« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月15日 (金)

気が乗らない仕事??

先週の金曜日、営業車で高速道路走行中、いきなり視線を横切るものが・・・
”パシッ!!”・・??・・!!飛び石だ・・・
かなりのスピードだったのに僕の弱い動体視力でも見える程の大きさの石・・・見事にフロントガラスに命中・・・
恐る恐る見てみると・・・やっぱりひびが入っている・・・かなり大きめだ。しかも2箇所。
(ご存知とは思いますが当社はこのようなひび割れの修理もやっています。ちなみに僕が担当者です)

走行しつつ頭の中で
どうしよう?ほっといたら割れてしまう・・・
(車の中にガラスリペアの道具一式入ってます)
それ以前に確実に車検は通らない傷だ・・・ガラス交換高いし・・・・
(だから自分で治せって!)
結局その日はそのまま・・・
(ガラスリペアは傷が入ってから時間が経つほど直りが悪くなります)

週があけて・・外回りに出ようとすると雨。
雨に濡れると修理後も跡が残ることが多いのでとりあえずテープで当り面を保護。これで一安心・・とそのまま放置。
やっと本日、仕事の合間を見て修理しました。

さて、ガラスリペアは1時間もかからない・早ければ早いほど直りが良いのよ~~く知りながらもなぜ1週間も放置したのかと言うと・・・
ズバリ・・・気乗りがしなかったのです。なぜならお金にもならないし(会社としてはガラス交換より得ですけど・・)・・
なにより誰も喜んでくれない・・・これはやりがいが無い・・

ガラスリペアに限らずエアコン修理・ナビ付け等、僕の仕事は技術を売っている。それにより会社は利益を得、そしてなによりお客様が”綺麗に直ってよかった””安く上がってよかった”等と喜んでくれること。これがなにより僕の楽しみであり、やる気・充実のもとでもあるのだ。

ゆえに・・会社の営業車(しかも自分専用)のガラスリペア・・・
どんなに綺麗に直しても誰も喜んでも褒めてもくれない・・・=乗り気がしない仕事だったのでした・・

皮肉なことに傷の大きさは”修理不可”スレスレの大きさでしたが・・綺麗に直ってしまいました。まぁそんなものですね。。。

    by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月10日 (日)

花見にて

昨年は雨で流れた花見・・・今年こそは・・と行ってきました。
この前咲いたばかりだと思っていたら東京では今日が見ごろも終わりとの事・・
まぁ、桜の花の時期は短いので”花見”なるものが成り立つ?のだが・・・

まぁ、花見といっても私の場合、連れと2人で近場に出かけて桜の下でビール飲んでくるだけ・・・
要は花にかこつけたお散歩+外でビールを飲む快感ってところか・・
まぁ、ついでに屋台の焼きそば・・祭りの時もそうだが食卓にもって帰って皿に盛って食べたら絶対に美味くないと思われる屋台の焼きそばだが、イベント時にビールとともに食べると何故か美味い・・・

さて、比較的すいていた松の木の下で焼そばを食う私。
その横で落ちているまつぼっくりを拾っていた小さな女の子2人。
”あっ!ほら!ここにもどんぐり落ちてるよ”と言っていたので
”それはどんぐりじゃなくてまつぼっくりだよ”と訓えてあげた。
怪しいオヤジ?に声をかけられた女の子は怪訝そうにそのまま立ち去り・・
背中越しに「ママァ~~あの人がね、これはどんぐりじゃないって!」
母親らしき声「あらあら、最近の若い人はどんぐりも知らないのね。これはどんぐりよ」
まぁ、後姿で”若い人”と判断されたのは嬉しいが・・
・・・・・ど~みてもあれはまつぼっくりなんですけど・・(汗

ま・・どうでも良いんですけど・・ちなみに帰りがけにチラッと見たらどう見ても私より若そうなお母さんでした。

飲みなおすか・・・

         by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 7日 (木)

医者の不養生・・・


写真の物、ポーダブルバッテリーパック。
そう、バッテリー交換の時のバックアップやバッテリー上がり時のジャンプスタートに使う物。
電装店である当社に、これがあっても何ら不思議ではありません。
が・・・これは僕の自宅にある私物であります。(つい最近買いました)
おそらくこれを私用の為に所有している人は少ないでしょう。

そう、仕事では車に乗るのは毎日、バッテリー交換・点検は当りまえ、HP上含めお客様にはバッテリーの特性や取扱いの注意を偉そうに説明する僕ですが・・・
実は自分の車は殆ど放置・・・いざ使おうと思うとバッテリーが上がっていること数回。。。。(最近は毎回)
先日などリモコンドアロックは勿論、ドアを開けても警告ランプすら全く点かないほど完璧に上がっていた・・・・
バッテリーは深い放電・充電を繰り返すと寿命が一気に短くなるので
僕の場合、バッテリー自体交換しなければダメなのだが
新しいバッテリーに変えても同じようなことをやりそうなので
上のバッテリーパック購入に踏み切ったのです。。。

ほんと・・・情けない話ですが。。。。。
医者の不養生ならぬ電装屋の・・・??ってところです。。。

     by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 3日 (日)

2輪車の2人乗り解禁か・・・

単車の高速道路は2人乗り禁止・・がやっと解禁になりましたな。
とはいえ・・年取ってからはすっかり単車に乗らなくなった軟弱者の私にとっては”ほぉ~~~”って程度のニュースなんですが
解禁を心待ちにしていた人も多いことでしょう。

私も若かりし頃を思い出して早速次のお出かけは単車2人乗りで・・とは・・いまや思わないけど・・・

昔、単車で高速に乗るときはいつも”ここでコケたら死ぬな”と思い、時には慎重に?運転していたが、
ある日突然、それが怖く感じるようになった。
車でも単車でも、いくら慎重に運転していようが貰い事故や不慮の自体は必ずある。
その時、むき出しの単車では身体に与えるダメージが大きくなる可能性が高い。
ましてや2人乗りでは同乗者にダメージを与える確率は高く、
私は一般道でも後ろに人を乗せる事は殆どない。
万が一の際、責任が取れる相手しか乗せない・・となれば必然的に乗せられる人は限られるのだ。

ゆえに高速道路の2人乗り解禁は嬉しいニュースであり、皆さんには有効利用して欲しいが私には意味がない。
それよりも・・・早く単車のETCシステムを・・・こっちの方がありがたいと言うか・・切望します・・・
と・・・今日は普通の?独り言でした・・・

      by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »