カーナビのワンセグ
いよいよ4月からデジタル放送のワンセグが開始。
てッ事でこれに期待する人も多いと思います。
かく言う僕自身、パナソニックのファームアップを心待ちにしている一人ですが・・・
(今月中には配信予定だそうです)
これに伴い、巷では「今年のナビ・ニューモデルはワンセグ対応になるといいな・・」
なんて声を聞きますし実際お問合せも多くなってきております。
が・・・今後の車載AVシステムではワンセグが主流になることはないのでは?と思います。
ワンセグ放送は「移動体(携帯電話・カーTV)向け」と言われていますが
実際には携帯の画面がちょうどいい・・・・
と言うのもワンセグで送られる情報量は当然12セグに比べれば落ちます。
要するに・・・デジタルですので画像は乱れないが画質は12セグに比べると落ちると言う事。
実は本日、実際にパナデジチュー&ワンセグ試験放送で確認したのですが
その画質は12セグとはかなりの差です。
僕はパソコンにはあまり詳しくないので上手く言えないのですが
パソコンで小さいサイズの画像ファイルを大きくしてみると画質が粗くなりますよね?
ズバリあんな感じです。携帯電話の画面で見るにはちょうど良いかもしれませんが
近年のカーAVの7インチ画面ではチト辛い・・・・(確認したのは11インチモニターですけど・・)
携帯のTV電話のような動きと画質・・・映画の字幕はハッキリ言って無理。
音質も高音域がカットされてるとの事で12セグに比べるとちょっとこもった感じ・・・・
ゆえに、これがカーAVで主流になるとは考え難いのでありました。
が、ワンセグが役に立たないと言う訳ではありません。(誤解の無いように!!)
12セグが受信できない時のサポートとして両方対応していればかなり役に立ちます。
当社HPでもワンセグ対応のパナソニック製デジチューを推しているのはここからです。
パナソニックのデジチューは12セグで受信感度が落ちるとワンセグに自動切換します。
現在、デジチューを使用している方の中には
「デジタルは受信している時は綺麗でアナログとは比べ物にならないが
電波が途切れると画面が止まるし音が止まるので肝心の場面で止まるとイラつく。
画像が乱れても音だけ聞こえるアナログの方が良いと思うい時がある」
と言う意見があります。これは僕も感じる事があります。
が、パナソニックのデジチューでは上記機能により
普段は綺麗な12セグ、途切れそうになったらワンセグでは継続受信、
電波状況が良くなれば12セグに戻ると言う使い方になり、ストレスがなくなるのです。
ワンセグの画質が粗いと言ってもそこはデジタル、
アナログに比べれば車載では圧倒的に乱れません。
又、パナソニックのデジチューでは上記「音がこもる」に関しても
補正する機能がついているので他社製に比べると聞き易くなります。
という訳で・・・・ワンセグ開始を直前に控へ、
とりあえず過度の期待は禁物って事と
使いようによっては素晴らしい物であるって宣伝でした。
今後も当社はデジチューには注目&力を入れてして販売して行きたいと思います。
by大塚専務
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント