« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月24日 (日)

ETC助成は11月19日から!+・・・

いまや恒例?となりつつある国策のETC助成制度。11月19日から実施されます。
当社ではできる限り万全の体制で挑みますがおなじみの?回線接続の悪さ、車載器の品不足、当社キャパシティの問題等でご迷惑をおかけするかも知れません。
この機会にETC導入ご希望の方はお早めにご相談・御予約下さると助成開始後、スムースに販売できると思いますので宜しくお願い致します。

ついでにもうひとつETC関連、
先日の闇烏さんの日記について1部不適当な発言がありましたので僕の方で翌日修正させていただきました。
(闇烏さんは自分で書いたのは誤字以外治さない性格なので・・)
某報道番組の取材については確かに受けましたが
そんな大げさなものではなく、ただ単に一般のお客様がETCのご購入・お取付・セットアップを当社にて行なう過程を撮影しただけの話です。
まぁ、どのように編集されて放映されるのかは僕にはわかりませんが・・・(ここがミソ?)
なにやら励まし?のメールを頂いた多数の方や取り上げて下さったらくなびさん等には肩透かしを・・・って感じで申し訳御座いませんが・・・
まぁ、見ておくと今後の当HPの裏ページ(あるのか?)が100倍楽しくなるかもしれませんので(オンエア内容によってですが・・)裏ページファンの方(いるのか?)は今週後半あたりからチェックを入れてみると・・・
基本的にはお勧めしたくないんですけど・・(^^ゞ

    by大塚専務

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月19日 (火)

TVはマズイでしょ・・・・全国放送だし・・・大丈夫か?大塚電装!!

恐ろしい話を聞いた・・・・
某TV局の報道番組でETCについての特集をやるらしい。
で、販売取付セットアップ店として大塚電装が取材を受けるらしい。
仮にも全国放送で街の小さな電装店が何を言う??
つーかグルメ番組で”美味しいお店紹介”のように”ETCは便利ですよ~~こんな取付店があります”と紹介されるならば商売的にはこの上ない宣伝となるだろうがそんなことはありえない。
なぜなら報道番組だ。おそらくETCの現状の問題点を鋭くおかしく?誇張して?報道されるのだろう。
確かに私が思うだけでも現状のETCについては疑問点や不満点は多々ある。
様々な普及支援策が行なわれているがそのわりに普及しないのは何故?
そもそもセットアップって何?
ORSEのHPでは原価¥525-って書いてあるのにセットアップ店でのセットアップ料金は一律3千円って・・??
そもそもORSEって何?道路族の天下り集団??
セットアップ件数が370万件越えたって事は
535×377万=でいくらORSEに入ってる??
等々・・・この辺を掘り下げた報道になる事は簡単に予想できる。
そんな企画に大塚電装さんが協力したら・・・
ORSE・セットアップ事業者・セットアップ店等、業界内から批判が殺到する事は間違いない。
店の宣伝どころか商売がやりにくなる事は歴然だ。
が、大塚専務は「デメリットは承知だが”お客様の立場にたったサービス”をモットーとしている以上、お客様が知りたい真実をお知らせする為にあえて取材を受けることにした」と言い切るが・・
その意図がそのまま反映されれば良いのだが得てしてTV・メディアは話の前後は飛ばして突っ込めるところだけを強調する。そして何よりTVによる影響は大きい。
このHPでも危ない発言を繰り返してる私達だが、たかだか1日のヒット数が100程度の弱小HPと全国放送のTVではその影響力は格段の差がある。

正直、この大塚専務の決断が吉と出るか凶とでるかは・・・・不安だ。
ただ、大塚専務の意図とは違う誇張・偏りのある報道になった場合は、微力ながら私はメディアの理不尽を訴え続けたいと思う。どれだけ効果があるかは・・虚しいところですが・・
さて、どうなることやら???

     by
大塚電装の行く末を心配する闇烏でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月14日 (木)

やっぱりバレますね・・・・(^^ゞ

掲示板にも書きましたがパナFクラスの2DINタイプが発表になりました。
モニターが立ち上がるタイプが取付不可の車種にも選択肢が増えたことで
当社では発売以来順調な売行きのFクラスが更に伸びそうな感じです。
04年のパナF・カロサイバーの対決はここに来てカロがボツボツと伸びてきていますが今のところ当社では圧倒的にFクラス優勢。冬のボーナス商戦でどうなるか??どれも良い製品なので今後が楽しみです。

さて、そのFクラス。知っての通り僕も自家用車に載せているのですが・・・・
サンデードライバーどころか2ヶ月に1度?くらいしか乗らないその愛車で先日家内と買い物に・・・
あ・・そういえばナビ変えてから家内が乗るのは初めて・・・
ナビの事は言ってない・・・・・気づかれると何か言われそうだ・・・案の定・・・・
「(乗り込むとすぐに)あれぇ~~??・・・・??(こっちをチラッと見て・・・間を置き・・)
3年か・・・・前のナビ・・・うちの冷蔵庫15年以上使ってるよね・・・??
・・・・・これ・・いくら??・・・ふ~~~ん・・冷蔵庫2台買えるね・・・・

DVDが観れるんだ?・・・・5.1chで?ふ~~~ん・・・・家でもDVD映画なんて観ないくせに・・・・
車も殆ど乗らないのに車でDVDね・・・ふ~~~ん・・・・
あんた・・・結構貯め込んでる???」

こ・・・コワイ・・・怖すぎる・・・・・

形は前の7700SD&DVR592と同じなのでメカに疎い家内には黙っていればバレないかと思っていたが・・・やはり甘かったようです・・(あたりまえか・・)
最後の言い訳に
”でも取付は自分でやったから工賃はタダだよ”と言ったら
鼻で笑われ正に一蹴・・・ますます立場が悪くなったのでありました・・

    by

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年10月 3日 (日)

野球ネタ

昨日今日の報道はイチローずくめ!
イチローは凄い!ひねくれものの私でも素直に賞賛する。
その凄さについては私が語らなくてもそこら中に書かれているのであえて?別の野球ネタ。

イチローの報道の陰に隠れてイマイチ盛り上がっていないのがパリーグのプレーオフ。
この制度、決まったときは正直”なんじゃそりゃ??”と思ったのだが
実際に始まると結構面白い!まぁ、進出した球団の魅力にも関係するとは思うが
そこはさすがに長いペナントで上位に残ったチーム、それなりに魅力がある。
なにより2位・3位は3試合、1位と5試合と言う短期決戦。
これが緊張感を生み出しているのが傍から見ていてもよく分かり楽しんで見れる。もう少しメディアも大きく取り扱って欲しいな・・・

イチローの陰に隠れて・・といえばセリーグでも中日が優勝を決めている。
熱狂的なツバメ党の私としては残念だが落合監督には賞賛を送りたい。
シーズン前の下馬評では現役時代の”オレ流”は監督には向かないのでは?と言う批評が多かったが
落合さんの”オレ流”は「わがまま・自分勝手」ではなく
「体制には流されない」と言う信念を持った姿勢だと彼の現役時代に私は感じていた。
それそのまま監督になったことで選手からの信頼を得られて
結果として上手く回ったのだろう。

野球のみならず何事もベターはあってもベストなマニュアルなんてない。
状況や場所・時間で全て物事は変化し続けているのだから。
その中でよりよい結果を求めるにはデーターや実行力ももちろん重要だがそれを実際に動かす人間の信念も必要だろう。

イチローにしても落合監督にしろ、それを持っているから結果として成功があるのだろう。
そういう私はな~~んもないパンピーですけど・・・^_^;

     by闇烏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »