秋の新製品!
本日のナビ取付は楽ナビAVIC-DRV02とイクリプスAVN075HD。
どちらもバリバリの新製品だ。新製品を初めてつける時は何時も以上に楽しい。
「どんな感じだろう?カタログスペックではわからない良さ・悪さは??」と興味津々なのだ。
で、楽ナビの方は新製品といってもDVDモデルはマイナーチェンジ。
取付手順や取付後の動作確認では今までとまったく変わらない・・・
が!!実物つけて実感したのはカラーチェンジによる落ち着き感。
当社HPでは楽ナビ嫌い?の闇烏さんが毎度けなしているが
今回はかなり落ち着いたシルバーになった。これは良い。
次は大注目の1DINオールインワンのイクリプス!
1DINオールインワンと言うだけで「これは良いな」と思っていたが
カタログスペックで見るとディスク容量の少なさによる機能・データ縮小が厳しいか??と言う感じ。。。
で、実際にいじってみると・・・かなり良い!!
僕は基本的にタッチパネルは嫌い・リモコン派なのだが
このナビはタッチパネルの操作間もとても良い上、
画面上の操作ボタンと本体の固定ボタンのレイアウトと役割分担が
絶妙のバランスで解り易く使い易い。ストレス無く操作できる。
地図画面も見やすく僕好み。又、モニターの収納もスムース、外観も悪くない。
オールインワンというだけで注目していたが
実際に操作してみるとそれ抜きにしても使い易くカッコイイナビと言えるだろう。
個人的には抜群の好印象だ。迂回探索や渋滞考慮探索機能なんか無くても問題無し!!・・は言い過ぎか・・・
ちなみにDIY派の方へのご注意。1DINオールインワンだから取付も楽・・・!?・・
確かにバラスところは少なくて済みますがオーディオ裏にすべての配線が集まります。
しかも外部入出力はもちろんデジタルチューナーにまで対応しているってんだからその配線の多さは・・・・
もちろん、作る方も考えてあって本体背面にかさばるカプラー類が集中しないようになってますので奥行きが狭い車でも大丈夫。
が、逆に本体から少し離れたところにはカプラーやRCAジャック等が大量に鎮座します。
ゆえに、オーディオスペースの上下左右にこれらを逃がすスペースが少ない車両では
それなりのテクニック(無い場合はひたすら苦労)が必要かもしれませんのでご注意を・・・・・
by大塚専務
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント