが・・・・
「プレリリース25日は勘違い、10初旬にプレリリースだから次回更新では一切書かないように。ヨロシク(^^ゞ 大塚」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
マジですか???すでに製品紹介は勿論、価格表も闇烏コメントも写真も全て書き込んでレイアウトしたのに・・・・
その部分の下書き全部ぱぁ??せっかく書いたの消して元に戻して数日後には消したのと同じこと又書くの??
やってられん!!
もともと私は1度書いた文を書き直すのは嫌い。
コラムページは酔っ払った勢いで書いている事も多いので、後から読み直して「こりゃ良くねェナ」と思う文章も多々あるが絶対に書き直さない(誤字脱字は直すけど・・・)。
酔っ払っていようがその時はそう思って書いている、それがそのときの自分の本心なのだから。
と強気に言いたいところではあるがも製品ページとなると話は別か・・私の気持ちの問題は関係ない・・・・・しかし書き直すのは面倒くさい・・・さて?どうしたものか・・・
こんなん書いてる暇があったら書き直せばいいじゃん!て声が聞えてきそうだが
今日このブログを書いたのは万が一の際の保険・・・次回定例更新では以下のパターンが考えれれるので・・って予めの言い訳ね。
パターン1
有言実行主義なので予告通りの10月1日更新。
記事の書き直しもしない主義(面倒なのが嫌なだけ?)なので大塚電装さんの立場無視、顰蹙承知でプレリリース前の製品記載の下書きのまま更新。
(3年前だったら間違えなくこれなんだけど・・・最近反響が多いみたい&締め付けが厳しいようなので無理かな?)
パターン2
意地より楽さを選んで問題の製品プレリリース後(多分3~4日)に更新。
これなら記事はそのままで日付け変えるだけ・・・・何処からもお咎めもこないだろう。
(ただ、毎月更新後の1日が1番アクセスが多いってことは1日を楽しみにしているマニアな方いるってこと・・・・ちょっと気がひける・・・)
パターン3
とりあえず問題の部分だけ削除して1部歯抜け状態・変なレイアウトで1日に更新。
(多分これだな・・・・もともと素人な上センスの無いレイアウトだしな・・・・)
パターン4
レアモンスターコンプリート(FF12)もブラッククロウズも我慢して綺麗に全て書き直して1日に更新。数日後には又もや完璧な書き直しで臨時更新
(そんなかったるい事考えられん・・・・)
パターン5
このブログ投稿後、現実逃避して放浪の旅に出る。行くあても何時帰るかも不明・・・・
後のことは大塚電装さんがなんとかするでしょう・・・
(つーかHPで商売してるんだったら、いい加減プロに頼むとか専門の社員入れるとか考えろよ・・・・いつまでhttp://homepage1.nifty.com・・・でやるつもりなんだ??)
さて、言い訳の前フリもしたし、
TVゲームのスイッチ入れるか!・・いや
ステレオの前に座るか?それともこのままPCの前か??
悩むからやっぱり旅支度するか!?
by闇烏
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント