« オートポリス外観変更について | トップページ | やっぱりデジタル放送にはVGA?? »

2006年4月 6日 (木)

サイバーナビ

0604061_7本日は内勤にてナビ付け2台・・・

僕の担当の1台目はプジョー307CCに楽ナビHRZ08

307CCは当社では入庫も多く慣れた車種だが
今回はMC後のモデルということで・・・

この取付にはネタも少しあるのでこちらは次回修理日記にて・・・

0604062 で、2台目はこれまたお得意?のレガシィ(BP)にサイバーナビ+パナバックカメラ。

カメラはCY-RC50KD・・・しかしこれ・・・何度も言うが本当に小さい・・

レガシィに付けると取付位置と同じ高さから見てもこの通り・・・

普通にたった目線で見るとカメラが付いている事がわからない・・・・・

0604063 さて、ナビの方はサイバーナビAVIC-ZH990。
今月に入ってからの取付は楽ナビHDとイクリAVN075HDばかりだったので
(ハイヤーナビつけは除く・・・・)
なんとなく嬉しい・・・そう、05サイバーナビは完成度が高く
当社では良く売れたし個人的にもこのモデルはお気に入りだ。
本日のレガシィはAVパネルがブラックタイプでサイバーがよりいっそう映える。

毎年この時期になると新モデルの話がメインになってくるが
まだまだ、現役・・・というか現時点では最強?のこのモデル。
次回のモデルチェンジはフルモデルチェンジとの噂だが一体何処をこれ以上かえるのか興味津々・・・
まぁ、ラインアップは変わるようでこのZH990(MD)のような
2DINでモニターが競りあがるタイプは無くなりそうな雰囲気もあるので
このタイプご希望の方はこの05モデルを買っておくのが良いかも???
しかし・・・良いナビだ・・・
と・・・今日は2台共、お車もナビも取付の充実度も大満足の1日でした。

     by大塚専務

|

« オートポリス外観変更について | トップページ | やっぱりデジタル放送にはVGA?? »

本日のお仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイバーナビ:

» [蒼き獅子307CC] 猫ナビ導入までの道 その3 完結編 [★Blueforceはてな分遣隊★]
え〜、本日は〜、厚木基地で開催される桜祭りに出かける予定でしたが〜、なんか面倒くさくなってしまって中止〜 というか、午前中に車を引き取りに行くと連絡したのを忘れていたのだ。大塚さんが開くのが1030、そのまま車で行ってどこかに停めれば間に合うのだろうが、なんか予報では天気も悪そうだし、ふうこと遊んだ方が楽しかろと。もう、人に囲まれているスタティック・ディスプレイの飛行機とか、あんまり撮る気もしなくなった。年かなあ・・・ で、本日も同居人は家で室内花見会をやるというので、1人丸の内線に乗って方南町の大... [続きを読む]

受信: 2006年4月11日 (火) 00時25分

« オートポリス外観変更について | トップページ | やっぱりデジタル放送にはVGA?? »